鬼滅の刃の英語タイトル

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 13:06:54

    これ以外にもっとこう…何かあるだろ!?と思いつつ何だかんだ真っ当な英訳タイトル

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 13:10:15

    一応鬼滅の刃が副題にはなってるっぽいんだよね

    ここでのタイトルコールを聞く限りでは


    Honest Trailers | Demon Slayer: Mugen Train


  • 3二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 13:19:33

    デーモンスレイヤーホント笑う

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 13:27:44

    鬼をデーモンって訳すの他でも見たことあるけど
    なんでデーモンなんだろう
    サムライやニンジャはそのままなのに

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 13:29:30

    でも鬼って概念は外国にはないからうまく訳すの難しそうなんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 13:32:40

    アーオレ(英題が)デーモンニナッチャッタヨー

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 13:45:47

    デーモンスレイヤーって聞くとどうしても悪魔城ドラキュラみたいなのを想像してしまう

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 14:26:04

    鬼・妖怪って意味なら
    ogreとかApparition、specterとかあるけど何だかんだdemonが一番しっくりくるな

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 14:30:06

    これはこれでカッコいい

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 15:02:25

    Slayer(殺害者)も中々

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 15:03:45

    スペイン語版を見習ってもろて

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 15:08:02

    あーおれでーもんになっちゃったよー

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 17:56:56

    タイトルがなんかファミレスの看板みたいに見える

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 21:53:53

    鬼とか侍とか忍者に比べると認知度低いだろうし
    直球で分かる必要があったんだろうなって

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 22:31:59

    まぁ刃は重要じゃないし…

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 02:01:11

    実際どう訳せばいいかって考えると結構難しい

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 02:02:49

    チェンソーマンはそのままで、呪術はなんだっけ

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 02:03:03

    これよりマシ

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 02:03:31

    ONI GOROSHI

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 02:04:20

    るろ剣→サムライXレベルで変わってもそれはそれで良いのか…?って気にもなるのでまあ中々難しい所よな

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 02:10:22

    フランスでは「les de la nuit (夜を歩くもの)」というタイトルで漫画を出版したけど売上がイマイチでアニメ「demon slayer」がヒットした後デーモンスレイヤーで出し直したらしい

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 02:51:05

    >>18

    今度からLike a Dragonに変わるんだっけ

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 13:00:00

    自分は海外向けのタイトルも
    「KIMETHU NO YAIBA」が良いです!
    エンタメのタイトル表記にしても日本は海外の言語のものを辞書で調べたりニュアンスを察したり当たり前にしてるよね昔のハリウッド映画「リバーランド スルーイット」のタイトルの意味ようわからんわ でも敬意を持ってこの作品展にはこのタイトルだと受け入れた。
    なので鬼滅も海外の人向けに直球の英訳しなくても、と思うのね大きな理由はドラゴンスレイヤーだと日本語タイトルの風情がまったく無くなってしまうからです。
    鬼滅の刃、日本発の漫画アニメは世界的にも有名なんでしょ?ならばこの作品が日本のものでそれを読みたいのならタイトルも受け入れてほしい。
    日本国タイトルを媚びて英訳するのではなく誰でも読み取れるローマ字表記で海外に出して欲しい。

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 20:00:30

    >>21

    夜を歩くものかっこいいじゃん!

    ほんと鬼滅いっつも大人の事情に振り回されてんな

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 21:01:57

    >>24

    夜を歩くもの、鬼の事でもあり鬼狩りの事でもあるのが秀逸なタイトルだと思ってる

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 21:13:49

    >>21

    夜を歩く者ダブルミーニングで個人的にはこっちの方が好きなんだけど、デーモンスレイヤーの方が漫画のタイトルとして大衆ウケしそうなのは分かる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています