- 1二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 17:00:06
- 2二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 17:01:59
フスベからワカバに下る道のりこそエアームドだと思ってるから第三世代産ネタにピンとこないんだよな
- 3二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 17:08:57
RSEmの野生ポケモンBGMと鳴き声が合いすぎているのもある
- 4二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 17:09:49
ジョウト地方が新ポケでなさすぎるからしゃーない
- 5二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 17:12:31
元は銀限定でクリスタルにもいたんだったか
使用トレーナーとして見てもゲームだと第3世代の方が存在感あったな - 6二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 17:13:31
大誤算の先鋒ってイメージは大きいよね
- 7二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 17:14:22
- 8二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 17:18:14
肝心のはがねジムもひこうジムも使わない数少ない新タイプの新規ポケモン
- 9二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 17:52:16
金とクリスタル持ってた俺にとってはマジでそれ
- 10二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 17:56:32
エアームドには対になるポケモンがいる事を知る人は少ない
- 11二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 17:59:18
ベータ版金銀の頃から名前以外一切変化がなく新タイプのメタルタイプ代表としてプッシュされてたポケモンなんだけどねぇ…
- 12二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 18:22:12
デザインのノリがあまり金銀っぽくない気がする
- 13二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 19:48:10
- 14二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 19:49:48
- 15二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 19:58:31
- 16二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 20:00:23
金銀だと全然でないというか そもそもフスベの下の道路を歩いてない人もいそう
よっしゃバッジ集まったわワカバタウンに飛ぶぞーってやったらおそらく二度といかないしな - 17二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 20:00:54
RSの旅パで使ったことあるがいかんせん技が…
- 18二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 20:02:06
当時のルビサファ攻略本で絵のタッチが違うことから初めてホウエン産じゃないことに気づくくらいホウエン顔
- 19二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 20:03:36
ポケダンだっけ
ザマス口調のエアームド出てくるの - 20二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 20:05:13
- 21二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 20:06:17
救助隊だったか助かる
- 22二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 20:06:33
あの見た目で完全防御特化な性能なのは割と罠だと思う
- 23二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 20:42:11
チャンピオンのダイゴがいきなり出してくるからよりホウエンのポケモンとして印象に残りやすい
- 24二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:19:23
鋼自体金銀で初出のタイプで普通に金銀の新ポケという印象が強いから間違える奴そんな多いか?となってるわ
- 25二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:22:19
- 26二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:22:31
気にいらないザマス気に入らないザマス
マンタインは進化前が追加されたり種族値がテコ入れされたりサーフィンのミニゲームがあるのにこっちは何もないザマス - 27二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:25:26
エアームドのAとC、BとD入れ替えるとそのまんまマンタインと同じだぞ
- 28二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:27:34
登場する道路の同ポジはグライガーなんだけど
登場バージョンの対はマンタインっていう特殊なポケモン
ちなみに第二第三とともにドリルくちばしが死ぬほどほしいから遺伝必須に近い
第二は野生使うと冗談抜きに主力は空を飛ぶになる
第三はエアカッターがわりと主力レベルっていう