【閲覧注意】黒光りする奴の疑問スレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 20:21:25

    仮に完璧な密閉空間にゴキブリ1匹放り込んだとしてさ
    その1匹はその内死ぬけど死ぬ前に子供作ってさ、子供は親の死体食って生き延びるわけじゃん。そしたら子供同士で子供作って…って感じで無限ループしない?

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 20:21:49

    室温は?

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 20:22:25

    いやシンプルにエネルギーの供給が無いんだから無理だろ。無からエネルギーが生まれてるのか…?

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 20:23:06

    質量保存の法則とエネルギー保存の法則というのがあってだな…

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 20:23:12

    親の死骸一つで子供が大人になって子供を作るほどのエネルギーは得られない

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 20:25:06

    ウソだろあいつら単為生殖すんのかよ知らんかった…知りたくなかった…

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 20:25:30

    それが可能なら地球上のエネルギー、資源問題は解決してる
    共食いである程度は延命はできるかもだけど、成虫一匹分の有機物じゃ子供は成長できない

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 20:27:34

    >>6

    しねえよ

    持ち腹できるから雌一匹でも産卵するけど

    結構前に交尾したってだけ

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 20:27:48

    蠱毒が発生しそう

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 20:28:55

    育つまでのエネルギーと産卵までのエネルギーはどこから?

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 20:29:26

    >>8

    最近雌だけで増えることが可能って研究結果が出てたような…

    有性生殖と比較するとめっちゃ効率悪いらしいけど

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 20:34:09

    >>11

    ゴキブリはメス集団だけで生き延びる行動神経生物学系の水波誠先生と大学院生である加藤巧さんらは、電子科学研究所の西野浩史助教らとの共同研究で、ゴキブリの単為生殖に関する新しい発見を論文発表しました。以下は加藤さんによる解説です。 一部...www2.sci.hokudai.ac.jp

    ほんとだ雌のみで増えるんだね

    でも一応雌のみで増える「条件的」単為生殖はするが、一匹では増えると書いてないからスレタイの内容には当てはまらないっぽい

    まあゴキブリは群れないと生きてけないから一匹だけで増えることは…ない…のかな?

    これ見てからちょっと揺らいできた

  • 13122/10/16(日) 20:57:12

    熱力学的にありえんのは分かるんだよ
    ただ「じゃあ何処まで増えるんだ」って疑問に思った

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:18:30

    >>13

    単純に考えれば親の質量/子供の数が限界だと思うぞ

    まあ実際は細胞の維持だけでエネルギーとか使うからさらに限界値は低いと思うが

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:19:38

    なんの限界か書いてなかった、子供が順調に育ったとしてその体重の限界のつもりだった
    すまん

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:20:37

    後ゴキブリは十度以下の低温環境だと繁殖出来なくなる
    だから室温聞いたんだ

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:28:03

    >>15

    子供の数次第だけど

    ゴキブリの一回の卵からの誕生数考えると

    各々は寿命がちょっと伸びるか否かって程度で成長云々は遠くて

    早くに死んだ個体、親の死骸をそれほど食べられなかった個体から食われていって…と共食い蠱毒をやっても

    ロスが大きすぎてほとんど大きくはなれないと思う

  • 18122/10/17(月) 03:17:28

    >>16

    ・室温はゴキブリに最適

    ・空気補充は問題なし

    ・食糧になり得るものは一切の供給なし

    ・脱出の危険性もなし

    って条件

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 03:33:10

    水がないと死ぬべ
    ゴキブリが家入ってくるのは水求めてなこと多いし

  • 20122/10/17(月) 06:42:09

    つまり第二世代が精々、運が良くても第三世代が生まれた直後くらいで全滅か

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 08:57:36

    実験室でやるならエネルギー供給無しを実現出来るけど
    実際ならアイツらは人間の抜け毛、皮膚、シコティッシュ、ジュースの空き缶、木製家具、手垢、雑誌etc
    あらゆるものをエネルギーに変える究極のSDGs生命体だからな

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 14:07:53

    昔虫かごにゴキブリ一匹か二匹入れて物置で放置してたらギッチギチに繁殖してたって話どっかで見たな
    ホコリ食ってたのかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています