龍継1〜5巻が無料公開だ!

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 09:23:08
  • 2二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 09:24:00

    おおおっ

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 09:24:14

    どわーっ り、龍継ぐが無料やん! は、はよぅ時間開けて読んでこいや

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 09:24:17

    マネモブ……保守頼む
    あと1〜5巻の見どころとか思い出語りとか頼む

    俺は未読蛆虫だから読んでくる

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 09:24:37

    なにっ

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 09:25:37

    確かに凄い……ん?あれ?凄いかな?いや確かに凄いけど……あれ?

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 09:25:40

    龍継ぐ読者の正体見たりぃ!!
    龍継ぐのような漫画を読む人間の正体は少女漫画が好きな人間だったのだぁ!!!

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 09:26:34

    インポッシブル… この機会を逃すって 相当惜しいことなんですけどね

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 09:27:00

    #とてもバイオレンス
    えっ

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 09:27:31

    >>9

    ルーセーに成長要素?

    妙っスね…

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 09:28:55

    >>10

    💩漏らす事が無くなったのは成長だと思われる

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 09:29:14

    5巻…懐かしい響きです
    まだあの頃は姫路がメインを張っていた……

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 09:30:39

    なにっ よく見たら5巻以降も割引されてる
    急げっ 乗り遅れるなっ 
    “購入・ラッシュ“だ

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 09:30:57

    さぁ時間に余裕のある者は今すぐAmebaマンガに行け
    脳に猿を植え付けろ
    急げっ乗り遅れるな
    龍継ぐを掴むんだ
    “無料公開・ラッシュ”だ

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 09:31:00

    ブッチャーナイフがボルキアを抉るシーンとか腸が出てるですぅとかとってもバイオレンスだと思われるが…

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 09:33:21

    あの…養父義兄はともかく本山先生あんなにボロカスに言わなくて良くないスか?

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 09:34:08

    水木喜太郎で笑った

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 09:35:46

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 09:36:17

    こいつはウケるぜぇ傷だらけの仁清が11/3まで無料だって事を誰も言ってないんだよ
    ゼブラックで見れるからインストしろ!猿漫画・ラッシュだ!

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 09:36:31

    やっぱり姫路戦は良いよねパパ 破心掌を決める事に少しずつ回想を入れて行き戦闘後に殺す気はなかったんじゃないか?って龍星の独白で言うところまで好きなんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 09:42:00

    レジェンドM戦とその後のくだりはワクワクが深まるんだ

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 09:46:12

    >>10

    序盤は成長してたろ

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 09:48:31

    そういえばあの巻はこんなことが…とネタバレを溢したい衝動に駆られる!

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 09:52:28

    やっぱ龍継ぐ序盤は面白いっスね

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 09:52:37

    鉄拳伝もまだ途中までしか読んでないけど読んで良いか迷う衝動に駆られるっ

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 10:01:29

    >>25

    再登場したキャラに解説を入れたりと序盤は丁寧なつくりだからマイ・ペンライ!

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 10:03:52

    あ…あの自分未読蛆虫なんスよ

    まだ飲み始めたばかりだが既にオトンが大好きになったんだよねこことかカッコよくない?

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 10:06:02

    いきなり2話目からの猿先生の本気(本山先生)が見れるんっスよ

    ただプレボ本誌での衝撃(同号に山本昌の対談掲載)には程遠いんやけどな
    ぶへへへへ

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 10:06:59

    中学生を愛人にして孕ませるのは人面獣心のクソ野郎なんですよ>>16先生

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 10:20:40

    姫次、マーさん、ギャルちゃんって序盤の方はキャラの登場シーンとかかなり丁寧な構成でワクワクするのん

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 10:21:50

    キー坊のこのシーンで感動したのん
    龍継ぐの続き買うか悩みますね…ガチでね

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 10:32:59

    >>10

    成長?へっ

    退化してるくせに

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 10:33:32

    このあたりは手放しで面白いと言えるんだタフ愛が深まるんだ

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 10:34:56

    何個か前のタフスレで見たおとんが両腕を変な感じで後ろにしてるコマってコラじゃなかったんスね

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 10:34:59

    美術館編てロボにグッチャグチャにされるまではまだ普通の漫画と言える

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 10:35:29

    はーーーーっ
    ネオ坊戻ってきてほしいですよォ!!

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 11:20:43

    >>17

    ただのクソ野郎なのかと思いきや鬼龍に恨みを抱いた経緯が普通に可哀想な奴だったんだよね

    そ れ

    NTRはダメだろ(ガッ

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 11:22:46

    思ったより姫次のやってることが車で突撃と過激でそりゃオトンも騙されるわなってなったんだ
    というかイタズラ小僧すぎるんだ

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 11:51:06

    未読の蛆虫だったけどここで愚弄される漫画なのかと思いましたよ…
    かなり面白くてビビったのが俺なんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 11:53:07

    スパイダーマンの言葉を逆張り茶化しパロじゃなくて普通に事故から人助けするのに引用する漫画ってちょっと珍しいんだよね
    ふうん結構爽やかな時は爽やかなんだな
    というかダンプ良い奴すぎるのん

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 11:54:30

    5巻まで読んでめちゃくちゃ面白かったんスけどどこら辺から崩壊が始まるんスか?

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 11:55:43

    主人公の名前タフくんじゃなかったんスね

  • 43二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 11:56:10

    >>7

    俺の画面では刃牙やケンガンアシュラが出てきてるんスけど…

    もちろんAbemaマンガは初めて開いた

  • 44二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 11:58:04

    嫌でも未読状態で龍継を5巻まで読んで語録を使いこなしてやりますよククク

  • 45二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 11:58:55

    >>42

    タフはマジでなんでこんなタイトルにしたのかは謎なんだ

    単語として出るには出るけど別に重要ワードでもなんでもないし

  • 46二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 11:59:28

    >>41

    闇の猿展開が始まるのは13巻からっスね

    まあワシは面白いとは思ってるんやけどなブヘヘヘヘ

  • 47二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 12:01:43

    やっぱりタフって日常のギャグと人情が大事なんじゃないスか?
    そういうエッセンスの塩梅が面白さなんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 12:03:19

    >>10

    高校生で既に人生に飽きていた龍星が真の格闘家と出会って生きる目的を見つけて成長しておろうがっ!

  • 49二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 12:20:28

    一巻は抜群に面白いのに二巻で田代空間が始まる
    猿漫画ってのは怖ぇなぁ

  • 50二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 12:24:16

    二巻が初手田代さんで笑ったのは俺なんだよね
    この調子だと回想死まで含まれそうだけど初見マネモブはついてこれるんすかね

  • 51二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 12:58:34

    おいっ、その調子で鉄拳伝とタフも全話無料公開してくれっ

  • 52二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 13:09:03

    この頃は龍星も主役として頑張ってたのになぁ
    この後オトンボコボコにするなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 53二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 13:15:50

    おとん出んの早すぎる

  • 54二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 13:16:07

    えっ

  • 55二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 13:25:06

    さ…3巻までならヤンジャンのアプリのほうで常時無料ですよね…

  • 56二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 13:25:37

    この漫画語録ばっかり喋ってるっスね忌無意

  • 57二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 13:41:09

    >>16

    龍星もその家庭環境に問題があるJCを狙っていたので先を越された私怨だと思われるが……

  • 58二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 13:45:18

    ご来光だ!

  • 59二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 13:51:27

    見たことある言い回しが出てきて爆笑したんスけど…いいんスかこれ

  • 60二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 13:52:01

    つまん…
    おもしれーよ(初見)

  • 61二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 13:53:01
  • 62二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 13:53:40

    5巻までは作劇的な不満こそあれ面白いからね
    キー坊の暗躍が続くと闇の猿展開が始まるの

  • 63二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 14:01:02

    このままオトンの下で龍星成長させる展開で良かったんじゃないですかね猿先生

  • 64二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 14:03:34

    >>55

    ヤンジャンは一回読んだら実質終わりなんだよ​───っ 蛆虫野郎!(ゴッ

  • 65二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 14:10:29

    しっかり脳に猿を植え付けるチャンスやん

  • 66二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 14:33:13

    愚弄されてたから期待してなかったけど思った以上に面白かったのん
    続きを買おうか迷ってるのは…俺なんだよね

  • 67二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 14:34:52

    >>50

    ギリギリ過去回想入る前なんだ

  • 68二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 14:35:24

    >>43

    もしかして>>7は普段から少女漫画を読んでいただけなんじゃないスか?

  • 69二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 15:13:47

    コラのせいでNEOキー坊とオトンの会話だけで笑ってしまうんだ

  • 70二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 15:16:05

    ここガルシアと鬼龍のやり取りオマージュ

  • 71二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 15:17:26

    この龍好き

  • 72二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 15:19:46

    あの…普通に面白いんだけど良いんスかこれ?

  • 73二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 15:24:38

    実際NEO坊時代は時系列の猿展開はあったにしても普通に面白かったんだよね
    NEO坊時代はね

  • 74二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 15:27:58

    ワシは龍継ぐからタフシリーズに入って欠点含めても龍継ぐが一番面白いと感じたから
    龍継ぐは読まなくていいって言うマネモブがマジで理解できないんだよね
    初見にも好評みたいでとっても嬉しいのん…

  • 75二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 15:34:42

    1巻読んだけどクソ面白かったのは俺なんだよね
    いつから酷くなるのん…?

  • 76二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 15:38:33

    やっぱり未読マネモブ多いんスね
    続きが気になってきたんだろう
    アプリで買って欲しいけど抵抗があるなら漫画喫茶で読むと良いんだ

  • 77二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 15:40:18

    >>74

    龍継ぐから入ったから面白く感じるんじゃないスか

    そりゃ自分が入ったシリーズが一番面白く感じるに決まってるんだ

  • 78二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 15:46:32

    2巻まで読んだけど普通に面白い

  • 79二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 15:52:59

    >>27

    おとんが大好きになったらタフ外伝 OTON―おとん―を読め… 静虎のように

  • 80二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 16:09:25

    >>31

    NEO坊のシーンは見所多いから買って損はないのん

    髪切った後の話はするな ワシは今メチャクチャ機嫌が悪いんや

  • 81二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 16:12:27

    1巻ぶん読んだのん

    えっ
    えっ
    えっ

    キー坊どうしちゃったんスか……そして姫路怖いしボルキアと宮沢兄弟はカッコイイっスね……

  • 82二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 16:25:18

    マーさんの格闘描写がカッコいいだけに異常性愛者の後付けが入ったのが惜しまれますね…マジでね

  • 83二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 16:31:52

    この時期に知名度なくて売れなかったから猿先生がロボ出し始めたんだつまり読者のせいだ
    満足か?

  • 84二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 16:33:11

    やっぱ初期の龍星が親父に合うための戦いの中で自分探しするみたいな路線はロマンあるッスね

  • 85二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 16:34:49

    >>77

    最初に入ったシリーズが一番面白いと感じるのはそれはそうと思うけど

    だからと言ってワシは鉄拳伝もTOUGHも読まなくていいと思わないのん

    鉄拳伝とTOUGH好き?でやたら龍継ぐは読まなくていいって言うマネモブがいるのが気になるのね

  • 86二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 16:35:34

    >>83

    ウム… 龍星に人気が出ていればキー坊がメインに出てくるのもロボ展開も必要なかったんだなァ

  • 87二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 16:37:50

    そもそもタンカー最終戦で完結でええやん…

  • 88二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 16:40:46

    >>82

    しゃあけどキャラデザと靴がダサすぎるわっ

    あれじゃ人気でない

  • 89二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 16:43:10

    今調べて読んでたんスけど猿先生結構多くの作品描いてるんスね…

  • 90二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 16:44:30

    生意気な未熟者がイキって楯突いた程度ならナイフを持ち出さず素手で戦うボルキアは割とちゃんとした武闘家で割と好きだったのん

  • 91二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 16:46:20

    やっぱり姫次戦は面白いっスね

  • 92二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 16:49:02

    やっぱり序盤は面白いんだよね
    なんでのここからドラゴンハウスなんてストーリーになっていくのん…?

  • 93二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 16:52:57

    >>83

    ロボを出すってなんだよwボロを出すじゃねーのかよw


    どうしてロボが出ているの?

  • 94二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 16:56:10

    >>93

    細カイコトハ気ニスルナ

  • 95二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 17:05:56

    この辺のわりとまともな部分を読んだあと
    トダー→GKD→メ蚊→サイボーグ→犬→ゴリラ
    と怒涛の展開で阿鼻叫喚になるのが楽しみだぜ!

  • 96二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 17:06:53

    >>89

    はっきり言って筆の速さと原稿を死んでも落とさないプライドはプロの中のプロよ

  • 97二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 17:10:37

    >>93

    ボロを出すとロボが出るんだ あーっ 何言ってるかわかんねえよ

  • 98二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 17:10:37

    そもそもファンのワシですら続編やっとるの知らんかったんだ
    宣伝たりなさすぎだろプレボ編集

  • 99二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 17:19:48

    >>95

    全部連続してるとかどういうことだよあーっ

  • 100二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 17:23:17

    >>87

    待てよ タンカー編で終わると龍星が完全にガンダムSEED Desetinyのシン・アスカ状態になってしまうんだぜ

    しかも単行本の表紙はNEO坊に乗っ取られたまま


    >>98

    どのへんで続編やってるの気づいたんだ?やっぱネットでタフ語録が流行りだして(トダー登場からの猿展開)から?

  • 101二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 17:24:47

    >>99

    犬からゴリラはかなり間が開いてると思われるが…

  • 102二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 17:43:44

    いつも愚弄されてる龍継がこんなに面白い漫画だなんてこ…こんなの納得できない
    それにしてもNEO坊かっこいいじゃないっスか、どうしてこのままのデザインで行かなかったの?

  • 103二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 17:50:46

    ワシが龍継ぐを知ったのは我が名は尊鷹でネットで話題になったからかのお

  • 104二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 17:51:17

    >>102

    ロン毛は作画が面倒なんです

  • 105二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 17:52:04

    >>104

    あうっ 猿先生の多忙さを考えればしょうがない面があるっスね

  • 106二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 17:55:45

    >>102

    待てよ 物語はここから猿になっていくんだぜ

  • 107二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:05:39
  • 108二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:07:12

    >>102

    NEO坊はカッコ良いんだ

    タフでは髪の毛に知性が宿るから短髪にすると知性が落ちるんだ

  • 109二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:08:19

    >>108

    それは開始数話で坊主にした龍星のことを言うとんのかい

  • 110二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:13:24

    6巻から回想に入って田代さん現象が発生したりドンドンめちゃくちゃになっていくんだよね

  • 111二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:14:58

    そもそもプレイボーイに漫画が載ってることを初めて知ったんだ

  • 112二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:15:38

    >>108

    や…やめろ

    抜け毛した鬼龍に聞こえる

  • 113二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:16:59

    >>110

    つまり滅茶苦茶な展開でユーザーが離れないよう5巻までにしたということか

  • 114二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:18:15

    >>113

    ワシもそういう作戦だと思う

  • 115二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:19:44

    >>111

    一時期Webにキン肉マン二世とたいようのマキバオーとか本誌から連載マンガを全部移してなくなってた時期があったんだ

    売れ行きがガタ落ちしたのかテコ入れで本誌連載マンガ復活の第一弾が龍を継ぐ男なんだ

    その後キン肉マンが復活したんだ

  • 116二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:21:34

    このレスは削除されています

  • 117二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:22:39

    こうして見ると影丸先輩って悪い人じゃなけど龍星の事ファイターとしてしか見てくれてない節があるスね 2週目の感想って奴っス

  • 118二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:22:55

    >>115

    そういう経緯だと闇猿展開でも紙面に穴を開けず締め切りも守る猿先生を無下に追い出せないのも納得なんだ

    ならもう少し担当は仕事しろよえーっ

  • 119二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:24:15

    >>117

    本山先生が人面獣心のクソ野郎だから相対的に師範代が聖人に見えるのは仕方ない本当に仕方ない

    嫌味なところはあまりないしな(ヌッ

  • 120二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:26:43

    やっぱり序盤は面白いわ
    主人公の危うさと師匠の暖かさが合わさって良い感じ

  • 121二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:28:15

    それならタンカー屋上でネオ坊が超かっこいいところまで公開せんかいオラーーーーーッ

  • 122二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:28:25

    一通り読んでるのにオトンがしれっと幽玄の技術も習得してるのを初めて知ったのは俺なんだよね

  • 123二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:29:34

    >>122

    この頃は幽玄が存在してる世界線なんだけど

    なぜか途中から消されるんだ 

  • 124二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:30:43

    リューセイは血気盛んな若造主人公でNeo坊は影がありながら前作主人公に求められる圧倒的な強き者 オトンは良き師匠で理想的な続編導入って感じッスね 忌憚の無い意見ってヤツっス

  • 125二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:35:17

    >>90

    ここの合気道みたいな動きで脳天から落とす技がとってもカッコいいのん…

    やっぱり灘のオカルト技もいいけどリアルでギリギリ再現できそうな塩梅が格闘マンガの醍醐味だよねパパ

  • 126二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:36:33

    龍を継ぐ男が連載開始されるまでのプレボは恐ろしいぜぇ グラビアとひろゆきとホリエモンの対談コラムを代表としたクソコラム群とクソ特集とAKB四コマとAVしかないんだからなっ

  • 127二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:37:24

    ここから何があったら鬼龍が動物園のゴリラにやられる展開描くような漫画になるのん?

  • 128二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:39:17

    タンカー編はNEO坊戦が最高にカッコいいんだけど猿展開が加速しだすのもココからだから全体的に見ると何とも言えないんだよね

  • 129二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 19:13:12

    >>118

    プレボ送りとか言われてるけどあの頃のプレボ見ると多分プレボのほうからグランドジャンプあたりにタフの続編を連載させてくれって依頼が来たと思ってるんだよね

    猿先生はグランドジャンプに不定期連載や読み切りを載せるくらいに活動を減らしてたしタフの続編を描かなくても良い状態だったと思うっス

    肉は休載がたまにあるんでWebなら良いけど 紙媒体だと連載と締め切りを確実に守れて固定ファンがいる漫画家ということで猿先生に依頼が来たんじゃないかと思ってるっス

  • 130二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 19:14:39

    固定ファンが居てもプレボじゃ誰も読まないと思われるが…

  • 131二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 19:19:14

    5巻でNEO坊がガルシアやジェットを今でも滅茶苦茶リスペクトしてることがわかるの好き
    この辺でもう悪堕ちがマジじゃないってのは感じられるよね

  • 132二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 19:19:15

    >>130

    読む読まないではなく紙面を埋めることが大事なんだ

    実際10ページ以上を確実に埋めてくれるのはありがたいと考えられる

  • 133二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 19:22:58

    しゃあけどいくらなんでもNEO坊を正当化するのにこの展開はめちゃくちゃやわっ

  • 134二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 19:23:03

    >>131

    龍星に辛辣な態度を取りながらも「どや?武術って奥深いやろ?」という言葉を掛けているところも好きなんだ

  • 135二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 19:55:05

    鬼龍の残したイザコザとNEO坊との決着と龍星のバーストハートがメインになってくるんだろうなあ
    みたいなところで終わってるッスね
    まさかこの後ガルシアが話の軸になっていくとは……
    最近の流れもそれはそれで好きッスけど

  • 136二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 19:59:52

    とりあえず一巻読んだけど面白いっすね
    龍星イキリ感強いけどカッコいいしオトンと良い師弟関係になりそうに見える、まあなんか眼帯ハゲになるのは知ってるから残念だけど
    最後まさかのキー坊で続きも気になるし

  • 137二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 20:07:04

    >>122

    ここらへん忘れられがちなんだ

    なんならTOUGHの時点で朦朧拳の理論だけなら理解してたっぽいんだ

  • 138二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 20:08:15

    改めて振り返るとガルシア強すぎるんだ
    尊敬が深まるんだ

  • 139二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 20:20:34

    >>122

    キー坊が編み出した弾丸すべりカウンターも習得してるんだよね

    かつて灘神影流を教えていた息子から技を教わるという師匠超え・父親超えってエモくない?

  • 140二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 20:57:56

    ネオ坊やっぱ魅力的やのお

  • 141二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 21:31:58

    オラーッあにまん管理人
    無料公開の記事を用立てろっ!!!

  • 142二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 21:36:54

    >>140

    今からでも髪の毛伸ばしてほしいと思うのは俺なんだよね

  • 143二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 21:52:29

    待てよ 髪を短く切って「やっぱり宮沢熹一はこのヘアスタイルやで」という姿を見て昔のキー坊が戻ってきたって喜んでた俺もいるんだぜ

  • 144二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 22:00:22

    ワシ未読蛆虫なんやけど姫路戦のおとんがメッチャ煩くて笑っちゃったんスよ

  • 145二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 22:10:01

    新規は大歓迎ですよ(ニコニコ

  • 146二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 22:18:14

    ルーセーの「えっそうなんですか」って家康の脱糞について語るシーンだったんスね・・・
    知らなかったのん

  • 147二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 23:15:07

    初めてちゃんと読んだけどめちゃくちゃ面白いじゃねえかよえーっ
    ルーセー・おとん・優希ちゃんの並びが好きなんだ 過去キャラも出てきてワクワクする展開っスね

    どうしてゴリラ展開になったの?

  • 148二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 23:15:52

    >>146

    やはり原作を読むと理解が深まるんだ マネモブの絆が深まるんだ

  • 149二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 23:17:33

    優希が鬼龍の娘でバースト・ハート持ちって初めて知った未読蛆虫は俺なんだよね

  • 150二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 23:37:51

    優希ちゃん可愛すぎるッスね
    忌憚のない意見って奴ッス

  • 151二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 00:12:14

    >>150

    だからこそ脳が破壊されるっ!

  • 152二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 00:16:16

    人工呼吸のときに躊躇わずに優希ちゃんの唇を奪う龍星はやっぱりメスブタ慣れしてるんだ
    キー坊だったらキスになってしまうでとか狼狽えるんだ

  • 153二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 00:16:26

    ムフフ…とってもかわいいのん

  • 154二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 00:23:46

    このレスは削除されています

  • 155二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 00:53:12

    タンカー後は尊鷹が片脚無くしたとはいえポッと出のインディアンに負けたり最強キー坊やガルシア28号が機械に手も足も出なかったり汚い手を使ったにしてもうんこ漏らしがおとんに勝ったりファンが悲しむ展開が多すぎるわ

  • 156二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 01:00:31

    >>155

    しかしあのエリア52以降の展開が話題になって匿名掲示板見ない人がタフの続編をプレボでやってたんだって気がついたのも多いからなんとも言えないのん

  • 157二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 01:05:59

    >>122

    こっからタンカーまで朦朧拳出てた割に龍星に教えてないの謎っスね

  • 158二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 01:23:30

    >>157

    徐々に教えている段階で灘の基本的な鍛錬の仕方と破心掌と首斬り仏と脱骨術までしか教えられなかったんだ

    幽玄の技は幽玄やってる人間でもなかなかマスターできないのでおとんやキー坊や尊鷹クラスじゃないとマスターできないんだ おじさんでもマスターしているかどうか怪しいんだ

    龍星が格闘技の基本ができていて関節技とかも得意だったので既存の技で対応できてたから意外とタンカー・バトルまでは灘の技は使わないんだよね

  • 159二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 01:30:24

    キー坊がオトンに詰め寄られてるコマのあの心の声がコラだったなんて…!

  • 160二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:35:17

    改めてみると龍星割と初期からヤバいっスね・・・
    破心掌連打して姫路の心臓を止めようとしたり止めたら止めたで姫路死んじゃったのかぁと動揺したりとやたら精神が不安定なんだ
    不良中年に惑わされるのもまあ順当だと考えられる

  • 161二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:38:46

    初期から自我が確立していない感じでおこちゃまな部分が多いっスね
    灘の技よりもおとんと土竜さんの修行とダンプなどの友人枠で精神を鍛えるほうが重要だったと思われるが…

  • 162二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:46:03

    >>133

    ぶっちゃけ三年で死ぬ蹴り技かましてほったらかしにしたことへのフォローにまったくなってないんスけど・・・いいんスかこれで・・・

  • 163二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:46:37

    漫画喫茶で続き読もうと思ったら近所の店が今月いっぱいで閉店やったわ

  • 164二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:50:46

    >>163

    人生の悲哀を感じますね

  • 165二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 03:24:25

    ムフフDMMでも無料なのん

  • 166二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 03:27:56

    >>160

    序盤ルーセーはクズとは違うんだけどなんか情緒不安定で「危ういな…」と思わせるものがあるんだよね

    危なっかしくない?

  • 167二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 03:37:16

    金もあるモテる成績超優秀で格闘技も有能で何をやっても上手くいくから刺激がなくて人生つまんねーよだったから仕方ない
    そこでおとんに絶対適わないと思わせられるあなたをこれから殴りますされてやっと生きる目標ができたんだ

  • 168二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 06:05:59

    >>162

    後付け回想でもいいからワシとまたやりたいなら宮沢静虎って男に接触しろとか言わせれば良かったんじゃないんスかね 実際会いに来てたわけだし 後半未読蛆虫の意見って奴っス

  • 169二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 06:30:46

    あ、あの自分徹夜で読んだ未読蛆虫なんすよ……5巻の範囲内はめちゃくちゃ面白いと思ったんすけど本当にここからここでよく見るロボだったりゴリラだったりになるのん?

  • 170二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 11:34:44

    >>169

    残念ながら事実なんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

    でも面白さの質が変わるだけで違った意味で面白いんだ

    169みたいな未読マネモブが龍継ぐを知ったのもトダーあたりからの猿展開がネットで話題になったからだろうし

  • 171二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 11:38:11

    >>141

    掲示板で良さげなネタを記事にされるはずなのに掲示板で一大勢力のタフカテゴリがあにまんの記事になってるのここ数ヶ月見たことないんスけど…いいんスかこれ

  • 172二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 11:39:29

    >>158

    おじさんは春草戦で朦朧拳使ってなかったっスけ?

  • 173二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 11:42:47

    5巻ラストの姫次VSNEO坊が普通に面白かったのは俺なんだよね
    「お前には刺せない貫手を教えた」って言うあたりからNEO坊善人ルートの布石はもうあったように見えたのは俺なんだ
    それに対して琉球空手などを学び独学で肉切包丁を完成させた姫次……やったがNEO坊におこちゃま扱いされる
    姫次の悲哀を感じますね
    「これが貫手や」ってやられるシーンはベタだけど流石に興奮しましたよ猿渡先生

  • 174二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 11:45:56

    2話で流れるように








    の下りに入って笑ったのは…俺なんだ!
    その前に人面獣心の証拠を見つけるシーンとかあってもっと後の方かと思ってたんだよね

  • 175二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 11:47:49

    風呂に入らないレスラーは今後も出てくるんスかね?

  • 176二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 11:49:01

    読み始めたけどめちゃくちゃ面白くないスか?
    これから噂の闇猿展開になるなんて…こんなの納得できない...

  • 177二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 12:31:13

    >>175

    確か出てこなかったと思われるが・・・

    勿論娘がどうなったかも滅茶苦茶謎

  • 178二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 12:42:02

    ジェット好きだから龍継でめちゃくちゃ評価されてて嬉しかったんだよね

  • 179二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 15:33:40

    >>171

    すいません 良さげなネタがないんです

  • 180二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 16:08:25

    時系列やキャラの行動に???ってなるだけで闇の猿展開も普通に面白いんだ
    25巻まで読んで欲しいですね…生でね

  • 181二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 16:12:26

    >>171

    良さげな猿渡哲也作品以外のネタはスレタイ偽装されて他のカテのスレを混ぜられて使われるんです

    本家タフのネタは偽装もできないので無理です

  • 182二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 16:20:59

    姫次に「人殺しやぞ」っていうときのNEO坊が好きなのは…俺なんだ!
    同じ人殺しの悲哀を感じますね

  • 183二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 16:30:34

    >>169

    >>176

    その前に格闘漫画として龍継ぐのベスト・バウトであるタンカー編ラストのNEO坊VSガルシア28号とのバトルがあるからそこまでは読んで欲しいんだ 闇の猿展開はその後からなんだ

    でもメカ・ロボ・犬のSF・ラッシュが終われば四大幻獣や5VS5は格闘マンガに戻るから頑張ってほしい

  • 184二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 18:10:53

    >>182

    「おっ 反応があった」って黒田を煽ってたけど特大ブーメランなんだ

  • 185二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 18:36:46

    >>182

    あのシーンはクロちゃんを過去キー坊が煽ってたのをオマージュしてキー坊に言わせていると思うんだよね

  • 186二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 18:52:55

    >>133

    異常性愛者も問題だけどそれをC国の高官の親戚に頼んでもみ消してるという行為のほうが問題かと思われるが…

    モンキー・ワールドなんでレ​イプ犯とかは頻繁にポップするし優希ちゃんレ​イプしていた犯人も痛い目に遭ってるんだ

  • 187二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 19:14:01

    普段語録だけ使ってるエアプマネモブだけど5巻まで読んでとっても面白かったのん。
    なんか鬼龍の血統がDIOの息子のごとく湧いて出てて、灘の一族かそうでないかでニュータイプかオールドタイプくらい才能の差があることに人生の悲哀を感じたのは俺なんだよね

  • 188二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 19:15:05

    ボルキアと盲目のムエタイ使いがカッコよくて好きなんだけど、彼らは今後出番はあるんスかね?

  • 189二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:01:27

    >>187

    待てよ EXAM搭載機に乗れるのはオールドタイプだけなんだぜ


    >>188

    盲目のムエタイ使いはエピローグ的に出番がある。猿空間から脱出した過去キャラには珍しいぐらいのきれいな退場の仕方でマネモブにも好評なんだ。

    ボルキアの出番はもうない、猿空間入り。

  • 190二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:01:21

    ここのキー坊がすごい悲しそうで辛くなったのは...俺なんだ!

  • 191二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:02:05

  • 192二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:02:15

  • 193二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:02:28

  • 194二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:02:38

  • 195二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:02:51

  • 196二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:03:05

    |

  • 197二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:03:16

  • 198二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:03:31

    ‼︎

  • 199二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:03:48

  • 200二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:04:00

    影武者

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています