自分でちょっと創作をやってみたら分かったんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 15:21:20

    いわゆるトラブルメーカーキャラってストーリーを作る上であまりにも便利すぎるんだよな

    スレ画はこの人絡みでの話の展開がしやすすぎて、アニメキテレツ大百科の全331話中実に61話がこの人起点に話が作られているというキャラ

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 15:57:47

    血界戦線も大体ザップが話を面白くしてるしプリパラもガァルマゲとドロシーの人気がめちゃくちゃ高いのそういうことなんだろうなぁと思う

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 16:03:52

    全員そういうイベントに興味ないやつで固めたらもう一生集まって駄弁ってるだけで話終わるからな

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 16:05:27

    俺も一回だけゲーム作ったことあるけど主人公でもヒロインでもなくお調子者のコメディリリーフが一番セリフ量多くなったな

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 16:06:15

    でも今はそういうキャラ出すのは作者の怠慢とか技量不足って叩かれるんだよな
    ワンパ過ぎるのはあれだが

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 16:07:04

    >>5

    そう?

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 16:07:52

    >>5

    聞いたことない

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 16:12:14

    >>5

    そうか…?

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 16:12:35

    >>6

    話を転がすためとはいえ厄介者だったり不愉快なキャラしてること多いからこんなキャラを出すのは見てて不快だって叩かれる

    それで挙げ句こんな奴を出さないと話回せないのは作者が下手だからだと理屈こねだす

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 16:12:48

    肝心な時にしか役に立たないちゃらんぽらんお姉さん作ったら、あまりにも強すぎてヒロインが死んだことがある。

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 16:13:10

    逆にトラブルメーカーキャラだけで話作るのもおもしろいぞ

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 16:13:49

    ジャイアンとスネ夫が素直ないい子だったら話作りづらそうだしな

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 16:15:58

    >>9

    うん……うん?

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 16:16:11

    >>9

    だったら別に嫌われてもいいキャラ設定にする(ポケモンのロケット団的な立ち位置)とかヘイト管理をしっかりするとかやりようは色々あると思うから多分形変えて今もいると思うよ

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 16:19:56

    銀糞先輩や両津はクズ行為やらかした分痛い目も見てるし良いとこもしっかり見せてるからその辺のヘイト管理が絶妙 

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 16:23:53

    >>9

    自分が嫌いなだけでは?

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 16:33:04

    >>5

    流石に言いがかりすぎない?

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 16:33:15

    >>9

    それはトラブルメーカーを出すのが作者の力量不足なんじゃなくて、単にトラブルメーカーのヘイト管理が下手くそな作者なのでは?

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 17:03:36

    世の中にはBGMを流しながら婚活するだけで導入を作る追加戦士がいてだな…

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 17:11:58

    >>9

    それ只のフェ○ニストじゃん

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 17:41:03

    探偵モノの依頼人みたいなもんだからな
    何か事件があってそれを解決する、が1番分かりやすく物語になる

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 17:45:11

    >>5

    この意見自体はこの掲示板でもちらほら見るね

    ただ結論として作者のヘイト管理が下手なだけ、って話にはなるけど

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 17:49:49

    >>12

    僕とロボコではいい奴過ぎるってネタにしてるけどな

    あれはトラブルメーカーがロボコだけどいい奴過ぎるネタは割と好き

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 17:56:30

    トラブルメーカーを味方側にすると管理が大変
    悪役が毎話最後に吹っ飛んでヘイトを消し飛ばす爆発オチは有終なんだな

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 17:59:45

    >>20

    ん?

    何言ってるんだ?

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 18:02:04

    >>25

    ツイ.フェ(クレーマー)のこと言いたいんだろ

    全てが関係なくて叩きたさが表に出過ぎてるけど

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 18:02:56

    トラブルメーカーを単純に逆にしたら堅物真面目系だろうがそんなキャラしかいなかったら淡々と話が終わりそうだもんな

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 18:04:59

    あとリアクションしてくれるやつが居ないとかなり寂しい感じになる

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 18:11:47

    >>27

    本人は堅物真面目な風紀委員タイプ、だがそれ故に世の中の悪が許せない!

    みたいなパターンもありそう

    トラブルメーカーというか些細なこともキチッとやりなさい!(暴走した結果大惨事)みたいな

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 18:36:18

    >>29

    本人としては真面目だったらそういうのも真面目系に含まれるのかな、自分が思い浮かべてたのとは違うけど

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 18:47:32

    toughの龍を継ぐ男もこいつが物語のほとんどを回しているってぐらいのトラブルメーカーだしな

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 18:49:58

    話回さないといけないから非常識な言動、行動を取る
    何回も話回さないといけないから反省しない

    マッドサイエンティストキャラがこの枠に入りがち

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 19:00:40

    >>29

    大原部長がわりとそうな気がする

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 19:12:43

    トリックスター役のキャラ(害と益を両方もたらす引っ掻き回し役)を好きになりがちだから、クール系キャラのファンにうざいとか引っ込んでろとか言われてると貴様の好きなキャラがクールでいられるのも推しキャラが話を回してるからだからな…!って思ってしまう

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 19:23:46

    ホラーものでヤバいとこにひっぱってく役は便利最近はYouTuberとか

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 19:49:39

    >>35

    YouTuberが平成1期ライダーの時からあったら絶対それが怪人に襲われたり怪人刺激して…みたいな話やシーンはあっただろうな 

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 22:39:04

    全く関係ないけどスレ一覧にダブルピースブタゴリラがいるの見ると笑っちまう

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 02:44:26

    いつかご飯行きたいねー、って話題に対していつにする?って具体的な予定を立ててくれる奴がグループに1人いると付き合いが活発になるのと同じだね

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 12:43:25

    >>32

    こち亀だとこの枠江崎教授かな?

    今思えば江崎教授回にハズレ無しだ

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 12:51:17

    毎週毎週事件を持ってきたり命に関わるレベルの裏切りかまして話を盛り上げて来週にはしれっと味方側に戻ってる峰不二子とねずみ男って本当に便利なキャラだと思うわ

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 13:21:44

    龍を継ぐ男の鬼龍とかいうこのポジションのキャラがやってはいけない行為をだいたい全部やってそうなキャラ
    ・ラスボスだから(最終的に倒されるだろうから)許されてた行為(クローンを自分の目的の為の道具として利用して最終的に主人公に殺させる)がこのポジションに収まった結果うやむやになる
    ・前々シリーズのことだからとなかったことにするのではなく、ラスボスだから許されてた行為を新シリーズでもう一回やって蒸し返す(クローンを利用する為に心を折って自殺させる)
    ・闇堕ちした新主人公がその行為に加担して大きくヘイトを買う
    ・もう一回このポジションに収まった結果上記のことがうやむやになり、一切反省しないまま好き勝手に暗躍を続ける

    別にそこまで細かいこと気にして読んでないしガバも含めて楽しんで読んでるけど冷静になって考えるとこいつ作品のガンでは?

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 22:28:52

    特にキャラの性別の割合が偏ってる時はヘイト管理難しそうだなというイメージが有る

  • 43二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 22:41:34

    >>31

    龍継ぐが顕著だけど鉄拳伝しかりTOUGHも割とこいつが盤面を回す展開結構あったしね

    以下に戦闘力が弱体化しても米軍とツーカーの人脈と500億って資金は話を回すのに強すぎる

  • 44二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 22:43:00

    ブタゴリラガチ勢っているんだな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています