知ってても意味のない知識

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 09:57:42

    ひけらかしていけ

    鮭は白身魚

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 09:59:19

    俺の誕生日は6月13日

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 10:00:32

    オクラは英語でもオクラ

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 10:01:02

    人はそれをトリビアと言う

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 10:01:46

    甲殻類アレルギーの人はコオロギやイナゴでも反応する可能性がある

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 10:01:57

    あにまん掲示板を逆から読むとんばじいけんまにあ

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 10:02:34

    実はもう10月下旬に入りかけている

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 10:03:24

    日本の公衆浴場法において、銭湯は「普通公衆浴場」だがスーパー銭湯や健康ランドは「その他の公衆浴場」に分類される

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 10:04:04

    「峠」は日本で作られた字なので中国には無い

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 10:05:47

    緑茶、ウーロン茶、紅茶は発酵の度合いが違うだけで同じ茶葉

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 10:09:04

    黒人男性のアソコはとある状況で6倍になる
    フランス人女性は最初のHは声を出さない

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 10:17:12

    北海道の東西端・南北端を結ぶ線の交点でも、北海道の重心でも、北海道の中心は富良野市ではなく新得町

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 10:17:35

    ちょっと前に折れ耳スコティッシュフォールドという猫が流行ったが、耳の軟骨を変形させて折れ耳を作る遺伝子が関節にも作用するのでほぼ必ず関節炎を患う。
    人間のような座り方として話題になった特徴的な「スコ座り」は関節の痛みから来るものと言われている。

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 10:23:22

    ジュラルミンの上位版(厳密にはそれぞれの特性が違うけど言い方知らない)は超ジュラルミン
    更にその上は超々ジュラルミン

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 10:25:34

    チゲ鍋は日本語訳すると鍋鍋

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 10:56:28

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 14:38:17

    東急リバブルのCMで繰り広げられてそうなスレ

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 14:40:28

    鳥が低く飛ぶと雨が降る

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 14:46:55

    セッ クスって気持ちいいらしいぞ

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 14:48:54

    摩周湖は湖ではなく、巨大な水たまり

    河川法上、湖とは河川の流入があることが要件とされているが、摩周湖は川につながっていない。
    そのため国土交通省の管理下にはなく、湖内に樹木がないため農林水産省の管理下にもない。
    そのため、法律上は水たまり扱いされる

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 15:00:02

    亀は冬眠のとき代謝をほとんどしない

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 15:01:07

    >>3

    オクラは英語でイクラは■シア語

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 15:07:43

    世の中にはデートというものが存在する

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 15:08:33

    >>2

    本当にクソの役にも立たねえ!

    俺の脳細胞のリソース返せ!

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 15:10:51

    1円玉は作るのに3円かかる

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 15:41:53

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 15:45:15

    海老の尻尾とゴキブリの羽が同一成分というのは鼻水と卵の白身が同一成分と言う並みの暴論

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 15:53:26

    >>27

    それがまかり通るならキノコもその列に入るからな…

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 16:34:19

    玉ねぎの花言葉は不死

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 16:35:15

    犯人はヤス

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 17:39:04

    >>29

    ピーマンの花言葉は「海の恵み」「海の利益」

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 18:00:19

    >>4

    トリビアの語源は「三叉路」

    色んな方角から来た人々が雑多な知識を交換し合う場所が由来

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 19:30:40

    古代ギリシャの彫刻は当時めっちゃカラフルに塗装されていた

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 19:32:30

    ドラえもんの好物は最初はお餅だった

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 19:33:39

    いま外で猫が喧嘩してる

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 19:36:30

    鉛筆に付いている消しゴムを固定する金具の名前は「フェルール」

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 19:40:12

    ハイエナの女性器は男性器と酷似しているため、両性具有だと信じられていた時期がある

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 19:43:04

    水の通ってない便器に排泄をするのは法律的には野グソと同一である
    だから工事中のトイレに侵入して据え付けてもいない小便器にクソしていくのはやめろ

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 20:34:42

    スプラ3で壁からイカロールして落下中に武器を使うと撃ち方が通常と変わる

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 21:57:16

    >>31

    ゴボウの花言葉「いじめないで」

    ゴボウを木の根っこと勘違いした米軍捕虜のエピソードと絡めるとなんともはや

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 22:54:14

    アニキサスはブラックライトを当てると光る

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 22:57:20

    レモン1個に含まれるビタミンCはレモン約4〜6個分

  • 43二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 22:57:37

    最近は「魔法瓶」という呼称は殆ど用いられない

  • 44二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 23:15:12

    >>42

    ライム1個分に含まれるビタミンCはレモン1個分

    現地でレモンの代わりに積み込んだら船員が壊血病になったって話もある

  • 45二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 23:16:58

    アルミニウムは安定的な電力が供給されるまでは超高級金属だった
    当時の貴族の装飾品にはアルミ細工が施されたものもある

  • 46二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 23:20:22

    ウクラ‌イナ語で老婆はババ(Баба)

  • 47二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 23:23:09

    楽器のマラカス、「ス」は複数形のsだから、あれ単体の名前は「マラカ」

  • 48二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 23:31:13

    >>10

    大陸だと紅青黄緑白黒6色の分類がある

    因みにウーロン茶は青茶でプーアル茶は黒茶に分類される

  • 49二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 06:57:41

    抵抗値0Ωの抵抗が市販されている
    しかも結構使い道がある

  • 50二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 08:24:47

    愛知県では自動車学校の事を略して車校と呼ぶ
    あと免許取得できる所が車で行かないと交通の便が凄まじく悪いという矛盾点のある立地に建ってる

  • 51二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 08:50:14

    東◯リバブルは…

  • 52二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 08:54:12

    >>27

    俺と佐藤健の成分はほぼ一致してるので俺は佐藤健と言っても過言じゃない…?

  • 53二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 08:58:27

    全く同じタイミングで複数のレスすると片方のレス番が消滅する

  • 54二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 08:59:30

    >>2

    えっ

    なんで俺の誕生日と同じ人があにまんに...!?

  • 55二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 10:10:08

    >>54

    統計学的に見ると誕生日が被る人が出てくる確率が50%を超えるのは23人以上集まったとき

    ここまでのレスの述べ人数55人だと被り率は実に98.387696275885%に達する

  • 56二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 10:12:31

    最近中国で家庭で使える包茎処理キットが発売した
    案の定誤用してチ○ポ失うやつが出た

  • 57二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 10:12:40

    >>9

    裃もそうだっけ

  • 58二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 10:15:09

    >>11

    それぞれ、瞳孔とフランスの単語一般の話かな?

  • 59二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 10:18:05

    大豆の英語名soyは醤油(syo-yu)が語源

  • 60二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 10:18:10

    人体の構造上両肘は絶対にくっつかない

  • 61二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 10:21:51

    >>60

    くっつくんじゃなかったっけ?

  • 62二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 10:31:02

    >>60

    関節の可動域の都合上肘が顎に付かないってのは聞いたことあるけど

  • 63二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 10:33:28

    >>61

    >>62

    すまん今やってみたらできたので調べたら顎だったわ

  • 64二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 10:43:02

    アサガオは元は観葉植物ではなく下剤用の薬草として日本に渡来した
    なのでアサガオを誤食すると速攻下痢になる

  • 65二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:02:14

    日本語でおkと最初に言ったのはウルトラマン

  • 66二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 18:52:09

    ヒ素は人体の必須元素のひとつ

  • 67二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 19:00:13

    >>55

    それはグループから2人選んだ全ての組み合わせの内、最低一組以上誕生日が同じ組み合わせがいる確率だから>>2>>54の一致とは話が違うぞ

  • 68二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 19:02:06

    >>52

    これを過言と言う

  • 69二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 19:11:28

    『雑炊』は炊いた飯を一度水洗いしてから煮たもの
    炊いた飯をそのまま煮ると『おじや』

  • 70二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 22:32:25

    シロクマの肝臓1gを食べると、ビタミンA過多で人は死ぬ

  • 71二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 22:34:17

    靴底が剥がれたときに修理するのりは
    ゴムのりというやや特殊なのりなので
    市販の靴底接着剤で迂闊に応急処置すると
    修理屋で修理してもらえなくなる

  • 72二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 05:49:31

    船乗りが足乗っけてるイメージのある、船着き場にあるアレの名前はボラード

  • 73二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 13:14:40

    車の改造で車高を下げるものがあるが、9cm以上なら車検に通る
    同様にタイヤのキャンバー角も車体からの極端なはみ出しがなければ車検合格できる

  • 74二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 14:12:10

    アルメニアにはロリ地方がある

  • 75二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 14:14:13

    Windowsのマウスカーソルは左右非対称

  • 76二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 14:17:00

    >>9

    「働」もそうだったはず

  • 77二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 15:02:35

    iPhoneのユーザー辞書にはなぜか「雲母坂(きららざか)」がデフォで入ってる。だから一発変換できる

  • 78二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 15:30:45

    過去ログ送りまで残ってればエロ画像レスは削除されない

  • 79二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 15:33:02

    戦艦で三連装砲主砲を最初に採用したのはイタリア

  • 80二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 15:36:56

    酒で酔うと英語の発音が良くなる(論文で証明済)

  • 81二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 17:57:37

    河童の皿の水は特に必要ではない

  • 82二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 00:00:43

    トリビアの泉における最低へぇ数は12
    そのトリビアは「十時十分の十分は、じゅっぷんとよむのではなくじっぷんと読む」

  • 83二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 00:03:07

    >>59

    英語のsoyは薩摩弁からなんだっけ?

  • 84二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:01:19

    サザエの肝のような部位は生殖腺で緑がメス、黄色がオスである

  • 85二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:02:51

    >>2

    まさしく知っても613(無意味)ってことか

  • 86二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 13:48:39

    紫陽花は有毒
    食べてはいけない

  • 87二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 13:56:08

    >>15

    サハラ砂漠も日本語訳すると砂漠砂漠

  • 88二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 13:58:46

    >>42

    因みになぜかというと食品基準のビタミンC量において「レモン一つ分」の基準が「可食部における含有量の最低限量」という形で決まってるから

    よってレモン単体で見れば皮やら品質やらで含有量を凌駕するからである

  • 89二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 14:05:08

    >>69

    炊いてない米を煮る→お粥

    炊いた米を煮る→おじや

    炊いた米を洗って煮る→雑炊

    洗ってない米を炒めてスープで炊く→リゾット

    洗った米を炒めてスープで炊く→ピラフ

    米を味付けて炊く→かやくご飯

    炊いた米を炒める→炒飯

  • 90二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 14:05:46

    「マカロニペンギン」は2つの卵を産み…
    大きい方だけが孵化するという!

  • 91二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 14:13:20

    鼻セレブみたいな柔らかティッシュが口に入ると甘く感じるがそう感じるわけではなく実際甘い
    保湿成分が甘味料としても使えるものなのでちゃんと甘い

  • 92二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 15:23:08

    キンモクセイ、キンメダイ、キンケイ
    ↑全部ギンverもある

  • 93二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 16:37:48

    >>2

    おめでとう!

  • 94二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 16:45:50

    鳩はベトナム語でチンポコ

  • 95二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 17:33:11

    日本は第一回サッカーワールドカップに招待されてたが金欠を理由に固辞してる

  • 96二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 17:36:49

    シマアジという魚と
    シマアジという鳥がいる

  • 97二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 18:43:27

    >>75

    線対称って言いたかったのかな?

  • 98二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:14:54

    1セント硬貨はリンカーンの絵のある面の方が重いため、回すと八割程の確率で顔側に倒れる。

  • 99二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:20:02

    千葉県の一部の地域では出席番号の順番が名前のあいうえお順ではなく誕生日の早い順

  • 100二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 23:48:51

    >>99

    あれ全国区じゃなかったの!?

  • 101二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 01:02:42

    >>50

    え?他所だと言わないの?

  • 102二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 01:07:10

    >>84

    オスの方は普通に美味しいけどメスは苦みがある

    だがその苦みが好きという人もいるのでいわゆる通向け

  • 103二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 01:45:22

    日本語のファ行の子音はFよりもPhの方が近い

  • 104二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 01:50:50

    ガードレールの端の曲がってる部分の名前は袖ビーム

  • 105二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 01:51:11

    ロシ‌アの姓にタラカーノフ(Тараканов)というのがある
    意味はゴキブリ

  • 106二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 12:46:48

    涼宮という苗字は現実に存在「しなかった」
    涼宮ハルヒが書かれた当時は本当に存在しなかったのだが、外国人が帰化すると好きな苗字を戸籍登録できることを利用して涼宮姓を名乗る人が出現し、存在するようになった

  • 107二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 12:49:13

    >>70

    にんじんジュースのODで肝硬変起こして死んだ人がいる

  • 108二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 12:55:12

    滋賀県民お得意のネタとして「琵琶湖の水止めたろか」は有名だが

    琵琶湖の水の出口2か所(琵琶湖疏水と瀬田川洗堰)は

    京都市水道局と国交省地方整備局の管轄で

    滋賀県に水を止める権限は無い


    ちなみに立派なwikipediaの記事がある

    琵琶湖の水止めたろか - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 109二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 15:55:53

    >>108

    ついでに言うと京都は琵琶湖の水の使用料(的なもの)を払っているのでどのみち水は止めれない

  • 110二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 16:05:25

    >>50

    これは神奈川もだな

    学科試験やら免許交付やらの建物の立地がクソ悪い。

  • 111二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 03:20:51

    犬のおちんちんには骨がある
    猫のおちんちんにはトゲがある

  • 112二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 08:22:36

    ジンバブエドルはドイツ製

  • 113二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 11:29:49

    カカポが人気過ぎて今年の鳥コンテストから名指しで除外された

  • 114二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 16:23:32

    岐阜県立本巣松陽高等学校の名付け親はたぶん俺
    俺がいた頃は本巣高校だったんだが岐陽高校との合併が決まり、在校生から新しい校名を募集したんだ
    俺は「松陽高校」って書いたらなんか採用された
    学校側から何も言われんかったから真相はわからん

  • 115二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 16:27:07

    北欧神話の神ロキは奥さん二人いて子供もいるのに
    牝馬に化けて牡馬と致して八本足の馬を産み落とした挙げ句
    そいつを自分の義兄弟に譲るド変態
    なお名馬な模様

  • 116二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:47:02

    今日の夕飯はマック

  • 117二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:48:21

    >>9

    逆輸入されてるからある

  • 118二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 21:29:40

    伊勢海老はでかい海老
    ロブスターはでかいザリガニ

  • 119二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 00:52:40

    フライドポテトはベルギー料理

  • 120二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 00:56:29

    俺明日めっちゃ偉い人と会う

  • 121二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 00:58:11

    俺の地域でぐっぱは
    「ぐ〜ぱ揃えばよいのです!よいのです!」だ
    ぐっぱって地域差あるから面白いよな

  • 122二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 07:15:39

    >>119

    有名だけどビールの起源はエジプト

  • 123二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 08:56:21

    一日に必要なビタミンCはペットボトルのお茶一本で大体賄える

  • 124二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 11:28:51

    全ての食品に対してアレルギー症状はある
    聞きなれないだけで米やマグロもある

  • 125二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:04:27

    >>106

    帰化ってそういう新しい名字生まれるのあり得るから良いよね

    アニメが好きでアニメキャラの名字を名乗って帰化した外国人の子孫が名字の由来をどう説明するか想像が捗る

  • 126二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:11:50

    >>89

    ピラフも米洗わなくない?

  • 127二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:13:01

    >>106

    ペンギンさんもそうやね

  • 128二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:15:13

    >>122

    ピラミッド建設の余暇としてビール支給されてたんじゃなかった?

  • 129二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:24:20

    丈夫なことで有名な蜘蛛の糸が量産できないのは蜘蛛が頻繁に共食いするから

  • 130二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:29:01

    >>2

    たかぴろと一緒じゃん

  • 131二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 13:06:14

    >>128

    あとにんにくも

    二郎からのSAKEで優勝してる……

  • 132二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 13:22:55

    うどんは意外と海外ウケが良い

  • 133二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 13:29:49

    >>103

    何かその二つの音確かに違うイメージあるな

    fの方が重めというか

  • 134二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 23:42:12

    >>124

    なんなら水にも特例ながらある

    水アレルギーだと凄まじくQOLが下がる為早急に改善してほしい(私見)

  • 135二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 23:49:39

    >>108

    ちなみに京都は豊富な伏流水を湛えた土地だそうなので止められたところでそこまで直ちに被害は受けないそうな…


    ただし然るべき水量然るべきタイミングで琵琶湖の水門決壊させるとだいぶとんでもない水攻めが可能らしいので滋賀県民も京都に一矢報いるチャンスはある

  • 136二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 00:03:15

    ムスリムは基本的にクジラ食ってもOK
    逆にベトナム人はクジラ食いNG

  • 137二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 07:14:18

    日本の首長選挙は法定得票数25%を超えた候補者がいないと再投票になるが、公職選挙法に決選投票のシステムがないせいで25%を超える候補者が出るまで投票を無限ループする羽目になる

  • 138二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 12:47:26

    台湾原住民博物館に展示されている「世界首狩り族分布地図」には大和民族の記載がある
    仰る通り過ぎる

  • 139二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 13:44:01

    カニカマはフランス語で「すりみ」

  • 140二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 13:57:57

    アルビノの人間は呪術の材料にするために命を狙われやすい
    大根おろしがアルビノにみえた

  • 141二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 14:02:22

    ベトナム語では日本語のご飯と同様に米飯に相当する単語が食事全体を意味する単語にもなってる

  • 142二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 22:33:21

    5km以上のトンネルは危険物搭載車両が通れない
    なので技術的に掘れても4998mに留めているトンネルはたくさんある

  • 143二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 22:43:16

    幻覚剤の偽薬でも周りにいる人間のテンションが高いとそこそこな確率で幻覚を見る
    無響室に入ると人間は幻聴や幻覚を見る

  • 144二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 05:50:10

    セネガルでは壊れ米の方が価値が高い(スープ類で炊き込む際によく味がしみ込む)のでワザと米を砕いて売る業者もいる

  • 145二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 05:51:02

    皿うどんはちゃんぽんの進化系

  • 146二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 09:23:04

    パクチーの臭いがカメムシと感じたり駄目なのは遺伝子の問題である
    ただしパクチーにはちゃんとカメムシと同じ臭い成分が入っているので一切感じないのもおかしな話である

  • 147二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 21:11:51

    アメリカ人に天ぷらあげると手づかみで食い始めることがある 「フライドチキンと同じじゃん」などと供述しており

  • 148二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 21:12:40

    家庭で出るゴキブリやネズミは生物濃縮で有害物質や細菌を溜め込んでいるので食べられない
    山に出るのは食べれる

  • 149二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 21:15:30

    「ラブカ」は和名なので外国人には一切通じないし、なんなら江戸時代の人間も「ラブカ」と呼んでいた可能性もある。

    漢字で書くと「羅鱶」

  • 150二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 21:17:43

    >>149

    なるほど元々「フカ」と呼ばれてた鮫の一種でラブカというわけね

  • 151二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 21:38:22

    >>150

    そう、「羅紗」っていう生地みたいな手触りの肌をしたフカ(サメ)って意味なんだって

  • 152二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 00:31:42

    千葉県は世界有数の沃素の産出地

  • 153二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 10:03:08

    味の素の致死量より塩の致死量のほうが2倍以上少ない 同様にダイオキシンよりもイソフラボンのほうが偽女性ホルモンとしての働きが強い

  • 154二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 10:41:56

    シャチは生息海域ごとにタイプがありタイプ違いとは交配しない
    そのため物理的にではなく文化的に種が隔離されている珍しい生き物である

  • 155二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:42:26

    機関銃を開発したベンジャミン・B・ホッチキスはホッチキスも発明した(諸説あり)
    ちなみに弟の名前はエーライ・H・ホッチキスでこちらが発明した説もある

  • 156二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:47:20

    >>155

    弟の名前が面白すぎてそれだけでトリビアになるわww

  • 157二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 21:59:00

    偽善はキリスト教から来ており、本来信仰心があるか否かで分けられる
    現在の意味だと偽君子という言葉のほうが近い

  • 158二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 03:39:53

    >>155

    ホッチキスは商品名で品としての正式名称はステープラー

    ついでにセロハンテープは正式名だがセロテープは商品名

    なので創作物において「セロハンテープ」は使っていいが「セロテープ」は商品名なので伏字だったり差し替えがあったりする

  • 159二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 08:00:58

    >>158

    それ系だと「キャタピラ」もキャタピラ社の商標だから「履帯」とか「無限軌道」ってちゃんと書かないとダメなんだよな

  • 160二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 13:25:36

    中華屋に貼ってある福マークは逆にしないと福が来ない
    逆にすることで「ないよお!福ないよお!」という意思表示になるため

  • 161二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:46:02

    >>160

    違うぞ

    福を逆さにする「倒福」が「到福(福が来る)」と同じ発音だから

  • 162二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 19:11:21

    ピザーラは日本発祥
    創業者はドミノピザにフランチャイズ加盟を申請したが拒否されたので自ら設立した

  • 163二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 01:43:15

    トマト(ナス科):新大陸原産
    ピーマン(ナス科):新大陸原産
    ジャガイモ(ナス科):新大陸原産


    ナス(ナス科):インド原産

  • 164二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 02:33:51

    じゃがいもは西欧に伝わった時、めしべとおしべが触れ合って増えるのではなく、種芋から増えることから神の摂理に反していると審判され、火刑に処されたことがある

  • 165二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 02:39:08

    >>159

    しかし日本の法令などの公的文書では”無限軌道”ではなく”カタピラ”が用いられている

  • 166二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 02:48:37

    死の商人ノーベルはダイナマイトで得た資金で、スウェーデンのとある鉄工所を買い取った
    経営者となったノーベルはその会社を大砲・化学工業メーカーに生まれ変わらせた
    その会社が作ったボフォース40mm機関砲は戦間期から今日に至るまで、全世界で運用され続けている

  • 167二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 13:21:01

    動物裁判は実在する

  • 168二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 13:49:32

    >>167

    唯一人間に裁判で勝った動物はモグラなんだっけ?

  • 169二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 15:21:51

    >>168

    ちなみに戦争で勝ったのもいるぞ(エミュー)

  • 170二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 22:25:47

    >>161

    はうっ 恥さらした…

    戒めのためにコメントは残しておきます

  • 171二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 23:40:52

    バラバラにしても死なないプラナリアは、身体を切り刻む実験をする前に絶食させておかないと、自分の身体から溢れ出た消化液で死ぬ

  • 172二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 00:08:43

    普通に面白い豆知識いっぱいあって草

  • 173二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 00:12:14

    アルジェリアとナイジェリア
    日本人の感覚で名前が似ているように感じるが語源が違う

    アルジェリアはアル=ジャザイールと言ってジャザイール(島々)に定冠詞アルを付けたアラビア語が由来
    ナイジェリアは”ニジェール川(のある地)”という意味でお隣のニジェールと語源が同じ

  • 174二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 00:31:37

    秋刀魚の塩焼きと大根おろしを一緒に食べると発ガン性物質が発生する

    ただしそれでガンになるには秋刀魚と大根おろしで圧死するほどの量が必要になる

  • 175二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 00:36:07

    じゃあ俺も秋刀魚ネタで行くか
    江戸っ子は脂っこい魚大嫌いなので秋刀魚は下魚も下魚だった
    つまり目黒の秋刀魚は殿様がこんな底辺魚食って喜んじゃってるよw
    っていうニュアンスの話なんだ

  • 176二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 00:59:04

    >>174

    その発ガン性物質

    緑茶で発生を抑えられるよ

  • 177二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:52:36

    海老で鯛はガチで釣れる

  • 178二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 13:14:34

    鳥類は基本的に卵巣の片方しか機能してない

  • 179二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 21:34:18

    一人あたりのコカ・コーラ消費量最多の国はアメリカ……と見せかけてアイスランド

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています