白き女王←メインヒロインです、ラスボスです、最強です、分裂します、巨大化します、感染して増えます

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 19:33:02

    それなのにあにうえの方が多く語られるの何なの

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 19:34:16

    登場シーンの多さですかね・・・

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 19:34:42

    メインヒロインなのもラスボスなのも最強なのも分裂するのも巨大化するのも感染するのも全部あにうえが悪いからだよ

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 19:38:27

    >>3

    ヒロインが分裂して巨大化して感染するきっかけをつくった主人公なんてこの世であにうえだけだろうなぁ…

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 19:40:44

    物語上の障害としてじゃないと語るところがない

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 19:40:51

    分裂と巨大化はともかく感染して増えるはヒロインのやっていい技か?これ…

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 19:41:56

    >>6

    そもそも感染して増えるって何なんだよ一体

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 19:43:08

    陛下やろうと思えば単細胞分裂みたいに無限に増えていきそうだよね

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 19:44:17

    城山恭介→最強です、メインヒロイン暗殺を提案しました、戦争の引き金引きました、その戦争で実力者全員死にました、新しくできた家族も半数死にました、姉が自分のせいで狂いました、世界の危機一つ増やしました、妹救えませんでした、大事な時にやらかします、メンタルが赤ちゃんです、恋愛フラグ全部スルーします

    こいつが主人公やれている理由

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 19:44:56

    >>9

    面白いから

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 19:46:00

    滅茶苦茶シリアスなシーンなのに絵面がギャグでしかなくて好き

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 19:46:57

    感染して増える以前に恭介に関わってるヒロイン全員白き女王の分身かなんかだと思ってたことがあります

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 19:48:46

    >>12

    そこまで無残な曇らせある?

    実際に正体が陛下だったのは一人だけで本当によかったねあにうえ…

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 19:51:44

    この挿絵シーンにマッチしてて本当に最高なんだけど、ページ全体で見るとすぐ横で京美を無残にぶち殺してて本当に笑うんだよね
    同じヒロインの描写かこれが…?

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 19:52:17

    >>11

    サメ映画って言われてんの好き

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 19:54:43

    全身刃物で突き刺されてグチャグチャの肉塊になってもまだ復活するの好き

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 19:54:51

    完成されてるヒロインだし恭介と和解したからにはもうどういう運用をするのかくらいしか話題がない
    基本なんでもできるし最強だとちょっと出てくるくらいでちょうどいいということがわかる

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 19:56:01

    初期構想じゃラスボスだったメインヒロインと、実質本編でラスボスみたいなポジションだった主人公が10巻かけて殺し合う作品

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 19:56:32

    >>9

    メインヒロインがヤバイことは事実だし、なによりあにうえは最強である事も事実だから


    つまり、どれだけ絶望しても必ず立ち上がってくれるから安心して絶望できるんだ

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 19:58:14

    最初の1~3巻は本スレで陛下の話ばかりだったのにな…
    4巻のおまんじゅうが悪いよおまんじゅうが

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 20:00:47

    マジで陛下はかまちーの化け物のロマン全て詰め込んだようなキャラクターで滅茶苦茶面白いんだよな
    飽浦がグチャグチャにされてから何十時間も意識を無理やり残されて天井に張り付いてたの好き

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 20:01:13

    白き女王のモードチェンジってそれこそ無限にありそうではあるけど属性というかコンセプトは変化してそうだったよね
    それでも全部白一色なんだろうか

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 20:08:51

    >>22

    一応モード自体は童女戦で語られた525の形態のみっぽい

    それまでの何でもできるバケモノから限界がちらつされた時点で陛下の時代は終わりつつあった訳ですね…なおその決戦の最終結果

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 20:10:49

    「蝶の羽とカマキリの腕を持った不死の女王」
    「巨大な歯車と火砲に彩られたからくり細工な女王」
    「鰓と水かきと尾びれをつけた海洋生物の王者のような女王」
    「足もとに根を張って巨大な花を自ら燃やした豪華絢爛な女王」

    終盤の変身はもはやギャグみたいな変なのばかりなんだよね
    まあこの後あにうえは陛下の思惑通りに動いて作中屈指のやらかしをやってのけるんだけどなフヘへ

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 20:15:43

    >>9

    やべーヒロインにはやべー主人公をぶつけてナンボよ

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 20:25:36

    作中で陛下が使った能力

    ・修復不可能の世界破壊ビーム
    ・分裂
    ・巨大化
    ・人間への感染
    ・瞬間移動
    ・銀河系へのワープ
    ・過去の改変
    ・因果改変の防止
    ・衣装を変化させて無数の武器を生み出す
    ・数千数万のワイヤー群の横薙ぎ
    ・巨大触手による追尾
    ・未来予知級の精度を持つ直観
    ・あにうえの居場所の検索
    ・肉塊にしたのちに生存させて苦しめ続ける
    ・相手を生かしたまま心臓を抜き取る
    ・恐怖だけで神格級使用不可
    ・召喚ルールの全否定
    ・信仰レベルの魅了
    ・無自覚の狂気蔓延
    ・「自己犠牲からの再生」
    ・「不死と硬化の近似値」
    ・「必中と帰還を繋ぐ円環」
    ・「巨体と神性の比例関係」
    ・「火炎と爆発による破壊」
    ・本気を出した時の召喚言語使用

    後なんかある?

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 20:28:13

    結局最後まで「バケモンにはバケモンをぶつけんだよ!」でしか勝ち目なかったの酷くない?

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 20:28:58

    >>17

    言うほど後半ちょっと出るで済んでたかな…

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 20:29:43

    >>26

    4巻での白一色縛りの料理を忘れているぞ!

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 20:51:10

    ぶっちゃけ「何人僕の大切な人を殺せば気が済むんだ! 来いよ恋愛モンスター!」ってあにうえの叫びはガチの正論なんだよね…

    正論なだけで自分の本当に取りたい道をかなぐり捨ててやけくそになって世界巻き込むやらかしをやりやがったことが問題なんだが

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 20:54:01

    >>29

    陛下の料理マジで全部白くて笑うんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 20:58:21

    自分に惚れている相手を殺すために、戦闘が終わると自分が死ぬ状況を作って攻撃を加え続けるあにうえマジで性格悪くて好き
    そんなんだから陰険って言われるんですよ

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 21:00:51

    神格級あにうえ見たかったな・・・

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 21:03:57

    >>33

    あにうえ本編はじまってから1アワードしか増えなかったんだよね…

    まあ1000溜めてマテリアルの世界に行くなんざ陛下の軍門に下るようなもので冗談じゃなかったんだろうが

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 21:11:49

    延長戦やる手段として『聖典・未踏召喚://ブラッドサイン』で布教して神格級として再臨するつもりだったんだっけ
    1000から移動できるようになるとは言ってもアワードの数は神格としての強さに関係してるんだろうか
    白き女王関連以外全コンプしててもパッとしない感じだったのに

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 21:15:27

    >>35

    信楽真沙美が普通に「sigaramasai」でコスト11らしいから少なくともブラッドサイン式召喚ではあんまり関係なさそうだけどね


    あにうえは神としての力で戦うというよりも、「白き女王に立ち向かった英雄がいた」って物語で多くの人間を焚きつけようとしてた印象があるわ

    そんなことしたら犠牲が増えるばかりになるのにね

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 21:22:10

    物語上の格より名前の長さがマテリアルとしての強さになる以上

    ブラッドサイン式だと所属を変えた人間が成った後発の神格のが有利っぽいのが面白い


    >>36

    巻き込むのは依代までにしろよな・・・

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 21:25:55

    人々を焚きつけて陛下を倒そうとするってのは人間の力を信じるあにうえらしいんだけど、信仰を利用しようとしている上に犠牲を許容するから不殺王として失格だと思うのよね
    実現しなかったけどやったとしたら絶対に後悔すると思うわ

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 00:33:24

    あにうえ沼におちるきっかけ

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 01:33:24

    >>39

    おまんじゅうばかり言われるが、「オシャレだよ」が一番最初の戦犯なんだよなぁ…

    登場ヒロインはメンタル赤ちゃんを言い当てた子だし

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 07:46:18

    女王のやってることは恐怖しかないのにオモシロリアクション芸人がいるせいでB級ホラーめいてるんだよな読者視点

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 12:51:57

    >>41

    あにうえがあにうえじゃなかったらブラッドサインはただの悲劇だからな

  • 43二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 12:55:41

    (正直最終巻はあにうえ神化したところで他の神格級同様女王の前におまんじゅう化するんじゃねぇかなって思った)

  • 44二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 20:18:28

    >>43

    少なくとも陛下を前にして恐怖だけで動けなくなる他のヘタレ神格級とは違うんだろうから…

  • 45二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 20:22:56

    >>9

    芸人の経歴

  • 46二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 20:27:20

    不憫で不幸で不運なのと
    天才で秀才で努力を常に怠らないのと
    ドジで空回りして失敗しまくるのと
    立ち直りがアホほど速く発想が斜め上をいくのが共存する
    そんなあにうえ

  • 47二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 22:57:58

    >>46

    もうこれ萌キャラだろ

  • 48二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 08:54:31

    あにうえは萌えキャラだった……?
    あれ考えれば天才超弩級ドジっ子……?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています