藤子不二雄マンガの有識者に質問です

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 23:33:00

    これはとあるマンガの、某映画の藤子不二雄マンガ版みたいなパロディネタなのですが

    左から二番目のハート帽子のやつだけマジで分からなくて妙に引っかかってるのです


    これなんのキャラが元ネタか分かる人いませんか?

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 23:46:53

    マンガは、「妖怪の飼育員さん」になります

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 23:47:22

    たぶんバケルくん

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 23:51:15

    >>3

    おおーーこれはぜんぜん知りませんでした!

    なるほど確かにハートの帽子・・・


    ありがとうございました!

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 23:53:59

    運動神経抜群の人形に変身できるだけかぁ・・・って思ったら、パパの能力が無限にお金出てくる財布で強すぎなんてもんじゃなかった

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 23:56:02

    スレ画の元ネタになったアメコミ実写映画群よろしく、藤子不二雄先生の作品は緩やかに繋がってるからな…

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 00:04:37

    ハットリ君とパーマンは一時期クロスオーバーの映画が作られてましたね
    二作だっけ?

    今の解釈でパーマンやったらけっこう面白そうな気もします

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 07:09:28

    >>6

    ドラえもんとバケルくんはももたろうの話で共闘してるからがっつり友人だな

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 07:10:44

    何巻にありますか?

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 07:12:50

    boketeで知ったせいでのび太とキテレツが親戚ってコラを本当だと思ってた時期があったわ

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 08:11:35

    ドラえもんはやはりそこのポジなんだな

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 09:39:18

    バケルくんはいいぞ
    一人で何体もの人形を動かすから家族みんなで同じポーズでワチャワチャ移動する
    そのリズムが楽しい

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 09:52:52

    >>9

    主語ないからちょっと困ったけど、一応、スレ画の「妖怪の飼育員さん」のやつでしたら9巻になります

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 10:39:16

    >>12

    指で動かすから練習しないと同じ動きになるけど

    思考はその人形特有のものになるから、意見がいろいろ出るのも面白い

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 13:19:25

    >>13

    ありがとう

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:36:06

    バケルくんはコロコロの再掲載で知ったな
    それも20年近く前だけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています