ダンまちって

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 15:27:36

    神様が退去すると恩恵によるレベル失われるの?

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 15:28:08

    うむ

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 15:28:21

    ステータス更新ができなくなるよ

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 15:28:55

    ステイタスが封印されて一般人に戻るんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 15:31:38

    封印される改宗すればまた戻る

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 15:33:01

    正確には恩恵が封印されて肉体スペックが恩恵無し状態に戻る
    ただしあくまで封印なので別の神様による改宗を受けるか自力で封印を解けば取り戻すのは可能
    ただし自力で封印解除は神時代において一例あるかないかレベル

  • 7122/10/18(火) 15:36:49

    ありがとう
    異世界にベルくんが神様無しで飛ばされる展開二次で書いてたんだけどステイタスどうなるか気になってた
    一応解放の例はあるのか

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 15:39:07

    神の恩恵にはいくつか状態が存在するのよ

    ・主神がいる状態。この状態がノーマル。
    ・改宗待ち状態。別の神様に鞍替えできる状態、ステイタスなどはそのまま。
    ・封印状態。主神が送還されてステイタスが封印された状態、他の神様に解除してもらわないと一般人スペック。

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 15:39:19

    ダンまちコラボでは異世界転移してもベルくん普通に強いままだった気がする(うろ覚え)
    コラボだからか、あくまで同じ世界にいるのと天界に送還されてないからok判定なのか分からないけど

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 15:40:40

    >>6

    実際に封印解けた例って作中ネームドでいたっけ

    外伝でも

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 15:43:58

    >>10

    アイシャがそうじゃないっけ

    イシュタル送還→ヘルメス加入

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 15:44:39

    >>11

    ああいや自力で

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 15:55:44

    >>12

    アプリ4周年でベルが自力で破ってたで

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 15:56:04

    >>12事情が違うが封印された恩恵を自力でこじ開けたのはアエデスウェスタベル

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 15:57:46

    >>1の疑問は解決したみたいだしついでに質問、恩恵は神側が望めば一方的に封印したり消せる?

    消せるなら遠隔でいける?直接処置しないとダメ?

    眷属の暴走とか止められるものかなと

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 16:08:33

    >>15

    遠隔でも可能、ただどれほどの距離でもいけるかは不明

    ただ恩恵を消すってのは多分神の力を使うレベルだと思う

    主神が天界に戻る或いは主神の意志によるものは恩恵の封印でありステイタスも封印されるもの

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 16:09:12

    >>15

    それがアプリ4周年の話にそっくりやね。ヘスティアが一方的に恩恵を封印してたでしかも遠隔だったはず

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 16:13:13

    ついでに質問なんだが人間は神を殺せるの?漫画でヘルメス相手に無理やり鍵奪えば魂まで罰せられるみたいな事言ってたの見たけど無敵の人なら気にしなそうだなって思ったんだが

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 16:15:24

    >>18

    ベルがやむにやまれずアルテミスを殺してるよ

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 16:15:46

    >>18映画でベルは悲しくも殺してるし大罪って言われてるよ

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 16:19:07

    >>18

    厳密に言えば下界にいる神々はアバターによるものだからそれを壊して(≒殺す)天界に戻すことまでは可能

    そこから天界の神体ごと殺して生まれ変わりをさせるには神殺しの武器が必要だけどそれがあれば可能

    ただしどちらもどんな悪人でもやらないと言われる大逆

    出来る出来ないじゃなくしたくない、死んだ後あの世で神に魂を弄られて悲惨な目に遭いたくないから

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 16:20:24

    >>18

    せや、ムカつくし傲慢な神々全滅させよう!なんて考えるやつはダンまちには今のところいないよ

    いたとしたらラスボス張れる

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 16:23:17

    >>22

    デュオニソスが似たようなこと考えてたけど神だからか

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 16:26:23

    >>18

    闇派閥っていう無敵の人の集団(得意技は自爆)ですら神殺しはやらない

    殺す為はわざわざ闇派閥トップの邪神が出張ってきて、配下の人間が捕まえたのを邪神自らがナイフで刺すとかするレベル

    無敵の人を通り越して、とんでもなく残虐な悪党ですらやらないぐらいだね

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 16:28:35

    なるほどどんなヤベー奴でも神を退去させようとするようなやつはいないって感じか

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 16:36:10

    >>25

    厳密には違う

    退去させようとする奴はいても、直接手を下すことは無い

    最後の一線だけは同じ神様にやってもらうだけで、積極的に神を襲撃することはやってるのよ

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 16:44:45

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 17:14:35

    古代の英雄みたいに肉体や技術が強い存在が神の加護受けるといきなりレベル5とか6になるの?もしくは1から?その場合って元の強さに更に乗っかってくるの?

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 17:36:19

    わからない、今の所前例が無いから
    でも古代英雄は執念で自らの可能性をこじ開けてるらしいから多分恩恵持ったら
    最初からレベル5とか6なんだと思う
    確か作者のツイッターで恩恵という促進剤を使う神時代の冒険者は汎用型
    執念で一部のステを伸ばす古代英雄は特化型みたいな話があった

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 17:39:35

    >>29

    ありがとう!

    古代英雄本当すげぇな…

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 18:39:11

    あれ?
    古代の英雄と似たようなことしてるベル君ってもしかしてだいぶヤバい?

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 18:40:44

    神に恩恵を与えた際はレベル1だから、普通にレベル1スタート
    レベルアップは神に近付いていくって話があるから、英雄なら最初から高レベルっていうなら、神もレベル10とかになるし

    精霊の武器みたいに考えればいいんじゃね
    あれは普通の英雄が保有しても加護みたいなので能力が向上するみたいだし
    実際、作者が元々強いやつが恩恵貰うと冒険を簡単にクリアしてレベルアップしやすいって話しとりはず。リューがそれで、エルフの守人の一族やから最初から超強いから早期(一年)にレベルアップしたはず

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 18:43:47

    >>32

    神のみ技封印した状態で

    高レベル冒険者がスキルや駆使した武器やお酒を超える文字通り神造レベルの差がある

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 18:46:23

    神の力は封印してるけど技術は封印してる訳じゃないから地上で再現出来る限界レベルの武器作ったり酒作ったりは出来るのよな

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 18:48:22

    >>31

    ヘルメスとフェルズが全てをベルに賭ける程度にはヤバいよ

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 18:49:51

    >>15

    神威によっての強制的な行動制限程度なら高位冒険者相手にもいけるはず

    その上で主神の方が他よりも通りやすいとは思う

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 18:51:15

    一応神様も下界に降りる際のルールに乗っていないから、効果があるかは分からないが神様自身にも恩恵を与えられるそうな(ダンメモ4周年イベ)

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 18:53:56

    >>37

    恩恵与えられた時点で普通の人間よりかは普通に上の身体能力になるんだから神様全員つけたほうが死ににくいし仕事も出来るんだから付けたほうがいいと思うんだけどね

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 18:54:48

    神って輪廻転生とかについて知ってるから恐らく魂好きにできるんだけど自分が死んだ後魂永遠に弄られたりしそうで嫌なんだよな神殺し
    普通の外傷じゃ送還で終わるしあいつら死にかける時までゲラゲラ笑うらしいから快楽殺人にも向かないし

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 18:55:53

    恩恵を得たタケミカヅチとかチートもいいとこだな一般人状態でも片腕を犠牲にすれば第一級冒険者を投げられる規格外だき

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 18:57:25

    ていうか強いモンスターに対抗出来るようにしてくれる手段を与えてくれる神様殺しても得することがないからな
    天界に行った後よくもあんな事してくれたなったなって神の力普通に使える神様が待ってる事になるんだし

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 18:58:34

    神が神を殺すのはいいけど下界の子が直接神を送還させるのは絶対禁忌って感じか

  • 43二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 18:59:59

    >>19

    こうして見るとやむにやまれずだけどかなり神に反逆してるなベル君…

  • 44二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 18:59:59

    死んだ後が怖いし無いだろうけどもうお前等しらんって言って全員天界に帰ったらまた古代のスタートだしな

  • 45二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 19:02:09

    >>28

    レベル1全ステ0からで更に乗っかってくる

    あれって不可視のパワードスーツみたいなもの

    この辺は二次やとよくレベル5とかレベル6とかでやられとるけど、恩恵って+αでしかないから初期値がどんだけ高くても関係ない

  • 46二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 19:03:09

    >>38

    神ってのは生まれたときからチートツール積んでいるようなもので

    努力なんてしなくても何でも出来る、がデフォだぜ


    下界に降りて縛りプレイしているのも、”できない”が楽しいからでそれやるなら最初から下界になんて降りてないってことだ

  • 47二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 19:03:46

    まあ闇派閥は秩序とか知ったことじゃないけどそれでもヴァレッタすら神は直接は殺らなかったな
    ヴァレッタも忌避したかロキやフレイヤを狙っていたのか

  • 48二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 19:03:56

    古代みたいな強者に恩恵乗せたらポイントはステイタスには反映されないけど上がりやすくなるのかね

    その場合だとレベル5クラスの戦闘力で恩恵はレベル1だからオークとかインファントドラゴンじゃ上がらなくて無茶苦茶強いやつ倒さなきゃ2になれませんとかになるのか?

  • 49二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 19:05:50

    >>38

    ダンジョン行くと死ぬ可能性が高くなるし、レベル1の全ステ999にした所でたかがしれるってのもある

    しかも神レベルの技術ってかなり繊細だと思う

    普通の冒険者程度でもその差異で心身が一致しないんだから神程になるとレベル1からでも一致せずに合わせるのにスゴい苦労すると思う

    しかも遊びに来てるのにそこまでしたいかって感じもする

  • 50二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 19:06:19

    >>31

    つうか、神代の冒険者のくせに、マジで古代の英雄の性能を少し保有しとる異端だから、ベルはヤバいよ

    ダンメモでこれまでの冒険で覚醒をしまくっとるベルは、本気で怒ったりして覚醒(背中が熱い状態)になるとレベルアップしたくらいに強くなるって描写がある。アステリオス戦後の話で、レベル3or4の時だけど、レベル5並みの動きしとるって敵が話しとるし


    たぶんオッタルのザルド戦でも覚醒は引き起こされとる

    これらは神代では一般的じゃないみたいだし、恩恵のない古代の英雄の失われた力だと思う。この二人は神代では異端中の異端の性能を保有しとる

  • 51二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 19:09:00

    >>48

    その辺は十分可能性があるな

    アイズもレベル1の際に幼竜潰しても復讐姫のお陰やからか上位の経験値取れてなかったし

  • 52二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 19:09:55

    >>50

    そういやサラッと流してたけど英雄願望のオーバーチャージとかそれらしい描写結構あるよなベル君

  • 53二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 19:10:12

    >>50

    レベル5並みの動きしてるって何処の事だ?

    お前本当にそのレベルの敏捷かとかはよく言われてるけどレベル5並みとはまだ一度も言われてなくない?

  • 54二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 19:11:55

    >>51

    じゃあレベル1(実質的には戦闘力レベル3相当)とかだとレベル2になるためにゴライアス倒さないと偉業カウントされませんとかになりかねないのか


    ギルドが記録見て頭抱えそうだな……

  • 55二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 19:13:36

    >>54

    ベルの記録をこんなもん出したら批判殺到するから出せんっていってお蔵入りさせられてるし同じような事になるだろうね

  • 56二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 19:14:45

    >>46

    なお現在の天界は古代よりマシだけど魂の管理で絶賛ドブラックなハードワークでございます…

  • 57二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 19:15:30

    >>54

    まあレベル3とかまで恩恵無しで上げるようなオモシレー奴は神の大好物だし神時代も1000年過ぎた現代ではレアケースもレアケースだろうがな

  • 58二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 19:15:47

    >>53

    ダンメモの迷宮の白い闇ってイベントストーリーで描写されとるぞ

    ミュラーってキャラがあれがレベル3とかあり得ない。レベル4、いやそれ以上の!って言葉を発しとる


    その前にベルはこれまでの冒険で覚醒を繰り返して強くなっていったんだって仲間が話しとるし

  • 59二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 19:16:07

    >>56

    もうちょっと死んでも良いで過労冥界神キレてそう


    いやみんなブラック大好き社畜神の可能性あるか?

  • 60二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 19:16:32

    >>57

    一応ベートの種族みたいに恩恵無しでもレベル1ぐらいの強さはあるって種族はいるけどね

  • 61二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 19:17:10

    >>60

    平原のバケモンがLv3〜4くらいだっけ?


    獣化の上がり幅がイマイチわからんけど

  • 62二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 19:18:22

    >>58

    あれの事か

    確かに見てたアーニャとクロエにまだレベル3なのに私より強くねって言われてたな

  • 63二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 19:21:46

    >>59

    転生関係の神の大体はお仕事大好き神

    漂白した直後の魂の輝きは純粋でスゴいきれい

    ベル君と同じような透明な輝きを持ってるんやと思う

  • 64二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 19:23:12

    アルカナムありゃヘスティア様でもオラリオ灰燼にするくらいはわけないってのがすげー怖い

    そいつらでもハードワークって天界はどうなってんだ
    退屈なのは仕方ないが

  • 65二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 19:24:24

    >>64

    指鳴らすだけで下界焦土に出来るような相手に喧嘩売りたくはないわな

  • 66二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 19:24:51

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 19:43:21

    神殺しは下界の最大といえる禁忌
    ファミリア皆殺しにあって
    復讐鬼になってるリューですら
    ルドラを殺せなくて逆に煽られてるからな
    その顔をしたお前を眷属にしたかったって

  • 68二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 19:45:24

    >>67

    適当にぶん殴ってふんじばって神様の前まで連れてきて神様に殺してもらうのはアリなんだよね?

  • 69二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 19:47:43

    あり
    神に神を殺すのを頼むってのは神殺しの基本中の基本
    次点でモンスターに殺させること

    あくまで自分の手で殺すことが禁忌とされとるだけ

  • 70二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 19:49:27

    >>69

    最終的に直接殺らなきゃOKか


    モンスターに殺させる方って割とリスクありそう、ダンジョンは言わずもがなだけど

  • 71二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 19:56:11

    神の1柱が力を使って下界を滅ぼしても他の神が全部なかったことにするらしいから極論ダンまち世界って五秒前仮説みたいになる可能性があるんだよな
    下界の人間が俺達って神の玩具でしかないじゃんと諦めるのも分かる

  • 72二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 19:57:40

    主神が退去した際に自力封印解除ってのは居ないん?

  • 73二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 20:00:04

    >>71

    アルカナム1回切ろうものならアルカナム合戦になって最終的にダンジョンがアレするらしいからな


    きかん坊共は糸引きちぎってヒャッハーするが

  • 74二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 20:22:21

    >>70

    モンスターが神を殺した結果が劇場版だ

    いやあれはアンタレスが特殊なだけかもしれないけど

  • 75二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 20:25:09

    >>72

    今の所封印の自力解除はベルしかやってない

    アフロディーテも未だ誰もなし得ていない偉業って言ってた気がするし

  • 76二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 20:27:32

    >>74

    普通モンスターにやられても送還が関の山っぽいよな8巻の村長の主神から考えて

    黒い奴らがアウトなのかもしれない

  • 77二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 20:31:55

    >>76

    あんなことポンポン起きてたまるかって話だからレアケースではあるんだろう

    でもベヒーモスハートぶちこまれてベヒーモスオルタになったりもしてるからな…モンスターってなんなんだろうね?

  • 78二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 21:04:43

    >>72

    いない、ヴァレッタもダンジョンにいる間に主神をフィンの策略で送還されて

    恩恵が封印されてモンスターに殺されそうになっても自力封印解除は出来なかった

  • 79二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 21:06:35

    >>6

    封印されたらほぼ詰みってことか

  • 80二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 21:31:08

    レベルは残るけど恩恵が封印される感じよね
    改宗すればちゃんともとに戻る
    仮に戦場にいるときに主神が死んだらどうなるの?ってのを描いたのがたのしいたのしいオラトリア11巻

  • 81二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 21:32:56

    >>77

    ニーズホッグの素材になった『名もなき竜』の力が少し流入すればモンスターレックス化するらしいのがな

    たぶん黒竜の鱗を砕いてモンスターに与えればモンスターレックス化が起きる


    ディオニソスが狙ってモンスターレックス化を引き起こすように調整したって話やから、あの時点でモンスターを階層主にしたのは何度かあるはず。普通のモンスターが階層主になるって現象があるの、冷静に考えてもヤバいよな

  • 82二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 21:35:27

    黒竜の根城最有力の竜の谷とかレベル4相当のモンスターがふらっと降りてくるから黒竜から力を供給されてる可能性はあるよね

  • 83二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 22:15:56

    >>82

    ただ本編の描写だと弱いモンスターは黒龍から逃げるらしいんだよね。

  • 84二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 23:45:32

    >>83

    一つ気になるのは漫画版のソードオラトリアでのアイズの回想シーン見ると、黒竜と思しき黒い影の周りに大量の竜っぽい影があったんだよね

  • 85二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 23:48:03

    黒竜は竜の王と呼ばれてるし自分の力で強化した竜がわんさか出てくるのかも

  • 86二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 23:57:59

    >>84

    竜の谷という地名があったり黒龍の渾名のひとつが龍の王だったりするので配下の龍はいてもおかしくはない

  • 87二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 00:56:13

    >>59

    ハーデスとかはなんかブラック社畜のイメージがすごいし易いよな

  • 88二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 01:00:43

    >>63

    死は誰にでも問答無用で降り掛かってくるからか、死にまつわる神様って割とみんなワーホリだし賄賂とか全然効かないんだよな

  • 89二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 01:00:52

    死後の裁判は悪人でも担当神に気に入られれば厚遇されて善人でも気分ひとつで重罰を下されるとかかなりクソだよな
    タナトスとかはワーカホリックだけあってかなりフラットな裁きをしてくれそう

  • 90二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 06:23:19

    ヘルメスや他の神々が口にする「約束の時代」ってどういう意味なんだろう?

    ・ダンジョンが攻略されモンスターが完全に討伐されて地上が人間の天下になった時代
    ・神々が全員下界を去って恩恵が一切なくなっても人間が超常の異能や身体能力で戦える世界

    このどっちか?と思ってるんだけど

  • 91二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 06:42:23

    作画が微妙だから舐められてるけど、アルテミスを吸収したアンタレスって現状直接的に登場してる全キャラクター、全登場人物の中で最強まである存在なんだっけ
    矢の準備に力の大半を割かれていただけで、本来ならオラリオの全戦力を投入しなきゃいけないレベルだったとかあった気がする

  • 92二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 06:46:01

    >>91

    神の力使いこなせてないのとアルテミスの矢のほうに力回してるから戦えてるだけでベル達なんてデコピンぐらいの攻撃で全滅らしいからゼウスとヘラと今のオラリオの全戦力でも無理だと思うよ

    作者曰く映画の神の力使いこなせてないアンタレスてでも文句なしのチートらしいし

  • 93二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 17:22:35

    >>90

    ヘルメスが「約束の時代を担う最後の英雄が必要」

    って言ってるから黒竜やダンジョンをどうにかしてもさらなる試練が下界に降りかかる?のかな

  • 94二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 17:29:51

    >>72

    居ない

    ベルのもヘスティア自体は送還されて無かったのでその事例には沿ってないし

  • 95二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 05:07:51

    タケミカヅチとかじゃなく戦闘に全く向いてなさそうなヘスティアやフレイヤでもアルカナムありなら
    ゼウスファミリアもヘラファミリアも指パッチンで消滅させられるの怖すぎるわ
    アルカナム有りの神にとってはレベル7でも蟻以下の存在だろうなって思うとちょっと歯がゆい

  • 96二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 13:17:33

    >>18

    一応神を殺せる武器もある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています