新幹線開通から1ヶ月経ったし、みんな嬉野のいい所言えるよな?!

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 02:02:44

    …………………

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 02:03:38

    西九州新幹線マジで微妙

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 02:04:01

    博多から行くと途中乗り換える必要があるの面倒くさい

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 02:04:19

    >>2

    みんな思ってるから…

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 02:06:14

    お茶!…はどこでも飲めるしなぁ…

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 02:06:41

    どこ?日本?

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 02:06:56

    他県に知名度負けてるけど
    温泉の泉質はぶっちぎりだと思う

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 02:08:04

    嬉野ってどこです

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 02:11:33

    中洲より安いソ〇プ!

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 02:13:05

    >>6

    >>8

    西九州新幹線が開通したことにより長崎ー博多間の田舎なのに駅が作って貰えた茶と温泉が取り柄の場所♨️

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 02:14:52

    >>9

    秘宝館(廃墟)もあるゾ

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 02:15:00

    >>10

    なぜこんなとこに駅を?

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 02:18:29

    >>12

    長崎のゴリ押し

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 02:19:37

    >>12平成以降に造られた新幹線は建設費の一部を線路が通る地元自治体が出してるから素通りできないんや

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 02:41:20

    実家が嬉野だけどマジで何もないよ
    近くにセブン1件、パチ屋、ユートクしかない

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 02:43:36

    読み方すらわからん
    キノ?

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 02:44:32

    >>16

    ウレシノ

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 02:46:31

    ダイヤ改正で面倒になりました

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 02:47:31

    >>15

    お主の徒歩圏内にリンガーハットあるじゃろ?

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 02:51:08

    普通に秋田山形みたいにミニ新幹線で良かったのになんでムダにフル規格なんだよ…

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 02:51:47

    >>19

    せやで

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 02:53:38

    >>21

    ワイもその辺が実家や

    春からそっちに出戻りするからよろしくな

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 02:54:21

    >>22

    ワイも今福岡に10年暮らしとるんや

    すまんな🙏

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 02:55:02

    >>20

    普通列車の規格まで変えたくなかったんじゃないの 知らんけど

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 02:59:22

    >>20

    東京から新幹線つなげて客に来てほしいんだよ


    えっ新幹線があっても来るわけない?そりゃお前・・・

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 03:02:08

    東京から長崎まで行きたいんだったら飛行機乗った方が速いし安いからね

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 03:07:52

    >>25

    しかも博多から武雄までで乗り換えもある…

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 15:14:27

    この間旅行行ったぞ
    温泉が良かった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています