舞台版鬼滅の刃観てきた(ネタバレあり)

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 20:04:05

    笑止千万ソングとサイコロステーキ先輩の演出しか知らないんだが評判いいから観てきたんだけどとても良かった
    これから舞台版1と2も配信で観るんで舞台3作とも語りたい

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 20:08:16

    2.5次元って初めてだったんだがセットとかプロジェクションマッピングの迫力凄くて無限列車が本当にそこにあるし役者さんが皆歌も上手いしアクション凄いし声が声帯模写してんのか?ってくらいアニメそっくりで凄い体験だった

    最初は急に歌い出すミュージカル仕様に戸惑ったけどどんどん引き込まれるしシナリオの構成も演出も上手くて奥義のシーンとかこうきたか!ってなった

    舞台「鬼滅の刃」其ノ参 無限夢列車 ダイジェストムービー


  • 3二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 20:18:05

    舞台版サイコロステーキ先輩の演出凄い

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 20:37:03

    「起きて戦え!戦えー!」の炭治郎が水中でぐるぐるするシーンが黒子が炭治郎二人を抱えて物理で回してて笑いそうになった

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 21:15:06

    >>3

    舞台こんな感じなのか…

    再現難しそうな演出だけどスゴいな…

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 21:19:30

    舞台の魘夢は役者の歌声がマジ美声で滅茶苦茶上手いから魘夢ファンは是非観てほしい
    解説役でもあるんだけど列車の車窓から首ひょっこり出してお茶目に解説したりバリエ豊富でええよ

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 21:24:10

    キメステは無惨様がパーフェクトだったことをお前に教える
    女無惨様も完璧だった

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 21:29:37

    舞台でも上弦のシルエットが出てきたと聞いてとても気になっている

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 21:37:23

    日野聡さんも観に行ったみたい

    声優と役者の交流っていいね


  • 10二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 21:39:11

    そういや舞台マナー苦言でバズってた置鮎が自腹で観に行ってたのも舞台版無限列車だったらしいけど実は上弦とかの役が決まったから観に行ったのか単に鬼滅ファンだから観に行ったのかが気になる

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 23:23:30

    禰󠄀豆子、渚みつきより可愛い?

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 06:58:16

    >>8

    マジか…すごいな

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 07:01:35

    >>2

    鬼滅のコンテンツにしては2.5次元舞台ってあんまり話題になってない印象だけど

    レビュー観たらもっと有名になってもいいくらいのクオリティだな

    これから更に人気出てきそう

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 07:23:49

    >>11

    仕草ががわいい

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 08:37:10

    刀鍛冶もやるだろうけど
    壺役はどうやってあの見た目を表現するのか気になる

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 12:35:52

    >>3

    いきなり大画面のドアップされてて爆笑した

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 12:41:10

    見た人に教えてほしい
    シルエットの玉壺さんどうだった?
    再現難易度が高すぎる

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 15:13:42

    >>13

    2.5舞台って基本的に舞台俳優の人気で決まるような世界なんで鬼滅の規模からするとあまり盛り上がってないようにも思えるんだが脚本と演出がガチで役者も上手いんで完成度は高いと口コミで評判広まってる感じ

    箱が大きいところだからまだチケット残ってるしライビュや配信もあるんで観てくれ(ダイマ

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 15:21:09

    >>18

    そうなんだ

    言われてみると鬼滅舞台の俳優さんってあまり話題に上らないような

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 15:38:50

    >>17

    すまねぇあまりちゃんと記憶にないんだが壺から人が出て何本か手が生えてるシルエットだったような

    千秋楽配信見るんでそのとき確認するよ

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 17:38:27

    しのぶさん役の人前にライオンキングの吹き替えやっててその時に名前知った
    他の舞台でもすごかったから無限城までやってほしい

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 19:33:48

    調べたら近場の映画館でライビュやるみたいだからチケット取れたら見るわ

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 21:26:03

    キメステ無限列車、休憩なし2時間ぶっ通しなんだけど一時間で魘夢戦終わるくらいかなり凝縮してるんだけど要所は抑えてて結構テンポがよくてスピーディでいい
    後半一時間で猗窩座戦と煉獄家までやるんだけどアニメ版の訃報と炭治郎の慟哭と炎で終わるやるせなさも好きなんだけどやっぱここまでやると本当にちゃんと『無限列車編』が終わったなってなるのが好き
    父上の最後の杏寿郎!って泣くのもやっぱ話が地続きだと破壊力が違うというか(貰い泣きした
    鍔を貰って煉獄さんの教えを胸に心を燃やして前へって凄く前向きな終わり方でとても好きです

    なお37歳の出番はない

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 01:49:49

    ライビュのチケット買えたから明日見に行くぞ

    ダイマしてくれた>>18ありがとう

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 07:30:24

    鬼奴さんがオカリナ連れて舞台観に行ってたらしい

    まだ鬼滅大好きみたいで嬉しいよ


  • 26二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 18:39:41

    1を観たけど噂に聞いた笑止千万ソングは流石に耐えられず吹いてしまった
    しかし無限列車でも思ったけど立志編の炭治郎はずっとアクションアクションまたアクションで役者の体力が凄いわ
    真菰がとても可愛い、凄く可愛い
    無惨様マジ無惨様、完成度ヤバい
    鼓屋敷をプロジェクションマッピングで表現するの面白かった
    1は沼鬼カットで鼓屋敷編まで、2は那田蜘蛛山から蝶屋敷まで

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:48:40

    >>3

    こりゃすごい演出だわ

    背筋がゾクッと来た

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 00:01:59

    鑑賞終わったらここに感想書きたいね

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 05:32:41

    >>3

    この演出は笑っちゃうわ

    でも糸の部分凄いね

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 15:09:52

    父上のアクスタのポーズがあの場面で色々と面白い使い方出来るのが面白いと割と評判

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 15:50:17

    >>6

    ナレーションを魘夢に落とし込むのが上手かったね

    「人間は使い捨てだから」とかのセリフが彼らしくて良かった

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 16:21:37

    煉獄さんがカーテンコールで舞台から立ち去るときに、シュタタタってスタイリッシュな走り方をしたのがツボ

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 18:03:14

    今日昼公演観てきた
    善逸の中の人が推しだからそれきっかけで見たけど面白かった

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 18:26:55

    >>17本人だけど玉壺さん確認できた!

    壺に脚を入れてポーズでぐんにゃりした下半身を再現してるように見えたわ

    上半身はアニメ映画版や上弦会議と同じで頭にだけ手が生えてる

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 21:02:16

    素晴らしすぎた
    もう千秋楽なんだ…惜しすぎる
    また現地で観たいよ…

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 22:36:19

    昼公演カテコで伊之助が被り物取って出てきてびっくりした
    本編で脱がないのにちゃんとウィッグ用意してたんだなと…
    夜も脱いだのかな?

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 22:59:25

    >>36

    脱いでたよ

    本編終始🐗だったからサービスじゃないか?

    しかし凄いイケメンだな

    遊郭の猪子が楽しみだ

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 23:03:14

    結構金かけて凝ったことしてるんだな…
    俳優目当てのファン呼び込むだけのショボい演劇なんだと思ってたわ

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 23:15:02

    2.5次元ってニコニコのテニミュでみたお前の~焼くチェリーパイ♪から随分進化してるんだな

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 23:19:44

    >>38

    推し俳優居て2.5わりと観るけどピンキリではある

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 06:52:21

    今度はスーパー歌舞伎だって

    2024年だから再来年だな

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 12:40:51

    遊郭編もやってほしい

  • 43二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 15:16:09

    洞窟探検隊の時の炭治郎と善逸が遠目から見てもしっかりした足してて何かちょっと笑ってしまった
    沢山動くから鍛えてるのは当たり前なんだけども

  • 44二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 16:07:42

    原作全部やってくれるんじゃないかと期待してる

  • 45二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 16:44:04

    遊郭はむしろ歌舞伎に期待してる
    花魁とか女形が派手にやるだろうな

  • 46二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 21:52:55

    ディレイ配信みた。ミュージカルそのものも凄く面白いんだけど鬼滅の刃の世界観を舞台で表現するための裏方さんの仕事もすごいね
    細かいところだけど列車内戦闘で触手との戦いどうすんのかと思ったらまさかの触手戦闘員の怪人と戦っててこの発想はなかったと感心してしまった
    六太の役者さんが膝立ちで無理やり子役やってたり起きろ、!攻撃されてる!のシーンでリフトする黒子さんがスライディングで位置につくところとか妙に好き
    原作へのリスペクトと偉業を成し遂げた映画への敬意とプレッシャーを感じる上で舞台だからこその演出をやってのけたのは素直に凄いと思う
    遊郭編も楽しみ!

  • 47二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 09:02:22

    これもだけど最近の2.5次元演劇ってクオリティ高くてビックリする

  • 48二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 15:05:41

    >>26

    第一弾の千秋楽の日に笑止千万がトレンド入りしてたのを見たような…

  • 49二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 19:28:10

    煉獄さん最後の立派に出来ましたよのあとの笑顔の時泣いてたけどキメステの煉獄さんは漫画やアニメより人間味がある解釈だったな
    でも煉獄さんファンからは解釈違い的な反応もあるんだろうか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています