- 1二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 14:19:41
- 2二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 14:21:01
家族によるあにまん民「家族による」
- 3二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 14:25:11
そもそもこんなに何度も奪われたり貶められたりする姉はそうそういないわ
- 4二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 14:26:36
兄弟だろうと姉妹だろうと憎しみあってるんだろ
- 5二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 14:26:48
古典だと「いじわるな姉」の方が多く感じるけど、じゃあ世の中「姉」への鬱憤がそんなに多いのかと言われるとそこまででもない
- 6二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 14:27:00
同類なら嫌いあうだろうね
- 7二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 14:27:33
少年漫画だって兄と弟で殺し合うじゃん
- 8二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 14:29:13
知り合いの姉妹はどっちかの彼氏奪ったかなんかで揉めてたわ…
自分は姉のこと世界で一番大好きだから陥れるくらいなら死ぬ - 9二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 14:30:19
妹に奪われて〜系はよく見るけど姉に奪われて〜系は見ないよね
- 10二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 14:38:42
こういうの正直自分より未熟な存在に好き勝手されてろくに反抗せずしくしくしてるの情けないなと思っちゃう
元凶はそういう妹を放置している親もしくは一緒になって蔑んでる親だろうにそこをスルーしてる点も含めて - 11二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 14:39:46
継子いじめや末子成功譚の系譜じゃないの?
- 12二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 14:45:08
家族からの愛情の偏りを感じたこともないし喧嘩はするけど基本は仲がいい
姉の彼氏に疚しい感情抱くことはありえないしどちらかというと姉をとられた感があってちょつと寂しかったりする
ちょっと歳離れてるからかもしれないけどこんなもんだなあ
お互い社会人になったけど割と頻繁に遊んだりするし - 13二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 14:54:55
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 14:59:16
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:02:03
- 16二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:02:32
うちも3つ下の妹いるけど仲ふつうにいいけどなぁ
自分は家出てるから顔合わせることも少ないけど、LINEで最近のゲームがどうアニメがどうって話したり2人で旅行行ったりもするし
共通の趣味があると仲良くなりやすいのかも - 17二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:03:33
わざわざ外に仲が悪いなんて見せないのが普通だからな
- 18二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:03:39
- 19二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:05:10
- 20二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:06:24
母親が姉妹だけどめっちゃ仲良いわ
自分は姉弟で普通に仲良いと思うけど一緒にどこどこ出かけたとか聞くと同性同士の兄弟っていいなーって思う - 21二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:10:35
公立高校に入らされて勉強と部活漬けで遊ぶ暇もバイトも禁止されてた姉と、私立に入ってバイトして遊び放題、家で勉強なんてしたことない妹がいる家庭は悲惨だったな
姉の家庭教師をしてたんだけど、本当は勉強なんてしたくない遊びたい妹ばっかりずるいって泣いてた
親も姉の将来のことを考えてるんだろうけど、ここまで差があると禍根は残るよな - 22二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:10:47
- 23二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:14:26
外部にバレないくらいなら仲が良くも悪くもないと思うぞ
- 24二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:16:37
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:17:28
- 26二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:19:15
それこそ人によるなのでは?
- 27二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:19:26
うちは姉妹ともオタクだし一緒にアニメ観たり漫画貸し借りしたり仲良いけど
姉いわく下の子は上の兄弟の失敗見てるから要領が良くてずるいみたいな長子として思うところはあるみたい
昔話でも長子は失敗して末の子が美味しいところとるとか
下の子が産まれたら上の子はお世話要員扱いは昔からあることだから上の子の不満は割とありそう
妹ざまあ系はそういう不満を持つ姉層が好むのかなと - 28二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:20:01
主人公が排斥されている事に対して
「この世界ではこれが普通」「この国ではこれが普通」「この家庭ではこれが普通」
っていう印象を与えない為に
姉妹っていう同ポジションのキャラを配置してそいつがチヤホヤされる事で比較しやすくしてる - 29二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:20:37
姉が色気づいて髪をいじったり服を買ったりするとからかってくる親もいるからな…
親視点では(おしゃれに目覚める年頃か)くらいの軽い気持ちなんだけど、姉はそれが嫌でおしゃれすることに抵抗ができる
妹がそうなっても親にとっては2回目だから何も言わない
結果としておしゃれして可愛い妹と地味な姉という構図が生まれる - 30二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:21:07
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:22:27
仲悪くて問題になると目立つから話によく聞くというのはある
- 32二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:23:09
男向け作品は姉妹が仲良かったり、仲悪くても仲直りする作品が多い印象
- 33二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:24:24
親の葬式で喪主やったり、親の介護を姉がやったり、大人になってから長女ならではの面倒事に直面して妹への不満が増すこともあるかもしれないな
- 34二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:25:33
結局はある程度信頼に足る標本数で統計を取らないと実際どうかなんてわからんからなぁ
というか仮にどっちかが多数派だったとしてもそれに該当しない少数派からしたら「だから何?」で終わっちゃうわけだし - 35二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:25:43
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:25:51
- 37二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:25:57
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:26:20
ソースは?
- 39二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:28:21
- 40二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:28:43
- 41二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:29:47
自分は4つ離れた姉がいるけどかなり仲良いわ
2人ともオタク趣味で歳も離れてるからどっちかって言うと友達みたいな感じなんかも
ただそれはそれとして姉からちいかわみたいなものだと思われてるから
いとことかが彼氏とのちょっとディープな話題はじめると「やめて!妹もいるんだよ!」と言われる
姉……お前の妹はもう成人してるんやで…… - 42二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:30:05
自分の家が仲悪かったら仲悪いのが普通って言うし
仲良かったら良いのが普通って言うそんなもんやろ
そもそもどの程度っていうのがバラバラすぎる - 43二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:30:49
まぁヤバい配偶者の話とかも平和な家庭だったらわざわざスレ立てして相談なんかしないもんな
- 44二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:33:02
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:33:36
姉に彼氏さん出来たときに取られた感覚になって勝手に拗ねてた時期がありました
- 46二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:34:57
なんか決めつけが激しい奴が一人暴れてんな
- 47二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:35:33
姉がいるけど仲いいよ姪っ子可愛いし甥っ子も可愛い
ただこう思えるのは姉が過度に負担掛けずに姪っ子たちを可愛いと思える範囲で遊ばせてくれる配慮があるからだし
小さい頃はよく遊んでもらってアクセサリーとかおさがりくれた思い出もあるから - 48二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:35:42
なんでそこまで分かった気になれるの…
- 49二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:36:50
兄弟だろうが姉妹だろうが男女のきょうだいだろうが
相性悪かったら仲悪いだろうし
親が片方に小さいお父さんorお母さんの役割を求めて搾取する子と可愛がる子と接し方変えてたら
搾取されている方は可愛がられているきょうだいを妬んで嫌うだろう - 50二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:36:50
- 51二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:37:47
それもあなたの根拠なき思い込みですよね?
- 52二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:37:52
姉妹格差ってそう簡単に解消できないんだよな
親の事情や環境、金銭でどうしようもなかった場合も多いし、妹が悪いわけでもない
だから現実ではどこにも不満がぶつけられなくて、そのはけ口として「妹に明確に非がある」姉妹格差モノでムカつく妹をひどい目にあわせて発散してるんじゃないだろうか - 53二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:38:22
- 54二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:38:26
姉妹に限らず一般的な兄弟は特別仲が良すぎることも悪すぎることも無い普通の家族の距離感だろ
- 55二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:38:32
「決めつけが激しい暴れてる奴」って自覚する程度には知能はあったんだね
- 56二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:39:23
ちいかわで草
- 57二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:39:30
仲が悪い姉妹だけじゃなくて仲がいい姉妹もいるんやで?
- 58二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:40:11
姉妹がお互いに不満があることと
姉妹仲が悪いことはまた別だしな - 59二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:40:28
- 60二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:41:14
ネタならしつこくて面白くないぞ
- 61二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:41:25
私には3歳年の離れた姉がいるけど、仲はそこそこ良かったよ。趣味が似てるというか自分側がだいぶ姉に影響されて話が合ったからだと思う。
あと姉のことは呼び捨てで呼ぶから姉妹より友達との仲に近いかも。
今姉は都会に行っちゃってたまに連絡取るくらい。 - 62二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:41:33
何でそんなキレてんの?
- 63二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:41:48
姉妹仲悪いマン暴れてんのか
本当キモい - 64二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:41:49
このレスは削除されています
- 65二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:42:09
自分や自分が知ってる姉妹が仲悪かったからって世の全ての姉妹は仲が悪いんだ!って思い込むのはさすがに偏見が酷すぎるよ
- 66二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:43:04
互いに不満はあるけど仲は悪くないくらいが普通じゃないかな
仲がいいのはまれというのは(条件にもよるが)言い過ぎだと思う - 67二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:43:24
同性で遠慮がないのでガチで姉妹と殴り合いの喧嘩することもあったけど別に陥れたいとかは無い
お互い独り立ちしてからは距離感適切になって何だかんだ上手くやってる - 68二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:43:30
- 69二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:43:34
このレスは削除されています
- 70二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:43:52
妹だけど姉とは仲いいよ系の書き込みが多いな
うちも仲がいい姉妹だけど色々格差があったから不満もあるよ
でも妹だけが悪いわけじゃないし今更言ってもどうしようもないからそれを表に出してないだけ
表に出せない不満のはけ口がこの手の小説なんでしょ - 71二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:44:51
とりあえず色んな奴に噛み付けば良いと思ってる荒らしだろこれ
姉妹中良い悪いとか実際はどうでも良いと思ってるパターン - 72二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:45:03
というか末子成功譚だろこの手のは
意地悪な継母と姉の話の系譜
なお末子成功譚に対抗してうまれたのががらがらどんです - 73二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:45:33
- 74二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:45:34
- 75二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:46:30
- 76二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:46:33
姉妹仲が悪いことが普通、良いのは稀って主張してるのはお前だよ
- 77二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:47:25
嫁さんが姉側だけど、嫁さんが車で実家行った時、30超えてる妹が欲しい欲しいとダダこねて、嫁母も同調したらしい
「あ、コレ一生続く」と思い知ったらしく、今は盆正月も帰らずに冠婚葬祭だけの付き合いにしてるわ
そういう家とは聞いてたが、まさか300万超えの新車まで「お姉ちゃんなんだから」で譲れと言われるとは思わんかった - 78二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:47:26
- 79二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:48:13
- 80二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:48:26
こういうのって灰被りなり3びきの子豚なり昔話によくある肩身の狭い思いをして来た末子が最後には幸せになるみたいな風潮に対する逆張りみたいもんでしょ
- 81二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:48:33
そういう性格だから姉妹と仲悪いんだろうなと想像できる
- 82二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:48:33
- 83二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:49:29
- 84二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:51:13
このレスは削除されています
- 85二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:51:19
漫画の小物悪役みたいな台詞で草
- 86二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:52:14
自分は不満が一切無いわけではないが妹とは普通の仲だと思ってるしめちゃくちゃ仲良くてどこ出かけるにも一緒姉妹の友人もいたし妹と互いに憎みあってるレベルの友人もいたし完全にご家庭によるとしか言えない
- 87二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:52:58
だからその仲が悪いのが当然っていう根拠はどっから来てるん?日本全国の姉妹にアンケートでも取ったの?
- 88二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:53:23
- 89二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:53:48
ここの体験談読むだけでも仲がいいのは稀とは思えないんだけどね
- 90二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:54:39
シンデレラ「親が違うと家庭の事情もあるんじゃないかしら?」
- 91二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:55:08
ここでの主流は「AもBも存在する」であって「Bが有意である」というそちらの主張には根拠がなく、感情論に見えるからおかしいって言われているだけやぞ
- 92二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:55:11
自分の家が仲悪かったからみんな仲悪いことにしないと耐えられないのかな
- 93二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:55:42
妹いるけど普通に仲が良いから実妹ざまあ系の話は苦手で避けてる…妹はこんなこと言わない
腹違いとか義理の妹なら平気 - 94二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:56:12
姉妹仲が悪いのが普通で仲が良い方が稀派の人は
実際自分の姉妹仲が悪くて周囲の姉妹仲も悪いパターンばかりなの?
今まで知った仲が悪い姉妹の数どれくらいだったか教えて欲しい - 95二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:56:25
当たり前過ぎる話だけどさあもう家庭によるとしか言えないよ
自分の家がそうだからって主語を大きくして仲悪いのが当然とか言うのはどうかと思うの - 96二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:57:40
スレ画みたいなのは権力や資産の継承の絡みもあるだろうから一般化出来ないし
- 97二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:57:44
童話とかで成功者にされがちな末子や下の子という流れが一周回って虐げる成功者と慎ましい長子という流れになっただけやろ
昔は慎ましく欲のない末子が欲張りな長子より〜というながれだっただけで - 98二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:58:22
義理の姉いるけどめちゃくちゃ仲良くしてもらってるしなんなら大学のときは二人暮らしさせてもらってたからやっぱ相性じゃないかな
- 99二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:58:53
- 100二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:59:03
- 101二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 15:59:18
妹に全てを奪われて〜系は大体母親の死後やってきて後妻に収まった父の浮気相手とその連れ子にバチクソいじめられて〜ってあらすじだからそもそもがシンデレラ構文の再利用なんだ
テンプレに文句つける前に一回正確な把握ぐらいはしたほうがええんとちゃう - 102二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 16:00:48
そこまでいっても少数派だと思ってんのコワー
- 103二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 16:00:54
捨て台詞草
- 104二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 16:01:31
なんで姉妹仲は悪いのが多数で普通だと思ってるのかって質問を何度もしてるんだけどなんで答えてくれないの?
- 105二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 16:02:12
その「姉妹は不仲なのが通常」論に対する熱意はなんなんだよ…
- 106二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 16:02:43
- 107二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 16:03:59
まあ…なんで自分とこは仲悪いんだって普通じゃないんだって惨めになるんでしょ
家庭それぞれに違うんだし仲悪くたってそれはそれとして幸せに生きようとしてる人のが多いと思う - 108二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 16:04:04
姉妹仲悪いのが普通だったら女の子2人以上産まれる度に家庭崩壊してるだろwww
そんな国もう終わりだよ - 109二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 16:04:16
- 110二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 16:04:27
深刻なバイアスがかかっていると思われるので養生してください
- 111二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 16:05:51
姉か妹かどちらの立場かは知らんがもう片方によほど酷い目に遭わされたんだろうな
そんな奴じゃ姉妹仲がいいなんて話は作り話にしか思えんのだろうな
毒親持ちの奴なら親なんてクソだって言うだろうし
図らずも自分は人に恵まれてることを再確認できたよ - 112二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 16:05:51
姉も妹も全員オタクだから普通にこういうなろう系作品読んで笑ってるし面白かったら勧めるし別にこういう妹ざまぁとか逆に姉ざまぁみたいな漫画なり小説なり読んでたら姉妹に不満があるってわけでも無い
- 113二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 16:06:08
姉妹仲が悪いのが少数派なら今まで自分が味わってきた苦痛は何だったんだ、って思考はまだ理解できる
理解できるけどこんな場末の掲示板で暴れても何も解決しないんだ
それくらい追い詰められててつらいならカウンセリングに通うべきなんだ - 114二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 16:06:41
- 115二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 16:08:17
広瀬アリスすず姉妹なんて一緒に住むくらい仲良いけど取っ組み合いしながらお互い噛み付いて喧嘩するくらい仲悪いしな
- 116二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 16:11:22
昔話だと姉の方が器量悪いとか意地悪とか言うのが多いけど
創作童話や絵本だと仲良し姉妹もけっこうあると思うんだがなあ… - 117二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 16:15:58
仲が悪くなる理由とかも古今東西色々あるだろうからねぇ
親の愛情で差をつけられて拗れたパターンとか
片方だけ才能があって劣等感・嫉妬ってパターンとか
あるいは好きな人を取られてみたいなパターンとか - 118二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 16:19:29
極端に良くも悪くもなく普通の人はネタにしないからなあ
SNSや創作でバズるのは普通じゃないケースが多くなるのも仕方ないんじゃない? - 119二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 16:20:00
- 120二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 16:28:00
逆に姉の方が初子で手が掛かっただけ思い入れできてかわいがられる惣領の甚六タイプもあるんだよな
友達のお姉さんがそのタイプで、本人なりにしっかりしようとしても鈍臭くて親心を刺激するのか妹である友達を二の次にしてまでお姉さんを大事にしていたとか
ただ過干渉気味な親の防波堤でもあってその点では助かっているとのことで友達本人はお姉さんにべったり懐いてた - 121二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 16:34:36
1の作品 調べてみたら案の定、愛人の娘=妹やんけ
この対立構造お手軽だからか使われすぎ - 122二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 17:37:40
- 123二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 19:03:16
そもそもスレ主が出しているようなのと姉と妹が逆転している作品も多いから単純に因縁つけやすくて便利な設定ってだけよね。あと、姉の方が先に一人で頑張っていた私可哀想な私ってのを演出しやすい。
- 124二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 19:18:26
単にシンデレラからの伝統あるシナリオ展開手法なのでは?
- 125二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 19:35:15
ドアマットヒロインが姉に変わっただけでハイスペイケメンに見初められて幸せになる話という構造は変わらない
- 126二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:17:45
女同士は家族でも嫉妬して争う!やはり女は低俗で低能な醜い存在!って思いたい馬鹿が暴れてるのかな?
- 127二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:26:40
- 128二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:28:18
年齢が近い兄弟姉妹は喧嘩しがちな気がする
子供の頃何回か流血沙汰になった
今は普通に仲いいけど - 129二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:37:46
最初に生まれた子が可愛がられて妹が疎かになるパターンと
後に生まれた子の方が色々得するパターンがあるのか - 130二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:38:44
アベルとカインでああなってんだから当然っちゃ当然ではある
- 131二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 23:17:55
妹との仲は可もなく不可もなくかな
親が私で失敗した部分を妹で活かしてんなって思うことはあるけどそれくらい - 132二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 23:38:23
姉ちゃんが羨ましいってこともあるし、姉ちゃんの方が苦労してるな…って事象もある
個人的には親を独り占めできる時代があったのが羨ましいし、自分は全部お下がりだったから服とか鞄とか自分の好きなものを選べるのが羨ましかった
あと、姉ちゃんにはよく自分の時は厳しかったけど〇〇の時は緩くていいねって言われるけど、季節行事とか姉の時代はしっかり行われてたものが自分のときは形骸化して無くなってたりするから、親が面倒くさくなって色々放置してるだけなんだよなーとも思う
でも責任面とか、親戚間の行事の執り行いとかは大変そうだし、親からも厳しくされてるところは大変そうだなって思うし自分の知らない苦労は絶対沢山あると思うから
一長一短じゃない?お互い見えない苦労がある - 133二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 23:57:23
自分のせいで嫌われたらしょうがないけど親とか周りのせいで嫌われるかもしれないって悩んでる妹もいるって知ってほしい
こっちはお姉ちゃんのこと尊敬してるし大好きなんだよ…… - 134二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 04:22:53
分かる
姉が大きくなって、ハロウィンとかクリスマスを友達と遊ぶようになると家族全員でのイベントって雰囲気が無くなっていつの間にか何も行われなくなったりする
だから自分は一人でハロウィンのコスプレしたり、クリスマスのプレゼントを自分に用意してたりしたな……(その頃の自分はまだ家で祝うものって感覚が抜けてなかったから家にいた)
歳が姉と結構離れてるからかも知れないけど、自分の家は年齢上側に合わせて家の状況が変化するから悔しいと思ったこともある