金カムが実写化するけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 16:40:11

    金カムキャラは変な眉毛や変な髭やとにかく奇妙な外見のキャラが多いけど、実写化のとき忠実に再現してほしい派?
    それとも3次元にいる感を重視してそんなに再現しなくてもいい派?

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 16:40:41

    ちなみに1は忠実に再現しなくてもいい派

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 16:42:53

    キャラと世界観を重視してくれたらそれでok
    杉元が坊主でも鶴見中尉が大男でもかまわない

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 16:43:29

    そんなに再現しなくていい
    杉本の傷もそんな派手にしなくていい

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 16:44:30

    再現したら完全にコスプレお遊戯になるから現実的方面にしてほしい

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 16:45:31

    雰囲気を似せてれば眉毛とか目の形とかそんなん気にならないんだよ
    そこ間違うと変なコスプレになるんで
    衣装を薄汚くくたびれた感じにしてみんなうっすら無精髭が生えてるくらいでちょうどいいと思うんだよな

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 16:45:32

    演技でキャラクターの表現がしっかりされてるならそれでいい
    あんまり「漫画のビジュアル」にきっちり寄せすぎても違和感出るから…

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 16:46:49

    金カムの実写はどっちかというとストーリーや世界観の再現に力入れて欲しい派だな
    あのキャラデザを忠実に再現するとなるとメイクだけで費用が凄いかかりそうだからそこまでじゃなくていい。強いて言うなら衣装が安っぽく見えるのはちょっと嫌だなぁレベル

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 16:48:27

    尾形は声の人にやってもらえってネタ半分かもしれんが見かけるな
    実写化するならホチキス眉描かずにこういう平行眉でいいんだよ

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 16:48:45

    和人側もそうだけど、アイヌの衣装をガチって欲しいと思う

    推しではないけど、キラウㇱやキロランケの衣装の模様が大好きなんだ

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 16:49:19

    >>9

    自然に落とし込んでくれたら1番いいよね

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 16:50:15

    再現するよりも衣装とか建物が安っぽいほうが嫌。
    建物、特に第七師団関係とか監獄は当時の建物で撮影してほしい。

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 16:51:13

    冗談抜きで杉元役は小林親弘さんで良いだろって3回目のアニメ同時視聴会の時思った

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 16:51:37

    漫画の実写化ってより明治時代が舞台の映画って感じがいい

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 16:51:42

    漫画にするにあたって3次元を2次元のデザインに落とし込んでるから3次元にする時にも同様の変換をして欲しいから忠実にやらなくていい派
    でも実際にあるマキリとかアシㇼパさんの靴とかはホントに再現して欲しい派
    あと脚本に金かけて欲しい

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 16:51:58

    アイヌの衣装や毛皮やマキリもツヤッツヤに白かったり
    ピッカピカに新しい素材だと背景の自然から浮きそうだから、適度に馴染ませてほしい

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 16:52:45

    鯉登の眉毛とか漫画的な誇張であって要するに彫りの深くて眼光鋭いイケメンってことだと解釈してるから、そういう役者さんだったら別に眉毛描かなくていいと思う

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 16:54:14

    >>17

    縦線描いちゃったらファンタジーだもんね

    凛々しくはして欲しい

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 16:56:40

    映画の時間内に全てを濃縮するのは厳しいから何部作かに分かれて長編でやるかな?

    樺太辺りはセンシティブだろうか…

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 16:58:45

    何部作にも分けるなら一部は二瓶あたりをクライマックスにすればいける…?

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 16:59:45

    >>9

    尾形のコスプレしてほしい。

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 17:00:13

    実写はどうなるか分からんからなぁ
    るろうに剣心はccoの京都編すら作るつもり無かったのに好評だからと言われて急に作るはめになったりするし

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 17:00:43

    どこまでやるかで登場しない人物も出てくるよなぁ

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 17:04:51

    明治時代なら朝ドラとかでよく舞台になるからセットはそこまで困らないとは思うけど…

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 17:04:52

    >>21

    コスプレじゃないけどポーズ取ってくれてる

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 17:05:58

    >>25

    あ~、ポーズで大分雰囲気でるね。やっぱ現実よりの方がいいな。

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 17:07:36

    >>6

    そうそう衣装が変に鮮やかでつやつや、質感ペラッとしてるの嫌だから適度に汚して欲しい

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 17:10:23

    ゴールデンカムイって無限列車編みたいに単独エピソードが無い(あるにはあるが短すぎるし
    そこだけだと初見勢には意味不明)からどこからどこまでを映画化するのか本当にわからない…

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 17:15:04

    アシリパさんは年齢近い子にやってもらいたい
    杉元からアシリパさんへの相棒感とか尾形からアシリパさんへの難しい感情とかが恋愛っぽく見えてしまうのは嫌だな

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 17:17:34

    アシㇼパさん難しいよね あんまり年齢の高い女性にすると杉元との関係が
    「相棒」じゃなく見えてしまいそうだし…ここめちゃくちゃ重要だから慎重に配役してほしい

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 17:19:09

    軍服はスレやテカリや垢じみた日露戦争中の一等卒や上等兵と パリッとした将校でちゃんと質感を分けて欲しいわな
    杉元、尾形、谷垣の軍抜けてる組と二階堂、宇佐美他の第七師団組では清潔感に差があるだろうし
    そういう所に手を抜かないでくれれば有難いかも

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 17:19:59

    >>30

    目の色どうすんのかな…

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 17:22:03

    アシㇼパさんとのっぺらぼうの目の色を回収するだけでも
    最低網走監獄までやらないとなんだけど2時間弱じゃ無理ゲーすぎる

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 17:23:45

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 17:25:12

    >>32

    それはもうカラコンか合成しか無いでしょ

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 17:25:19

    ほんとどうなるか予想つかないな

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 17:29:01

    杉元、尾形、第7師団はいっそ全員坊主とかベリーショートぐらいでいいきがしてきた。

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 17:30:46

    髪型は結構再現楽なのでは?
    白石が謎にグレーヘアだけど

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 17:32:08

    野田先生にはアイヌ関連の監修以外は新連載頑張って貰って欲しいと思う反面
    ゴールデンカムイってかなり綱渡りのバランスで出来てるからガッツリセリフとかも監修して欲しい気持ち…
    心がふたつある~

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 17:32:11

    アシリパさん以外は年齢もそんなに気にしなくていいと思ってる
    戦争経験した明治時代の20代が今の20代と雰囲気同じなわけがない
    昭和の俳優ですら「この歳でこの貫禄だったの!?」ってなるのに

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 17:33:10

    パッと見12、13歳に見えればいいよって書いてそれは子役だろうなと思った…

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 17:45:04

    ストーリーはるろうに剣心や東リベみたく原作初期の区切りの良さそうな所までとしかやらないイメージだから普通に二瓶の辺りまでだと思ってる

  • 43二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 17:47:13

    キャラの完成度がそこそこでも
    作中の料理の完成度が高ければ嬉しいかな

    うまそうに食ってくれ

  • 44二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 17:47:55

    >>40

    そういや小林さんがアニメ初期の頃、戦争帰りの男になれてないってパスタ食べながら泣いてたってオーコメで話してたっけ

    役者の実年齢をキャラに寄せる必要はないと自分も思う

    多分杉元とかの一等卒でも今の役者ならアラフォー位でちょうど良さそうだよね

  • 45二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 17:49:54

    >>42

    二瓶戦のあと谷垣から鶴見中尉の目的と本当の金塊の量を聞いてってとこまでやれば盛り上がったまま終わりそう

  • 46二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 17:51:09

    杉元アラフォーは自分はちょっと違うと思ってしまう

  • 47二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 17:55:02

    実写化によく出てる気がする山﨑賢人とか吉沢亮とかは出演するのか

  • 48二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 18:04:50

    杉元とアシリパさんが出会う→尾形遭遇→白石と出会う→谷垣たちと遭遇→鶴見中尉に捕まる→脱出→二瓶戦
    いける…いけるか?

  • 49二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 18:08:54

    尺的にも二瓶ボスが何とかなるラインだと思うけど、
    尾形がマジでつまらんシャレ言って川に落とされた序盤の雑魚で終わるんだよな…

  • 50二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 18:10:26

    >>49

    商業的な面で見たら出来るだけツーブロオールバックのイメチェン後の尾形出したいだろうしね

  • 51二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 18:10:50

    >>10

    これ

    記録映画並みにゴリゴリにお金かけてほしい

  • 52二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 18:12:04

    >>17

    眉間ぐっと皺寄せたらああいうラインになる人はいる

    だからメイクでは特にいじらないでほしいな

  • 53二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 18:12:17

    鯉登のこの字も無さそう あるいは最初から鶴見の近くにいる改変になるか

  • 54二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 18:12:38

    話の要素の一部だけど白いオオカミを連れたアイヌの美少女が登場して映画の終盤でオオカミと別れる、良いじゃん

    熊や狼をどうする問題

  • 55二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 18:14:47

    ニヘイゴハンくるか!

  • 56二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 18:15:55

    二瓶バトルだったら和田大尉と月島でる?

  • 57二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 18:17:26

    >>25

    雰囲気めちゃくちゃイイけどやっぱ細すぎるな

    漫画的な顔の記号再現はせんでいいけど筋肉はガチってほしい、説得力に関わる

  • 58二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 18:23:51

    杉元、アシリパ、白石、鶴見、尾形、谷垣、二階堂とメインキャラはこれで十分良いと思うし人気だからって無理に他キャラは登場しないで良いよ派
    月島と土方さんもチラッと出る程度か何ならハッキリ姿は見せなくても大丈夫だろうし

  • 59二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 18:26:44

    売上考えると人気キャラ出した方が集客できるけどそれで持て余したら元も子もない派
    アイヌ文化はガチで映像で残せるレベルでやったらかなり意義はあるので手をかけて欲しい
    ただこれは教科書ではなくあくまでゴールデンカムイなので娯楽として面白くなってくれれば良い
    俳優さんの再現してほしい度はそんなに高くない
    筋肉と前張りさえあればまあ

  • 60二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 18:27:23

    イメチェン尾形って出てきたのどのへんだったっけな

  • 61二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 18:29:04

    >>59

    超真面目な意見の中に前張りってワードが溶け込むバグ

  • 62二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 18:30:48

    もしやアシリパさんの実家再現がかなり予算かかる…?

  • 63二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 18:32:45

    靴すら現存してなかったことを考えるとめちゃくちゃかかるんじゃ…?
    多分ちゃんと再現セット作ったら博物館に寄贈できるくらいになるんじゃないか

  • 64二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 18:37:52

    衣装もガチるなら予算やばそうだけどめっちゃ見たい

  • 65二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 18:38:52

    網走監獄残ってるし、網走編が見たいけどそこまでの過程がなあ・・・

  • 66二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 18:39:38

    >>60

    5巻の谷垣狩りじゃなかったっけ

  • 67二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 18:42:55

    こういう実写で面白くて長さも良さげな途中の編抜粋するのは難しいよな……初見の人わけわからんだろうし

  • 68二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 19:04:47

    るろうに剣心が実写成功したから意外といけるかと思ってるけど朝ドラで慣れてる明治時代の風俗はともかくアイヌ関連は一から作らないといけないし作品の肝もそこだから大変だ
    特にアシリパさん役が十代前半で落ち着いた子役いるのかな
    眼はカラコンで続編があったら説明するくらいでいいと思う

  • 69二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 19:05:11

    ボス二瓶なら野間と三島もちゃんと出るかもよ(即退場)

  • 70二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 19:08:02

    一番望むことはアイヌ文化の描写をしっかり丁寧にやってほしいことかな
    ゴールデンカムイの魅力の一つだし

  • 71二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 19:33:41

    ゴトとフチ・谷垣
    土方さんガムシン牛山先生
    師団は込み入ったところまではさすがにやれんだろうから難しい
    鶴見に月島みたいな側近がいて鯉登と宇佐美っぽいのがいる
    あとは中央サイドとして尾形って感じならギリまとめられるやろか

  • 72二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 19:35:35

    2.5舞台ならそういうのもそのままキャラ再現するのが良さだけど実写はコスプレさせないで生身の人間として描いてほしい
    やるべきポイントがそこじゃない

  • 73二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 19:38:33

    >>68

    中学生くらいだとイメージより大きいしもっと若い子役さんだとカラコン使い続ける目の負担もあるだろうからな……

    そのへんはこだわりすぎずに低年齢の演者には無理させないでほしい

  • 74二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 19:40:14

    >>73

    CGでなんとか…

  • 75二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 19:45:33

    コタンのセットは永遠のニシパが撮影場所に使った北海道の施設をロケ地にすればなんとか
    映画の尺考えたらそんなに先の話までやらないだろうし

  • 76二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 19:47:51

    >>75

    2巻ぐらいじゃ?

  • 77二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 19:54:04

    高学年くらいの小柄な子役でアシリパさんみたいなはっきりした顔の女の子いまいち思いつかないんだよね
    嫌がる人もいそうだけど無理に幼い子にすることもないかな

  • 78二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 19:58:01

    アシㇼパさんキャスティング問題、ある程度はロードオブザリングのホビット方式でなんとかならんか
    顔立ちはどうしようもないけど体格差はいじれるからアレ

  • 79二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 19:58:51

    >>78

    顔立ちは…メイク、メイクでなんとかなるのか…?

  • 80二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 20:01:50

    アシㇼパさんの年齢は未成年でいいかなって感じだけど、恋愛要素は一切排除してほしいかな
    そういう話じゃないし

  • 81二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 20:03:30

    役者さん全員分厚い肉体をしていてほしい…

  • 82二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 20:08:02

    >>73

    そこまで考えてなかった

    それなら印象的なドアップやポスターだけ青眼で後は黒眼でもいいな

    深い青眼ってアップにならないとそんなに気にならないし

  • 83二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 20:12:21

    10歳上の年齢の役者が学生演じてるの多いし違和感ないならいいと思う
    特に明治の軍人は現代の20歳上くらいの俳優でようやく追いつくくらいかもしれない
    杉元は20代の人でお願いしたいが
    恋愛要素はアシリパさん周りは排除してほしい

  • 84二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 20:24:46

    原作通りの片想い描写はあってもいいけどな
    邦画にありがちな恋愛要素を作り出さないでって意味かな

  • 85二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 20:36:02

    >>84

    アシリパさん→杉元の淡い恋とかは全然良い思うけど

    原作時点の年齢や設定で杉元→アシリパとか尾形→アシリパに恋愛要素が滲みそうなのが危惧されてるんじゃないかな(アシリパさんの役者さんの年齢が上がると)

  • 86二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 20:36:16

    それこそ小中学生の生身の子供を使うとなると成人男性に恋する描写はけっこう危ういよ
    そこが主題の作品でもないし映画1本の範囲では必要ない

  • 87二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 20:38:46

    >>84

    自分は塩梅が難しそうだからそれなら最初からなかったコトにしてほしい派

    恋愛要素強められる事故が起きるより何倍もマシ

  • 88二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 20:42:48

    漫画のキャラ絵じゃなくて本当に十代前半の女の子だと嫌な生々しさが出てくるからなあ
    役者さんが18歳くらいだとそれはそれで恋愛感情の入った男女が行動を共にする背景が変わって見える

  • 89二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 20:43:38

    顔は気にしないけど師団や囚人ズはがっしりした体躯の人じゃなきゃ嫌だ~白石以外

  • 90二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 20:45:14

    >>87>>88

    原作程度のはいいんじゃ…って思ってたけどすごく頷ける

  • 91二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 20:45:30

    >>88

    小学生くらいなら大丈夫じゃない?

  • 92二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 20:46:36

    メインキャラにいつもの実写俳優達がいたら萎える

  • 93二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 20:49:23

    >>84

    そう

    原作通りアシリパさんの片思いだけならいいけど杉元から恋愛感情出すとロリコンだし原作本編中には尊敬や親愛以外ないようにみえるしその後はどうなってもいいけど映画にはいらない

  • 94二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 20:53:44

    ランドセル背負ってる年齢の子供だと思うとフチかは杉元への嫁にどうだいってくだりもな
    大河ドラマでさえ男尊女卑がよろしくないと批判される時代にわざわざ児童婚の文化を出して火種作ることもないわ

  • 95二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 20:56:36

    良い映画のためにはすごく予算がかかることはちょっとわかった

  • 96二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 20:56:38

    ここに書いてもどうせ映画制作の関係者には届かないけど
    漫画という媒体で描く上で最適だからやってる表現法やそうせざるを得ない表現法で漫画を描いてるでしょうから
    そこんとこを考えて実写という媒体に最適だったりそうせざるを得ない表現で作品作ってください

  • 97二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 20:59:41

    オソマちゃんくらい幼い子の谷垣への好き!はすごく微笑ましいんだけどアシㇼパさんは下手打つと普通の観客にも嫌な生々しさを与えるからな
    原作に極力忠実でも房太郎の指摘まではそういう感情あったってのは省けるし、少女の皮被った少年感が欲しい

  • 98二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 20:59:48

    この作品実写化のめちゃくちゃハードル高そうなのによく手を出したなとは思う

  • 99二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:00:56

    >>94

    あれはアシリパさんを即嫁に!とかではなく

    アイヌには許嫁みたいな感じで子供のうちに親が息子娘の結婚相手を決める習慣もあったのを知らんと吃驚するだろうな

    ちなみに成長して気が変われば結婚の約束も無かった事に出来たらしい

  • 100二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:03:01

    アシㇼパさんが少女ではなく少年が少女役をやればそこらへん薄くなるのでは?
    なんかさかなクンの実写映画を女性がやったみたいにさ

  • 101二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:04:05

    >>100

    いやそれはそれでおかしいだろ…

  • 102二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:04:42

    >>100

    ヤダァァァ!!!

  • 103二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:06:27

    >>95

    鋼の錬金術師(10億)がコスプレで日本の歩道を散歩状態だったしヤッターマン(20億)でもコスプレ大会だったから、アイヌ関連ガチるなら最低100億は欲しい

    あと製作委員会方式で色んな所から足引っ張られないでほしい

  • 104二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:09:34

    キャストの筋肉と造詣の現実への落とし込みと演技力で殴るような説得力、あと大道具小道具の仕事とロケ地
    たいへぇん

  • 105二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:10:05

    >>99

    なら児童婚云々は無関係か

    偏見は無知から生まれるとはその通りだな

    文化を知るのは大事だ

  • 106二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:10:09

    >>100

    文句が出なくなる防御力は高まるが原作からは遠のくのは本末転倒な気がするな

    これはそもそも論なんだけど実写化しなければ文句でない訳だからあまり気を遣いすぎるのもおかしいのであくまでゴールはゴールデンカムイとして面白い映画になって欲しい…高望みだけど

  • 10710622/10/16(日) 21:12:52

    やっぱりアシㇼパさんを演じられる(もしくは伸びしろがある)人がいちばん優先して選ばれて欲しいかな
    その他の役柄もそうなんだけどそれ以外の理由で選ばれるといや変にこっちを気にしないで欲しいと思う

  • 108二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:13:36

    >>99

    子供のうちに身内に婚約者を決められること自体がちょっとアレなんだよ

    わざわざ映画で触れる必要ないしそこに関してはけして全肯定できる文化ではないよ

  • 109二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:13:58

    >>107

    切実に昔の安達祐実にやって欲しかった

  • 110二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:16:55

    コスプレ断固拒否派
    るろ剣くらい上手く落とし込んでくれたら良いけどそこにお金使うくらいなら時代考証とかセットとか演技とか頑張ってほしい

  • 111二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:17:46

    >>108

    いや親の勝手な口約束なんてちょっと前の日本でもそこそこあった文化だからアレとか言われても

    全肯定や否定でなく明治やアイヌはそうなんだって説明入れれば済むだろ

  • 112二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:18:09

    アシリパさんが嫌がってるならまだしも本人満更でもなさそうだったからわざわざ児童婚に結びつけて真剣に糾弾するようなシーンでもないと思うが

  • 113二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:19:18

    映画にいる描写かどうかは野田先生と脚本家と監督が密に連絡取って決めて欲しい派
    ていうかそこをPが取り持てるかが1番重要かも…

    だって原作ファン的だから正直チタタプ言ったりヒンナヒンナしてるの見たいけどさ
    こないだのインタビューで野田先生が言ったから実際では存在しないチタタプ無くすの納得したんだよね
    こういう描写の取捨選択のすり合わせが上手くいくかじゃないかな…

  • 114二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:20:38

    流れが偏ってきたから戻そうぜ
    月島の鼻は変にメイクしなくていいから雰囲気似てる人がやってくれたらいいな

  • 115二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:20:50

    鎌倉が舞台の時代劇でさえ女性の描き方がどうとか言われてるんだぞ……
    明治だからセーフ、アイヌだからセーフかもしれないけど映画という短い尺の中でわざわざそこに時間使うほどこの作品の中で大事なテーマではない

  • 116二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:21:27

    先生が「映画の仕事もたくさんある」ってインタビューで言ってたし、しっかり目に関わってくれてるといいな

  • 117二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:21:49

    >>115

    そういうネットの文句は売上に響かねえからな

  • 118二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:22:28

    >>114

    小柄でムキムキなのは絶対条件だ!

  • 119二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:22:48

    金カムの芯の部分を大事にしていればそれ以外は思い切って切り捨てていってほしい
    あれもこれも入れようとして事故るのはやめてくれ

  • 120二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:22:53

    つけ眉でホッチキス眉とか鯉登眉再現されたら集中できないわ

  • 121二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:23:03

    先生…俺は面白くて単行本買ってますけど映画やって新連載大丈夫ですか?っていうのは切実に心配してます…

  • 122二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:23:23

    白石役は最低でも自由に間接外せる俳優にして欲しいです

  • 123二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:23:36

    >>114

    演技の上手い格闘家居ないかなあ

    ガッチビ体型見たいわ

  • 124二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:23:41

    いがいと鶴見中尉のコスプレ感なくすのは難しくない?

  • 125二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:23:43

    >>114

    鼻眉髭の形より屈強な鬼軍曹って説得力が重視されてほしいね

  • 126二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:24:01

    >>122

    出来るかあ!

  • 127二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:25:03

    >>122

    油塗ってヌッタァァァ落ちてくれるんですか?!

  • 128二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:26:01

    杉元は死ななさそうな男を連れてきてくれ
    しかし熊とか鹿とかどうすんだろうなあ…
    CGしかないだろうか
    予算…………!

  • 129二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:27:22

    体格クリア出来る俳優を数集められるかが心配だわ

  • 130二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:27:24

    >>119

    2巻のコタンで大切なのはアシㇼパさんがどれだけ皆に愛されているかを杉元が実感すること、とかそんな感じかな?

  • 131二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:29:39

    頭蓋骨の形が坊主頭に向いてて眉細く整えなくて無精髭が口の横チョロチョロでなくしっかり生えて必要とあらば全裸になれる肉体尾(ガチムチ)ってハードルクソ高えなおい!

  • 132二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:29:43

    和人の街のセット→明治舞台の作品は多いからそこまで心配ないかな
    和人の衣装→上と同じ。安っぽくなければ
    アイヌ→どうなるの…

  • 133二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:30:18

    >>119

    数多の考察スレの中でもいちばん難しいゴールデンカムイ難問きたな…

    ゴールデンカムイの芯とは何か

    これに答えられてかつ意思疎通できるプロデューサー、監督、脚本家を雇ってください…

  • 134二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:30:27

    >>131

    ひげは特殊メイクでなんとかなるから…多分!!

  • 135二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:31:17

    >>133

    オーコメでもそんな話してなかった?

  • 136二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:31:55

    さとうじろうは出ないで欲しい
    絶対に内輪ノリみたいの出さないで欲しい
    ギャグとおふざけを一緒にしないで欲しい

  • 137二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:32:30

    >>135

    あれは良かったね…

    色々言われてるけど自分は1期2期の制作陣の取捨選択はかなりベターな選択をし続けてきたと思ってるよ

  • 138二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:33:01

    クマは元々サーカスで飼い慣らしたりできて、タレント熊ってのもいるみたいだね
    人と絡むシーンじゃなければ本物も使えるかな?

  • 139二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:34:02

    このレスは削除されています

  • 140二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:35:19

    正直海賊が出てくるあたりまでやらなければアシリパさんの恋愛関係は必要ではない
    仮に原作をまったく知らずに見ても1本の映画として見れる作品にしてほしいし映画の中で回収できずに投げっぱなしになる伏線は切り取っていいよ

  • 141二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:35:24

    >>138

    本物とCGの組み合わせで…邦画じゃ予算が足りねえ!

  • 142二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:35:46

    アニメの邦画化に思うところがあるのはわかるけど決まってもない人たちを当て嵌めて文句いうのはさすがにスレ違いだと思うの

  • 143二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:35:54

    >>138

    登別に熊牧場がある

  • 144二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:36:11

    >>134

    尾形の顎髭はエプロン髭つってちゃんとつけ髭で同じ形のヤツあるから髭は大丈夫だと思うよ

  • 145二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:36:30

    >>138

    予算を考えなければ「実際のクマは酷い目にあってません」ってテロップ出るのは単純に面白いな…

  • 146二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:37:39

    このレスは削除されています

  • 147二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:38:01

    2時間で出来ないと言う前提で話すけど
    面白かったら続きを出す!
    くらいの気合で出して欲しいけどな
    ダメならそこで頓挫するけど変に守りに入って欲しくない

  • 148二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:38:15

    >>141

    なぁに、そこまでクオリティにこだわらなきゃ無問題よ。まあこれくらいありゃ充分やろ

  • 149二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:38:28

    >>145

    ひどい目(獣姦)

  • 150二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:39:13

    >>146

    アイヌはともかくそこらへんはめんどくさいし必要ないから別に総カットでいい

  • 151二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:39:31

    予算クラファンしてくれるなら向こう一年分の給与くらいは全ツッパするぞ俺は

  • 152二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:40:12

    杉元の傷跡くらいなら自然にメイクでいけそう、白石も坊主であればいいし
    アシリパさんはできれば少女というか、少女みを残していて欲しい…
    鶴見は仮面くらいでいいんじゃなかろうか
    メインがそこそこ似てたらあとは大丈夫そう

  • 153二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:40:40

    >>150

    イポプテのレス

  • 154二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:41:30

    なにがこええって野田先生が予算に全ツッパする可能性がなくはないことだよ

  • 155二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:43:23

    洋画の歴史物のメイキングで、衣装を何回も洗濯にかけて使用感を出すみたいなのやってたけどそんな感じでコスプレ衣装感を抑えてほしい

  • 156二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:45:49

    >>154

    野田先生てやるぞって決めたことに関してはお金の掛け方めちゃくちゃ大胆だからな

  • 157二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:46:47

    裁縫や染め方を当時の〜って方向性もいいが
    薄汚く色彩控えめにしてくれるとありがたいし
    撮り方を格好良くしてくれれば役者本体はハクソー・リッジくらい積極的に汚していってほしい

  • 158二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:48:01

    >>156

    資料にお金全部ぶち込んでるのあとから聞くとすごいなって思うくらいだけど打ち切り食らった漫画家がそれやるの控えめに言って行動も額もイカれてるからな…

  • 159二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:48:44

    このレスは削除されています

  • 160二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:49:38

    実写でありがちな雑な若手俳優キャスティングは嫌だけど
    どうせならちゃんと制作に予算かけてちゃんと客を呼べる人気俳優で原作ファン以外にもたくさん見てもらってヒットしてほしい気持ちもある

  • 161二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:49:46

    原作漫画を実写映画化ってなんか全体的に再度高めなイメージだけど、金カムはそこまで鮮やかじゃなくて良いから背景の自然の美しさを損なわない程度に彩度低めな感じが良いな。
    アニカムの方も結構落ち着いた色合いしてるから。

  • 162二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:51:34

    >>161

    わかる

    ちょっとセピアっぽい感じだと時代感もあるし

  • 163二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:52:11

    >>158

    本当覚悟のキマり方が尋常じゃないよね。

    けど正直金カム実写化ってなったら監督さんは野田先生と同じくらい覚悟キメてて欲しい。

  • 164二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:53:27

    筋肉があってみんな相応に見えて最低限ヒグマ倒せるくらい強そうならそんなに言わない
    前張りはみんな許してくれるだろうし
    むしろアニカムみたいにハマり役発掘して連れてきてゴールデンカムイが代表作になるくらい頑張って欲しいと俳優については思ってる
    演技と3次元でのイメージ優先

  • 165二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:54:45

    本当に身体の分厚い渋い俳優ばっかりでも全国公開の映画としては華がないし難しいとこだな
    そうなるとやっぱりアシリパさんは設定年齢と同じくらいの可愛い子役がいいか

  • 166二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:55:56

    北海道が応援してくれて元軍人とアイヌの少女の美しい自然と狩猟とグルメ強めのロードムービー強め路線でも別に良いよ

  • 167二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:56:28

    >>164

    ヒグマは牛山先生と岩息以外は許してやろうよ

    敵兵の首圧し折りそう程度で何とか…

    月島はバキバキッって効果音が視界でも分かるくらい欲しい?それはそう

  • 168二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:57:17

    ネバランのシスターみたいな説得力があればいいよ

  • 169二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:58:45

    2時間の映画でどこまでやるんだろうな
    第七師団のメインどころは出したいだろうけどキリのいいとこでまとめられる気がしない

  • 170二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 22:02:10

    序盤は何気に銃撃戦が好きだったんで尾形谷垣二瓶の戦闘が見たい
    月島軍曹が戦闘してるところも観たいがもっと後だから無理か…

  • 171二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 22:02:23

    日露の突撃で銃弾の雨あられと弾ける人体→寅次悪夢→後藤のおっさんの説明開始までで5分程度の尺なら三部作で纏められ…無理か…?

  • 172二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 22:10:13

    変に小さくまとまらずもうでっかく風呂敷広げて欲しい気持ちといやシリーズとしてやるには立ちはだかるカットしづらい変態たち

  • 173二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 23:27:22

    >>137

    同意

  • 174二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 23:54:35

    実写化でありがちな既存キャラ消して、オリキャラ出すのはやめてほしいな。オリキャラが出るのはまだいいけど、原作キャラを消してまでは出さないでほしい。

  • 175二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 00:00:21

    実写化発表当初は稲妻強盗編の完全映画化ならイケるんじゃねとか思ってたなそういや
    アニメ化済のエピソードへ手出ししてクオリティ下げる位なら 既存の知識とセットでやれる事をやれば大コケは回避できるって

    ただ如何せんゴールデンカムイのメインの話じゃないんだよな

    世間が割とネガティブな反応だった頃の妄想だし 今はお金を惜しまず頑張れーって思ってるよ

  • 176二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 01:41:53

    商業的に人気キャラをちょっと前倒しで姿見せするのはまあ有りかな…

  • 177二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 08:08:38

    尺…

  • 178二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 10:50:59

    映画の宣伝でアイヌを描いてることを何度となく言われるだろうけど、
    その辺は茶化したりギャグにしたりすると本当にセンシティブで危ないので
    役者さんもスタッフさんも記者の方もくれぐれも敬意を払う事を忘れずにやってほしい…

  • 179二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 11:03:28
  • 180二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 11:21:22

    一応ゴールデンカムイが好きな人が集まってるはずのこのスレですら出てくるってことは多分ゴールデンカムイもやる前にそれ(アイヌ文化)わざわざやる必要ある?みたいな質問さんざんされたと思うんだよね
    正直そんなつまんない疑問が出てこないくらい夢中にさせる面白い闇鍋映画がみたい
    厄介な願いだと思ってるけど2次元的に落とし込んだ言い方悪いけど小手先の再現度よりもゴールデンカムイじゃないと出来ない事を優先して欲しい
    (とにかく説得力がある人が演じられればいいので実際のアイヌの人がやれとかは全く思ってない)

  • 181二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 21:20:16

    いろいろ言われてるけど楽しみではあるんだよね実写化

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています