- 1二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 13:24:16
- 2二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 13:25:39
だから舞台を空にする必要があったんですね(apo)
おい…なんで大都市でぶっ放してる…(蒼銀) - 3二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 13:27:33
なのでケリィも海魔倒すときアシストした。
実際周りの被害が酷いことになるんで、一般人とかいなけりゃまだ楽なのかもしれんが。 - 4二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 13:27:36
あーガス漏れですねー
- 5二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 13:29:11
だから令呪で強要する必要があったんですね
- 6二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 13:30:47
ビーム宝具があることが必ずしも優位性に繋がる訳ではないのは良いバランスだな
- 7二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 13:33:37
セイバーオルタとかが街中に降臨してたらガス会社終わってたよな
- 8二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 13:35:21
大規模なものは天然ガスの噴出ってことにするからセーフ
- 9二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 13:35:49
そろそろガス会社という概念が無辜って英霊化してもいい頃
- 10二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 13:36:00
- 11二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 13:38:17
相手に防御系宝具とかないならオーバーキルで終わることも多いし
ビームブッパ系は使い所難しい - 12二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 13:38:29
強すぎだろ…
- 13二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 13:38:37
第二次から令呪を始めとする細部のルールを整備したらしいが
それなら召喚鯖ももっと規制すべきだよ
1800年代ならもう街中で戦うこと確定みたいなもんじゃん
英霊を七基揃えりゃいいんだから全員武士のみとか
あーでも英霊の宝具情報なんて戦争始まる以前は歴史のみで実際にどんなものかはわからんか? - 14二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 13:39:19
カルナさんビーム打つ前に地形崩壊しますからね....
- 15二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 13:39:32
- 16二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 13:40:54
- 17二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 13:43:12
エクスカリバーが光るのは原点通りだからその光に攻撃性がないと思ったのが悪い
- 18二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 13:44:24
炎を撒き散らしながら飛んでくって書いてあるんですが……
- 19二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 13:46:16
- 20二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 13:47:31
- 21二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 13:48:32
そう考えると兄貴のゲイボルクは優秀よね
- 22二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 13:48:32
聖杯戦争するだけなら対人宝具が一番有用だな…毎度毎度ビームがなきゃ対処できない何があるけど
- 23二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 13:52:11
いくら英霊と言っても人間サイズだから軍勢とか城に使うような大規模破壊宝具を持ち出しても無駄が多いのは悩ましいところよね
- 24二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 13:52:46
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 13:53:13
- 26二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 13:53:29
破壊力が欲しくなったらどうも威力は対城並みっぽい投げがあるしホント隙がない
- 27二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 13:53:32
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 13:54:26
- 29二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 13:54:28
- 30二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 13:55:08
コストは重いし被害はデカいし準備時間もかかるから下手に撃つとラッシュかけて沈められるしとまあ使いにくいよね・・・
- 31二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 13:56:22
ランスロットリスペクトは熱い
- 32二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 13:58:00
アーラシュの反応を見る限りだと相手が通常攻撃と魔力流し込みの判別がつくかは怪しいので不意打ち性能高すぎ怖い
- 33二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 13:58:56
- 34二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 14:00:47
そういや大空洞でオルタ使ってたけどヤバいな。
- 35二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 14:04:03
なんならビームどころかクレーター作るレベルの攻撃ですら街中じゃおいそれと使えない……
もしかして冬木って霊的な意味以外だと戦場としてはこの上なくクソ立地なのでは……? - 36二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 14:06:35
カタログスペックで微妙扱いされる事多いけどディルムッドみたいな常時発動で通常戦闘で常時パワー出すタイプの宝具とか冬木式みたいな奇襲や通常攻撃とかでも死ぬ空気の時だと使い側としてはめっちゃありがたいんだよな。
- 37二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 14:06:58
ディルムッドとセイバーが鍔迫り合った衝撃でもアスファルト?で舗装された地面が吹っ飛ぶんだぜ?
- 38二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 14:08:59
だからセイバーはSN作中で憂いなく使える場所と角度を模索しながら戦ってるわけですね
高層ビルの屋上を戦闘場所にして空から下に落ちてくる軌道を取ったのがライダーさんの敗因よ - 39二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 14:10:54
- 40二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 14:14:17
そもそもサーヴァント倒すのに対軍対城宝具は過剰火力だから対人のが便利扱いだし
- 41二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 14:15:31
捕捉900ありますが
- 42二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 14:15:53
使いやすさは実際重要
必殺技腐らせて死ぬとかまあまああるだろうし - 43二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 14:16:33
相手が「兵隊100体くらい出す」とか「体真っ二つになっても再生する」とかなら対軍宝具も出番あるんだけどね
- 44二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 14:16:44
馬鹿にしてるのは邪竜君筆頭にしたごく一部の頭悪い人だけだろ
- 45二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 14:18:49
でも真名抜かれてもなんか対応策用意できるほどの弱点持ちってそうそうおるか?
無論相手の宝具(対人 or 大軍)や戦法の推測できて有利になるだろうが
ほとんどの英霊って生前からお互いの情報分かった上で勝ったり負けたりするもんじゃね
- 46二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 14:18:58
ただディルムッドはチャーム効果のある黒子と優秀な槍使いってことで割とバレやすいのが痛いよね
- 47二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 14:21:14
サーヴァントを殺すだけなら心臓か頭を潰せばいいもんな
普通ならわざわざ全身を消し飛ばす必要なんてどこにもない - 48二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 14:22:28
実際FGOの特異点Fにはそれっぽい断層あるしな…
- 49二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 14:22:37
- 50二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 14:25:46
- 51二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 14:27:38
自分も前まではそうは思ってたけどエクストリーム宝具持ち多いから生前情報ほどアテにならない事はないなと思ってる
むしろ生前の情報知ってたから初見殺しされるリスクのが高そう - 52二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 14:29:40
ジークフリートの背中、アキレウスの踵、ギリシャの毒殺組やトリスタンとかは真名バレないに越したことはないけどね
- 53二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 14:33:37
- 54二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 14:35:39
視覚妨害と強力な風の一撃がある対人宝具のストライク・エアと強大かつ広範囲攻撃で比較的発動が早いエクスカリバー持ちのアルトリアって、かなりバランス良い構成してるな
- 55二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 14:37:27
ここでなら地上を焼き払う憂いもない!とエクスカリバー初登場からそんな感じだし
生前もあんなの多用してたら守るべき土地自体が死ぬわ、とか言ってるんで
影響ありすぎて使いづらいよ - 56二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 14:37:27
- 57二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 18:02:34
- 58二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 19:09:04
- 59二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 19:12:00
- 60二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 19:16:14
そもそも対人魔剣持ちが小次郎と経験値鯖だけですけどね。他は対人宝具とか対人奥義
- 61二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 19:24:51
- 62二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 19:27:34
ま、まあ魔術の専門家ですし…詳しいよ…
- 63二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 19:29:30
戦いで考える上で意外と重要な溜めや予備動作のコストの重さ
- 64二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 20:15:48
- 65二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 20:49:56
でも相手に極太ビーム宝具持ちとかがいたら必須とまでは言わないにせよわかりやすい対抗手段の一つとしてこっちもエクスカリバーとか欲しくなるんだよな…
- 66二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 20:52:19
- 67二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 20:54:34
ビーム持ちって大体神話や伝説の英雄だから基礎スペックもクソ高いんだわ
- 68二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 20:55:45
ブリーチのビーム攻撃や爆発はなんだかんだ仕留められないからなぁ
- 69二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 20:57:41
和鯖は剣より弓の方が強いから…(為朝、俵藤太)
- 70二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 21:03:20
蒼銀とかいうビーム宝具を首都でブッパしまくる関係各所が血を吐いてのたうち回りそうな聖杯戦争
第七艦隊の蒸発と金ぴかピラミッドとかどう誤魔化したんです…??? - 71二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 21:13:08
- 72二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 21:15:44
財宝の光速船と叡知の核が激突したりしたらヤバそうだしなぁ