- 1二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 12:55:58
- 2二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 12:57:59
オモチャにされたあとどのぐらい覇気使えるのか次第
- 3二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 12:58:44
契約される前ならいけそう
- 4二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 12:59:25
オモチャ化する前にレジストとかなら間違いなく出来る
まぁ、過剰なって言うくらいだし覇王色での一掃と同じでよっぽどの覇気が無いとキツイんだろうけどね - 5二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 12:59:26
おもちゃにされたあとは無理派
覇気ガードしとけば触られても大丈夫みたいな - 6二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 13:00:47
オモチャになるだけならまあ破れそうだけど「契約」すらも跳ね除けられるかが微妙な気はする
だからオモチャになった直後ならセーフ、「契約」を課されて反抗を防がれるとアウト、だと予想 - 7二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 13:00:56
シクシクでも適応された後にできたしできる派
- 8二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 13:04:02
覇気でガードされるとオモチャに出来ないし
仮にオモチャにしても契約前なら余裕で復活してくるって感じじゃね? - 9二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 13:06:09
1番怪しいのは石になってる時は意識が飛んでる臭いメロメロ
- 10二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 13:06:16
ローの女体化はただ体が女体化するだけで覇気も普通に使えたから出来た話しであってホビホビはまた別なんじゃないかね
- 11二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 13:06:39
食らった後に覇気で解除してるし、オモチャになった後でも解除できると思う
- 12二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 13:07:43
ホビホビは契約的に怪しいしあの状態で覇気が使えるようにも見えない
- 13二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 13:08:14
描写がなぁ
覇気でガードなら通じねぇだけど
ローは食らった後覇気で解除だから
便利過ぎるし
逆に覇気強いやつが使えばやっぱ無理ってんなら
匙加減1つすぎる - 14二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 13:08:35
- 15二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 13:09:08
ハンターの凝を怠るなよに近いな
- 16二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 13:09:12
まあそれでも四皇クラスの覇気じゃないと無理なんだけどな
- 17二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 13:10:48
- 18二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 13:12:37
別世界だけど飴玉にされたベジットVS魔人ブウみたいな事になるパターンは絶対にある
- 19二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 13:15:04
- 20二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 13:16:03
ルフィのメロメロが効かないのは実はあの時無意識に覇気を発動していたから説は...
流石にないか。うん。
それだとウソップのネガティヴホロウ が効かなかった事にも同じ事が言えてしまえる - 21二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 13:16:41
覇王色まで使えるチンジャオがあれだからな…
- 22二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 13:17:52
- 23二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 13:18:09
メロメロとかウタウタとかの精神持っていかれる系は食らう前に防がないと無理そうだ
- 24二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 13:18:52
モクモクの拘束も覇気で破れそうだし
どんどんモクモクしちょるだけになるのぅ - 25二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 13:20:39
覇気でガードはできるけど覇気で解除はできない感じかな
- 26二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 13:21:58
ホビホビされる前に覇気でガードすれば防げる、ホビホビされたら体がおもちゃなので覇気使えなくて戻れないかなと
- 27二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 13:22:24
ワンピの世界だと強く思えば想像が現実になる法則がある説と合わせると要は覇気で「あいつには能力が効かない」「悪魔の実の能力なんか自分には効かない」て思わせたら勝ちみたいなもんなのかな
イメージ勝負というか - 28二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 13:25:44
- 29二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 13:26:52
AWの心意みたいになってきたな
- 30二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 15:27:51
- 31二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 15:56:41
カイドウやマムみたいに常時アホみたいな覇気纏ってるなら効かない
シクシクみたいに能力の影響化にあっても自身の覇気が変わらず使えるなら弾ける
メロメロやホビホビみたいな影響を受ける=弱体化のようなものはくらったら終わり
みたいな感じかと思ったんだけど
ウタウタとかバリバリみたいな例外もありそうだし何とも言えん
SBSに投げてみるか… - 32二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 16:03:39
覇気最強説を唱えるカイドウが自分の部下には能力を持たせてる
結局世界最強レベルじゃないと役に立たんのよな - 33二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 16:19:11
ヴェルゴさんが能力無効のレベルに至ってたみたいだから能力無効自体のハードルは高くないんだろうけど、常時無効状態になったり強力な覇気使いの能力を無効化にしたりするには四皇級の実力が必要になるから実用性の問題で使われてこなかったのかな