(再び環境トップに返り咲くオレ…………)

  • 1二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 12:41:23

    (いや…………でもまだ一位になってないヤツもたくさんいるんだし、そんなこと考えるのは失礼か…………)

  • 2二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 12:42:15

    これは前作主人公

  • 3二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 12:43:11

    ガブリアス君、過去にイキってた最強キャラが落ち着いた感あって今のポジションもすきだよ

  • 4二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 12:43:14

    お前もう休め。疲れただろ。

  • 5二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 12:43:40

    これは真の王者

  • 6二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 12:44:02

    今はもう8世代、お前もポケモンの歴史の前半の存在になったんだ

  • 7二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 12:44:10

    これは真の王者

  • 8二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 12:44:23

    (ダイパリメイクで優遇されて強化はいるのをちょっと期待してた僕、、)

  • 9二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 12:44:38

    お前トップの時でも4倍弱点だし好きだったよ。でも今の落ち着いた強者の立ち位置も好きだよ

  • 10二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 12:44:39

    一度てっぺん取ったからこそ生まれる余裕

  • 11二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 12:45:03

    環境が逆風なだけで本人は弱体化くらって無い、舐めてかかると返り討ちにする王者きたな

  • 12二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 12:45:05

    むしろなんでお前まだ環境にいるんだよ

  • 13二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 12:45:21

    自分が第四世代から入ったのもあるかもしれんが

    なんかジュラシックパークの初代ティラノでもないけど
    実際の現在のパワーバランスではNo.1ではないかもしれないが
    最も印象深い「最強キャラ」ではあり続けてる

  • 14二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 12:45:46

    (再び環境トップに返り咲く俺…………)
    (新参なのに調子に乗りすぎか…………)

  • 15二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 12:45:50

    今も環境トップかと言われるとちょっと怪しいけど決して中堅ではないし安定して強い

  • 16二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 12:45:51

    シングル30位以下になったことないやつは余裕が違うな…

  • 17二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 12:46:00

    ダブルウイングくらいならくれてやってもいいとは思う
    図鑑説明では飛んで空中戦できるらしいし

  • 18二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 12:46:11

    ダイジェットを撃たせてもらえないくらいしか弱体化の印象が薄い奴

  • 19二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 12:46:11

    まだ代打で打率3割残せるベテランが後輩を優先してくれと監督に直訴する感じ出すな

  • 20二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 12:46:42

    素晴らしい
    威力100命中100のドラゴン技をあげよう

  • 21二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 12:47:12

    今でもナメてかかると殺されるからな

    「昔は最強と呼ばれていたようだが所詮は今はザコだぜ~!!」
    とか騒いで襲いかかってくるモブたちを、一瞬で蹂躙して分からせて
    「ひぇぇぇ~~!!」って逃げていくそいつらの背中を眺めながらため息をつく
    元最強キャラ(現在は傷などによって弱体化)のイメージがある

  • 22二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 12:47:27

    言うて今でも使用率16位とかだからなガブリアス

  • 23二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 12:48:00

    多分環境にい続けた期間としては歴代最長レベルだよね

  • 24二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 12:48:04

    Zガンダム時代のアムロ並みの強さはあるから困る
    本当に困る

  • 25二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 12:48:06

    >>21

    ジャラランガ「こんな竜舞も貰えない落ちぶれた600族のドラゴンなんて俺でも倒せるぜ」

  • 26二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 12:48:08

    特性がヤバイタイプじゃないのが人気の秘訣

  • 27二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 12:48:45

    >>20

    気持ちは嬉しいんですけど…

    威力120命中120の技も、頑丈持ち貫通出来る技もあるんでそれは他に必要としている後輩たちに渡してあげてください。僕は十分過ぎるほど頂いてますので。

  • 28二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 12:48:53

    >>26

    しかし過去作の砂ガブやゴツメガブのように

    油断してると普通にキッチリ活かしてくるという抜け目なさ

  • 29二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 12:48:54

    今でもうちの地面ドラゴン枠だよ
    スカーフで奇襲もできるしタスキで残党を狩ってくれる

  • 30二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 12:49:18

    >>27

    すまん、命中が限界突破してた

  • 31二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 12:49:27

    >>14

    相当頑張って調整したんだなーとうかがえる600属来たな

    君本質は素早さと技の豊富さを生かした高級補助ポケモンだよね

  • 32二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 12:49:51

    あれだけ逆風だったのに生き残ったのも普通にすごいんすよ

  • 33二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 12:50:38

    >>31

    そう言えば耐性もかなりあるんだよな…防御型とかやっても普通に仕事できるんだよな…

  • 34二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 12:50:53

    ガブリアス好きだから
    環境トップに返り咲いてくれたらそれはそれで嬉しい

  • 35二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 12:52:17

    カプミミクチの環境で30以内に踏ん張ったのすごい
    キャラ人気もあるだろうけどフェアリー全盛の七世代を生き抜いただけはある

  • 36二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 12:52:20

    >>34

    竜舞覚えたら普通に帰ってきそう。

    絶対渡してもらえないだろうけど。

  • 37二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 12:52:28

    フライゴン先輩も草葉の陰で誇りに思っているよ

  • 38二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 12:53:19

    逆にあれだけインチキフェアリー軍団が暴れている中30位以内ってすごいな…

  • 39二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 12:53:51

    >>31

    でも意地っ張りにしたら攻撃も素早さも陽気ガブ以上らしいぜ

  • 40二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 12:54:07

    じしん!げきりん!(黄金ルーキー)

    ステルスロック!がんせきふうじ!(ベテラン)

  • 41二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 12:55:14

    >>6

    4,5,6世代がコイツの全盛期だから中盤ではあっても前半ではない気がする

  • 42二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 12:55:28

    30位以内に入ってるやつに竜舞渡すわけねーだろ!と言う至極全うな調整

  • 43二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 12:55:50

    他の歴代1位に比べたら理不尽さ無くて使っても相手にしても楽しい印象

  • 44二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 12:56:39

    >>18

    鮫肌も砂隠れもダイマックス相手だと無意味だからシステムレベルで封じ込められてる

  • 45二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 12:56:57

    なんやかんやC振ったポケモンで冷凍ビーム撃ち込めばさっくり逝ってくれるからな

  • 46二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 12:57:00

    お前100人に聞いたら100人が好きっていうと思うよ。能力もデザインも最高すぎる。

  • 47二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 12:57:05

    >>42

    まともならばけのかわとかいうバカ調整作らねぇんだわ

  • 48二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 12:57:25

    エアプなんだけど使用率ランキング今見たら50位以内にドラゴンタイプ5匹くらいしかいないしムゲンダイナの次に使われててビビった

  • 49二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 12:57:42

    (ユナイトで天下を取るオレ……)

  • 50二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 12:58:16

    サンダーも一時期は20位〜40位台彷徨いてたしそのサンダーがずっとトップな扱いならガブリアスもずっとトップクラスだぞ

  • 51二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 12:59:05

    無振りで黒バドレックスの特化アストラルビットが確定2発という事実
    なんだその耐久

  • 52二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 12:59:15

    >>49

    (さすがに外伝作品で他のポケモンが活躍してるなら俺はそこまで強くなくてもいいな…)

  • 53二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 12:59:48

    砂運ゲーが昔はあったが天候としてはバンギが強い前提って感じだからな
    むしろ天候特性としては控えめな方

  • 54二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 13:04:12

    正直ガブ嫌いだったけど好感抱いたよ

  • 55二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 13:12:09

    >>3

    グリーンじゃん

  • 56二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 13:12:21

    マジで前作主人公感ある

  • 57二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 13:17:08

    GOでトップセールス1位を獲得させた化け物(フカマルコミュニティデイ)

  • 58二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 13:21:14

    >>57

    Goはドラゴン自体があまり出現しなくて

    シンオウポケ以降のタレントは出し惜しみ傾向

    露骨なPVP向けの地味なポケモンコミュばかり乱発


    からの待望のフカマルだからそりゃあね

  • 59二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 13:23:11

    BWポケモンすらまだコンプしてないからなgo

  • 60二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 13:24:35

    >>56

    岩石封じ等の器用なサポートをしつつ油断した相手には全盛期を彷彿とさせる逆鱗をお見舞い…これは前作主人公

  • 61二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 13:37:58

    無振りでも平凡耐久高速アタッカーのH振りぐらい耐久あるからな
    それは普通ありえないものだから単純に3ヶ所252振ってるようなもんだよ

  • 62二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 13:41:40

    スカイルショットは命中100にして

  • 63二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 13:41:53

    (再び環境トップに返り咲く俺…………)
    (弱いわけがないのも罪だな…………)

  • 64二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 13:44:32

    >>14

    ポルターガイストあったら今でも覇権だったかもしれん

  • 65二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 13:48:31

    本当にずーっと強いからねガブリアス。剣盾に来てからもトップ30から外れた事なんて1〜2回しか無かった筈だし。
    もし竜の舞やダイジェット貰ってたらトップ10常連だったのかなー?とはちょっと考えてしまうね。

  • 66二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 14:24:33
  • 67二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 14:31:00

    竜舞ないって言っても剣舞+スケイルショットで十分止まらなくなるからなあ…

  • 68二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 14:33:04

    でんこうせっかでいいので先制技をください

  • 69二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 15:03:21

    いにしえの砂がくれと粉で運ゲー仕掛けてくるやつ以外は好きだよ

  • 70二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 15:07:07

    4部承太郎みたいな印象がある

  • 71二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 15:09:11

    弱体化したならともかく特に弱くなってないのにここまでガブが落ちるんだもんなぁ
    ガラル組が如何に戦闘マシーンとして作られたポケモンなのかが分かる

  • 72二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 15:11:32

    >>71

    まぁあとはアローラ組とランドがね…

  • 73二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 15:12:47

    主人公の風格

  • 74二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 15:16:14

    第1世代でイケイケだったフーディンが第4世代頃にはトリックやかなしばりで小技テクニックで頑張ってたのと同じ渋さがある。
    世代を跨ぐことに波乱万丈&強化されるギャラドスとパルシェンは異常だわ。

  • 75二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 15:33:13

    霊獣ランドロスとは当初から使い分けの関係で地面アタッカー(と威嚇やとんぼ)を重視したい場合はランドロス優先だった
    ドラゴンの需要が減れば必然的にランドが増える

  • 76二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 15:39:07

    純粋にガブリアスが好きなトレーナーにとってはこれぐらいの方が良いのかもしれん

  • 77二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 16:33:46

    ダメージ計算ツールのデフォルトがずっとガブの地震だったのがミミッキュのじゃれつくに変わった時ガブの時代が終わったんだなって感慨深かったな

  • 78二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 18:27:15

    (再び環境トップに返り咲く私…………)
    (そもそも環境トップにはなっていなかった私…………)

  • 79二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 18:54:05

    >>78

    悪巧みとか強化はされてるんだけどな…


    個人的にはサザンガルドよりサザングロスが好きだったな

  • 80二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 18:57:53

    >>72

    竜技と鋼技の需要が逆転したことで砂パのエースの座をドリュウズに明け渡した感ある

  • 81二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 19:02:09

    殺せば死んでくれるだけ有情

  • 82二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 20:03:10

    ダイパプラのバトル施設ではガブリアスとメタグロスが頑張ってくれたなぁ、懐かしい。最近メタグロスがかなり苦戦してるのちょっと悲しい。

  • 83二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 20:07:50

    (ダイパがリメイクされて、再びシロナの手持ちとして上り詰めてきた主人公に立ちはだかる壁となる俺………)

  • 84二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 20:08:40

    XYの頃はメタグロスが色々言われてたな
    ダブルでは11年ほど無敵だったので

  • 85二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 20:16:10

    >>83

    (何故かギガインパクトを覚えさせられる俺…)

    (シロナが嬉しそうなので何も言えない俺…ごめんな逆鱗覚えられなくて…)

  • 86二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 20:45:54

    お前クッションになるのか…

  • 87二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 04:52:05

    お前はポケモン界のマスタード師匠だよ...

  • 88二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 04:52:50

    マスタードの17年チャンプ

    ガブリアスの10年チャンプ

  • 89二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 11:39:07

    >>86

    寝てるドラゴンっていいよね…爬虫類の筈なのにあったかく思えるような包容力がある

  • 90二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 11:49:55

    >>88

    こう見ると師匠凄すぎだろ…基準が違うのはそうだけども

  • 91二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 11:58:43

    (ランクマッチの慰労会でいかりまんじゅうを食べる俺…ついでにポフレも追加で…)

  • 92二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 12:03:19

    >>40

    若いころは溢れる才能を活かした力押し一辺倒でどんな相手とも戦えてたけど

    経験を積むうちに絡め手も使えるようになったし普通の力比べでもまだまだ負けないって感じですごく良い

    まさしくベテランだ

  • 93二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 12:05:49

    (再び環境トップに返り咲く僕…)
    (もうトップを明け渡さない僕…)

  • 94二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 15:24:17

    >>93

    失せろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています