私なんてハイパースペースで艦隊を消し飛ばす技を見せてやるよ

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 20:56:47

    は...話が違うであります ハイパースペースは機体を亜空間に突入させる技術と聞いたであります

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 20:58:39

    なんで今までこんな便利な戦術を使わずに戦争してたの?

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 20:59:49

    ディ...ディズニーの技術力ってのは戦争のあり方まで変えてしまったんだな...

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 21:02:39

    怒らないでくださいね
    こんなのがまかり通るなら今までの艦隊戦やデス・スター攻略戦なんかがバカみたいじゃないですか

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 21:03:21

    コレは何をしてる画像なのか教えてくれよ

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 21:04:39

    デススターなんて金食い虫より無人ハイパースペース特攻機を大量生産するべきと考えられるが……

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 21:05:11

    映像は綺麗だよね 映像だけはね

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 21:05:21

    >>5

    何って 今までどんな宇宙船でも使えたのに誰もやらなかったワープで敵倒しとるんやん

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 21:05:43

    コレが出来るならシスもジェダイもスターファイターもデススターも一切要らないんだよね凄くない?
    ボケー!過去と未来の戦闘シーン全てが茶番化しとるやろボケー!(ゴッゴッゴッゴッゴッゴッゴッゴッゴッゴッゴッゴッゴッゴッ)

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 21:05:53

    ムフフフ
    なんなら最低限の誘導装置をつけた適当なサイズの岩とか金属のカタマリを
    同じ理屈で飛ばしてぶつけるだけでコスパのいい殲滅戦ができるの
    そのうちそれが忌避されて誰もワープなんか使わなくなっちゃったりしてね

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 21:06:32

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 21:06:59

    適当な構造体にハイパードライブユニット取り付けて大型ミサイルとして特攻させるのが最強兵器だと思われるが…

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 21:07:14

    ハイパースペース直前に高速移動してるから衝突したらどうなるんだろうなとは思ってたんだよね
    こんなに威力あるなら戦艦なんてただの的じゃないですか

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 21:07:14

    突っ込ませた船の規模の割に対してダメージ入ってないから戦法としては下位の下位だと思われるが…

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 21:08:49

    この特攻や撃沈された船の艦長が「レジスタンスばんざーい」って言ったりしてたから
    もしかしてレジスタンスのモチーフは旧日本軍なのか?と思ったのは……俺なんだ。

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 21:09:41

    EP9でこの戦法が続投されたのか教えてくれよ

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 21:09:46

    >>1

    設定のすり替えや ご都合主義を徹すために設定を作り変える

    そして作品崩壊が始まる


    スター・ウォーズは映像作品以外は資料価値のない同人と線を引き直して

    アホほど大量の設定を荼毘に付しとったんや…その数…500億説

    そんな真似をする本家が真っ先にこんなクソ映像を送り出してくる…

    この作品はいったいどうなってしまうんやろうなあ…

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 21:09:53

    巨大なドライアイスの塊にハイパードライブを搭載してぶつければよいと思われるが

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 21:10:55

    EP8は演出だけはカッコいいよね
    演出だけはね

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 21:11:47

    こんな戦法が確立された後に戦闘機や戦艦がレーザーで撃ち合う必要があるのか教えてくれよ

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 21:13:25

    >>5

    スター・ウォーズにハイパー・ドライブっていう超空間(ハイパー・スペース)を通って近道するワープ技術があるんスけど、エピソード8でそれ使って体当たりして敵の戦艦を破壊したんスよ(しかも本人達はノーダメ)

    そんなこと出来るなら今までの戦艦同士でバンバン撃ち合うシーンが茶番でしかなくなるからクソボケがーッ!って猛批判されたシーンっス

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 21:13:33

    >>14

    戦艦1隻突っ込ませるだけで敵超大型戦艦を破壊して取り巻きの戦艦たちにも被害を与えていたから大戦果だと思われるが…

    特攻しなかったら敵に大した損害を与えられずに全滅してたしな(ヌッ)

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 21:15:35

    >>21

    えっホルド生きてるんスか?

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 21:16:52

    >>23

    流石に紫ババア本人は荼毘に付したよ。つまりドロイドに突らせれば何も問題は無いと思われるが…

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 23:41:45

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 23:56:48

    >>24

    じゃあノー・ダメじゃねえじゃねえかよえーっ

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 00:01:20

    あ、あいつたった1シーンで今までの宇宙船を茶番に貶めやがった!

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 00:11:41

    ストーリー駄目なのはまだいいけど、殺陣まで酷くなってるってどういうことだよ、えーっ!

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 00:25:46

    設定が乱れれば作品も歪む
    名作のブランド性なんて製作陣が思っているほど強固ではない

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 00:26:17

    >>16

    たまたま上手く行っただけで普通は成功しないからやるべきじゃないみたいなフォローがされてたっス


    EP9はこういう尻拭いみたいな描写がちょくちょくあって観ていて哀れだったっス

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 00:58:47

    >>4

    それがどうした いっぺん死.んでみるか

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 01:23:51

    >>30

    8でハギスくんが狼狽して止めろと叫んだ時点である程度成功が見込める戦法だと思われるが…

    9は全編通して8の尻拭いしてるだけなんだよね凄くない?

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 12:48:14

    はいクソ映画確定 ぶっ批評します

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 12:49:45

    このシーンの見栄えはいいよね
    見栄えはね

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 12:53:00

    冒頭で爆撃機がポロポロ爆弾落としてるから尚更アホに見えるんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 14:45:25

    何が酷いってこの超便利お手軽戦法が今まで技術的に難しくて実現できなかったわけじゃなくて
    この宇宙のそこら中に普及してる技術を文字通りそのまま使い回して実現できることなんだよね

    怒らないでくださいね
    今まで命懸けで撃ち合い切り合いしてたのがバカみたいじゃないですか

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 14:47:10

    >>36

    騎士道精神に則り暗黙の了解で使っていなかったのだと思われる

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 23:29:06

    >>37

    あの、それだとレジスタンスが手段を選ばず騎士道の欠片もない蛆虫ってことになるんスけど...良いんスかこれ

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 23:44:04

    >>1

    その技はやめろーっ!

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 23:45:34

    これからどんな艦隊戦を描写してもハイパースペース特攻を摺られ続けるんだ
    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 23:49:05

    >>31

    マジで熱心なファンからは記憶ごと荼毘に付されかけたと思われるが……

    マンダロリアン以下優秀なドラマがなければコンテンツそのものが危なかった……

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 00:57:36

    >>38

    卑劣な禁じ手を敵が使おうとする

    それを味方が決死の覚悟で阻止する

    王道とはこういうもんス


    真っ先に味方が使う

    子供でもこれはないだろと勘付く展開スよね?

    ひょっとしてクソラノベの書き手みたく

    製作陣にはそもそもまともなモラルがないんじゃないスか?

  • 43二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 01:13:14

    正味レジェンズの時点でおんなじ原理の兵器があったように思えるが…

  • 44二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 01:27:19

    このクソ特攻シーンだけでクソライアン・ジョンソン版EP9のクソ予定案とかいう
    ネットのクソ怪情報を見ても何も感じなかったんだ
    悔しいだろうが猿先生以上に何も考えてない創作者がいるとわかったんだ

  • 45二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 02:14:19

    このシーンだけでもSW世界の物理法則と物語性を根本から覆してしまったと思われるが…
    怒らないでくださいね?バカじゃないですか

  • 46二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 03:15:58

    怒らないでくださいね
    続3部作なんて馬鹿みたいじゃないですか

  • 47二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 07:55:10

    スター・ウォーズの映画は荼毘に付したよ
    続編は面白いドラマやアニメということにされている

  • 48二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 08:00:00

    なんでこんな設定をビジョンズでも拾ったの?

  • 49二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 08:28:07

    >>44

    待てよEP9はコリン・トレボロウがやる予定だったんだぜ

    『スターウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』ではない幻のエピソード9『Duel of the Fates』のストーリーとは | THE RIVER『スター・ウォーズ/運命の戦い』theriver.jp

    おそらくきちんと予定通りしっかりやらないひよったディズニーもくそであると思われるが………

  • 50二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 16:41:33

    製作陣は金がかかったCG見せとけばみんな猿みたくはしゃいで浮かれると踏み切ったのね

  • 51二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 17:46:35

    このシーンもそうだけどこれより前のスターフォートレスのシーンでも小骨が喉に引っかかるような違和感を感じたのは…俺なんだ!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています