もしもこの頃の孫一家が早く寝ていなかったら

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 21:50:45

    戦闘力13070の大猿悟飯に悟空とチチが殺される悲劇が起こっていたかも

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 21:52:12

    >>1

    今回の映画的に大猿化程度ならそこまで上がらなそうではあるがどうだろう?今一昔過ぎてこのときのご飯ちゃんの大猿化の戦闘能力忘れた

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 21:56:40

    悟空ってこの時尻尾が弱点って知ってたっけ?
    知らなかったらヤバくない?

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 21:56:49

    父親と同じ運命を辿る悟飯

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 21:57:58

    >>3ブルマに会ったときはもうわかってたよ

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 22:01:56

    >>2

    サイヤ人の大猿化は戦闘力10倍って原作でベジータが言ってたけど超でなんか設定変わったの?

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 22:05:02

    悟飯にしろ悟空にしろパワーは凄いけど破壊衝動を抑えられなくなっててベジータに比べて隙は多いんよね
    目の前の相手(亀仙人やピッコロ)に集中してたら更に脅威だったんだろうけど

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 22:06:24

    この頃の悟飯が大猿化した時の基準戦闘力がどこになるかだな
    普段時の微々たるものか怒った時か

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 22:14:24

    大猿悟飯はピッコロが「これではサイヤ人が来る前に地球は壊滅だ!」って迫真の顔で叫ぶくらいにはヤバい

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 22:40:28

    >>6

    ちゃう悟飯の基準値の方

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 22:42:19

    最大じゃなくて素の戦闘力基準になるんじゃね?

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 22:42:27

    >>6

    悟飯の本来の戦闘力は1000越えだぞ

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 22:43:41

    >>3

    それ以前に自分が過去にやらかした事を悟ってまともに戦えなくなるかもしれない

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 23:19:24

    といっても悟空の家の周りなんて電灯すらほとんどなさそうだし夜に外なんて基本出ないだろ

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 23:25:34

    悟空が外に出たのは小便する為だからな?
    今住んでる家にはしっかりトイレも付いてるから外に出るわけがない

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 23:29:37

    >>9

    ピッコロも月破壊して収めただけで正面からやり合ってたらヤバかったからな

    悟空さ月も尻尾も見抜けなかったらたぶん無理じゃない?

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 23:31:50

    >>3

    最初期から自覚してたし、ピッコロ大魔王の頃には克服もしてる

    完全格上のラディッツ相手にも、そこを突く作戦してる

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 23:55:07

    >>3

    大猿になれるのを知るのはサイヤ人編からだけど しっぽが弱点なのを知るのは物語が始まる前から既に悟飯爺ちゃん指摘されてる

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 00:27:13

    じいちゃんと同じ名前の自分の息子が突然大猿の化物になったらどんな顔すればいいんだよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています