- 1二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 20:16:40
- 2二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 20:18:15
- 3二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 20:20:39
- 4二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 20:21:30
- 5二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 20:21:42
笑ったわ
- 6二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 20:22:18
そいつに関しては女体化どころの問題じゃないし……
10億に分裂してるし…… - 7二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 20:22:52
もしかして女体化ってお手軽に狂気や変態性を表現できる最高のツールなのでは?
- 8二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 20:22:54
その首にかけてる白笛が女性だった可能性割と高いんで…
- 9二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 20:23:02
女体化していきなりラブホで迫ってくるボスキャラなんて
後にも先にもコイツぐらいだと思いたい - 10二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 20:24:06
ルフィを助けたかっただけなのに……ってなるんか
- 11二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 20:25:01
- 12二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 20:46:26
- 13二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 20:56:51
西尾維新の喜連川博士とかいう自分の知識と技術を幼女に移した天才
- 14二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 21:07:00
意外にいるんだな女体化科学者…
- 15二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 21:16:36
作中時期の白笛全員元は女性説は結構強い
ゲーム版の主人公くんも性別不明キャラだし(キャラメイク次第では男の子っぽくもなるが) - 16二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 21:19:29
- 17二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 21:22:15
君は失敗の呪いがね…
ちゃんと因果が廻ればこの世で最も役に立つ人間の一人だろうけど、実際は逆だから… - 18二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 21:29:00
- 19二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 21:30:20
ボ郷元女性説が衝撃すぎてアレイスターもベガパンクも頭から吹っ飛んじまったよ
マジかよ - 20二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 21:32:48
・女体化
・脳とか精神とかの移植
・女アバター所持
・元女性
・女性人格保有
色々ありますよね - 21二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 21:37:48
シャチに人間の脳移植した奴が出てくるんだから、たぶん余裕で性転換した科学者くらいいるだろうな禁書世界
- 22二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 07:24:42
・世界を科学と魔術の2つに切り分けた
・現代魔術の始祖
・学園都市内で科学技術を数十年は進歩させた
から世界への影響度は作中でもトップなんだよな……
しかも超越者の一部とアリス=アナザーバイブルも此奴由来っぽいし
- 23二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 10:41:35
単純に頭良い翁キャラ出しても古いかな?的なノリな気がする
- 24二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 10:48:23
- 25二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 11:17:40
真に受けるなよ。あにまん掲示板だぞ。
- 26二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 11:18:08
何かめんどくさいから駄目です
- 27二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 13:08:25
アレイスターってそもそも10億に分裂した個体群の統合体って設定だし、スレ画のアレイスターもあくまでその1人なんだけどな
ベガパンク等はまだ人間の形保ってるけどこっちは保ってる方が少ない
女性個体が中心になったのもベイバロンという「自分を生贄に捧げる事でコロンゾンに対抗できる女性神格」っていう元ネタの影響もあったりする
血の供犠はまんまコレだな - 28二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 13:11:05
- 29二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 13:38:35
作中初登場時点でアレイスターは既に老若男女その他怪物等を含めた統合体だったという時系列に言及したかっただけでそこは勿論分かっているさ
男→10億に分裂→統合体(作中開始時点)→10億に分裂→絶滅→女性型依代に喚起←今ココ