BLEACHって本編で出されてないだけでちゃんとした設定めちゃくちゃありそうだけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 18:03:07

    それはそれとして『久保先生そこまで考えてないよ』な設定もめちゃくちゃありそう

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 18:10:56

    例えばどんな設定?

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 18:12:23

    多分殆ど久保先生考えてると思うよ

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 18:14:13

    ロンダニーニだっけ?

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 19:31:18

    檜佐木の69は当初本当に深いこと考えてなかったみたいだよね

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 19:51:43

    ソウルソサエティ編始めたのもアドリブだし藍染が黒幕になったのもアドリブなんだっけ?

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 19:57:25

    >>5

    えっちな意味で頬に69ってつけたけど

    なんか出番全くないのに人気出てきたから

    「お前ら檜佐木のなに知ってんの?」って思って後から拳西に憧れたって設定作ったからな

    後にも先にもファンの人気が影響及ぼしたのこれだけだからほんと珍しいんだ

    そこから愛すべきイジられキャラが誕生した

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 19:59:11

    後付けも多そうだけど最終的に掘り下げる段階ではちゃんと設定固めてそうだよね

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 20:01:51

    キャラクター性に直結する設定は大半がしっかり考えられてると思う
    いまだに掘り下げればなんか出てくるのは異常

    キャラの意匠や作中の役割は割とアドリブも多そう

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 20:33:31

    >>1

    「そこまで考えてないよ」と言うか後付けの辻褄合わせっぽいのはそれなりにある気がする

    特に藍染周りは(尸魂界編始まった時はまだ黒幕決めてなかったらしいし)

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 20:34:53

    剣八とかめちゃめちゃ最初から考えられてただろ設定

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 20:35:04

    十刃の死の形と卍解の修復不可設定は後付けっぽい

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 20:36:27

    師匠って型月とか好きそうだよね

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 20:36:45

    最初から決めてたところと週刊連載の中で決めたところと読者からは判別がつかないんだ
    だから過度に馬鹿にするのも過度に崇めるのもまずい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています