- 1二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 13:12:32
- 2二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 13:16:17
じゃあその〇〇の仕方を調べれば良いのでは
- 3二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 13:18:28
練習しろってことや
- 4二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 13:22:24
- 5二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 13:23:13
あるある
- 6二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 13:23:31
見本があるのにできないってのは単純に練習が足りないのでは
- 7二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 13:24:22
直方体や円柱にパースをつけてある程度違和感なく描けるってのが大前提なんよね
その大前提を知らないままみんな見当違いの所に走っていってどこかで野垂れ死ぬ(一敗) - 8二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 13:24:27
悪い事は言わん
ピカチュウやカービィから描き始めろ
今の神絵師だって子供の頃はそれから始めたんだ - 9二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 13:25:32
まずは基礎の基礎からやろう(ていあん)
描くのが一番練習になるぞ - 10二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 13:25:38
顔や目ばっか描こうとしてないで体や手足の描き方調べろ、そっちの方が何倍も大変なんだから
- 11二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 13:25:50
芸術というのは人生を掛けて成し得るものなのじゃ 焦りは禁物なのじゃ…
- 12二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 13:26:43
- 13二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 13:27:20
模写でもして観察力付けるといいよ
- 14二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 13:27:35
ガチでやりたいなら骨格や肉付きとかから調べてやってみ?
趣味のお絵描き程度にしたいならのんびり落書きから入ったほうが良いぞ - 15二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 13:56:11
人は何故同じ過ちを繰り返すのか…
- 16二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 14:45:34
効率の良い練習は無い やり方がそれなら出来るようになるまで手を動かせ 動かした分何かを掴めるかは自分次第だがやらなければ一生掴めない
最初っから出来なくても大丈夫だ 失敗してもそれが次の糧になるから恐れずやってみろ - 17二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 14:46:01
めっちゃやさすぃい