- 1二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 16:12:01
- 2二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 16:13:35
カアイソウカアイソウ
- 3二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 16:14:09
放送前にめちゃくちゃアニメの宣伝してたりすると余計辛い
- 4二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 16:14:12
夢喰いメリー定期
- 5二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 16:16:51
深夜の勢いで呟きますが、アニメの製作現場に興味のある人、とりわけ「脚本家志望者」のひとは本日7/2(木)から放送開始される『ケイオスドラゴン 赤竜戦役』を騙されたと思ってぜひ録画しておいてください。マストです! <a href="https://twitter.com/hashtag/chaos_anime" target="_blank">#chaos_anime</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/ケイオスドラゴン" target="_blank">#ケイオスドラゴン</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/ケイオスのある暮らし" target="_blank">#ケイオスのある暮らし</a> — 太田克史 (FAUST_editor_J) 2015年07月02日
なおアニメの出来
- 6二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 16:17:56
- 7二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 16:23:59
配信では時系列順もあったみたいだけど、そっちはどうだったんだろう?
- 8二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 16:25:54
- 9二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 16:33:01
ありふれた職業の作者?
- 10二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 16:44:39
原作追っかけてたけど、テーブルトークのアニメ化って時点で見えてる地雷だからセーフ
正直遊び心で骨董品みたいな世界観のゲームやってた頃は良かったけど、商売っ気が見え出してドン・キホーテを読んでる気分になったわ
- 11二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 16:50:42
- 12二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 16:55:34
電車ものだっけ?
- 13二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 18:54:11
- 14二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 18:55:07
- 15二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 18:56:06
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 18:56:14
そっちは挿絵担当がブチギレたからな…
- 17二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 19:01:12
作者もだけど原作ファンの実況ツイートがどんどん減っていったり話題にしなくなるのもキツい
- 18二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 19:06:25
- 19二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 19:07:01
あれ作者と監督は結構仲良いの笑うんだよな
- 20二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 19:07:55
あれ、ラストのアニオリでむちゃくちゃやった部分の一部は、後に原作でフォローされたりしてるんだよね
- 21二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 19:09:01
アニメじゃないけど実写ドラマがクソミソに酷評される中
原作とドラマは違うものだよねでガチで楽しんでた作者がいるらしい - 22二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 19:10:52
オレはてっきり、『それでも町は廻っている』的なことをしたいんだと思ってたわ……
- 23二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 19:10:54
作品複数個抱えてる人だし、爆破物はちゃんと見極めて対処しないとね
- 24二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 19:10:58
ライとタイラーの話してる?
- 25二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 19:12:14
あれは語ると言うかブチギレというか…
- 26二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 19:13:51
ココロコネクト…
- 27二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 19:14:54
実写だけどぬ〜べ〜の作者
- 28二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 19:23:09
- 29二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 19:27:10
ニャル子の作者はFlash版は好意的だった
アニメ版はうん… - 30二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 19:30:21
ありふれた職業で世界最強と回復術師のやり直しはボコるキャラに悪どい設定盛ったり謎の事してたな
- 31二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 19:31:32
ピチボは……その、何であんなことしちゃったんです?
- 32二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 19:32:41
最初から最後まで企画会議を含めてがっつり関わるか、最初に希望を述べた後は一切合切関わらないの二択しかないとどこかで読んだ気がする
- 33二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 19:32:45
メインヒロインはアルクみたいで好き
見てないけど - 34二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 19:35:42
眉唾だけどアニメスタッフに原作者がキレた結果円盤が出なかった作品もあったな
- 35二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 19:48:31
原作者だけ得の進撃の巨人…
- 36二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 19:55:42
- 37二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 20:01:10
やたら褒めてるとこっちの感覚がおかしいのか商業的に褒めないといけないのか分からなくなるからいたたまれなくなってくる
- 38二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 20:06:32
- 39二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 20:15:33
原作ファン「何だこのクソ映画」
評論家「何だこのクソ映画」
世間「何だこのクソ映画」
監督「何だこのクソ映画」
諫山、荒川「んほぉこの実写化たまんねぇ〜」 - 40二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 20:28:13
- 41二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 20:34:54
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 20:35:11
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 20:52:32
- 44二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 20:54:47
結局シャッフルした理由って誰か語ってるの?
- 45二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 21:20:34
- 46二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 21:37:33
- 47二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 21:39:21
シャッフルってさプリンセス・プリンシパルような作風だったりオリジナルだから出来るのであって原作がある物では難易度が高すぎるだけだぞ
- 48二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 22:25:20
3話(シャッフル版2話)からそんなに話飛んでたのか
シャッフルしているのコメで見て知ってたけど、祖国失ってすぐのはずなのに、ダメージそこまで受けている様子がないのにめっちゃ違和感があったんだよな
そこから見てない
- 49二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 22:29:33
- 50二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 22:32:39
見た感じ結構面白かったんだけど原作者は認めてないのか、あれ
- 51二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 22:35:37
- 52二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 22:37:14
くまみこの作者じゃないか
- 53二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 22:39:32
実写ドラマの出来にブチギレてそのまま原作が降りた漫画があるのは知ってる
- 54二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 00:10:41
Webでやってる時からのファンからしてみればシャッフル放送決断した監督はタヒすべし、慈悲はない
- 55二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 00:17:28
- 56二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 00:19:22
√Aくんはさあ…
- 57二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 00:24:31
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 00:28:17
- 59二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 00:30:20
- 60二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 00:45:48
原作通りにやると中途半端なとこで終わってしまう、けどそれより前に締めにふさわしい部分があるのでこれをラストにもってきたい
ってのが大きかったみたいね
実際シャッフル版だけ見た身の感想としては気持ちは理解できたよ
ただ、それ以外はなるべく時系列通りにやりゃいいのにとか、エピソード入れ替えた上で脚本再構成すべき案件だと思うんだけどそこまでは無理ってんなら中途半端に手加えるなよとか、本編の出来も特に戦闘作画とかだいぶ微妙だったあたりお察しだなとかはいろいろあるけど
- 61二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 02:52:49
ピーチボーイアニメそんなだったんだ
原作未読でちょっと興味あったんだけどアニメでなんだか話分かりづらいな…って途中でやめちゃったんだよね
原作読んでみようかな - 62二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 09:02:07
二番目に好きなラノベがアニメ化した時味わったわ
原作は地の文での主人公の心の声が一番面白いのにアニメセリフしか喋らないし(化物語みたいな感じが合ってた)
ただでさえ超展開の連続なラノベなのに伏線全部取り去ったせいで意味不明度が分けわかんないことになってるし
キャラの可愛さと声優選びは完璧だっただけにちくしょう! - 63二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 09:11:20
反面教師としては最高の素材じゃないか(震え)
- 64二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 09:12:58
- 65二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 09:14:19
- 66二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 09:15:26
RE終盤の展開は色々言いたい事もあるけどこれみて搾んじゃったなー
アニメは1期のクオリティが滅茶苦茶凄かっただけにずっとあの品質を保ててればなあ
全部見たけどそれでも1期が1番品質高かったと思うわ
- 67二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 09:16:24
- 68二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 09:16:50
- 69二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 09:26:28
>>28 ジャンプ漫画だけかもしれないけど
酔っ払いトーク。アイシールドのアニメを超久々に見てるんだけど。面白いなあ。
今だから言うけど、担当に当時「フルタッチかノータッチか。半端は無いよ」って言われたんだ。進行のこともあって、ノータッチを選んだ。今でも後悔してないよ。
原作と違いはあるけどこれはこれで面白い。制作陣に多謝。 — 稲垣理一郎(リーチロー)💵🪨🏈 (reach_ina) 2020年01月25日 - 70二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 09:31:13