- 1二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 12:37:33
- 2二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 12:38:12
流石のカイドウでも避けるわ
- 3二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 12:38:20
釣り?
- 4二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 12:39:00
それ切り抜けられそうなの四皇くらいだし何なら四皇でも途中で沈む可能性高いんですよ
- 5二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 12:39:10
ロジャーでも嫌がるわ特に後ろ二人
- 6二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 12:40:07
なんなら四皇になった今でも3対1はキツいよ
- 7二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 12:40:13
- 8二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 12:40:54
逆にこのステージなんとかできるやつ誰だよ
- 9二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 12:41:03
🎣釣り?
- 10二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 12:41:12
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 12:41:16
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 12:42:04
今でも強いとはいえあの二人がヤバかったのは全盛期の頃の話
- 13二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 12:42:13
四皇2人か3人がかりならなんとか…
- 14二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 12:42:19
- 15二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 12:42:19
ガープは犯罪者ではないしな
- 16二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 12:43:21
- 17二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 12:43:59
- 18二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 12:44:43
当時のルフィの実力じゃこん中の1人に当たるだけでも積みゲーだわ
- 19二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 12:45:15
敵わぬ……!!
- 20二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 12:45:26
苦戦が簡単に勝てないって意味なら苦戦はするだろ。ニカなら7割から8割くらいで勝てそうだけど
- 21二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 12:45:48
死の宣告使って数分耐えればなんとか
- 22二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 12:51:23
- 23二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 12:52:39
絶望的ではないわな
“無理”すぎてそんな感情の段階ですらないわ。
急にワープさせられてその対面なら絶望的というのもわかる - 24二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 12:54:23
全盛期とはいえガープセンゴクでシキが止められてるしな
- 25二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 12:55:07
いやどっちも赤髪海賊団船長幹部全員揃ってる状態だから一概にはいえんだろ。大将たちも今この場ではやり合わないって言ってるだけであって
- 26二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 12:55:37
- 27二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 12:58:14
- 28二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 12:59:21
四皇もピンキリなのが議論を加熱させてる要因の一つだと思うわ
カイドウや全盛期白ひげなら三大将同時に相手にしても互角以上に戦えるだろうけど、逆にルフィだと大将1人でもそこそこ苦戦するだろうし - 29二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 12:59:22
シキがガープ+センゴクに負けるのを基準に考えて
四皇1人=大将1.5人ってイメージ
相性とかもあるけど - 30二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 12:59:34
このスレ釣り多くない?
- 31二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 13:00:53
タイマンでカイドウマムに勝った訳じゃ無いし、今でもサシなら良い勝負しそうだよね
- 32二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 13:01:01
- 33二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 13:12:09
映画の設定だけどゼファーから見たガープ、センゴク、おつるが同期の激強海兵で才能丸出し
三大将が教えることがない程の怪物新兵って評価だから、それらを踏まえると元々がおかしいんだと思う
能力については不明だけど元々強いから優先して与えられた可能性は確かに考えられる
- 34二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 13:17:10
全盛期の白髭なら行ける
- 35二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 13:19:47
大将陣は特に血統補正とかなく強いよね
- 36二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 13:43:33
- 37二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 13:47:01
Dは何やかんや補正ありそう
- 38二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 13:49:29
何が厄介ってクザンの評価が「"まだ"早い」であっていずれ到達するって高評価なのがね…
- 39二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 13:59:12
ガープとかいうバグを基準にすな
- 40二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 14:06:27
四皇>>大将≧キッド、ロー>>最高幹部くらいだろ
- 41二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 14:18:15
- 42二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 14:34:48
なんかルフィが中日の生え抜きみたいだな。
- 43二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 14:40:01
っか大将の上が元帥なんだから
元帥は四皇
大将は四皇幹部と争わないとな
頂上戦争はセンゴクが白髭とマッチアップさせなあかんわ - 44二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 14:43:37
逆にルフィよくここを通れたな・・・
- 45二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 14:46:33
ルフィのこと軽く見過ぎなバカいんのな
ワノクニ前ならいざ知らず覇王纏いにニカまで習得したんだからタイマンなら勝てるだろ
旧世代に夢見すぎ - 46二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 14:53:42
ルフィがタイマンじゃないて言い訳てそもそもルフィと1-1に戦うまでカイドウて本気を出す描写て微塵もないのとルフィの代わりにカイドウの攻撃を一人で全て受けて倒す事ができるキャラている?
- 47二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 14:54:59
ルフィの場合、肉体やギア系の研鑽と三色の覇気の会得と流桜や覇王纏い会得して
ここで漸くだろうから今思えば青キジのお前にはまだ早すぎる扱いでも大分評価が甘い方じゃないかなと思う
今も一対一なら「勝つ事は出来る」レベルだろうに当時最低条件すら満たせてないのに
能力覚醒してるだろうロギア三大将と祖父である英雄中将とばりばり現役な元帥に挑んだんだから - 48二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 14:55:33
- 49二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 14:58:17
2年で成長したルフィと2年前基準にされてもそれこそアンフェアよ
- 50二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 14:59:51
- 51二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 15:10:01
入隊前から希少な自然系を入手できる可能性は低いだろうけど、悪魔の実の入手自体は同じ北の海の出身で当時ゴロツキのトレーボルも出来てたから、運次第とはいえあり得ない話でもないからね
いつ能力者になったのか、何故すぐに海兵にならなかったのか等、昔何があったのかとても気になる
- 52二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 15:10:48
ギア5でやっと立っていいくらいのステージだろ
- 53二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 15:25:14
- 54二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 15:30:47
- 55二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 15:32:08
- 56二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 15:34:34
- 57二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 15:36:32
能力バレる前のウタならワンチャン無いかな
流石に赤犬とかは常時覇気纏ってそうだし無理か - 58二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 15:37:29
特に老いてるわけではない3人がやり合ってこのくらいで済んでるのかそれともガープセンゴクはある程度町への被害軽減させてたのか
- 59二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 15:39:56
死にかけ(哲学)
- 60二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 15:46:38
赤犬に食らわせたグラグラパンチの余波で海軍本部半壊させてるのめちゃくちゃ過ぎるな
- 61二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 18:04:51
半壊させたの凄い感じもあるけど半壊に抑えられた時点でやっぱりガープセンゴクの圧勝だったんだろうな
- 62二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 18:06:26
でも、豪水を飲めば…?
- 63二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 18:11:00
- 64二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 21:44:48