- 1二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 14:12:18
- 2二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 14:13:49
- 3二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 14:15:08
史実馬は普通に強いし、スペシャルウィークはその中でもかなり強いからプレイヤーが所持するとだいたい3冠取るよ
- 4二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 14:16:29
- 5二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 14:16:47
三冠配合の対象の一つってだけで特に……
ライバルの所に書いてある総合繁殖ボーナスの方が仔出しに関係するので影響大きいよ - 6二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 14:18:04
- 7二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 14:19:08
ウイポはスペシャルとか難易度上げないと7馬身差の衝撃ラッシュだよ
- 8二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 14:20:09
- 9二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 14:20:31
- 10二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 14:21:11
ウイポのスペやたらと強いんだよな
自己所持せずに放っておいても普通に三冠取りおる - 11二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 14:21:37
- 12二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 14:22:44
春天取ってるから適性が3200まであるのがまず強い
- 13二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 14:23:13
- 14二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 14:24:45
- 15二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 14:27:08
ウイポの黄金世代で走らせたら史実補正(史実で勝ったレースで能力アップ)無しだとスペシャルウィークが一番強いんじゃないかな
- 16二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 14:27:10
ウイポのスペはディープの廉価版みたいなバランス良いサブパラしてて、ライバルになるはずのウンスはウイポシステムだと日本芝が1ミリも合わないから独壇場になりがち
- 17二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 14:28:28
- 18二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 14:30:28
- 19二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 14:30:36
- 20スレ主21/10/22(金) 14:31:13
あっこれ自分です
- 21二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 14:32:23
エルは3歳でJC獲って4歳に遠征
- 22スレ主21/10/22(金) 14:34:49
- 23スレ主21/10/22(金) 14:39:24
馬場適性の見方がよくわからないんだけど
スレ画のスペシャルウィークだと
軽めの馬場適性であんまり欧州強くないのかなって思いきや、欧州三冠取れるし重馬場は鬼だしで適正馬場がわかんない
どこでも行ける感じなんでしょうか? - 24二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 14:44:23
どちらかというと芝とダートの間の緑のゲージ
- 25二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 14:48:46
重馬場鬼っていうのは天候で重馬場や不良馬場になっても能力をロスせずに走れるかどうかのパラメータ
緑のバーは競馬場ごとに設定されている芝質への適性 スペシャルウィークの適性なら極端に重かったり軽かったりする芝は向かないけど、ほとんどどこでもある程度以上には走れる
国旗の横に◯とか×とか書いてあるのは俺も分からん… - 26二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 14:52:06
緑のバーは多少外れててもスペシャルウィークとか強い馬なら勝てる。
ただ相手との実力が同じくらいだと適正で負けることも多い。
凱旋門だとモンジューに負けてジャパンカップだと勝てるのは遠征デバフもあるけどこの辺も大きい。 - 27スレ主21/10/22(金) 14:53:30
- 28二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 14:54:08
緑でスピード+2、黄緑で+1、黒で何もないだけだからいうて影響はない。もちろん適正外の方が勝ちにくいが。
重馬場鬼は多分サブパラのパワー関係だったと思う - 29スレ主21/10/22(金) 14:56:56
- 30二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 14:58:07
難易度ノーマルくらいまでは自分の所有馬とCPU馬で育成効率にかなりの差があるので、多少の素質の差はひっくり返るし素で強い馬を所有しちゃうと無双になる
- 31二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 14:58:19
- 32スレ主21/10/22(金) 14:59:23
- 33二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 15:00:18
正確には初回じゃなくて中3週以内の同地域レース走ってるか否かで決まる
- 34スレ主21/10/22(金) 15:01:18
- 35スレ主21/10/22(金) 15:02:21
- 36二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 15:02:48
- 37二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 15:04:38
同世代だけでなく全世代通してスペックが最も高い史実馬に設定されている
- 38二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 15:04:52
エルだけ虹おまだからな……
- 39スレ主21/10/22(金) 15:05:04
やっぱり虹札の馬って強いんすね
- 40スレ主21/10/22(金) 15:10:14
スペシャルウィーク所持していながらあれだけど、
これからはサンデーサイレンス産駒以外で勝ちたいんだけど
BMSトニービンの牝馬と組み合わせ種牡馬っている? - 41二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 15:11:29
ニックスファイルを見ろ
- 42二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 15:22:52
- 43スレ主21/10/22(金) 15:25:02
- 44二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 15:27:45
通常プレイしてサンデーサイレンスに対抗できる可能性がある種牡馬はトニービンかキングカメハメハくらいじゃない?
自分で血統確立させてくなら色々あるけど - 45二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 15:28:01
雑に爆発力評価ソートで名前聞いたことあるような仔出し良さそうなの付けりゃいいと思うがそれじゃ駄目なの?
- 46スレ主21/10/22(金) 15:28:22
- 47スレ主21/10/22(金) 15:31:59
- 48二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 15:34:20
系統確立してる馬から生まれた牝馬は母父○になるから迷ったらそれ付けとけ
- 49二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 15:34:28
今期種付け頭数が多いやつ付けるといいって聞いた
- 50スレ主21/10/22(金) 15:37:03
スレ主世界線での最多産駒だとウイニングチケットになるんだけどなぁ
- 51スレ主21/10/22(金) 15:37:30
- 52二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 15:40:23
産まれる馬から見て3世代前の8頭の親系統がバラバラになるように意識しながら系統確立してる種牡馬をつけていくと良い牝馬になるよ
- 53スレ主21/10/22(金) 15:42:55
- 54二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 15:47:48
親のトニービンは残念ながらウイポ血統学的には大種牡馬因子も名種牡馬因子も何一つないよわよわ血統なんだ。
悔しいだろうが仔出しの良さが受け継つがれてたら良いかも、レベルで母父には不向きなんだ。 - 55スレ主21/10/22(金) 15:48:53
- 56スレ主21/10/22(金) 15:52:27
- 57二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 16:06:32
ざっくり言うと、血統表の中に○○系統を確立した馬がいっぱいいると強くなりやすい
- 58二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 16:08:52
エアグルーヴは仔出しが高いので強いぞ
基本的にウイポは両親のパラメーターが受け継がれるが、超強いテイエムがゲーム内でもこの仔出しが低いばかりに失敗する位には大事な隠しパラだ - 59スレ主21/10/22(金) 16:12:16
馬場適性の旗でアメリカが付くと
馬場適性が軽くなって、欧州で勝ちにくくなるから
サンデーサイレンスは史実馬以外はつけたくないんだよな - 60スレ主21/10/22(金) 16:14:23
- 61二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 18:52:33
確認方法はわからないけどライバルのところのランクが関係してたような