反転アンチにならない方法

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:05:41

    好きな作品の作者も所詮は他人
    他人は思い通りにならない事を自覚する
    いろんな人とふれ合って世の中はいろんな人がいることを知る
    楽しみを増やす事で自分の逃げ道を増やす
    一つの事に執着し過ぎない

    あとはなんだろう?

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:06:21

    早めに離れる

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:06:34

    次の楽しめる作品が見つかるのが一番良い

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:06:41

    好きにならない

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:07:26

    ナルシストからの反転自分アンチという悲しすぎる存在いるのだろうか

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:07:27

    常に冷静さを保つことでしょ

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:08:07

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:08:10

    調子が悪くなったらすぐ病院に行く

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:08:11

    別になってもよくね?

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:08:20

    わざとガバガバ理論のクソザコアンチと化してファンのサンドバッグになる

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:08:32

    さっさと離れて新規開拓
    広く浅く

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:08:38

    あっこの作品ダメだ
    ってなった時にしがみつかずに離れる事かな

    まぁそれが一番辛いとこなんだけど

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:08:41

    ん?って思ったら離れる
    その作品が自分に向けてじゃないってことを認識する
    嫌いになりそう!って思った時点で離れたら好きだった頃の記憶はちゃんと残るよ

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:09:06

    ある程度の距離感で付き合う
    世の中自分の思い通りにならないと悟る

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:09:11

    批判あるんならSNSに書き込まないで大元につたえる
    なるべく匿名じゃないほうが信用される可能性はある

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:09:18

    >>5

    そこまでのナルシストでなくとも出来ると思って手を上げたが、結局出来なくて自分は何も出来ないゴミみたいな感じになるのはいそう

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:10:40

    >>9

    憎む事にシコれるレベルで快感を感じるならいいけどそうじゃないなら止めとこう

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:11:13

    >>9

    楽しんでるやつにわざわざ迷惑かけに行かないならええよな

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:11:36

    正当なファンであることをアピールしながら公式を叩く
    他のファンには関わらない

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:11:41

    >>9

    アンチって大抵の場合ファンに迷惑かけるじゃん

    それがダメ

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:11:46

    反転アンチが作品から離れられないのって何かしらこのキャラだけは好きとかここの謎がいつ明かされるか気になるとか心残りがあるからだと思うんだ
    マジでそう言うまだ好きな部分や知りたい部分にだけ着目して作品そのものにまで憎しみ向けない事が大事だけどまぁできない人が大半なんだな

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:13:33

    ファンが反転アンチと呼んでる層の大半は不満を愚痴ってるだけの普通のファンだから安心してなっていいよ

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:13:34

    反転"アンチ"って呼ばれる時点ではりついて中傷しにいってるってことだし普通にエンタメ楽しんでりゃならんと思うんだよなあ…
    だからこそなるやつはもう意識でどうこう出来る話じゃないと思うの

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:13:47

    >>9

    マジでゴミみたいな時間を過ごすことになるからやめた方がいいぞ

    二年くらいある作品のアンチスレに常駐したけどおそらく人生の中で最も無駄な期間だったと記憶してる

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:14:11

    >>9

    反転自分アンチは芸術品なってシコる人間が出てきちゃうからダメ

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:15:14

    過去に反転アンチになりそうになった時、好きな所は好き!好きじゃない所は好きじゃない!
    これで割り切って好きな所だけを見るようにしたな

    そうしてあとから好きじゃなかった所を見返したらこれはこういうことかと冷静になれてそこも好きになってファンに戻ってこれたよ

    一旦冷静なってみよう
    出来ないなら好きな所だけ見続けるんだ

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:15:20

    一人でやる分には問題無いんよ
    ネットで他のアンチと繋がるのがダメ

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:16:30

    反転アンチにならない方法をまとめればまとめるほど
    最初から熱くならないようにするのが一番という
    何か寂しい結論になるな

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:18:01

    シリーズものの作品の場合、発売前の次回作に対して「前作は嫌いだけど次回作は面白くなってくれ!」って期待するのは普通のファンだけど「次回作○○とか呆れた。もう駄目だねこのシリーズ」とか言い出すのは反転アンチだろうなとは思う

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:18:23

    作品アンチスレいくつか見てると大体先鋭化して作品へのアンチに留まらず妄想が酷くなっていくんだよね
    嫌いな作品について考えすぎてると視野が歪むからさっさと離れてアンチ意見はたまに1人で吐き出すくらいでちょうどいいよ

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:18:59

    >>5

    自分嫌いは半分ナルシストのとこあるし…


    ソースは俺

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:19:40

    >>28

    万人に通じるやり方だとどうしてもその結論になっちゃうからしょうがない 現状でもなんだかんだ大半の熱くなってるところに冷や水浴びせられて冷えた人の行き着く先は反転アンチじゃなくて無関心だと思うよ

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:20:53

    好きだったけどここがうーん…って愚痴ってるだけなら過激ファンからは反転アンチ扱いされるだろうけどファンの範疇だと思う
    他のアンチと一緒になって全部叩き出したら終わり

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:22:16

    >>5

    自分ならこのくらいできるはず!って実力過信して人と比べてへし折れて自己嫌悪するのは通過儀礼みたいなもんじゃない?

    折れてそのまま拗らせたらそんな感じだろ

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:26:17

    否定される側の気持ちを思いやらないってのは、本来傲慢な行為だと再認識するのが良いんじゃないか
    匿名で守られてるからよく見かけるだけで、人間社会では忌憚なく作品を否定するなんて反感買うだけだから

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:28:04

    >>31

    美しい...

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:29:02

    >>22

    愚痴ってるならアンチやろ

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:29:53

    >>24

    あにまんに常駐してるなら同じだろ

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:30:36

    人に迷惑掛けないなら別に良いんでないの
    好き嫌いって理性でブレーキ掛けようとして完全に制御できるもんでもないでしょ

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:31:44

    >>39

    ブレーキ掛けられんからこそ、人に迷惑掛けるほど好きや嫌いが行きすぎるのが人間だぞ

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:32:48

    反転アンチでもちゃんとわきまえてたらいいんよ別に
    愚痴スレとかアンチスレに籠もっててもろて
    まあ時間の無駄だしさっさと離れるのが一番なんだけど

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:33:35

    猫をモフれ

  • 43二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:33:50

    >>39

    SNSみたいな公共の場で吐き出さないならいいと思うよ

  • 44二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:34:41

    >>35

    面白かったもつまんねーよもどれも同じ感想なんだよ

    お前のアホな論がまかり通れば批判すべき作品を肯定することは批判の否定になるって理屈も通るぞ

  • 45二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:35:13

    嫌だ、ファンスレで不満ブチ撒けてボコボコにされて禊を済ませたい

  • 46二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:35:53

    盛り上がってるところに水差しにきて、反感買われたら「個人の考えを否定するのか」みたいに権利主張するやついるよな。空気読めなすぎて勘弁して欲しい

  • 47二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:36:06

    >>45

    お前が吐いた愚痴とか見たくないと思うぞ

    自己満に周りを巻き込むなよ

  • 48二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:36:40

    >>38

    自虐ネタなんだろうけど好きを語ることと嫌いなもんに年単位で執着するのは個人的に違うかな

    同じ無駄でもレベルがある

  • 49二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:37:14

    >>45

    ファンスレでぶちまけるとか迷惑極まりない

  • 50二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:37:22

    >>43

    SNSとかいう公共の場をお前の庭と勘違いしてんじゃねえ

    そこからすら自分の気に入らない言葉を排除しようとすんのはアンチより厄介な存在だぞ

  • 51二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:37:22

    愛憎は表裏一体だからね♦️

  • 52二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:37:32

    推しが擁護のしようがない犯罪をして燃えた時に推しに幻滅したのもそうだけどそれ以上に全肯定ファンに引いて反転アンチになったんだよね
    ファンと距離を取るべき

  • 53二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:38:17

    作品をこきおろすのは勝手にすればいいがファンを憎しみ出したらゴミだなって感じ

  • 54二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:38:54

    >>52

    かと言って掌返しで叩くのは違うと思うわ

  • 55二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:39:03

    >>5

    ナルシズムは要は自己陶酔だ

    自己過信しようが自己嫌悪しようがそれが過剰で俯瞰できてないのなら同じものだよ

    自分を客観視することが解決方法だよ

  • 56二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:39:16

    ファンスレでアンチぶちまけるとかゴミオブゴミ
    生きてる価値ないよ

  • 57二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:39:25

    反転するだけなら別にいいと思う。好きでいるのも嫌いになるのも個人の自由だから
    アンチになって頑張って叩こうとするのはマジで無駄だからやめとけ
    絶対その熱を新しい推しを探すことに向けた方が疲れないし最終的には楽しい

  • 58二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:39:31

    >>22

    自分の不満が受け入れられないからあそこのファンはやばいみたいな思考に行くこともあるから難しい

    あの部分はnot for meで片付けてモヤモヤしたら他の人の感想は見ないって対応もあるっちゃあるが

  • 59二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:39:41

    つまんねーよ。って言う時に、それを楽しいと思ってる人もいるだろうな。って思うかどうかだろ
    言うなって話じゃない。言いたきゃ言えば良い。だが反感買われても仕方ない事してるぞってはなし

  • 60二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:39:41

    まぁ面白がって特定の場所ではわざと全肯定してアンチはぶん殴ってる俺みたいなのもいるし、その手のは完全に信用しない方が吉なのは確か

  • 61二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:41:24

    まぁ反感買うのが目的なクズもいるのはご覧の通りだし…

  • 62二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:41:59

    同じアンチ同士で馴れ合わない
    一人で壁打ちしてればそのうち飽きるが
    同調して反応がもらえると承認欲求が満たされてやみつきになるぞ

  • 63二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:42:35

    >>50

    パブサしたらアンチの愚痴見るのはテロみたいで嫌

  • 64二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:42:52

    正当性を主張し始めたら煮詰まってんなと思う
    あくまで個人の意見としてこういう部分が嫌ならファンの範疇だろうが自分達の方が正しく作品/キャラを分かってる!とか言い始めるのは立派な厄介アンチだよ

  • 65二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:43:31

    >>63

    パブサの結果だろ

    現実を受け止めろ

  • 66二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:44:25

    反転か最初からか問わずアンチって自分の正当性を証明したがる傾向があるから
    荒らしになるとマジで厄介なんだよな…

  • 67二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:44:46

    >>63

    公式の応援ハッシュタグとかで検索して引っかかるのは文句言っていいけど

    作品名とかのざっくりした括りで検索するなら多少はネガ意見も見る覚悟しておけ

  • 68二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:44:57

    いう事は立派だけど、いざ自分がなってみた時何人がここで言われてる事を実践できるのやら

  • 69二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:45:07

    >>63

    嫌なアカウントは黙ってブロックしてスタンスが合う人たちフォローしてTLの中だけで暮らせばええやん

  • 70二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:46:45

    みんな荒らしの踏み入った事情にも詳しいねぇ

  • 71二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:46:46

    別に真剣に熱く向き合ってるからって罵詈雑言吐いたり楽しんでる人の邪魔をして良い訳では無いし…
    DVと同じ文脈でしょ

  • 72二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:46:58

    >>65

    まぁでも大勢のファンがいるコンテンツに対して公共の場で愚痴ったら他人の独り言に掴みかかってくる怖い人にも遭遇しやすくなるだろうし、少なくともストレス発散目的でSNSで愚痴るのは目的とずれちゃいそうだなとは思うわ

  • 73二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:48:53

    ヒソカ湧いてて草

  • 74二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:50:22

    パブサに引っかかる形のアンチツイートは別にいいけど突っ掛かられてもお気持ちしないで欲しいわ
    snsで何言おうが自由!って主張するなら誰かに絡む自由も部分受け入れろ

  • 75二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:50:50

    なんかここ眺めてるともしかして
    今回の展開あんま好きじゃないわー
    くらいの愚痴でも反転アンチ扱いなんか…?

  • 76二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:50:58

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:51:01

    あらゆるコンテンツは自分のために有るのではない
    って思っておくの大事よね
    なんでそんな事すんの!?って気持ちになるのも分からないでもないんだけど
    あ、このコンテンツは別に一ファンなだけの自分のことなんていちいち考えたりしないわなそりゃって思考ができたらスーッと冷静になれる

  • 78二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:52:00

    >>51

    おはヒソカ

    そろそろ連載再開だな

  • 79二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:52:20

    >>75

    すくなくともあにまんではそうだよ

  • 80二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:52:43

    >>72

    お前それ怖い人に噛み付かれる恐れあるから楽しみを共有目的でSNSに感想書き込むのは違うと思うって言うのとなんも変わんないぞ…

    目的や手段なんて人それぞれなんだから放っときな

  • 81二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:52:51

    >>75

    愚痴ってるんだから当たり前だろ

  • 82二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:53:09

    >>75

    それをファンスレとかで愚痴愚痴言うのはマナーが悪い

    そっとSNSとかで言う分には問題無い

  • 83二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:53:20

    >>79

    あんたあにまんのなんなのよ

    まさかあんた…!?

  • 84二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:53:24

    嫌とかおかしいって感情を、自分の好みじゃないとか合わないって置き換えると幾分冷静になれるよね

  • 85二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:53:43

    >>75

    その場の流れによる

    ファンクラブでもない限りファンもアンチも所詮自称他称でしかない

  • 86二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:53:49

    なるべく反応しないのが一番なんだろうね
    ただ誹謗中傷だったりデマ撒いたりするのは辞めてくれよと思う

  • 87二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:54:30

    あらゆる批判は荒らし以外不快にするだけだからやめろ
    ツイッターならいいとかそういう問題じゃない

  • 88二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:55:12

    >>75

    場所によって態度とか言葉使い変えるのは普通のことだと思う

    見極めが難しいのは確かにそうだけど

  • 89二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:55:20

    >>75

    コンテンツが巨大なら、もう何度か同じ話擦られた後で神経逆立ってたり、とにかく攻撃したがりなファンも多かったりで取りあえず呟く場所は選んだ方がいいとは思う

  • 90二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:56:15

    掲示板って特性上批判意見は荒れる元になりやすいからな
    独り言のつもりなら鍵垢に留めとくのがベター

  • 91二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:56:33

    >>87

    そこまで繊細だとそもそもSNSが向いてないと思う

  • 92二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:56:55

    SNSで愚痴るなら鍵かけるか検索避けしとけよ

  • 93二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:57:00

    >>87

    たまに「ここじゃなきゃいい」「ファンの集まりで言わなきゃいい」って言う人いるけど違うよな

    そもそもどこだろうと批判なんてするな自分の心で留めろ

  • 94二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:57:09

    周りの空気読まなくて良いのが匿名ネットの甘えられる所だけど、全く同じ感覚の人間から叩かれるのも至極当然なんだよな

  • 95二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:57:30

    >>91

    アンチなんてする方がその作品向いてないんだろ

  • 96二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:57:31

    陽キャ反転アンチにならないだろうから陽キャになるのはどうだろう

  • 97二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:57:33

    反転アンチなんて他に関心事のない視野の狭いメンタルキッズがなるんやから
    色々手を出して興味の幅広げてればそうそうならん

  • 98二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:58:26

    >>97

    反転に限らずアンチなんてやってる時点で頭が…

  • 99二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:58:29

    匿名掲示板なんて幾らでも自演できるんだから反応なかったら自分で反応するぞ
    サイトによって難易度と手間が違うだけだし

  • 100二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:59:26

    その割にはアンチスレ横行してるよな

  • 101二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 11:59:46

    今反転アンチにはなってないけど友達に勧められて読んでるやつ主人公が性格ゴミとしか思えなくて辛い
    普段なら読むのやめて終わりなんだけど毎週感想聞いてくるから辛い
    愚痴りたくなってくる

  • 102二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:00:01

    一人でもごっこ遊びできるしな

  • 103二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:00:17

    >>100

    そりゃ頭のおかしいあにまん民だもの

  • 104二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:00:25

    批判全否定しちゃうとそもそもどこからが批判なのかっていう話になって言葉狩りになりかねない気がするんだが
    それこそあにまんでも散々言われてる「〇〇は〇〇編まで」っていうのとかも全編好きなファンからしたら批判だろうし

  • 105二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:01:49

    >>104

    批判がどこまでかってのは同意だがあにまん内の〇〇編までは突っ込み待ちのネタスレがほとんどやぞ

  • 106二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:01:55

    >>1

    好きなコンテンツがなんか変な方向に走ってって嫌いになるってのは別に悪いことじゃないでしょ。

    むしろ、「最近なんか変だけど好きなコンテンツだから応援し続けよう…」とか言ってる人は一種の洗脳状態だよ。

    大事なのは反転アンチにならないことじゃなくて、なった時に粘着せずにさっさと離れること。

  • 107二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:02:38

    >>100

    この不満を吐き出したい、その気持ちを誰かと共有したいってのは当たり前の感情ではあるからな

    その気持ちを満たすためなら呟きとかよりよっぽど目的に合ってるし、見たくない人は見なきゃいいが名目上は通用するし明言したアンチスレはあった方がいいと思う

  • 108二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:03:58

    批判するなってどうなん?
    そりゃあファン視点からは不快かもしれんがそれも1つの感想じゃね?
    批判があろうがファンもそれが君の意見なんだねで済ませる方が健全じゃね
    アンチヘイト渦巻く意見見せられたらそれは話は違くなるけどさ

  • 109二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:04:12

    住み分けだよな。アンチスレなら愚痴言っても空気読めないとはならん

  • 110二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:05:10

    好きだったものが苦手に感じて面白かったって意見見たらいや面白くない…前はもっと面白かったのに見る目なさすぎって苛ついてたからあれが反転アンチだったんだな…ってあとから気づいた
    変わったのは作品じゃなくて自分の受け取り方なんだろうなって気づいて冷静になった楽しんでいる人がいるならその人達に向けての作品で自分に向けてではなくなったんだなって

  • 111二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:05:11

    アンチスレはまとめサイトが対立煽り目的でアンチスレを記事にするからなくなってほしい

  • 112二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:05:26

    >>108

    肯定と批判を同列に思ってるの?本気で?

    荒らしの思考回路だよそれは

  • 113二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:05:37

    やだよ一切の批判の無い全肯定しか見えない世の中なんて気持ち悪い
    ディストピアじゃねーんだから

  • 114二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:05:45

    つまんなくなって叩く所まで作品を楽しむ範疇だし叩くのも飽きたら離れるわ

  • 115二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:05:51

    >>109

    いやアンチスレは規約違反だから立てるな…

  • 116二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:06:20

    >>108

    多分本当に批判するなって意味で批判するなって言ってる人も居るだろうけど多くの状況で出てくるそれは空気読めの意味だと思う

  • 118二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:06:28

    >>112

    好きも嫌いも同じ感想よ

    ファンスレ、アンチスレに突撃しなきゃいいだけで

    ツイッターとかで一人呟く分には自由

  • 119二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:06:44

    >>113

    批判できなきゃディストピアとかそんなに批判したいの?

    引くわ…普通コンテンツを楽しめない自分が悪いって離れるだろ

  • 120二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:07:26

    このレスは削除されています

  • 121二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:07:26

    >>118

    んなわけないだろ

    肯定意見は誰でも不快にならないが叩きなんて荒らししか喜ばん

  • 122二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:07:32

    >>108

    批判と愚痴の明確な違いがわからない以上どっちも禁止するしかない

  • 123二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:07:58

    >>112

    ただの好き嫌いを同列に置いてないのはむしろファンに全肯定するのは脳死とか言い出すタイプのアンチと同じ思考に見えるんですが

  • 124二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:07:58

    反転アンチは被害者面するのが苦手勝手に好きになって勝手に嫌いになっただけじゃんね

  • 125二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:08:13

    >>121

    まぁ過度な叩きは良くないとは思うが

    ここが面白くなかった、微妙に思ったって感想も自由にいっていい

  • 126二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:08:48

    >>125

    ということにしたい

    自分が言いたいだけだろ

  • 127二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:08:52

    人生で一度も反転アンチになった事ないわ
    基本的に好きになった自分側の責任だし、みたいな感じで物事を考えてるからかな?

  • 128二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:08:59

    >>125

    少なくともここではダメだけどね

  • 129二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:09:03

    反転アンチはストーカーに近いものを感じる

  • 130二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:09:03

    >>108

    批判するなじゃなくて、しても良いけど噛みつかれるリスクはわかれよ?って話。

    噛みつかれるのが嫌なら表現を気をつけるとか批判する場所を選ぶとか、防衛手段は沢山ある

    多数派の方が噛み付くような人間がいる確率高いんだから、状況みれば予測つくはず

  • 131二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:09:25

    >>126

    言論の自由があるからなぁ

    場所さえ選べば自由だと思うわ

  • 132二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:09:38

    >>130

    いやそもそも批判ってどうなの?

    やり返される覚悟あるからって荒らしはダメだろ

  • 133二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:09:43

    >>128

    それはそうね、場所を選ぶ必要がある

  • 134二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:09:48

    このキャラが設定から離れて作劇の都合で動いてるじゃんみたいな意見も許されないのはちょっと違うでしょ……

  • 135二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:10:01

    >>131

    言論の自由ね…

    それ言い出すの荒らししかいないんだわ

  • 136二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:10:31

    >>134

    何故許されると思ったのか

  • 137二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:10:35

    >>119

    ところで今ここでご自身が批判意見を言うとこをバッチバチに批判してることはどうお思いですか?

  • 138二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:10:38

    批判全否定の人って「〇〇って××あたりは微妙だったけど△△あたりからは面白いよな」みたいな意見もアウトなの?
    それともダメなところ言いつつも最終的に褒めればセーフ?

  • 139二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:10:52

    >>135

    レッテル貼りしかできないなら勘弁

  • 140二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:11:04

    多趣味になれば数ある中の1つが気に食わなくなってもそっと離れるだけよ
    立つ鳥跡を濁すぐらいはするかもしれんが

    こんな考えになったのもこいつ人生の数割アンチ活動に費やしてない?ってヤベー奴見たからだけどな
    もはや生活ルーティーンと化してるの怖かったわ

  • 141二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:12:10

    >>131

    言論の自由って責任が伴って無いんだよなぁ

  • 142二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:13:09

    >>141

    内容次第じゃ責任負わされるでしょ

    犯罪予告とか捕まるじゃん

  • 143二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:13:14

    言論の自由への責任を問えるのは法だけであって「批判が不快な人」ではないからな

  • 144二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:13:37

    嫌いだから荒らすんやない
    荒らしたいから荒らすんや

  • 145二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:13:40

    一つの作品にどハマりするタイプだけど一瞬で嫌いになる事ってないから段階的に興味薄れてく内に新しいコンテンツ探して乗り換えるよ
    元の作品嫌いになる場合もあれば供給少な過ぎて熱が冷めることもある

  • 146二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:14:18

    場所選べば批判していいって言うけどさあ
    批判が許される場所ってことは荒らしの巣窟なわけでそんな場所ないほうがよくない?

  • 147二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:14:49

    >>146

    ツイッターで一人呟くのもいいでしょ

  • 148二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:15:48

    >>147

    鍵垢なら

  • 149二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:15:50

    このレスは削除されています

  • 150二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:16:25

    >>147

    不特定多数に発信してるんだから良いわけがない

    そもそも批判を何とかして許して貰いたいのはなんでだ

    許されるわけないだろ

  • 151二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:16:40

    自分が吐き出したいだけならネット使わずチラシの裏に書いたり鍵垢どころかスマホのメモ帳でも十分だぞ
    周りの共感や同じ立場の人が欲しいからアンチスレ立てたりアンチ垢同士で繋がるんだ
    まぁここら辺はファンも同じだけど

  • 152二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:16:54

    >>146

    あった方が良いよ。個人の考えを吐き出して共有したいと思うのは自然な事だもん。その考えまで否定する権利はだれにもないでしょ

  • 153二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:17:22

    >>149

    そもそもツイッターって不特定多数の自分とは異なる趣味嗜好の人間の意見が流れてる場所じゃん

    それを使っておきながら嫌な意見は見たくないから発言すんなってのはワガママよ

    どうしても見たくないならブロックとか活躍するかツイッターから離れるか

  • 154二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:17:27

    >>152

    自然なこと…否定する権利はない…

    批判という荒らし行為が?意味不明だ…

  • 155二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:17:49

    >>153

    なんでアンチのために配慮しなきゃならないんだ

  • 156二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:17:54
  • 157二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:18:00

    ウム…過激派装ってちょっとした不満を叩くだけで知らん奴が叩きに乗っかってくるからやめられないんだなァ
    恐らくこの毒牙の餌食になったファンが反転することも結構あったと思われる

  • 158二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:18:13

    個人が批判を許さないとか言ったところで知らんがなとしか

  • 159二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:18:18

    人の感想に噛みつくなや全肯定カスども
    少なくともあにまんではレス削除出来るんだからそれやっとけチンカスハゲ

  • 160二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:19:24

    このレスは削除されています

  • 161二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:19:31

    >>154

    そもそも批判しかしないわけじゃないしな

    嫌いな作品ならとっとと離れるし

    好きな作品の好きなところを話すのと同じように、微妙なら思ったところや好きじゃないところを呟くぐらいだし

  • 162二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:19:54

    >>155

    別に配慮はいらんよ、無視してくれたら

  • 163二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:19:56

    アンチはどこまで言ってもDD論にするのが限界なんだ
    アンチが許されるのにアンチアンチが許されない理由はないんだ

  • 164二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:20:08

    いつものアンチへのアンチとかいう何かしらへの批判と叩きがしたいだけのお人形ごっこスレ
    にしても今日多くない?

  • 165二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:20:17

    >>157

    そして「作品は好きだがファンは死ぬほど嫌い」な反転アンチが出来上がる……見事やな

  • 166二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:20:47

    偉そうに御高説垂れてる奴等がコンテンツ死んだ途端に消えるの最高
    ちょっとの批判意見も許さないなら先細って消えるだけ

  • 167二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:20:48

    >>164

    みんな誰かを叩くのに飢えてんだ、結局な

  • 168二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:20:49

    >>165

    それはチェンソーマンのことを言うとんのかい

  • 169二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:22:08

    かぐや様とか最初は批判封殺してたけど追いつかなくなって今じゃファンもアンチもいない虚無だからな

  • 170二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:23:47

    ファンはつまらなくなったら離れるしアンチもファンの反応と騒げるネタがなくなったら離れるからしょうがないね

  • 171二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:23:49

    荒らしは制御不能だし粛清されたら良いけど、アンチはアンチが集う特定エリア内で感情共有してたらいいと思う

  • 172二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:24:26

    適切な批評は作品の糧だと思うんだけどね
    趣味の同人じゃなくて仕事として作品出してる以上、肯定も否定もされるのは仕方ないよ
    ファン側として「好きな作品の否定意見は見たくない」って心は分かるけど

    なお反転アンチがファンを大幅に上回って炎上した俺屍2という闇

  • 173二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:27:13

    >>172

    あれとかフレンズ2期とか全く外側から見てると失礼ながらなんかものすごい現象を目にしてる感あって好き

  • 174二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:27:32

    >>125

    あってもいいけど、言葉にするのは野暮って問題がある


    だからこそ「野暮なことを言ってもいい」相手にやるから、通常は問題にならない

    野暮なこと言わない方がいい相手に届いたらまあうん

  • 175二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:28:36

    批判に対して「私はそこ気にならないから批判するな」って薪を投入してくれるアホな儲好き

  • 176二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:29:35

    >>167

    なんかそれって心が貧しいよね。現実が満たされてないからなのかな

  • 177二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:32:34

    >>172

    某フレンズはまだ擁護っぽいのがいたり荒らしの燃料に使われちゃったりするけど俺屍2は完全に燃え尽きてそんなことすらないのほんまにな

    この手の議論に対するキラーカードなんよ

  • 178二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:32:39

    理不尽に暴力をふるわれたことへの正当な怒りを貧しいと見下す感性が信じられない

  • 179二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:32:44

    世の中、かつての全肯定ファンが続編の反転アンチになるとか普通にあるからな
    全肯定なほど入れ込んでるとそれこそなにかのはずみで反転すると怖いぞ
    最初からそこそこな肯定意見も不満意見も両方出してる方が意外と長く続くし穏やかに離れられるよ

  • 180二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:33:15

    批判意見徹底的に封殺してたらアンチの方がファンより優勢になったら手につけられなくなるけどな
    この掲示板でも一部あるサンドバッグにされてる作品見てると思うわ

  • 181二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:35:17

    あにまん本家の方の感想スレの記事見てたら普通に批判するレスも載せてるんだけど
    コメ欄でも考察普通にやってるし
    これ纏めてる管理人ちゃん的にはオッケーて事でしょ
    なんでただの利用者の全肯定以外みとめない人らが「あにまんじゃ禁止だから」とか言ってんの?

  • 182二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:35:19

    なるべく健全な方法でガス抜きが出来ればそれが一番だと思うわ

  • 183二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:35:29

    >>179

    批判するなって言っても完全に封殺出来ない以上続編で失敗した時一応黙っていた層が続編失敗した時に機と見て爆発するのも良くあることだしな 適度にガス抜きの場があった方がいい気はする

  • 184二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:35:57

    >>180

    アンチが優勢ってことはファンにも見限られてるってことやん

    誰も嫌な思いしないからよし!

  • 185二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:36:59

    俺屍2を出されると反転アンチになるよりどんなことがあっても批判もせずファンでいることの方が難しいなと思わされちゃうので禁止カードです

  • 186二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:37:56

    >>184

    アンチが優勢といっても数少ないファンがいるのでそいつらは嫌な思いするのでは…?

    いや否定意見全否定派じゃないけど

  • 187二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:38:11

    そろそろおっぱい爆撃マンくるから要注意な

  • 188二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:38:20

    >>178

    本当かー

    それ本当に感情論抜きで正当と他人にも認められるかー

    正当性って自分が正しいって思ってるだけのことには使っちゃいかん言葉だぞ

  • 189二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:40:48

    正直ファンスレに突撃してきたりTwitterで噛み付いてくるくらいのヤバいのでもなきゃ愚痴や批判意見が目に入ったところで1分後くらいには好きな作品見て忘れてるしな

  • 190二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:42:39

    愚痴りたい奴らのところに突っ込んでいって愚痴やめろや!!!って言うやつも基地だし楽しい話してる奴らの処に愚痴らせろ!!って突っ込んでいくのも基地

  • 191二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:42:53

    >>188

    どうせそんな雑な極論振りかざす奴なんざアンチの自演だから構うな

  • 192二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:43:34

    まあ、アンチもアンチでアレだけど、自分が全肯定気味だったとしても
    あまりにも全肯定当たり前!マンが多い場合、いつそれらの地雷踏むか怖くてジャンルとしては距離置きたいとは思うな
    距離感って難しいね

  • 193二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:44:18

    肯定すればアンチに攻撃され、否定すれば先鋭化した儲に攻撃され、挙げ句周りから暴れる両方と同一視される…
    炎上した作品で一番割りを食うのは純粋に楽しんでる層っていう

  • 194二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:44:52

    ファンスレに割と筋の通ってる方の批判を放り込むと過剰に叩く奴と内心不満に思ってる奴がギスり出して面白いよな

  • 195二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:44:57

    批判と否定と嫌悪は全く別なんだけどね

  • 196二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:45:08

    最初は不満点をボヤくだけだからね
    それが一向に改善されないどころか悪化すると反転する

  • 197二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:45:35

    このレスは削除されています

  • 198二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:45:45

    悲しい存在よ

  • 199二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:46:00

    次スレいらんぞ

  • 200二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:46:18

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています