- 1二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 13:56:11
- 2二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 13:56:57
何がいいのかわからない…
- 3二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 13:57:17
知りたくなかった…
- 4二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 13:57:20
いいこと?
- 5二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 13:57:32
どういうことだってばよ
- 6二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 13:58:22
新潟県産コシヒカリ(大嘘)
- 7二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 13:58:26
牛肉とかではあんなに騒ぎになったのに、お米では産地偽装がまかり通ってるってこと?
- 8二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 13:58:30
- 9二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 13:58:59
混ぜたり、倉庫を一時的に新潟にしたら名乗ってもいいとかそんな裏技あるの?
- 10二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 13:59:29
まーぜまーぜ
- 11二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 13:59:40
- 12二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 14:00:23
ワザップで調べたら真相が分かりそう
- 13二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 14:00:30
- 14二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 14:00:53
このライスやけにお米に詳しいな
- 15二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 14:01:27
関サバや関アジもそうなんだっけ
- 16二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 14:01:27
でも...オデコメの違いなんて品種でもわからんのに産地偽造されたところでなんの違いもわかんねぇぞ
- 17二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 14:01:47
一回うまい米を食ってみたいな
- 18二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 14:02:05
取り敢えず新潟県産ならなんでもいいやの精神
- 19二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 14:02:10
- 20二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 14:02:53
え?計画流通米と計画外流通米の話じゃないのか、
- 21二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 14:03:55
【多少】混ざっても表示上問題ない()って奴かな
- 22二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 14:04:36
新潟とその他が6対4なら新潟だと言う精神
- 23二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 14:05:13
新潟県民ワイ、流通量に対して新潟県外で食べる米がまずいの多すぎなので何となく理解
- 24二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 14:05:20
わけがわからないよ!
- 25二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 14:12:13
- 26二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 14:43:39
つまりマーチトウショウみたいなものか
- 27二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 14:45:09
暗黒ライスやめろ
やめろ - 28二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 18:29:12
マヤわかっちゃった……