リージョンだけじゃなくて原種にも進化追加してくれよぉ!

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 22:35:27

    普通にデカくなったサニーゴとか、手盾+剣の武士になるカモネギとか、デカいアナグマになるマッスグマとか、ベテランパントマイマーになるバリヤードとか出してくれよ

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 22:37:27

    >>1が上げたポケモンは輝石対応しても特に問題なさそうだしゲフリ次第な気がする

    なんか急に出てくるかもしれない

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 22:43:11

    ゲーフリ「原種に追加進化与えたら4世代で叩きましたやん」

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 22:45:17

    >>3

    思えばあいつら何で叩かれたんだ?

    割と正統派な進化多くない?

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 22:47:52

    >>4

    長年慣れ親しんだものに対する異質感的なものだろう

    バギムーチョやマヒャデドスがなかなか受け入れられないようなもんだ

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 22:48:03

    >>4

    当時から逆張り懐古厨がいたんや

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 22:50:30

    キリンリキ進化しただろ

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 22:50:43

    4世代の大量追加以降で追加された進化は5種
    うち2種は既存の分岐進化だから本当に完全な新規進化は3種(キリンリキとリングマとオドシシ)

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 22:53:25

    >>8

    そんなに強くないノーマルタイプに進化が来やすいとするとノコッチやエネコロロ辺りも貰えたりするのかな

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 22:53:52

    スレ画みたいに原種/リージョンがいて尚且つそれぞれに進化がある奴って今のところニャースだけ?
    (デスマスとかみたいな進化前/後共にリージョンあるやつを除く)

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 22:58:27

    >>8

    SVでさらに追加進化来るかもしれないがただでさえキャラデザ等で無責任に叩かれるのに輝石問題もあるからな そう考えるとリージョン進化は割と良い落とし所

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 23:02:03

    >>10

    ニャースとデスマスは同じでは?

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 23:02:42

    そろそろブイズに追加進化は…

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 23:05:20

    >>12

    上手いこと伝えられなくてすまんな

    ニャースは原種(アローラもだけど)だと進化先ペルシアンだけどガラルニャースは進化先ニャイキングで別ポケやん?

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 23:06:30

    >>14

    デスカーンとデスバーンも別のポケモンだろう

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 23:08:31

    >>4

    ダイパは旅パで使えなかったから

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 23:09:43

    >>8

    第2世代って共通点もありますねえ!

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 23:12:53

    >>15

    デスカーンとデスバーン名前ごっちゃになってたわすまん

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 23:15:04

    しんかのきせきがあるから下手に進化先追加すると大事故起こすのがね…

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 23:17:42

    奇石対応に気を遣って別種にしたのかと思ったらガラルサニーゴみたいに原種以上に適性を獲得するのはどういうつもりで実装したんだよ

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 23:47:54

    その地方の実在するモデルのイメージを優先して作ってるのもあるからガラルサニーゴみたいなのは

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 23:50:22

    >>16

    これ割と意味わからんよな

    叩かれた理由もストーリーで使えないし使われないから愛着持たれなかっただけちゃう?

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 23:51:50

    >>16

    魅力的だったからこそストーリーで使いたかったのはわかる

    エレキブルなんてシゲルのポケモンにしたりあんだけプッシュしてクリア後かいって

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 23:58:23

    なんというかリージョンフォームが贔屓されてるな...。と思った。

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 00:02:44

    ベトベトンやペルシアンは原種使う意味ある?ってくらい差をつけられてる

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 00:06:39

    >>25

    好きで使うんでもなければ元々使う意味ないじゃん

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 00:07:29

    >>26

    😡

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 00:08:19

    >>26

    アロペルは使うか?

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 00:17:16

    >>3

    初めてダイヤモンドを買い喜んでプレイした小学生の俺はまったく叩いた記憶が無い

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 00:20:29

    >>16

    殿堂入り後すら入手手段が限られてるのが酷い

    GBAのカセット使わないと出てこないポケモンとかいて

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 09:56:03

    >>3

    そうなん?

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 10:01:56

    >>29

    三世代からプレイしてたけど自分もドサイドンすげーエレキブルかっこいいーグレイシア綺麗ーうおおみたいな感じだったし(でも旅パで使わせてくれよ!とは思ってた)、叩かれてたって話最近初めて耳にしたわ

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 12:04:55

    >>24

    原種の方が強かったら追加の意味ないって言われるし……

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 18:07:38

    カモネギはどうにかなる

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 19:38:58

    リージョンって種族値を変化する理由付けにも使われてそう

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 20:00:18

    >>35

    ポケモン数増やさずに実質的に新ポケモン増やせるからな

    ただ合計種族値一緒なのが大変そう

    具体的にはペルシアン(440)とか

    素早さ削ったり特性で下駄履かせたりでギリギリニャイキングを作ってる

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 20:29:05

    >>1

    カモネギの進化先でこのデマ思い出した

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 21:14:13

    原種が好きなのにリージョン活躍してて良かったねみたいに言われるとそうじゃねえんだよ!ってなる

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 21:25:10

    そもそも可愛くて結構好きだったジグザグマとマッスグマがパチモンにされた話していいか?

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 21:29:03

    >>39

    パチもんっていうかホウエン来て尖ったナイフが丸くなったってことやろ?

    ペットというか、一緒に生活する仲間とするならホウエンジグザグマのが断然良い扱いな気がするが

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 22:38:14

    ハガネールさんに進化をください…
    ワームタイプのドラゴンにして鋼・竜なんてどうですか?

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 22:40:52

    >>41

    むしろイワークから派生進化しそう

    バサキリみたいな

  • 43二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 22:44:59

    >>41

    要塞ハガネールとガチで殴り合うとどれだけ固いんだろう…

  • 44二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 23:11:53

    原種バリヤードの没進化案好き

  • 45二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 23:19:05

    >>44

    何これ始めてみた

    金銀βにあった?

  • 46二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 23:29:18

    >>45

    初代βやね

  • 47二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 23:33:41

    >>46

    初代の方かサンクス

    子ども泣きそうなの何匹かいて笑っちゃう

  • 48二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 23:43:37

    ジュペにメガじゃなくて正統進化ください
    相方はDPで既に貰っているのに…

  • 49二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 23:53:50

    >>44

    これめっちゃええやん

    なんなら新ポケモンとして出して欲しい

  • 50二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 00:55:43

    >>44

    こわい

    ナイフとか投げてきそう

  • 51二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 06:54:45

    リージョンは名前こそ同じでも別ポケモンみたいなもんだと思うから
    リージョン追加されたポケモンは原種の方も強化してほしい

  • 52二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 08:24:14

    原種サニーゴの進化後見たい

  • 53二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 08:52:24

    >>51

    ここらへんユーザーとゲフリで認識大分違いそうだよな

    正直ゲフリは完全に一緒のポケモンとして扱っていそうではある

  • 54二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 09:07:19

    俺も追加進化が欲しいドヒデ

  • 55二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:25:29

    >>39

    ガラルの方が原種とか言われてもホウエン出てから二十年近く経って今更…?とは思ったな

    タチフサグマ達のビジュアルも単体なら好きなんだけど、ホウエンマッスグマ達に思い入れあるとちょっとうーんとはなる気持ちはワカルデ…

    どっかのポケモン絵師も情報解禁時はTwitterでショック受けてたしなぁ

  • 56二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 19:38:49

    スカバイではリージョンはウパーともう1種くらいにして追加進化いっぱいほしい

  • 57二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 22:36:21

    マイオナ

  • 58二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 08:56:00

    >>54

    貴様は輝石を持つつもりだろう

  • 59二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 09:15:14

    >>13

    ブイズが追加されないのはなんでだろね

    ニンフィアが出た頃は全タイプを網羅するのかと思ってたけどあれから増えないし


    ・・・どう頑張っても荒れるから?

  • 60二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 11:55:37

    なんか「原種」という言葉の響きに惑わされてるひとがいる気がしないでもない

  • 61二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 14:59:55

    600族とか伝説以外とかのメガシンカ組は通常の進化形態あげてもいいんじゃねえかな〜って思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています