この人原作で何か良い所あったっけ……

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 20:25:36

    敵に攻撃が効かないか
    大前田にパワハラしてるイメージしかないよ……

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 20:26:39

    >>1

    大前田とハッチの3人だけであのバラガン相手に頑張った

    割とマジで

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 20:27:33

    大前田が有能かつ人間的にも中々出来てるのでそいぽんのマヌケと空回りが目立つ

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 20:28:12

    バラガン陛下の従属官を倒してただろ!いい加減にしろ!
    69とか吉良とかも倒してたけどな!

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 20:28:45

    かわいい

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 20:29:05

    明らかに隊長格の中で一人だけ未熟キャラとして扱われてるのが気になるところ

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 20:29:18

    鈍ったのか分からんが少なくとも素のスピードは夜一さんより上だから…
    経験足んないだけよたぶん…

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 20:29:55

    >>6

    一応速さが売りなんだけどリジェに普通に狙撃されて倒されてたっぽいの可哀想

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 20:29:57

    100年のブランクある夜一さんより上の瞬歩、白打
    自力開発した瞬閧

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 20:30:13

    自力で瞬閧を会得したのは凄いよ
    まあ全然未熟だったけど

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 20:30:14

    >>6

    実際若い方じゃなかったっけ?

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 20:30:42

    中ボス程度でもいいから雀蜂が成功していれば……

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 20:31:48

    >>2

    陛下も舐めプしすぎであるので

    大前田の弁舌とかも時間稼ぎにはなった

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 20:31:57

    というか夜一さんが瞬閧できるとは知らなかっただけで独自に編み出してるしなんなら普通に倒しかけてなかった?

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 20:32:13

    >>10

    四楓院家の瞬閧の練度高すぎて惨い

    夕四郎きゅんでもいいから正式に稽古つけてもらった方がいい

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 20:33:37

    最新の読み切りで無警戒に変な物体触ろうとして京楽に制されてたの笑った

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 20:34:24

    つか単に大前田が過剰に上げられてる部分もあるけどな……あいつ空座町決戦編では召集されなかった(と勘違いしてた)吉良達にマウントとったり結果勝てたとはいえバラガンのフラシオン相手にそこそこマジで逃げまくったりとソイポンに殴られてもしゃあないレベルで小もn……残念な奴だし

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 20:34:38

    >>12

    バラガンの部下のトラ破面倒したくらいか

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 20:36:11

    >>17

    何ならニルゲを倒したと勘違いして危なかったしな

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 20:36:15

    お前誰ってなった

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 20:36:27

    >>14

    全然本気出してなかったような

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 20:37:04

    >>18

    まぁジオヴェガは並の副隊長程度では勝てないって言うか相手にならんぐらいには強そうだったし多分バラガン配下でも結構な強者の部類だろうけどね

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 20:38:11

    態度がデカくてもその分実力があればな

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 20:38:24

    でもかわいいからな…

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 20:41:16

    >>23

    十刃No2撃破に貢献して騎士団の一人撃退できてるんで実は戦果はそんなに悪くないです

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 20:42:53

    むしろこいつ結果出してる方なのでは?…鉄拳太刀風さんとかみてみ

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 20:44:52

    普段は蔑ろにしてるけどいざとなったら大前田を頼るのいいよね

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 20:45:52

    >>27

    その画像は何だよ!?

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 20:49:23

    刑軍統括軍団長の死覇装がスケベだから良し!

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 20:49:32

    よく分かんないもん素手で触んなよ!

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 20:53:17

    よこちちがエッチだからいいの

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 20:57:45

    ポンコツさはあるけど仕事してるかどうかと言われたらむしろだいぶ頑張ってる方
    シロちゃんがだいぶ目立つけどこの人も歳の割にはマジで優秀よ

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 20:59:46

    >>26

    卍解すると消えるらしいな

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:00:59

    >>30

    そもそも鉄砲玉だったからクセが抜けてないっぽい

    どのみち隊長としては失格だけどね

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:01:04

    ちょっと抜けてるところが可愛いのよ

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:06:55

    >>10

    ソイフォン完全に習得してない?

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:08:37

    卍解も瞬閧も出来るし結構優秀
    ただちょっとアホなだけで

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:09:57

    >>36

    初披露の話でしょ

    あの時は未完成だよ

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:12:36

    >>25

    というか藍染除いたら面と向かって戦って負けたままなのは夜一さんくらいなんだよねBG9に対しても最終的に勝ち星はもぎ取ったし

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:15:08

    普段から真面目にちゃんと隊の仕事をしてそうという意味では白哉シロちゃんに並ぶ
    あとルキア曰く平常時は結構優しい性格らしいし

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:15:14

    最終章はソイフォンというよりしゅんこうが大して強くなかったことが残念

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:18:55

    >>41

    夜一さんのは強かったからセーフ

  • 43二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:20:14

    慰安旅行を楽しむソイフォン好き

  • 44二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:24:51

    この漫画一護の天鎖斬月もそうだがスピードタイプが不遇気味なんだよな

  • 45二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:29:16

    砕蜂隊長はクールビューティーでファンクラブがあるんだぞ

  • 46二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 21:49:20

    >>11

    100年前で見習いポジだから若いほうではある

    でもほぼ同世代に兄様とギン、後輩に日番谷だから結局パッとしないのよ・・・

  • 47二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 22:04:11

    若い下っ端気質の人がいきなり任命されてるから頑張って隊長続けてるだけで凄いよ
    大前田パパの方が絶対隊長に向いてるわ

  • 48二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 22:06:14

    >>25

    勝ちは勝ちだがハッチの機転による自滅と浦原ドラッグからの不意打ちだからどうしても塩っぱく見えてしまう

  • 49二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 22:08:29

    正直夜一関連とミサイル卍解しか記憶にない

  • 50二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 23:32:16

    大前田に侵影薬貰って戻った卍解でBG9倒したよ
    完聖体で復活しなきゃ終わってたと思われる
    そのあと蒼都と一緒に粛清されたけどね

  • 51二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 23:33:59

    まあ本人含めて隊長向きの人材だと思ってる奴は居ないと思う

  • 52二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 23:40:25

    主君のために死ぬのは当然って思想の家庭で良質な鉄砲玉になるべく育った人に隊長やらせるのもなかなか酷な話ではある
    兄も全員任務のために死んでるし結構なイカれ家庭出身なんだよな

  • 53二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 23:43:16

    ハッチがバラガンを倒したと言えばその通りなんだけど読み返すと砕蜂がけっこう貢献してはいるのよね

  • 54二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 23:48:14

    依存レベルで大事な人が犯罪者として逃亡自分は置き去りでその後釜として隊長にされるとか砕蜂も大変だったろうからな主君に命を懸けるよう育ってる訳だし隊長としてはまだまだ未熟なのはしゃーない

  • 55二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 23:52:18

    師匠が蒸発したら基本的に独学になるから未熟になるのは仕方ないよな
    それはそれとしてポンコツ可愛い

  • 56二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 23:57:51

    ああそうか
    兵として育てられてるから
    上に立つ教育一切受けてないのか

  • 57二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 00:06:08

    大前田パパも砕蜂の隊長としての手腕には「ウチの息子がまだ上級縛道の疑似重唱も覚えてねえ!そんな甘い教育じゃ困る!」と憤慨してたからな
    夜一さんが仕事サボって逃げるからとっ捕まえるために覚えたって経緯を考えると、砕蜂はそういう事務仕事ちゃんとやってるんだろうな

  • 58 22/10/17(月) 00:54:48

    元々は四楓院家のお付を務める家系の出
    →夜一が唐突に(策略により)出奔したから隊長にならざるを得なかった
    →隊長業務 自分の修行 隠密機動隊の管理を並行してやらなきゃならんから実はとんでもない貧乏くじ引かされてる

  • 59二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 00:59:14

    >>27

    コラだからしゃーないけど右手で触ってるのに左手に効果出てるの草

  • 60二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 01:10:20

    >>58

    言うて隠密機動の総司令になったのは「自分の手で夜一を捕まえるため」って言ってたし、

    自分から貧乏くじを取りに行った部分もあるから…

  • 61二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 01:56:46

    登場まもなくの頃はストレスフルでイライラしてたんだから許して差し上げろ
    敬愛する夜一は黙っていなくなるわ、大前田は平時はちょくちょくサボるし、本来向いてない隊長職を全うしようとしたりと不遇な環境よ

  • 62二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 12:30:50

    檜佐木未満のゼロコマ退場

  • 63二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 12:34:10

    >>34

    そうなんだよ 鉄砲玉やる為の教育を受け続けてきて成り上がってきた人なのに上に立って指揮しろは無茶すぎる… 適正あんま無さそうなのに寧ろ全然やれてる方だと思う

  • 64二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 12:36:17

    BG9再戦でかなりイキってたけど普通に負ける
    卍解も完聖体も使われてないのに

    BG9がリッターの中でも強い方とは思えないし

  • 65二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 12:36:58

    >>62

    あれはちょっとね… 気がついたら居なくなってたから別動隊で動いてるもんだと思ったら全然違った… まぁリジェは防御不可の初見殺しもいい所だしその辺の考察する時間を京楽に与えられただけマシなんだろうな 初っ端狙われたらまず防御に行っちゃって死ぬし

  • 66二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 12:37:44

    >>51

    自分で自覚はあるだろうからこの辺は責めづらいわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています