「とある魔術の禁書目録」3大エピソード

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 18:36:27

    ・第三次世界大戦編(旧約20~22)
    ・オティヌス編(新約9&10)
    ・アレイスター&黄金夜明編(新約18~リバース)

    異論ないよな

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 18:38:39

    ない

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 18:41:48

    アレイスター&黄金編がちょっと凸凹した流れである以外はマジでこれでOKだろ

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 18:44:32

    ・第一部完の王道オールスター決戦
    ・インフレの頂点による戦闘と主人公の掘り下げ
    ・ラスボス格二人交えた物語の節目

    次かまちーは何をやればここに並ぶエピソードをつくれるんだ…?

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 18:46:21

    少年漫画のような大決戦
    鋭い心理描写からのカタルシス
    徹底した構成と積み重ねによる完成度の高いストーリー

    どれが好みかって言われると結構人によって別れそうな三篇

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 18:47:31

    その3つは強いっすねぇ…
    VS上里編の熱い戦いも好きじゃったよ

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 18:49:14

    今やってるアリス救済編がどこまで食い込めるかだな
    順当な救済はオティヌスでやったし違う方向性にはなるだろうけど

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 18:50:23

    御坂妹から離れろ、みたいな奴が入るネタ系かと思ったら違った

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 18:55:14

    正直一番バトルで熱いのはサンジェルマンと上条さんのコンビだと思う

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 19:04:44

    >>7

    約8~10冊周期で爆発級のエピソードが来るから創約もそろそろだよな

    頼むぞかまちー、この3エピソードみたいなのを期待して俺はずっと禁書を追ってるんだ

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 19:06:39

    瞬間最大風速の面白さだとオティヌス編とアレイスター編が好きなんだけど、全体的な面白さ自体では旧約クライマックスの第三次世界大戦がやっぱり一番好きなんだよね
    とはいえこの3エピソードは甲乙つけがたい

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 19:08:25

    個人的に上条vs一方通行も推したい
    二人の因縁の始まりだからな

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 19:08:43

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 19:08:56

    >>8

    コミカライズ担当の人滅茶苦茶成長しているからもう許して差し上げろ

    3期で本願叶わなかったファンにとって第三次世界大戦を高クオリティで楽しめる最後の希望なんだぞ、暗部ファンはもう救われた

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 19:10:55

    >>12

    なんだかんだ禁書そのものにファンをつけた1巻と3巻は強い

    俺は2巻が好きなんだけどね

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 19:12:13

    >>15

    2巻のエグさは今にない雰囲気あるよね

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 19:13:10

    オティヌス編というか新約9巻は「あ、これ久々に当たり来たな…」って扉絵から分かるのが強い
    これで面白くなかったら詐欺だろ

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 19:15:05

    フィアンマ、オティヌス、アレイスターと大ボスが毎回読者から舐められまくる時期が挟まるの好き
    フィアンマサーセン祭りって字面だけでもう面白いわ

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 19:18:37

    最初に結論出すのはダメでしょ
    アレイスターはマジでラスボスだと思ってたからああなるとは想像もつかなかったな
    本当に深みのあるキャラになったな…

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 19:21:58

    アレイスターが女体化していること以外すべてが完璧なエピソードって言われてるのが草

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 19:23:54

    >>20

    だってアレイスターが女体化していること以外本当に全てが完璧なんだもん!

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 19:25:33

    新約18巻はラスボスと主人公の王道の決戦で何もおかしくはなかったんだよなぁ…
    霊的けたぐり→位相の飛沫→衝撃の杖→エイワス召喚のコンボに既読者は滅茶苦茶になったんだぞ

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 19:25:44

    >>21

    でもこの女体化があるからアレイスターらしさが出てるんだよね


    でも女体化してんじゃねぇよ!!!!!

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 19:30:16

    色んなキャラに万遍なく山場が来るって点ではやはり旧約の第三次世界大戦が強い
    アックアやステイルとあそこで最大の見せ場を見せるキャラが多すぎる…

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 19:32:49

    >>24

    オールスター的な良さ、主人公とボス表裏一体の掘り下げ、ラスボスの過去の因縁と成果の結実、どれも完成度が高い

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 19:34:55

    何年経ってもこのシーンが強すぎる

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 20:45:00

    新約18ラストは興奮したなー

    アレイスター死亡&衝撃的なコロンゾン正体発覚
    学園都市が乗っ取られて絶望的な幕引き
    …と思いきや10億人のアレイスターがイギリス連合国全土に解き放たれる(!?)

    どっちが大ボスなのか分からなくなる流れホント好き

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 21:39:51

    ・第三次世界大戦編→一方通行が曇る
    ・オティヌス編→上条さんが曇る
    ・アレイスター&黄金夜明編→浜面が曇る

    よしバランスは取れてるな

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 00:15:12

    禁書既読者は大体この3エピソード選ぶと思うけど、ぶっちゃけどれが一番好き?
    かなり真剣に第三次世界大戦とアレイスター編で悩む、シーンの完成度ならアレイスターなんだけど盛り上がりだと旧約クライマックスなんだよな…

    あとこの3篇抜きに三大エピソード選ぶとしたらかなり人によって分かれそう

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 01:33:08

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 01:50:05

    >>30

    空気読めない荒らしでしかないし……

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 03:31:39

    言ってるヤツ同一人物だろ

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 08:30:14

    スレ立てた身としては別に消してないんだけどな
    通報されたのかね

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 08:33:07

    アレイスター・コロンゾン編って18〜22Rの実質6冊仕様だからボリューム重すぎて頭壊れるんだわ
    しかも余さず分厚い

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 16:47:58

    >>33

    存在してるだけで害だし良いでしょ

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 17:41:14

    なんだかんだ神里編も好きなんだけど、
    その後があまりにも面白すぎるんだよなー

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 17:58:50

    ・フィアンマ無双
    ・番外個体VS一方通行
    ・遂に再開して再戦した一方通行&上条さん
    ・神の力VS一通&風斬
    ・ステイルVSヨハネのペン
    ・立てよヒーロー
    ・浜面VS麦野決着
    ・ローマ教皇
    ・幻想殺し切られたらなんか出てきた
    ・白翼
    ・記憶喪失

    やっぱり詰め込まれたイベントの多さとバリエーション的には第三次世界大戦が強すぎる

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 18:01:42

    スレ主が消してないって事は飛行機飛ばして通報しまくったのが居るのか

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 18:07:50

    消されたレスのことはいちいち気にしなくてもいいんじゃない?
    楽しく思い出語りしてるんだから誰が消したのか邪推するのは余計でしょ

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 18:08:15

    学園都市第1位と初対戦の3巻
    大覇星祭の9〜10巻

    この辺が大好き
    あとオルソラや天草式が話に絡むと大体面白い

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 18:37:58

    新約読んでないがオティヌス評判いいなー
    そこだけ買うか

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 19:02:57

    ちょっと考えたけど、読んでた当時の盛り上がり具合で考えるとオティヌスかなぁ。
    新約9.10もええねんけど、その前後も好き。
    8巻のあの盛り上がりからの絶望感からスタートする味わい深さよ!

  • 43二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 19:06:53

    >>41

    積み重ねが活きるから最低でも新約1巻から読んでほしい

    新約10巻の上条さんはマジで「ここで来たか!」ってなるし

  • 44二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 19:08:01

    新約8の最後で呆然として新約9の最後でテンションぶっ壊れるのは誰もが通った道

  • 45二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 20:21:13

    >>43

    新約の前半は大半が新約9巻の準備っていうか、「上条さんが救えなかった人いっぱい用意したぞ!」って感じのストーリーだからな

    何のためにそんな話が増えたかは、うん

  • 46二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 20:26:28

    アレイスターの過去が良いんだよね
    俺達はずっとこのエピソードを待ってたんだよ…

  • 47二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 21:09:41

    3大エピソードと言ったら1の三つだけど新約5・6巻の「一端覧祭」編も滅茶苦茶好き
    学園都市を舞台に魔術師が騒動を仕掛けるっていう旧約らしさのある始まりから旧約の頃には無かったキャラのタッグ(麦野&一方通行、美琴&トール、カブトムシ&打ち止め&フレメア)、賑やかな学園都市のワクワク感、同時に展開する幾つものバトルの盛り上がり、ラストで上条さんを倒した全能神、唯一さん、総体ちゃんと今後に繋がる伏線と好きな要素が詰まってる

  • 48二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 21:15:04

    オティヌス編はあまりにも満足しすぎてそこから先に進めなくなる人が現れるくらいの最高に良いエピソードだからな…
    いや良くねえよせめて新約クライマックスのアレイスター編も読んでくれクソ面白いんだ

  • 49二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 21:15:17

    ・フィアンマ
    事前評:俺様(笑)、アレイスターのかませにされて出オチになりそう、見た目が垣根、アックアの方が強そう

    →山を消し飛ばす一撃、ヴェントに対する無双、バカみたいにでかい剣、チート能力、フィアンマサーセン祭り、神の力召喚、瞬間的に第四の主人公の風格、大回転して上条さんに救急車を呼ばれる

    ・オティヌス
    事前評:大ボスかと思ったら少女キャラかよ、待望の魔神なのに不完全、トールの腕を切り落とす小物感、痴女、どうせ上条さんに惚れる、どうせ世界滅びてない

    →本当に世界滅びてた、想像を絶する曇らせ、インフレの頂点、グングニルと弩、スピンオフなしに四大ヒロインになりあがった女、飼い猫のおもちゃ、オ○ホ妖精

    ・アレイスター
    事前評:禁書のラスボス、底知れない天才、12歳に煽られる、家に穴開けられる、人知れずオティヌスに殺されてる、死んでなかった、と思ったら別のやつに負けてた、犬が友達、大絶叫、「私は御坂美琴の方を殺そう」→殺せてない、と思ったら計画通りだった、と思ったら土御門の普通の銃弾に撃たれた

    →明かされた過去と目的、学園都市の真実、魔術師の原初にして頂点、霊的けたぐり、衝撃の杖、エイワス召喚、聖書のシーン、作中最高クラスの魔術戦、女体化、国辱、悪魔合体


    物語の山場を迎えるたびに俺達は大ボスを舐めては手の平を返し続けてきたんだよね…

  • 50二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 21:18:31

    >>47

    美琴&トールの科学と魔術の雷ペア VS シルビア&ブリュンヒルドの聖人ペアという名勝負

    そうそうこういう異能力バトルが見たかったんだよ…!ってなった

  • 51二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 21:32:20

    法の書編初登場のオルソラがアレイスターの一番重要なシーンで関わってくるという構成力
    「学園都市≒テレマ僧院」なんて滅茶苦茶な説を当てた人は数人いたのに、これを当てられた読者はマジで一人もいなかったんだよな…

  • 52二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 22:12:00

    新約9~11とかいう少なくとも禁書ファンの中では名エピソードしかなかった時期
    あの頃の静止画MADの多さから当時の人気も見て取れる

  • 53二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 22:14:29

    >>52

    あのあたりの静止画MADめっちゃ多いよね

    あの辺でMADから参入した人もいたのでうれしい…

  • 54二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 23:08:47

    >>52

    アレイスター編まで行くと流石に二次創作のピークからは外れてくるけど、それでも傑作が色々あるのが嬉しい

    好きなのいっぱいあるけどやっぱりこれがイチオシだわ…VSアレイスターとアレイスター編の開幕のワクワク感が完全に詰め込まれてる


  • 55二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 23:15:21

    >>49

    下がって上がって下がる流れが芸術的すぎる

  • 56二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 23:17:01

    エピソードの盛り上がりで言えば第三次世界大戦・北欧の魔神・黄金夜明の3篇なんだろうけど、爆発的なブームを生み出したのこの巻もやっぱり好きだわ
    「この物語に幻想殺しの少年は登場しない」という神キャッチコピーよ

  • 57二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 23:42:38

    この子が上の3エピソードに並ぶ傑作の象徴的なキャラになるように祈ってる
    「創約」ってタイトルで「アナザーバイブル」なんて直球のネーミングなんだから、そりゃオティヌスやアレイスター級の何かを期待するに決まってるよな?

  • 58二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 00:17:08

    >>36

    上里へんはとあるシリーズでしかできない話トップ3だな

  • 59二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 02:26:56

    単巻完結エピソードだとどれになるのかな
    旧約3巻、旧約15巻、新約11巻?

  • 60二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 02:32:39

    >>57

    案外この薔薇の魔女が全部持っていってしまうかもしれんぞ

    今んとこ株が底値ついてるから逆にね

    かまちーだしね

  • 61二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 02:43:51

    アンナと和解してアリスを救済して一つの山場が終わりそうよね
    そうすると次は何だ…?キングスフォードはただの動いてる死体だしあまりドラマがありそうに見えないんだけども

  • 62二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 02:47:17

    >>61

    でも引っ張り出してきたのアレイスターだぜ?

  • 63二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 05:25:33

    ヒロインの可愛さで言ったら最新巻のアラディアさん一択なんだがな

    かわいい生き物過ぎる

  • 64二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 07:39:55

    >>61

    布石としてはアリスも含めて超絶者は何かを生み出そうとしているという話がある

    特殊な力場で持って何かを生み出すというのはフィアンマの黄金の世界しかりアレイスターの上条当麻しかりがそうであるような感じだから多分ヤバめめもの

  • 65二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 07:46:27

    >>62

    キングスフォードが好き勝手し始めて上条さんの右腕が千切られて叫んでる☆の図?

    困った余裕で想像できる

  • 66二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 10:51:20

    >>57

    インちゃんなんでとうま殺そうとしてんだよ。

    なんとなく想像するけど

  • 67二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 11:12:06

    上里編の「このクソッタレな世界に上条当麻を見せてやる!」は個人的にかなり上位に来るセリフ

  • 68二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 11:30:08

    >>1

    あえて言うなら、「新約8・9・10の三部作」だな、9と10だけじゃなくて


    全部流れで繋がってる上に、「「任せて」」でかなりテンション上がった覚えがある

  • 69二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 11:40:03

    イギリス編(無印18-19)も好きなんだよな割と
    アックアがメチャクチャ格好いいしエリザードも理想の王って感じがして良い

    でも、この株の上げ方から「当ててやる」になるんだよな…

  • 70二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 11:41:42

    >>69

    普通なら神話体系に近いとこ選ぶって判断は間違ってないから……(震え)


    東京湾ですは読めねえって

  • 71二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 12:45:25

    >>59

    1巻とかも混ぜたいけど人気どころだとそんな感じになるのかな

    特定のキャラにスポット当てたのが多いな

  • 72二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 12:47:26

    >>59

    新約4は人を選ぶらしいけど俺は大好きです

    あと創約3も捨てがたい

  • 73二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 14:11:59

    映像化とか最早期待してない(されたらやったー!ぐらいで)けど、クロウリーズ・ハザードは見てえ…

    臓腑と食虫植物竜のアレイスターとか殺人カビ飛行機のアレイスターとか巨人の縫い目からボコボコ出てくるミニクロウリー達とかコンクリートのアレイスターとか人面魚のアレイスターとか見てえ…

  • 74二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 18:46:23

    >>60

    もはや逆転して株が下がった重要キャラほど警戒されるようになってる…

  • 75二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 00:16:47

    史実の魔術師はどこか既存キャラとは別の書かれ方してるのが良い
    歴史モノっぽいというか、漫画っぽいキャラ付けをしすぎずに史実の特徴生かして硬派寄りに描いているというか
    キャラデザ自体も濃いけど行き過ぎてはないというか、なんか史実リスペクトを感じて良いんだよね

    フォーチュン? うん…
    アレイスター? そうだね…

  • 76二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 10:24:53

    流石にストーリーを回す上だとある程度変態性がないとキャラが続かないし……
    でも、アレイスターはある意味史実通りでは?

  • 77二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 14:01:51

    上里編色々言われるけど普通にめいさくなんだよなぁ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています