- 1二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 15:24:59
- 2二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 16:49:02
それはまぁそうね…
大体コイツから突っかかるパターンだし - 3二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 17:00:20
基本的にアキラって相手から何もしなけりゃ何もしないのにカツヤがやたら突っかかるから余計に拗れてる
そういう意味ではカツヤはレイナ以下だな(反省しないという意味で - 4二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 17:05:04
- 5二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 17:09:22
アキラは割と反省するし繰り返してはいるけどなるべく揉め事起こさないようにしてるんだよな(よく他人からはわからないアキラの地雷ライン踏み抜かれるからキレてるけど)
カツヤはユミナに言われても反省しないし正直Web版はあそこで死ななくても死んでたんじゃ無いか説ある - 6二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 18:02:45
アキラの一番ヤバイ狂犬エピソードはwebのスラム抗争エントリーか
地雷踏んできっかけ作ったのはカツヤだし、後日突っかかって引っ込みがつかなくしたのもカツヤだ
…うん本当に4割くらいコイツの所為だわ - 7二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 18:03:40
なんやかんや結局和解するのかなと思ったけどあっさり退場したな
- 8二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 18:23:43
相性がどうしようもなく悪い上にカツヤが突っかかるせいでお互いに距離取ることもできんからしゃーない
- 9二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 18:25:52
アキラ側がカツヤに対してそこまで悪感情無いのにカツヤが嫉妬とかでアキラにめちゃくちゃ突っかかるからなぁ
- 10二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 19:00:23
いらんトラブル起こし過ぎだし巻き込み過ぎだったから
流石のアルファさんも書籍ではキレてたし、死んだと知った時は喜んでたな - 11二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 19:08:21
登場人物の多くはカツヤに非があると判っているのと洗脳解けたこともあって、顔見知りを殺っているのに悪印象になってない気がする。
- 12二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 19:16:15
- 13二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 19:18:15
揉め事製造機と言われるアキラだがアキラ自身が自分から揉め事起こすことは結構少ない(原因となる毒電波流してはいるけどそれで絡みに行く奴も割とアレなことが多い)
地雷踏まれたからキレた例は多いが - 14二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 19:19:06
- 15二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 19:22:12
- 16二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 19:23:53
アルファはホックホクだから遅かれ早かれの面はある
- 17二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 19:24:01
書籍はWebとの差異で和解とか共闘ルートかと思ったら死体真っ二つにならないからまだ利用価値できちゃってるわ原作だと死んでない2人も死ぬわ原作より酷いことになったの悲しいけどちょっと笑った
- 18二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 19:30:50
書籍は地味にアキラが殺したくない奴(ユミナ)殺したりしたから原作よりアキラvsカツヤのどうしようもなさがましたりアキラの情緒にかなり影響与えてるから好き
- 19二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 19:40:06
ユミナは書き下ろし閑話でカツヤがドランカム入るの本気では止めなかったし
基本的にカツヤが強く決意したことには口出ししないタイプなんだよね
真相は「他の女が欲しくてやりました」というクソみてぇな理由だった…
- 20二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 19:44:51
カツヤ、強さ以外の何もかもが呪いに縛られて成長してない・・・・・・
- 21二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 20:14:54
書籍版読んでるけど最期以外はコイツが出てきた時は読んでてずっとイライラしたわ
ほんと毎回めちゃくちゃタイミングが悪い時に突っかかってくるし...
普段からあんな態度ならシカラベもああいう対応になるわな... - 22二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 20:16:00
第一印象はカツヤよりトガミの方が悪かったけど、なんやかんやでトガミは精神的にも成長していたからトガミの方が好きだわ
- 23二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 20:19:24
カツヤ、単騎能力高いけど指揮能力がアレすぎる
部下の統率も出来てないし - 24二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 03:10:08
書籍の立食会はカツヤ君が気持ち悪すぎて変な笑いが出た
両想いと思い込んでる片思いがここまで気持ち悪い存在とは思わなかった - 25二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:08:05
ある意味ネガアキラ
- 26二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:09:33
書籍版の方がweb版より誘う亡霊の影響が分かりやすくて良かった
ユミナはどこだ!→定型句
仲間を盾に攻撃→仲間を守ることが大事だったのに - 27二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:32:15
カツヤが人間的に成長したのはアキラvsカツヤやったあの一瞬だけだと思う
- 28二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 13:59:29
アキラの間の悪さもあるけど
カツヤの無駄な敵視は論外 - 29二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 15:15:35
無駄な敵視をさせるよう旧領域接続に操られてはいるから哀れではあるけど学習能力があんまり無いのが致命的だわ
- 30二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 16:25:43
- 31二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 18:26:24
- 32二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 19:58:35
顔がいいのも才能があるのも正義感があるのも、基本的に全部長所なんだけど
これに無自覚な生まれつきの旧領域接続者という要素を加えると、全てが悪い方向に噛み合って地獄になるというね… - 33二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 00:33:50
操作されてるのは確かだがアルファ達はそもそも試行を無駄に失敗させないためにカツヤアキラが揉めるのを極力避けてるけど(事実書籍にカツヤ側のアルファがツバキにブチ切れてるシーンがある)カツヤ側のアルファはカツヤを完全に誘導出来ないからカツヤが突っかかって揉め事になるんだぞ
そもそもカツヤがアキラ嫌ってるのアルファの誘導関係ないし(最初の根源はアキラと巡回依頼で乗り合わせてアキラがカツヤ達より褒められてるから嫉妬したこと、そこからアキラが自分に出来ないことやエレナサラコンビと組んだりで嫌悪が深まってる)
- 34二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 01:06:56
マジで旧領域接続能力と無自覚アシストしてくるアルファさえいまかったらもっとマシだったんでは、って思う
ぶっちゃけ気持ち悪さで言ったらティオル君もなかなかのモンだからウェブ版はキモい奴×2が心当たりないアキラに突っかかりまくる地獄みたいな構図だったね
というかカツヤ側のアルファがカツヤに認識されないのってカツヤの接続能力に問題があるわけじゃなくてアルファの仕込み? - 35二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 01:09:54
- 36二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 01:10:34
よく考えたらティオルもカツヤもシェリルに惚れてアキラに突っかかってんのか……シェリルは魔性だな、本人が働いてほしい方向には役に立ってないけど
- 37二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 01:12:47
- 38二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 01:13:14
- 39二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 01:14:06
- 40二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 01:15:47
- 41二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 01:16:49
いまマイマイ戦あたり読んでみるとアルファのフィルター切りが致命的すぎて笑えてくる
あそこで素直になれてりゃな - 42二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 01:19:45
- 43二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 01:20:48
あー主人公ageの為に馬鹿で無駄に突っかかって来る役割の奴か
- 44二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 01:23:59
- 45二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 01:27:36
リビルドワールドと淡海乃海は書籍買うかどうか迷ってるんだよなー
展開がある程度違うのは知ってるけど進行度どうなん? Web版より先進んでる? - 46二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 01:28:35
- 47二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 01:31:51
- 48二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 01:38:57
- 49二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 01:53:33
Web版だとスリとのラブコメがマジで気持ち悪かったね……
- 50二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 01:57:27
スリからも引かれてたからな
- 51二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 02:00:12
リオンズテイル編はアキラが成長するために必要だったんだろうけど普通につまらなかったな……
- 52二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 08:59:23
カツヤは悪い奴じゃないんだろうけど旧領域接続者なせいで色々狂った感ある
本編での言動はネットワーク化で仲間がイエスマン化して、同時に自分も彼らが見ている理想のカツヤ像に影響されまくってたわけだし - 53二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 11:24:45
再修行イベントが必要だったのに、やってくれるベテランの好感度に旧領域接続能力が悪さしちゃったのが運の尽きだった。
- 54二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 12:09:00
良くも悪くも自分の意見が通らなかったことが無かったのが痛かったな
- 55二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 16:41:26
リオンズテイル編評判そんな良くないのか?
割と好きなんだがな - 56二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 17:57:20
- 57二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 05:26:30
周りは才能あふれる輝かしい存在みたいに扱ってるけど
実際は武力要員としての才能だけが突出していてトレジャーハンターや指揮者としては凡庸
才能の片鱗さえ見当たらないというバランス悪すぎる存在 - 58二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 07:31:07
- 59二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 09:24:53
- 60二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 11:47:10
正直旧領域接続者って完全ならある程度マシだけど中途半端な場合デメリットにしかならないのひどい
- 61二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 13:05:51
これの作者って暁で銀英伝書いてた人だっけ
- 62二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 18:56:43
仲間が死んだ後の反省はいつも「俺がもっと強ければ」で終わるのが部隊を率いる者として論外なんだよね
脳筋すぎる… - 63二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 23:25:50
- 64二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 06:50:04
- 65二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 09:25:32
- 66二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 12:17:40
- 67二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 12:57:52
これに関しては旧領域接続者の能力に偏重置いたアキラと戦闘才能に偏重おいたカツヤ的なこと作中で名言されてた気がする
- 68二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 13:36:50
カツヤの死体でも旧領域接続出来んのかな
建国者のネットワーク化とかヤバすぎでは - 69二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 14:00:16
- 70二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 15:21:16
- 71二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 19:34:45
web212話で明かされた旧領域接続者の詳細と222話で明かされたローカルネットワークの相互作用、そしてあのオチで随分見方の変わったキャラだよね
それまではかなりうざがられてたのに、一気に憐れなキャラになった
書籍だと序盤からわかりやすく描かれてるけど - 72二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 05:57:00
身の程を知る能力が欠けているとシカラベに言われてたけど
致命傷を負ってから身の程を知るというバカは死ななきゃ治らないを地で行く男 - 73二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 09:42:28
強さはともかくハンターとしての資質ならアキラのがありそう(身の程を知るという意味で)
- 74二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 10:51:03
カツヤはマジでただただ哀れでならない、あれは呪いだよ
- 75二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 13:19:32
そう望まれた英雄ってサブタイトルが超好き
- 76二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 19:19:00
終わってみると良いキャラしてたし設定が可哀想で同情したが見返してみるとスリを庇った時の「盗まれた方が悪いんだろ」でやっぱ嫌いになったわ。
そこらへん嫌いな相手でも言っちゃダメなキャラでしょ君ィ…。 - 77二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 22:46:44
あれしかも嫌いになる理由がかなり些細なものだからな
- 78二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 00:31:04
誰かに反発心を覚えるとそれが伝播して相互に当たりが強くなり敵対心に、を繰り返しているから
普通ならライバル意識くらいで収まるような対抗心を処理できずにいるんだなってのはわかるんだけどねえ - 79二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 11:37:42
自分を客観視する能力が如何に大切かよくわかるな
カツヤのダサいシーンは殆どが客観視が欠けてるから発生してる - 80二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 11:54:18
- 81二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 11:55:43
シェリルに惚れた後はアキラ嫌いが加速してるから本人の気質もある
- 82二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 21:30:31
なんかシェリルに会ったの運命みたいに感じてるけど
実際はカツヤの生存フラグを念入りに潰してる張本人なんだよね