- 1二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 10:07:54
- 2二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 10:08:29
外見も中身も可愛いからな
- 3二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 10:09:15
死んでから盛られまくった人
- 4二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 10:09:44
- 5二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 10:10:29
まあ敵組織に情報売って逃亡はスリーアウトですわ
- 6二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 10:11:30
むぎのんも殺したことは別に後悔してないからね
アイテムのメンバーも別に責めてないし - 7二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 10:12:56
- 8二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 10:19:58
麦野にすぐ連絡してたらまだ救いはあったのにな
- 9二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 10:20:51
この子やたら死んだを強調されるよな
- 10二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 10:48:17
心理定規無くても普通に売るやつだし、どの道アウト…。
- 11二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 10:55:34
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 10:56:29
そもそも美琴相手に同じ事しようとしてたからな
垣根だったから見逃されて無事だっただけで他の相手にゲロってたらただじゃ済まないだろう。木原みたいな研究者もいるし、対策されればアイテムのメンバーは死ぬ可能性すら十分あった
フレメアが人質に取られてる描写もない(あったら尚更アイテム売れないだろう)上に元から殺しも楽しむ性格だし、対テロリスト組織のアイテムがテロリストに情報売るとか組織的に「粛清」は真っ当な様な - 13二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 10:56:29
- 14二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 10:58:24
売った時点で一線超えてるから死ぬしか無いんすよ。
- 15二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 11:05:38
格上と構えることが避けられなくなった時点でどっちに殺されるか問題みたいな部分がある
- 16二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 11:06:49
殺されたのは仕方ない
それはそれとして惜しいキャラだったなという話 - 17二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 11:07:04
もうワンチャン逃げきる可能性賭けるしか無いんだよねあの状況
- 18二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 11:08:14
北斗の拳で言うシン
- 19二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 11:13:19
- 20二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 11:14:09
- 21二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 11:15:05
- 22二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 11:15:15
原作だけ追ってたらフレンダが登場巻でフレ/ンダして麦野の凶暴性を示したぐらいの役割しか無いから唐突にフレメアが出てきた感とかあったのかなって思わないでもない
- 23二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 11:16:04
- 24二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 11:17:37
仲間を惜しむようなやつじゃないんだよな…。
- 25二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 11:18:46
- 26二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 11:19:00
- 27二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 11:20:18
死ぬ前提のキャラを可愛くしてくれと頼んだ鎌池和馬、実際に可愛くしたはいむらきよたか、掘り返して初見超電磁砲読者に生前を味わせまくった冬川先生
全員人の心がない - 28二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 11:22:31
新約でフレンダ死んだ責任まで押し付けられそうになる上条さん可哀想じゃない? そりゃ浜面もふざけんなと言いたくなるわ
- 29二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 11:22:49
- 30二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 11:23:28
クズが一線超えて死んだだけなので…。
- 31二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 11:24:49
こんな可愛い女の子の悲劇的な死をフレ/ンダフレ/ンダと十年以上ネタにし続けた禁書読者って連中はひどい奴らなんですよ
当時は祭りだった… - 32二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 11:28:16
佐天さんや加納くんを大切に思ってたのは事実だし妹にも優しかったんだろうけど、それはそれとして仲間売るし敵を嬲るのも大好きだってのは本当だからな…
- 33二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 11:29:01
ビジュアルがね…
- 34二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 11:39:54
まあ、後付け設定だからなあ…。本質は暗部のクズなんよ。
- 35二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 11:39:55
仲間売って逃亡とかやって、なあなあで済ませる方が問題あるからな
裏の世界なら余計に - 36二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 11:47:10
所謂『シリアルキラーの三枚目』的なキャラとして魅力があるんだと思う
作中だと、殺しを楽しんだ後にそのまま手を洗ってファンシーグッズを買いに行ける(らしい)心性の持ち主
ふつう人はその境界を忌避感抱くけど、フレンダはその共感性が欠けてるから表と裏でテンション変わらないって感じなのかなと
戦闘狂っぽさもあるけど、死にそうな時は必死に命乞いするドジっ子感も可愛げがあるというか
加納と友達なのも誰の悲劇にも泣けるっていう自分に無いもん持っててすげえ〜っていう尊敬だって本人言ってるし、ある種の純粋さなのかなと(誕生日祝うのも自然体でやってる感)
佐天を助けたりしたのも奉仕精神とかじゃなくて「相手に吠え面欠かせたい」とか(オティヌスの上里評みたいな)「バッドエンドで終わる映画を観るのが居心地悪い」みたいな感情に近いのかなと。一度は見過ごそうとしたし - 37二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 12:37:45
とある科学の超電磁砲でも御坂に情報を渡そうとしてたからね
口が軽すぎる
暗部に向いてない - 38二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 12:39:45
- 39二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 12:39:47
因果応報の自業自得なだけよね
- 40二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 12:43:33
- 41二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 12:46:20
特に後悔はしてないがタイミング悪かっただけで何時もの事だから殺す事は無かったなと後に思ってるからな
- 42二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 12:46:31
結局、日頃の行いな訳よ
まあ初登場の巻で死んだのを後から盛られただけだし… - 43二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 12:50:57
誕生日の近かった麦野の誕プレとか用意してたの、麦野に教えたらどうなるんだろ?
浜面は教えない方がいいって隠したけど… - 44二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 13:09:03
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 13:23:55
結局自業自得だよな。
- 46二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 13:24:38
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 13:49:57
可哀想とは思うけどそれは暗部にしか居場所がなかったことに対してが大半で作中の行動は割と同情の余地あんまりないし…
- 48二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 13:59:46
死ぬのはまあ当然なんだがそれはそうと惜しいキャラしてた
- 49二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 14:53:14
超電磁砲で「危うく自慢の脚線美が真っ二つになるところだった」みたいなフラグ満載の台詞あるの好き
- 50二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 15:11:50
こういうキャラは逆に「死」って読者視点最大の禊が終わってるから惜しまれてる気もする
生きてたら生きてたで(ちょっと違うけど)峰不二子的な人気は出たかもしれんが - 51二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 15:15:32
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 15:39:20
それはまたちょっと違うような…多分かまちー的には失敗だとも思ってない気がする
フレンダが人気出たのに対しても絵師ってスゴイってリアクションだったし
後付けで設定を足して鬼畜度を上げたのもむしろシリーズ関係者全員でノリノリでやってないか?
- 53二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 16:39:55
浜面が麦野を倒すとな大まかな流れは変わらないとして逆に生き延びていたらどうなっていただろう
- 54二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 16:40:58
- 55二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 16:44:24
死んでからキャラも行動も乳も盛られた女
- 56二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 16:57:49
鎌池和馬いわく善とも悪とも言い切れず両方同じくらい持っていたキャラを意識しているらしい
人には色んな顔があるよねみたいな
でも悪性持ってるのは間違いないから真っ二つになって死んでもらうね… - 57二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 16:59:53
麦野はさておき、仕事でやってた滝壺&絹旗に比べて明らかに敵をいたぶるの楽しんでたのが分岐点だったのかもしれない
あの頃の麦野も含めて垣根から逃げた奴一人もおらんしな… - 58二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 17:03:25
実際のところ美琴戦で口が痺れてなくて売った場合は暗部編行く前にお亡くなりになってるのかな
麦野的には素人相手だからセーフとかあるのかな - 59二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 17:21:35
かまちー「このキャラはナレ死するキャラだからかわいく描いてね」
→はいむらー「かわいくかけたぞ!」
→思ってたより人気出た…
→よし本編とスピンオフでこのキャラ盛ってより悲しくさせたろ!
でFAでよろしいか - 60二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 17:25:52
禁書のこういう魅力的なクズキャラ好きなんだよな
垣根もフレンダもなんか後釜として善人の人格とか善人の妹とかを後から出されてもクズだったほうが好きってなる - 61二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 17:27:36
上条当麻がいなかったせいで死んじゃって可哀想だよねえ!
- 62二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 17:29:44
- 63二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 17:31:28
暗部にいる時点でいつかは死ぬか殺されるかみたいなもんだし…
- 64二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 17:33:58
- 65二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 17:34:47
一方通行「無理やり戦わされてた連中は開放したぞ」
- 66二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 17:37:33
- 67二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 17:40:21
新約の麦野が「フレンダ生き返ったぞ!」って演出した敵の偽フレンダを何の迷いもなくぶち抜くの好きなんだよね
復活する訳ないだろってのと、死者で遊んでるんじゃねえぞって真面目な理由があるのも好き - 68二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 17:52:39
今思うと仲間をとっとと売って殺されたフレンダと、ほぼ初対面の相手すら命がけで庇ったら救いの手が来た滝壺&初春で対比されてたのな旧約15巻
- 69二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 18:06:04
新約12巻で言及されたときはさすがの上条さんでも…とは思ったけど創約見るに救えそうなんだよな
- 70二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 18:31:37
- 71二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 18:36:49
レールガンでも御坂麦野戦で間接的に二回やらかしてるからな
場合によっては下位組織送りとかあったろうに - 72二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 18:40:13
サンジェルマン「君の友達のフレンダは上条当麻がいなかったから死んだんやぞ」
加納くん「そうかも…」
上条さん「そうなのか? そうかも…」
浜面「何言ってんだこいつら」 - 73二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 18:41:53
上条さんがいたら悲劇は起こらなかったっていうサンジェルマンの無茶苦茶な言い分はあながち無茶苦茶じゃないのがタチ悪いわ
- 74二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 18:47:30
上条なら助けられるかもしれないけど、A町にいる人助けする人がB町にいたらその町の事件は阻止できていたみたいなクソ理論だよね。
- 75二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 18:51:27
昔フレメアはフレンダ殺したのしくじったと思って出したみたいな書き込みを見たけど、フレメアって超電磁砲のフレンダより先だっけ
- 76二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 19:02:09
- 77二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 19:02:55
フレメアはフレンダ死亡を後悔したからってより、「フレンダ人気出たしせっかくだから掘り下げるか!」くらいの気持ちだと思う
- 78二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 19:05:51
フレメアはフレンダと性格も役割も違いすぎるからフレンダの代わりって感じは全くしないな
何ならフレメアのキャラの中では「フレンダの妹」要素が一番薄いと思う - 79二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 19:11:08
そもそもの話として普段からミスが多くても(損得計算した上でとは言え)許してた麦野は暗部だと寧ろ甘い部類とも言えるんだけど浜面はその辺りを知らないので一度のミスで粛正したヤベー奴にしか見えなかったと言う(実際、ヤベー奴だが)
- 80二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 19:13:48
- 81二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 19:16:46
ただの元ゴロツキの浜面にそこまで考える余裕はなかったんだ…
- 82二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 19:19:55
「ブ・チ・コ・ロ・シ・か・く・て・い・ね」と「滝壺の××に焼きゴテの刑だァ!」をやられた浜面が最後に和解を持ち出せただけでも上出来すぎる
- 83二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 19:20:43
後付設定からすると浜面には最初から異常な高待遇で対応が超甘い事になるから
- 84二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 19:23:33
- 85二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 19:40:32
人間見た目が8割
- 86二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 19:46:26
暗部落ちてから1、2日でアイテムの主要メンバー世話役に抜擢されてるので麦野が一目惚れした疑惑がある
- 87二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 20:28:16
死んでなかったら人気なさそう
- 88二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 20:31:59
ワイもなんだこんな人気あんだろ割と思ってた
小説だと気が付いたらフレ/ンダしてた - 89二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 20:38:12
友達が多い設定なのに他の暗部キャラと違って人質もいないし有力な超能力者として落とされた訳でもないにが酷い
- 90二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 22:29:07
- 91二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 22:41:14
でもぶっちゃけ旧約15で何か起こるまでの麦野が全編通して一番穏やかというか機嫌良そうだよな
お姉さん系のキャラかと思ったもん最初、あれが浜面効果だったなら凄すぎるだろ - 92二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 04:39:51
現状や無印終盤の展開から逆算するとあの時点で既に惚れてて露骨にモーションかけてることになるんじゃないかい?
初登場巻の時点で既に下っ端が命令無視して逆らって敵対してきたのに必死に説得を繰り返す恋する乙女にしか見えないっていうか… - 93二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 08:06:50
- 94二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 08:37:16
- 95二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 08:38:10
- 96二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 10:56:25
浜面は暗部に入ってすぐにアイテムの世話役に就任してるので一般暗部の待遇とか知らんのよね
ぶっちゃけ滝壺も浜面には優しかったけどその他の暗部構成員に対してはそんな気を配ったりはしてない
まぁ絹旗は余計な事をしそうになった下っ端に忠告してあげたりと若干配慮はしてたが
- 97二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 11:28:13
浜面は何だかんだ言ってもスキルアウトの実質No.2だったから中間管理職慣れしてて顔も体格も人並み以上、地頭と体力判断力も上振れしてるし上条と殴り合った直後で能力レベルでの偏見も無くなってるから学園都市の暗部では中々お目にかかれない優良物件なんだよね
- 98二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 12:08:13
- 99二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 12:16:24
俺の知ってるモーションの掛け方と違う…
- 100二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 12:19:23
ちゃん死んだから惜しかったなーみたいな情が湧いてるタイプ
色々アレな部分が「まあだから死んだんだし」であんま木に成らなくなってるというか - 101二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 12:31:42
ぶっちゃけ女子高生って時点で死ぬのは可愛そう感ある
- 102二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 12:52:40
まぁこの子は殺人が趣味でその対象が同年代の若者だからしゃーない
- 103二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 12:56:58
正直出てくるまでは「前任もたぶんおっさん精々おばさんだろうな」って感覚だったから、あのキャラを見た時の「勿体ねぇ!?」って気持ちが半端ない。
- 104二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 13:07:36
ラッコちゃんは死んだ後にアストバで姉妹出してメインキャラと仲良かったんよーする方がえぐい
- 105二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 13:08:51
- 106二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 13:33:32
滝壺もヤンデレ化して幼女に殺意向けたりもするし麦野との差はなぁ…
- 107二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 14:15:38
フレンダってマジで両手で数えられる程度でしか喋ってないんだよな、新約でちょっと増えたけど
- 108二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 14:23:38
- 109二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 15:07:54
- 110二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 15:12:52
- 111二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 22:56:48
デフォで他人を見下してる上に仮に仲良くなったら粗探ししてマウント取るタイプみたいだからな
- 112二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 23:45:03
幻想収束だからソースとしては微妙だが猟虎の友達の条件は自分と殺し合えるとかなのよね
- 113二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 00:34:06
- 114二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 02:10:39
ぐだぐだになるけど、ピタゴラスイッチ式に事態が転がって最終的には概ね救えちゃうのが上条だしまあ多少はね?
- 115二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 02:53:24
そもそもまぁ暗部はクズの集まりなところあるから倫理観はゴミ
- 116二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 08:28:02
美琴の理想の友達論は痛い止まりだが猟虎のはヤバいからな
- 117二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 08:33:13
- 118二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 10:07:44
- 119二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 12:10:28
- 120二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 16:26:42
下呂った後に尋問なりで下呂らされたって報告は出来たのにしないでバックれた事で麦野達は半ば無警戒でセーフハウス襲撃されてる訳だからな
- 121二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 18:58:20
スクールのアイテム襲撃をビルの外から眺めるだけでかなり動揺してたぞ
- 122二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 19:53:39
- 123二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 20:19:23
可愛いは正義ってやつですね
- 124二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 20:42:06
- 125二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 21:54:59
フレンダと猟虎は既に死亡確定してるからゲスキャラにしても平気な分だけ性根の糞っぷりが他よりきついのよね
- 126二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 07:21:34
人気出たと言ってもフレンダ超電磁砲で快楽殺人癖にされてるからな
- 127二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 15:27:33
学園都市がまずクソ
- 128二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 15:31:58
仮にセーフハウス下呂ったあと襲撃前に連絡してればまだ「終わったらお仕置きね()」ぐらいで済みそうではある
- 129二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 15:34:19
殺すんじゃなくてエロ拷問すべきだったのに
- 130二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 00:19:55
- 131二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 00:25:55
- 132二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 00:27:47
その勘違いしてるの多いがアイテムの仕事上スクールと敵対するのは避けられないんやで
- 133二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 00:31:17
- 134二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 00:47:04
- 135二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 00:56:43
アニメの描写だとフレンダ自分から喧嘩売って返り討ちにあったとかでマジで自業自得な感が
- 136二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 02:01:31
- 137二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 07:24:22
二次元だからどれだけやばい奴でも自分には無害だからな
- 138二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 15:16:06
アイテムのスクール襲撃はむしろ有能描写だった
統括理事狙撃未遂から推理して敵の次の狙いを割り出して襲撃に対応してみせて実力ナンバー2のゴーグルくん始末したし - 139二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 16:15:23
作者が一般倫理で語れないって言ってたよね
やばくはあるけど人望も義理もたくさんあったキャラ - 140二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 16:23:47
麦野や絹旗はどうでもいいけど滝壺は脅威になり得るから潰す予定やったぞ
- 141二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 17:59:12
- 142二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:25:52
- 143二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:33:46
そもそも暗部から逃げる選択肢がない時点で殺されて当然という考え方が正しいとは言えない気がする
- 144二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:37:50
そもそも学園都市で能力者で暗部な時点で悪事してるから殺されて当然って考え方はアレな気が
だから暗部解体で巻き込まれないように振る舞ってた人多いわけだし - 145二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:43:04
アイテムというか麦野のオプションパーツみたいなもんだったフレンダの死が惜しまれるようになったか
フレ/ンダとか散々弄られまくってた頃を知ってるとなんだかなーと