ナンバリングで主人公交代が成功したゲーム作品

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 14:14:07

    前主人公の方がいいと思ってたら
    気付けば新主人公大好きになってたりすることあるよな

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 14:34:59

    毎回世界観や設定が変わるのはスレに当てはまらないかなテイルズやFEとか

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 14:36:37

    ダンテよりバージルよりネロの方が好きです

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 14:38:09

    ダンテに比べると人気も実力も一枚落ちる感あるけど成長過程の魅力もある

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 14:39:19

    >>3

    ネロは5で引継ぎ完了したけど敵の大物があんまり残ってなさそうなのがネック

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 14:39:30

    スレ画はどん底の6の次だから結構特殊な気がする

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 14:40:28

    前主人公より人気は出たけどゲームの質は下がった

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 14:40:44

    別にプレイヤー側はさほど興味なかったから特に何も言われないアサシンクリードのデズモンド
    そもそも今の主人公名前すら不明だけど

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 14:41:46

    八神と一番は理想的な主人公交代だよな
    まあ桐生ちゃんまた戻ってくるけど

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 14:42:58

    >>8

    アサクリは事実上の歴史体験オープンワールド化してるし主役が変わってもそこまで主役が主体的に表れるわけじゃないって言う理由はあると思うんだよね。

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 14:43:20

    >>9

    せっかく交代成功したのにまた桐生ちゃん出ちゃうのかって思ったけど

    メインは一番で桐生ちゃんはそのストーリーに乗っかるみたいな形らしいので良かった

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 14:43:35

    >>9

    言語化が難しいけど多分冴島みたいなポジションの桐生さんが見られるんじゃないかと思ってるので期待したい

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 14:44:12

    新旧主人公が人気投票ベスト3(1位ハク、3位ハクオロさんだった気がする)うたわれるもの

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 14:44:29

    >>7

    この人主人公なんだ

    典型的な続編のライバルキャラかと思った

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 14:44:34

    >>9

    八神は舞台だけ借りてる別の話なんでまた別だと思う……

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 14:47:37

    >>11

    そもそも桐生ちゃんって本編だと「絶対に勝つ味方の用心棒ポジション」ぐらいでいたほうが良いんだよな。

    その方がキャラの性質的にも自由に動かせるし(フィクサー関連は取っ払ってほしいが)

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 14:58:19

    >>16

    フィクサー関連はそれこそ次作か外伝で決着つけるんだろうなぁ

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 16:20:25

    >>16

    実際やってること自体はそのポジションなんだよね

    そこに元組織の親玉ってのが加わるからおかしくなってただけで

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 16:57:28

    1作毎に変わるのはよくあるけど、何作も同じだったのに急に変わる作品ってあんま思い浮かばんな

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 16:58:37

    >>14

    微妙、旧主人公側のストーリーもあるし

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 16:59:25

    アサクリは主人公としてはアルタイルの次のエツィオが強すぎたな

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 17:00:08

    思いつくやつ大体「叩かれまくったけど俺は好き」みたいなのだわ…
    数年経ったら再評価されることも多いよね

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 17:00:43

    4は新米らしくベテラン連中に翻弄されて蚊帳の外って感じだったけど
    5以降でしっかりW主人公路線を確立できたと思う

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 17:01:02

    桐生ちゃんの味とは違う方向で確かに龍が如くと示したのはデカい

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 17:01:03

    >>19

    スレタイからは外れるけど逆転裁判とか

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 17:01:03

    ジェイクはバイオ新主人公としての格あると思うからもっとフィーチャーしてほしいんですがね…

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 17:03:30

    オドロキくんは新しい機能は使おうぜって物語と全く関係ないハードの問題押し付けられた挙げ句既存ユーザーの不満を一手に受けるシナリオだったのがね

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 17:04:10

    >>23

    オドロキ君ぶっ叩かれてた4当時からキャラ人気自体はわりとあったイメージだわ

    4という作品まるごとアンチしてる人は多く出た反面キャラアンチはそれ程いないというか

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 17:05:06

    逆転検事が悪いよ検事が〜

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 17:06:00

    >>7

    主人公交代というより主人公増えただけでは…?

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 17:08:34

    BASARA3の伊達・真田→家康・三成へのメインキャラ交代もアンチとファンがほぼ同数位ガッツリ増えたイメージある
    荒れた反面新規ファンも一気に増えて3の時点では普通に成功だった気がする

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 17:09:49

    >>19

    メダロット

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 17:15:49

    >>22

    K’、当時は批判多かったけど結構好きだったんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 18:30:44

    スレ画に関しては前主人公で続けるのはもう無理だったのに5年以上無理矢理引っ張り続けた挙句雑に処理したせいで色々ボロボロだったって事情があるから単純に交代が成功したっていうのともちょっと違う気がしないでもない
    いや俺も一番はめちゃくちゃ好きなキャラなんだけどさ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています