もしも無印と同じように

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 19:17:34

    とくこうととくぼうをまとめて「とくしゅ」に戻したら対戦環境はどう変わる?
    とくしゅの数値はとくこうととくぼうを足して二つに割った数値がそれになる感じで

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 19:18:36

    なにこの化け物

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 19:20:00

    例としてツボツボのとくしゅが125になるのか

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 19:20:08

    スレ画が悍ましくて話が入ってこないんだが

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 19:20:33

    ゲーンガーじゃん

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 19:23:21

    岩タイプの砂嵐中特防アップはどうなるの?

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 19:24:13

    >>6

    そりゃとくしゅアップになるんだろ

    上がり幅は調整入るかもしれんが

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 19:33:36

    100-134-110-95-100(160)-61
    これが
    100-134-110-97(155)-97(155)-61
    こうなる?

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 19:40:12

    >>5

    つまりアニマンガーか

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 19:41:15

    その計算だとC高くてD低い特殊アタッカーが軒並み全滅する
    逆にD高くてC低い耐久ポケモンも全滅する

    計算式上合計種族値は増えないから配分だけが雑魚になり物理一辺倒の環境になる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています