"能力バトルとしての"めだかボックスだったらこれがベストバウトだと思う

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 11:53:18

    能力バトルだけがめだかボックスのジャンルじゃないけど、能力バトルに限って言ったらこれが一番能力バトルやっててすき

    以下(能力バトル以外も含めた)めだかボックスの個人的ベストバウトスレ

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 11:54:56

    何回「能力バトル」って言ってんだよ

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 11:54:58

    消失しりとりだな。初めて見て言葉遊びのプロだとなった

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 11:55:57

    戦闘に限らない対決なら生徒会長選挙が一番好き

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 11:56:28

    能力バトルは基本不利な状態から戦う善吉関係が好きだな

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 11:56:35

    初対面の球磨川との決戦前最後の語り合い
    『』外したのは天才かと思ったし、この話に関しては編集の煽りもいいんだ

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 11:56:51

    「文字を使う」って戦い方が言葉遊びとして直接的で分かりやすくていいよね

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 11:58:10

    単に洗脳されたヒロインが好きなだけだが

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 11:58:35

    フランス語翻訳担当「そのせいで俺は死にかけたわけだが」

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 11:59:01

    「石」を「十」「九」個投げて相手の鎧を「砕」く

    こんなん外国語変換無理や

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 12:02:48

    この色褪せぬ香ばしさに得も言われぬ魅力があるよな

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 12:04:39

    意外と能力者って呼べるの多くないからひょっとして純粋な能力バトルってそんなに多くない?
    過負荷もスタイルも持ってる頭数そんなにだし異常性は一部除いて身体スペックの延長だし

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 12:36:39

    ごめんスレ画が言葉で何する人だったか全く覚えてない

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 12:37:20

    能力バトルならvs志布志かなぁ

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 12:38:14

    >>13

    漢字を使う人

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 12:42:51

    >>13

    漢字、それも部首を使う人やね


    例えば相手が炎を撃ってきたら氵を付けて淡くしたりする、ちなみに這い這いしてるのは辶って部首が甚だしいという意味だから這いつくばる事でそれを体言して言葉を補強してる

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 12:44:11

    誤読も有りな辺り、たちが悪い

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 12:57:05

    宗像先輩がどんどん暗器レベルアップしていくの好き

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 13:00:36

    >>18

    最終的に全部無くして、手刀を暗器にしたの好き

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 13:07:52

    委員長vs裸エプロン同盟の七並べ勝負好き
    ルールのナンバリングを細工して委員会連合の虚を突く、からの結果的に雲仙の天運の方が強いっていう結果も含めて

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 13:08:36

    >>3

    あれ週刊連載で書いてるのが一番ヤバイと思う

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 13:11:42

    >>3

    >>21

    西尾維新はその後小説の方でも「それぞれ別のひらがな10個使用禁止にしたうえで同じ話を書く遊びしよう!」って感じで「りぽぐら!」っての出してるから、なんかもう、言葉遊び好きで仕方ないんやろなって

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 16:07:03

    安心院さんのスキル600個とかちょっと恐怖を感じたもんな(ストック0の状態から2日で用意&その場限りの使い捨て)

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 16:11:34

    >>20

    七並べも神経衰弱も、「策を弄して勝ちを目指した上でそれでも届かずに負ける」ことを前提にして負けることで有利に運ぶようにしてるの好き

    ただ能力バトルではないなぁ

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 16:13:59

    >>3

    「こ」「う」「さ」「ん」の4文字がしりとり開始から

    上の残り4文字になるまでに一度も使われていないとか

    頭おかしいんじゃねえの…?(褒め言葉)

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 16:17:22

    一瞬で終わるけど安心院さんのこの圧倒的な強者感が大好き

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 16:18:18

    >>25

    その後の『言葉もない』って敗北宣言好き

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 16:20:53

    >>26

    漆黒編は安心院さんが居るだけで安心感がヤバかったわ

    善吉が封印されたときの「善吉くんを取り返して封印解いて治療させて、敵に1京のスキルぶち込めば解決だ」は

    カッコよかった…

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 16:32:59

    >>25

    そんな面倒極まりない小細工仕込んだ理由も

    「相手は人質取ってるから勝負自体を反故にされないように心を折る勝ち方する必要があった」

    という身も蓋もない正論だったな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています