宇宙忍者ゴームズとかいう最強ヒーロー

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 14:44:19

    ・めちゃくちゃ賢い上に体を伸ばせるゴームズ
    超強いバリアを生成できるスージー
    温度調整が自由自在なファイアーボーイ
    怪力と防御を併せ持つ
    というアベレージ高すぎる能力
    ・ゴームズの発明費用で賄える活動費
    ・あらゆるマーベルキャラとコネがあり信頼も厚い
    ・ゴームズとスージーはおしどり夫婦、ファイアーボーイはイケメン、ガンロック以外は世間でも大人気
    ・ゴームズとスージーの子のフランクリンはマーベルユニバースの最期をギャラクタスと見届ける最強のミュータント
    ・仲違いはたまにするけどチーム仲がかなり良い
    ・もちろん読者からも人気

    これ強すぎでは?

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 14:49:08

    ハイスペックだなコイツら…

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 14:50:13

    >ガンロック以外は世間でも大人気

    ガンロック…

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 15:06:09

    ファイヤーボーイくんは初回から鉄の扉突破できなかったり微妙に残念なんだよなぁ…

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 15:24:20

    >>3

    こいつだけ怪物だし…

    まあ良いヤツなんだけどね

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 15:29:19

    ガンロック以外はそこまで戦闘力高くない印象

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 15:30:20

    ガンロックと他のメンバーでちょっと壁を感じる

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 15:33:22

    屋上で宇宙の危機が解決してるけど原作だと壮大な話らしいな

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 15:39:17

    >>5ちなみに原作コミックだと放射線他より浴びすぎて肉体まで変身しちまったんだ。だから同じ量浴びたらリードもジョニーも同じ岩男になってスーは女だからマンシングみたいな姿になっちまう世界もあるやで

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 16:51:10

    宿敵貼る

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 17:34:34

    時代が時代だからか、できるだけ日本語に落とし込もうとしてるの好き
    でも宇宙忍者って原題から離れすぎでは?

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 18:16:55

    >>11

    クロウ→レッドワルになるのは日本的と云えば日本的

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 18:28:04

    >>11


    昔は忍者=凄いヤツ的なニュアンスも含んでたからなぁ

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 18:28:59

    ゴムみたいに延びれてホームズみたいに頭がいいからゴームズは上手くてセンスあると思う。

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 18:29:47

    忍者要素どこ?

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 18:44:39

    >>15

    宇宙忍者要素ってことで......


    ジャカンジャみたいな

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 20:53:04

    当時の日本じゃ人気はどうだったんだろう

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 20:55:20

    >>11

    科学忍者隊ガッチャマンの影響かな

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 21:14:02

    スレ画以外の映像化が悉く失敗してるのすごいわ

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 21:14:20

    >>10

    結局何の研究してたんだろうか

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 22:38:46

    >>10

    原作の訛りが名古屋弁にってのは意図したものなんだろうか

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 22:55:32

    消えろ!スージー!(辛辣)

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 00:08:47

    ファス!ガンロック!

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 02:16:40

    >>21

    原作ではラトヴェリア訛りの英語で話す設定を日本に輸入した結果名古屋弁を話すことになってしまったらしい

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 06:33:15

    >>18

    ガッチャマンより前だよ!!

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 06:46:24

    アニメなのに台詞噛んでたり言い直しがあるの時代を感じる

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 06:57:18

    >>24

    それは知ってるけど他のキャラもキャストの持ちネタぶっこんでたり口調変だからキャストの個性そのままにしたら偶然原作設定にハマったのかこのキャラは訛りがあるから訛りのあるキャストを、って真面目にあてたのかよくわかんないんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 07:37:02

    >>19でもコミックは途切れないから、やっぱりベースは面白いんだろうなぁ。


    もう次はリードとスー結婚してフランクリンとヴァレリアいる世界のアニメやろう!!

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 08:48:56

    ソーのクローン作ってたろ!

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 09:47:12

    >>29それやってでも世論をヒーロー管理制度に押し込まなかったらミュータント並みにヒーローが弾圧されるのが原作コミックのシビル・ウォーで明記されてたからしゃーない


    やり方は間違っててもあくまで誰かを救おうとしてたんだし

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 10:41:53

    >>30

    まあヒーローは国営にすべきなのも正論やし

    けどキャップのヒーローが国家の正義に奉仕する様になるのを懸念するのまた正論

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 12:29:23

    アツカマシーくっそ強いのに終始和むの好き

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 16:48:12

    >>24

    正直海外の訛りを日本語で方言として表すのは目から鱗だったから続いてほしかったなぁ

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 19:14:16

    今後このスーツをカッコよく見せないといけないの大変そうだな…
    まぁmomのスーツは結構よかったし大丈夫か

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 19:16:02

    >>8

    「あなたには血も涙も無いのですか!?」

    なんか主人公みたいなシルバーサーフィン君

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 19:21:21

    >>34改めてMCUの実写映え改変って上手いよな。


    パッと見今時のバトルスーツっぽいのに、よく見ると原作衣装まんまだし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています