- 1二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 15:31:35
- 2二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 15:32:13
これぐらいで実写化最高峰を持ち出されても困ります(困らない)
- 3二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 15:32:35
スタッフみんなから愛されてたからできたことであってだな
- 4二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 15:33:02
それはSSR通り越してソ連なんよ
- 5二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 15:33:04
- 6二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 15:33:21
SSR何枚抜きみたいな自慢されても困る
- 7二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 15:34:37
そうだよな
その世界が現実だったらというのを徹底的に考えてエンディングも原作のオープニングBGMのアレンジをバックに原作絵に寄せた絵と共にクレジットを流すくらいで良いよな - 8二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 15:35:14
ポケモンをCGでリアリティにして完全オリジナルストーリー、これはハズレだろうな…
視聴後
おい…なんで俺の隣にポケモンが居ないんだ…? - 9二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 15:36:06
- 10二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 15:36:15
実写版名探偵ピカチュウでコダックとフシギダネの可愛さに気付いた
- 11二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 15:37:30
ハッ…バトルやボールの描写どないすんねんw(逆張り)
↓
ナイスゥ! - 12二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 15:37:35
- 13二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 15:37:51
確かに大したことない映画だな
4回劇場で見てBlu-rayも買ったけど大したことない映画だと思うよ - 14二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 15:38:02
街に着いてポケモンと人間が共存してる所が写った時泣いた 本当に何で現実にはいないんだろ…
- 15二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 15:38:52
まあアニポケの世界じゃなくて、名探偵ピカチュウってゲームの世界だから…って公開前は擁護しようと思ってた
必要なかった - 16二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 15:39:01
マジでユニバース化して色々映画やってくれよって思う。もっとポケモンと人間の関係見せてくれ
- 17二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 15:40:03
推しポケは出てなかったが出なかったって感情よりいたらどうなってたかめちゃくちゃ想像捗らせてくれた
- 18二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 15:40:14
画面に入りたくなった映画は久しぶりだった
- 19二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 15:40:44
逆にアニポケが落ちぶれてきたからなあ…
- 20二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 15:44:58
登場人物みんなポケモン好きなのが伝わって良かったよ…
- 21二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 15:46:27
道路で交通整備してるカイリキーとかど真ん中で平気で寝てるカビゴンとか俺達が見たかったポケモンの世界を完璧にやってくれてる…
- 22二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 15:47:20
やめろ…今はその話から離れるんだ…
- 23二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 15:51:28
そうそう進化で生息環境が変化しやすいからガーディはほのおのいしにさえ気を付ければ安定して住まわせやすいので警官から一般まで人気なんだよね、この辺りは現実世界のあるあるを踏襲してて………オイ……なんで俺の隣にポケモンがいない……?
- 24二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 15:55:14
背景でたくさんのポケモンが日常の一部として当たり前に存在して人とも仲良く暮らしてる所を写しただけで絶賛とかチョロイわ〜w
- 25二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 15:56:03
ハードルが…ハードルが高い…!
- 26二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 16:00:49
やっぱお馴染みのキャラが活躍するとうおおおおってなるよね
- 27二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 16:03:41
- 28二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 16:05:04
- 29二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 16:15:52
推しポケならしょうがないなぁ!推しポケだもんな!
- 30二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 16:18:36
- 31二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 16:20:15
何で声が大谷育江じゃないんだよ!
↓
あ~、そっか~そうきたか~ - 32二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 16:21:31
ポケモンがリアルな分ふわもこ系のポケモンバトルは虐待見てる気分になりそうだな…
- 33二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 16:21:50
これだけ「ふざけんな贔屓かよ!」じゃなく「好きだからか!じゃあ仕方ない!!!」ってなる作品やファン層はないと思う
- 34二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 16:23:59
ホントちょっとした小ネタを上手いこと使ってて素晴らしかった
サングラスの下の真ん丸目見たときどうしようかと思ったもん - 35二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 16:25:00
見た後に最高の作品を観た幸福感と現実にポケモンが居ない絶望が同時に押し寄せる映画
- 36二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 16:25:50
(壁では?)
- 37二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 16:27:02
- 38二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 16:32:29
- 39二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 16:34:43
- 40二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 16:34:56
見た目じゃない
中身だよ - 41二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 16:36:00
見てない人にいうが名ピカの声優が大谷さんじゃないのは深い理由があるんだ
- 42二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 16:37:31
ちゃんと理由があるからだな
- 43二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 16:37:39
中々よかったよ
スタッフロールにセガサターンソニック入ってるし原作リスペクトも感じる
アクションシーンもスピード感や迫力はさすが海外CGといったところ
ラストはエッグマンとテイルスも出て次回作匂わせて終わり
- 44二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 16:38:29
名探偵ピカチュウの何がいいって1番謎パワー部分も前例がゲームで出てるから納得するしかねぇし楽しくなっちゃうんだ。僕はちょろいオタクなのでドダイトスが出た時点でニコニコしちゃったよ
- 45二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 16:39:37
ギャラドス大好き僕
あるシーンで大興奮 - 46二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 16:40:33
このデザインで見たいポケモンが多すぎる…
- 47二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 16:43:22
事実上のラスボスがメタモンだった衝撃
- 48二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 16:45:22
- 49二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 16:50:06
サトシのピカチュウのイメージが強すぎるだけでピカチュウ(種族)の声優は特に決まってないんだよな…アニポケでもいろんな声優さんいるし(小声)
- 50二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 17:21:50
ラスボスの倒し方が死ぬほど頭悪かったのだけ気になった
他は文句ねーわ - 51二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 19:00:51
いっぱい3Dモデル作ったんだからもう何作かつくってもバチは当たらないとおもう
- 52二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 19:04:06
いかついあんちゃんのリザードンの甘えるみたいな目付きが可愛すぎてあぁこいつヒトカゲの時からこんな感じなんだなってなるよね
- 53二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 20:53:38
- 54二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 20:55:46
- 55二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 21:00:23
4DXで観た、最高の経験だった
おい…なぜ俺のとなりにポケモンがいない…さっきまでいたはずだぞ…… - 56二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 21:02:17
何がすごいと言うのが原作のストーリー再現とかじゃなくてオリジナルストーリーでしっかり一本にまとめて原作ファンも満足してるということ
- 57二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 21:40:40
出だしでケンタロスじゃなくてバッフロン出してる時点でがっつり伝わってくるスタッフたちのポケモン愛
- 58二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 00:36:52
随分前の地上波放送で初めて見たけど、映画が上映されてた当時に見に行かなかった事を後悔したぐらいには楽しめた
- 59二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 00:39:07
ネタ映画だと思って完全ノータッチだった当時の俺はどうかしてたと思う…いやほんと、後々みたらめちゃくちゃ良かった
- 60二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 00:42:51
竹内くんが映画の監督に気に入られたからロンドンに飛んでボール投げた話好き