エミヤさんって剣術をカンストレベルで鍛えてるけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 17:38:52

    主戦場は銃弾が飛び交う現代戦場だろうに剣技とかあんまり使う機会なくない?
    もっと別の技能にスキルポイント振った方が良かったのでは?

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 17:39:34

    投影武器使えば技量インストールできるので

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 17:40:43

    銃火器に神秘はないから神秘が必要な相手と戦うために鍛えたんじゃないの

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 17:42:14

    だって弓とか狙撃系もカンストしてるし…

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 17:51:10

    狙撃技能は士郎時代からカンストだからな…
    あとは隠れ潜んだりの部分のスキルツリー取ればスナイパーは完成だから、そっから近接戦闘ツリーを伸ばしたんじゃないかな

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 17:53:33

    英霊の座に付くときに技能が拡張されたとか?

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 17:53:43

    射てば当たるやつだし後は近接でいったんじゃないかな

    固有結界鍛えてればもっと良かったなと思っただけで

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 17:54:37

    剣聖の小次郎相手に剣技主体でやや不利とか、ギリシャ最高の大英雄のヘラクレスに剣技を競い合いたかったと思われたりとか
    やってることが地味にヤバい

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 17:56:08

    >>1

    守護者としての仕事のときは弓でやってることが多いぞ

    なんならアーチャークラスになった理由もそこら辺だった気がする

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 17:57:07

    建物に立て篭もるテロリスト相手なら弓や銃よりも剣のほうがやりやすそう

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 17:58:39

    小次郎みたいなもんじゃね
    セイバーから一本取るために鶴翼極めたらしいし

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 17:59:40

    カッコいいし…

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 18:00:22

    やれることをやり切った結果剣技もカンストレベルになってたって感じだと思うの

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 18:00:23

    そもそも未熟な士郎時代で既に剣投影すれば人間視点だとアホみたいに強いし
    わざわざ銃使う理由が狙撃とか以外あんましない

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 18:01:59

    もっと別の技能とは言うものの戦場での技能なんてカンストさせてるだろうし

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 18:02:27

    今の軍人だって格闘やらナイフやらきちんと習いますし
    此奴のスペック考えれば銃撃くらい大したことでもないし

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 18:05:02

    正直もう強化余地無いくらいには出来ることはみっちり鍛えてると思う

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 18:06:32

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 18:06:39

    >>17

    投影というか固有結界だけは本質に気づくのに時間かかったのと他のステ振りした時間があるからまだ上目指せるんじゃなかったっけ?

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 18:11:45

    >>19

    まぁ言うてその辺位か、投影を極めたらのリミゼロみたいになりそう

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 19:45:33

    確かcccで銃は魔力が乗せづらいとか言ってたから
    魔術師相手だと弓や剣で戦ってたのかもしれん

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 20:41:58

    固有結界のスキルカンストってどうなるんだ?
    無銘はエミヤより固有結界のスキルは上っぽいけど、カンストではないだろうし

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 21:01:50

    言われてみれば固有結界の練度って何なんだろうな
    ましてやエミヤは守護者だから固有結界の排除も受けないし魔力も抑止さん持ちだしで、結界の維持とかの練度上げる意味あんま無いし

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 21:04:02

    >>23

    展開の早さとか持続時間の長さとかなのかな?

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 21:07:50

    extraかCCCかUBWアニメだったか忘れたけど狙撃銃っぽいのを持ってる過去描写なかったっけ

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 21:09:42

    extraの生前回想で

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 21:10:53

    >>8

    弓をメインに使いつつ剣もいけるしゲリラ戦系の技能もあるって考えてみると本来のヘラクレスと似てはいるんだな(弓ヘラクレスはレンジャー系らしい?し)

    剣技で競いたかったってのは同じタイプだから興味あったって感じなのだろうか

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 21:12:09

    >>27

    出来ることを極めた奴と全部出来た奴って感じで見るとやっぱり結果は…ってなるけど見てみたいな

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 21:17:51

    >>23

    わからんけど、本人が難しいって言ってるエクスカリバーやエヌマエリシュみたいな武器の投影が低リスクで出来るようになれば、それは一つの到達点になりそう。

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 21:23:25

    エミヤはほぼセイバールート後設定だから魔術回路もほぼ閉じたままで固有結界特化にも気付いてない
    狙撃は原作開始時点で既に神業レベルだし鍛錬で近接を磨くのに時間を割いたんだろうな

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 21:29:45

    生前から剣術は鍛えているだろうけど、実際のところはUBWで複製・記録した武器の『使い手の経験・記憶』で剣術の大部分を底上げしてるんじゃないかなぁ。

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 21:30:41

    >>31

    双剣は自分で鍛え上げた剣技と言われてるし

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 21:34:45

    >>32

    多分担い手の剣技共感も十分使ってその上で組み上げたのがあの二刀流なんじゃなかろうか

    いづれにせよ、表の銃弾飛び交う戦場だけが衛宮の戦場だったとは思えないし、諸々考えると近接は必要だったんじゃないかな

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 21:35:35

    双剣に担い手は居なかった設定だったかと

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 21:36:25

    >>33

    ギルの原典とかと同じダウンロード出来る経験が干将莫耶には存在しない

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 21:36:50

    >>34

    持つやつが変わりまくってて特定の持ち主が居ない扱いなんだっけ

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 21:37:46

    実際剣術を鍛えるってどういうのかよくわからんが、士郎の場合干将莫邪から経験を読み取って
    あとはそれを発揮できるよう肉体そのものを鍛えるだけじゃないんかな
    スタミナや筋力とか

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 21:38:26

    >>37

    スレの流れとか全く読んでないの?

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 21:42:30

    双剣に関しては完全に自前のものだから憑依経験は一切関係ないんだよなぁ

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 21:43:19

    まあ他の剣投影して経験体験した記憶は投影やめたら消えるわけでもないからだいぶそこで底上げはできるでしょ

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 21:44:53

    何か自力で鍛え上げたって設定が嫌なだけにしか見えないわ

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 21:45:53

    よくいる士郎如きが努力してもって人なんだろね

  • 43二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 21:46:47

    剣の技量だけなら剣聖とも互角に戦えそうだよね

  • 44二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 21:46:54

    >>41

    別にあの双剣の型は自力で努力した結果習得したものだと思ってるよ

    それはそれとして他の人の実践の経験を体験できるってのは剣術の習得には大きなアドバンテージがあるでしょって言いたいだけよ

  • 45二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 21:52:40

    一個の指標として心眼B扱い受けるくらいには鍛練されてるな、同ランクやと斎藤くんとディルムット

  • 46二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 21:53:59

    >>44

    おまけにその辺の剣術齧った人の経験じゃなくて英霊にまでなれるような人物の実践ともなればかなりいいよな

    おまけに何百人とそれができるんだから実践に対する知識はある意味かなり高い

    まあそれ踏まえても自分の型を作るのには相当な努力が必要だろうけど

  • 47二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 22:21:42

    双剣は自前だけどそれのベースには色んな剣の憑依経験で読み取った剣術がありそう
    もしかたら武蔵ちゃんの刀ラーニングして二天一流とか勉強したのかもな
    同じ二刀流だし

  • 48二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 22:22:09

    エミヤって20代で死んでる可能性もあるんだよな
    まだ余地はありそう

  • 49二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 23:17:43

    >>45

    ディルムッドと同じレベルの技量だとしたら滅茶苦茶頑張ったなぁ……。

  • 50二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 23:19:16

    >>48

    まぁそこら辺は神話の英雄たちにも言えることだから。割と30代頃で死んでるヤツらもいるし。なお百年単位や千年単位で生きてる奴もいる模様

  • 51二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 23:19:58

    自分の剣技鍛えるんじゃなくて技量投影能力をラグ無しで使えるようになるまで鍛えた方が絶対強かったなとは思う

  • 52二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 23:21:58

    >>51

    それはエミヤ自身が士郎にアドバイスしてる

  • 53二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 23:23:26

    >>52

    投影を極めろと言われたFateルート士郎は相変わらずセイバーと剣術の鍛錬やっている

  • 54二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 23:25:25

    そりゃ意味分かってないからな

  • 55二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 23:25:49

    技量投影と筋力投影って士郎しかやってないから言うほど便利じゃなさそうなんだよな。士郎がやったときも未熟だったからか、少しの間しか技量投影続いてないし。瞬間的ならまだしも継続して戦うなら自力鍛えた方がいいんじゃない?

  • 56二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 23:27:39

    干将・莫耶から憑依経験できないなんて設定ないんですけど^_^

  • 57二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 23:29:19

    >>54

    どのみちUBWを自力展開するまで10年使いこなすのにさらに10年かかるからFate士郎には投影極めるのはきつい話だな

    エミヤというショートカットがないと

  • 58二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 23:29:25

    >>51

    つっても憑依経験でトレースした技量って型落ちもいいところだし結局それ頼りだと1流には通じないんよ

    HFルートでヘラクレス倒したナインライブスもヘラクレスが黒化してなかったら全剣戟にカウンター放たれてたし

  • 59二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 23:30:52

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 23:31:50

    型月世界は能力に頼り切ったやつはせいぜい2流だし自分に合った型を鍛錬しまくるってのは正解なんすよね

  • 61二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 23:32:47

    エミヤが士郎に言った「一つを極めろ」と格ゲーの台詞の「一つを極めるより多くを修める道を選んだ」の二つが合わさってエミヤが自分の鍛え方を後悔しているという解釈が普通になっているが
    媒体が違うしこの二つって結びつけて考えるべきかはいまだに疑問に思っている

  • 62二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 00:33:31

    >>58

    投影鍛えたらそもそも剣技で競わなくて済むってやつだと思うな


    あのアーチャーが辿り着いた到達点って、必要なものを命を擦り減らしながら片っ端から修めていったものだろうし

  • 63二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 01:38:37

    一応、原作で鍛えれば剣技は届く事が示唆されてるので、ちゃんとエミヤの剣技自体は衛宮士郎の素の才能の一つなんですよね

  • 64二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 10:53:50

    >>61

    言葉的にも意味的にも矛盾してないから、同じもので良いんじゃないかな?

  • 65二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 20:55:53

    そういえばエミヤの投影した干将莫耶は魔除けの言葉?が刻まれてるっぽいけど
    あれどういうもんなんだろうな
    本当に魔術的な意味があるのかそれとも別の意味があったのか、そもそも何故なんちゃって漢詩なのか

  • 66二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 23:01:58

    >>57

    たった20年で固有結界が習得できるなら安いもんだけどね。本来、切嗣の父ちゃん並の才能が一生を費やして研究しないといけないものなんだろ?

  • 67二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 23:50:22

    >>7

    >射てば当たるやつだし後は近接でいったんじゃないかな


    よく考えたらホークアイみたいなもんだな、マーベルの

  • 68二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 00:16:37

    知名度補正無しであの強さなんだからエミヤが有名な並行世界があってそこで召喚されて知名度補正MAXなら更に強くなるんじゃないか?

  • 69二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 00:18:28

    >>61

    道場でエミヤは間違った成長をした士郎とか言われてるし精神性だけじゃなく鍛え方も間違った扱いなんじゃね

  • 70二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 00:25:00

    >>69

    その上のレスの是非はともかくさすがにイリヤとタイガーの話はエミヤの鍛え方がどうとかではないと思う…

  • 71二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 02:39:12

    >>66

    衛宮家の固有結界は魔術刻印だから衛宮家200年?の産物じゃない?完成させたのはケリィパパかもしれんけど

    パパが研究してたのはどうやって一人の人間が長時間の観測をするのか、みたいな部分でしょ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています