今思うとこのオタク二人の会話って言わなくても分かるよな的な感じのいい…じゃなくて

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 14:15:27

    もうだいたい喋って語れること全て喋ってもう何も言えなくなったから作品全体をざっくり褒めてるだけな気がしてきた

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 14:40:45

    鬼滅の刃とか進撃の巨人はこうなりつつある

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 14:42:57

    これの前にあれがすごいこれがいいってわいわい語るオタが例えに出てるしね

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 14:50:27

    安置の湧き出る汚い泉のクソレスバよりはマシかな…

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 14:54:56

    酒飲みながらオタク話すると最後のほう必ずこうなる

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 14:56:44

    新情報が出なくなって考察も大体出揃うとこんな感じかも

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 15:35:14

    なんか言うとネタバレになるから配慮してる風にも見える

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 17:05:30

    これ以上踏み込んだら戦争になるのが分かってるだけ定期

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 17:18:59

    まず会話する相手がいない

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 17:22:16

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 17:22:53

    いい…(おまえそればっかだよな)

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 17:23:20

    >>10

    多分こいつらは最初からオタクの言語化能力に期待してないん

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 17:26:14

    作品じゃなくて機体の話なんだけどな…

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 17:40:14

    ・感動などで頭が回らず言葉が上手く出てこないとき
    ・お互いすでに十分に語り合っていて、『どこの何がいい』などの情報が文脈上に乗っかってるとき
    ・お互いの好きなポイントが微妙にズレていて、あまり踏み込むと不和を生みかねないとき
    ・相手のオタク度を読み切れず、どの程度の話なら振っていいか測ろうとしてるとき

    「いいよね」「いい…」になるときってざっと考えただけでもこれくらいあるから、実のとこそんなに次元の高いオタクの会話というわけでもない
    というか次元の高いオタクの会話なんてものは存在しない

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 17:40:51

    ハイキュー感想がずっとこんな感じだった

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 17:58:35

    言葉もなしにわかり会える程のコミュ力があれば、オタクになんかならない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています