- 1二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 11:03:12
- 2二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 11:04:15
妄言に縋る
何も見たくねえ
好きな対応を選べ - 3二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 11:04:34
死体が喋ってる
- 4二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 11:04:57
阿鼻叫喚だったな
懐かしい - 5二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 11:05:05
マグちゃんに縋ってた
- 6二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 11:05:11
当時のTwitterの早川家のサジェストが「返して」だったよ
- 7二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 11:05:22
- 8二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 11:05:31
毎週虫の息だったよ
- 9二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 11:05:44
ロボ子とマグちゃんで回復をはかっていた
なんならその時の本誌はチェーンソーマン以外も地獄だった - 10二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 11:05:45
パワ子がマキマさんに「ぱん」された時は体調崩して仕事休んだ程度だわ、軽症だな!
- 11二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 11:06:58
- 12二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 11:08:10
マグちゃんとロボコを読んで必死にメンタルの回復を試みてた
本誌派からすると単行本で読む人はあの地獄を一気に摂取する羽目になるからそれはそれでキツそうだと思った(こなみ)
当時の感想だと本家chにメンゴ先生のツイートまとめとかあるから見てみるといいよ - 13二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 11:25:01
ロボコ「ダメですね(新規読者が)確実に死にます」と
漫画初心者にオススメ出来ない漫画認定された - 14二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 11:25:15
- 15二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 11:27:07
鬼滅が完結してたからまだマシだった
>>14に鬼滅の最終決戦が被ってたらもうどうしようもなかったと思う
- 16二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 11:38:20
鬼滅がギリギリハピエンで終わったのに、看板級がどこも山場展開で毎週やたら重かったよな、ここらへんw
だからマグちゃんとロボコとハイキューが癒やしだった馬鹿な、ハイキューも終わッタ・・・? - 17二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 11:45:38
ジャンプの暗黒期ってそういう……?
- 18二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 11:48:58
あの時期はチェンソー含めて最強の曇らせ大会やってたからロボコとマグちゃんいなかったらジャンプしばらく読めなかった気がするわ
- 19二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 12:01:22
看板が軒並み地獄展開だったからマグちゃんに縋るしかなかったんですね
- 20二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 12:07:51
鬼滅チェンソー呪術ヒロアカアンデラが地獄でなんならそのちょっと後にドクストも地獄みたいになっていった
ロボコに縋った - 21二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 12:10:33
- 22二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 13:24:08
確かおでんはおどけてなかったっけ
- 23二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 13:28:12
マキマさんファンなのでみんなにヘイトされて心が痛かった
まあ…仕方ないけど
だから最終回でデンジに救われたよ
マキマさんが行ったことは許されないからね
あんなに綺麗なエンディングにしてくれるなんて思わなかったから - 24二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 13:42:43
アキの時は戦闘をはさんでいたからまだ少しだけ心の準備があったんだ(それでもめちゃくちゃつらかったけど)
パワーはあまりにもあっけなく…だったからもう… - 25二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 13:47:46
- 26二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 16:50:51
マグちゃんは単体でも充分に「えっ終わらないで…」なのにあの時代背景まで加わって心があの海岸に旅立った最終回
- 27二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 17:37:39
岸辺隊長がどんどん増えていくの壮観でしたね