- 1二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 17:48:01
- 2二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 17:49:19
いる?
それはそれとしてレス番は消しなさいよ - 3二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 17:49:26
下等な下種人間の戯言は無視でおk
- 4二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 17:49:54
今更ながら負担軽減のためにグランドライブやめたのに、レースの日にレースごとにライブやるようになったの負担軽減になってなくね?
- 5二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 17:50:27
スレ主の最後のレスが見えてしまう……まあ本音だから全然いいけど
- 6二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 17:51:17
「数少ないわたしのファンの皆様、ありがとうございました」
- 7二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 17:52:56
- 8二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 17:53:41
- 9二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 17:55:07
- 10二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 17:55:12
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 17:55:53
- 12二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 17:56:02
さすがに引退の挨拶はライブ後なんじゃないかな…
- 13二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 17:57:31
- 14二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 17:57:46
言い方悪いけど勝者側は勝ってうれし泣きしてそれでおしまいになるからなあ
- 15二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 17:59:15
- 16二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 17:59:29
まぁそこはアイドル、声優業界も……ゴホンゴホン
- 17二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:02:17
- 18二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:02:35
まあアイドルや声優はあくまで職歴の問題だけどこの娘たちは中高生で恐らく金ももらってない訳で…
- 19二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:03:04
勝ったウマ娘ならそれこそカンパニーみたいな6年目でやっとG1の栄光を掴んだような子が居ないとなかなか物語が拡がりづらいよねって
- 20二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:03:20
- 21二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:05:03
バックダンサーでも芸能関係に進路を進めれば、露出があった分多少はアドになるかもしれない
そうでなくても歌とかダンスとかの講師やらやる場合はまったくの無駄にはならないと思う
一般的な職種に就く時はツラいけど…そこは現実の芸能関係と変わんないしね
- 22二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:05:33
- 23二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:05:43
- 24二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:07:34
金入るほうがマシって話?まあこれで入着だけじゃ無価値ですはあまりに辛いしなぁ
- 25二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:07:51
レースしたいだけでアイドルしたい子は裏レースとか地方しかないのかなやっぱ
- 26二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:08:06
アイドルしたくない子だったわ
- 27二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:08:20
タップダンスシチーみたいなG1出走すら時間かかった晩成ウマ娘は『Make Debut!』以外の曲でウイニングライブできるだけで泣いてそう
- 28二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:09:01
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:09:32
- 30二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:10:12
未勝利戦最後のライブで最後までバックダンサーで終わったウマ娘達を笑顔で讃えながら集まってきたのは自衛隊や肉体労働専門のリクルーターだった...
- 31二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:11:29
カイチョーのスカウトを「踊りたくないからやだ」で断るウマ娘もいる可能性はあるからな
- 32二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:11:30
まあこういう声がでかいんだろうなあの世界であの仕組みでやってるってことは
- 33二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:11:47
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:11:48
ルドルフは生徒会始めとした学生の中枢を担う立場が『走れる』ウマ娘で固められている事を疑問に思ってもいいと思うんだ
- 35二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:12:36
- 36二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:12:54
自分だったら勝っても負けても泣いてると思う
精神が幼いから負けたら多分逃げ出して踊ることもないんじゃないかな - 37二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:13:17
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:14:00
公立じゃなくて私学でしょ?
まさしく志願して入るんだからバックダンサーは負けた子を晒し上げがどうとかみたいなウマ娘本人の意思を貶すような言い方はよくないと思うな - 39二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:14:13
そもそもレースを走るウマ娘側が負担度外視でファンへの感謝のために自主的に場所も整え歌って踊りますって感情でグランドライブを始めたのがはじまりなんだよ
その規模がでかくなりすぎて自主的じゃ収まんなくなったからちゃんと整備してマニュアルつくってをしていくなかで一握りの勝者として舞台に建つウイニングライブに変化していっただけで金だのなんだのはあくまで公的になったから発生したもんにすぎんし - 40二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:14:17
喧嘩腰は双方粛清よ〜
- 41二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:15:29
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:16:02
1スレ目の最後のほうから既に荒れ気味だったし2スレ目建てたらこうなるよもうまともに議論なんて無理です
- 43二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:17:13
別に荒れてなくない?
消されたレスがそうならごめん - 44二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:17:21
スレ主じゃないけどサムネとか映らないのが気になるから貼っとく
ライブ中に泣いちゃう子とかいないのかな|あにまん掲示板部活の大会とかだと表彰式とかのときも涙が抑えられなかった人とか割と見かけたし勝った感動であれ負けた悔しさであれ涙が出てもおかしくない気はするがbbs.animanch.com - 45二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:19:12
まぁそういうものと言えばそうなんだけど
学校という視点だとヤバくね?って思うことは色々あるんよね - 46二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:20:03
- 47二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:21:43
- 48二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:23:06
シナリオに出てくるからといって一般的な意見とは限らないし案外後ろの方でも楽しいのかもしれない
スポーツマンではあるけどエンターテイナーでもあるし - 49二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:24:01
自分の周りの話でアレだが、野球で有名な浦和学院に野球特待生で入った友人はケガして普通科に変わったよ
あの学校は学校そのものがレースに特化してるからそういう逃げ道がないのはかなりきついと思う - 50二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:25:10
なんか悲しいね
生きてるって - 51二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:25:18
- 52二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:25:31
中央は一応スーパーエリートって話じゃなかったっけ?
地方のカサマツはかなり適当だったし - 53二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:26:27
- 54二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:26:55
- 55二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:28:35
- 56二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:30:11
強者故のナチュラルな傲慢が自ら掲げる崇高な理想の実現の1番の妨げになってそうなのは中々の皮肉だよね
- 57二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:30:32
- 58二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:32:39
まずもってアプリでダンス拒否したウマ娘にしたって「踊りたくない」じゃなくて「一着以外の振り付けなんて一生懸命覚えてたら一生勝てなくなる気がする」って理由だからな
歴史としてレースとライブが密接になってる世界でトレセンの門叩いてる時点でダンスするなんてのは織り込み済みなんよ。編入するまでウマ娘と関わることなかったスペが例外くらいで - 59二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:34:39
- 60二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:35:30
ハルウララを例外にするとむしろトレセンが黒くなっちゃうからむしろハルウララでも中学できる門戸の広さってことにしたいんだよね
試験はあるけどウララが突破できる程度→ガバガバすぎるハードル
勝てなさそうだけど人気馬にはなれそうだから入学させた(例外的な入学)→金目が黒すぎる
これならほぼ無試験で意思だけで入学できたほうがまだいい
- 61二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:36:41
ウララちゃんや同じ成績の子がずっと在学してるんだから別に勝てなくても去る子は少数なんじゃない?
となるとチャンミでお気持ち表明してるようなメンタルの子も少ない
レースはレースでライブはライブなんだろう - 62二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:37:04
入学前のクラブチームとかでも走る以外に踊る歌うも教えてそうな気はするな
…音痴で運動神経良い娘とかいそうだな - 63二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:37:28
悪く言えば、認知度ある名前が欲しかったからってだけの製作の都合だぞ
トレセン学園よりも更に上からの意志よ - 64二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:38:30
そういうところまでやけにリアルですね…
- 65二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:38:59
- 66二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:39:44
- 67二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:40:12
- 68二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:40:50
- 69二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:41:34
- 70二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:42:40
メタ的で片付けちゃうなら玩具販促アニメみたいな世界観だからなんでもウマ○○だしレースとライブでだいたいカタがつく
この世界の悪役は多分レースで世界征服を企んでる
ウマ娘は皆憧れのトレセン学園センターを目指すのだ - 71二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:43:12
無茶苦茶狭い門のトレセン学園の新人トレーナーになって、3年間育成しているウマ娘がずっとバックダンサーやそれすら出来ないのを、トレーナーの目線で見ると凄く辛そう
- 72二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:43:43
- 73二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:44:17
- 74二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:45:21
サブトレやってる時もあるだろうし、慣れてるんでない?
- 75二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:45:32
- 76二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:46:56
- 77二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:47:17
- 78二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:50:17
- 79二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:50:27
アイネスのキャラストの冒頭に出た大怪我でアスリートの未来を絶たれて退学した子のように、
外的要因で土俵に上がれなくなってしまった生徒へのフォロー体制は率直に気になる - 80二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:51:25
現実の競馬学校なんかも厳しいよね
ただでさえ狭き門なのに騎乗技術だけでなく成長に伴う体重増などの問題で脱落する子が多いって聞くし
しかも無事卒業しても高校卒業資格が得られないって言う… - 81二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:52:25
- 82二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:52:46
悪目立ちしてるだけで普通は卒業までいるんじゃないかな…
高校生が中退する割合は1%~2%だから、トレセン学園の設定上の2000人なら普通の学校でも20~40人は辞めておかしくない
1%でも以外と印象に残るよね…
- 83二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:53:52
まあ流石にトレセンを去る子に対しての救済措置はあるじゃろ
- 84二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:55:38
まさかアニメみたいにチームに入るかアプリみたいに専属トレーナーつかないと走るのも踊るのも自主練?メイクデビューのレース選んだり出走登録したりも……?怖すぎない……?
- 85二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:56:34
いやまあ元々声優ライブのためにねじ込んだ設定だからそんな深く考えるものではないんだけども現実であったらエグすぎるなと思う
多感な時期の中高生にかけていい負担と行為じゃないでしょウイニングライブ
しかも順位で立ち位置まで変わるタイプは3個以上もダンス覚えなきゃいけないしそこにレースまで加わる - 86二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:57:22
- 87二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:57:42
理事長も素質ある者に対しては私財投じてでも支援してくれるけどそれ以外に対してどうなのかについてはあまり描写多くないよね
URA見るに結果的にそれ以外も恩恵受けるような事はやってるにはやってる - 88二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:58:23
- 89二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 18:59:18
現実の競馬なら負けた馬主もとっとと撤収したりするけどウマだと逃げ場無いからな、ほんとひでえ
- 90二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 19:00:18
芸術系の学校って基本門戸が開かれるのが高校入れる年齢になってからが多いんだけど、
トレセンは中学校入れる年齢からだからな
同じように扱うにはまだ生徒が発展途上すぎるんだわ - 91二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 19:00:27
志願して入学するんだしウマ娘としては諸々織り込み済みだろう
とは思うんだけど教官に集団トレーニング受ける→スカウトの為の選抜レースでトレーナーの目に留まる→登録されてメイクデビュー
は脚本の都合とはいえちょっとどうかなって思ってる
入学したからにはメイクデビューは出来る程度の数のトレーナー用意しておいてよ - 92二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 19:01:42
馬と違ってその後も人間としての人生がウマ娘はあるからねぇ
- 93二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 19:01:44
- 94二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 19:02:26
負け馬の存在とかライブの存在意義とかフワッとさせとけゃプレイヤーもふわっとさせとくのにグラライで着地させちゃったからなぁ
- 95二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 19:02:50
善し悪しは別としてもトレセンの概要は相当異端というか変わってる、普通と思わないほうがいいよ
- 96二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 19:03:27
逆に考えるんだ
その世界で成り立っているという事はその世界の人類には適正なんだ
こっちの世界の常識は捨てろ - 97二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 19:03:35
- 98二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 19:04:06
このレスは削除されています
- 99二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 19:04:42
このレスは削除されています
- 100二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 19:04:52
ウイニングライブを無くしてグランドライブにした方が良かったんじゃないですかね…
- 101二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 19:05:23
このレスは削除されています
- 102二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 19:05:48
年1グランドライブだけなら正味文化祭のダンス発表会だから生徒の楽しみにはなっても負担にはならないと思うよ
- 103二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 19:06:06
宝塚でもずっとバックダンサーの人とかいるけどモチベの保ち方どうしてんだろうな
同期からスター候補出たら転籍するしか道がないってのもやばいよ - 104二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 19:06:17
このレスは削除されています
- 105二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 19:07:04
喧嘩腰は粛清よ〜
- 106二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 19:07:17
まぁあの世界だから成立してるってことで終わりでいいんじゃない?
- 107二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 19:07:24
このレスは削除されています
- 108二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 19:07:52
ライブのダンスはウマ娘同士で教えあったりするか、トレーナーが教えるか、っていう感じだと思う。
アニメだとサイドストーリーでスピカのトレーナーもライブに対して会長と同じ考えだったからレース優先したというよりは教えられる技術も無いし教える人材確保が間に合わなかった感じ。ちなみに最強リギルのおハナさんは教えられるし踊れるらしい(あの厳しい見た目でうまぴょい踊れるのか...) - 109二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 19:08:09
申し訳ないが反応したらまとめて粛清よ〜
- 110二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 19:09:02
- 111二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 19:09:34
- 112二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 19:10:00
ファンタジーに振り切ってるならそれで割りきれるんだが変に現実的なんよねウマ娘
- 113二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 19:10:28
グランドライブの冒頭ファル子とABCは完全自主トレだったな
りこちゃんが教えられるとはとても思えないしちゃんとしたトレーナーがいるとこはちゃんとしたコーチを雇うんでしょう - 114二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 19:11:16
ダンスの授業あるんじゃないの?
- 115二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 19:11:41
今回の話題とか絶対今回のチャンミのライブなかったら絶対また掘り起こされる問題じゃなかったよな
実際GLのエピソードでライブも良いもんだとみんな納得しかけていたのに - 116二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 19:12:03
まぁウマ娘は人間に比べて振付とか歌を覚えやすいってのはもしかしたらあるのかもしれん
さもなくばグラライとかとてもじゃないが… - 117二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 19:12:06
競走能力≠実務能力だろうに生徒会始めとした中枢がレースで走れる生徒で固められているのは健全と言えるのだろうか
- 118二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 19:12:07
- 119二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 19:12:25
- 120二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 19:12:27
まあウマぴょい伝説はウマ娘よりトレーナーや実況陣のほうが完成度高いと言われるぐらい上手だからな...。
- 121二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 19:13:32
- 122二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 19:13:56
- 123二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 19:14:34
- 124二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 19:15:00
フィクションの中でもSFの考察よくやる考え方ではある
謎粒子で動くでかい宇宙船が現実にあるわけないだろってなったら考察もクソもないから語られたことはすべて正と仮定して語られていない部分を考えていく
日本じゃパイに魚の頭指すとか考えられないけど
イギリスでは大したことない常識なんだなくらいに構えとけばいいよ
- 125二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 19:15:30
スレ主の粛清が始まる
- 126二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 19:16:13
>>122 深堀すればする程闇が見えてきちゃうから仕方ない面はある、お互い割り切るところは割り切らないと平行線になっていつものパターンになっちゃうから
- 127二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 19:16:20
まあ実際両立してこなせてる人が大半な時点で俺たちが大変そううんぬんとグチグチ言った所でってのはあるわな
- 128二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 19:16:46
- 129二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 19:18:05
生徒の負担じゃなくてライブ運営の負担を減らすためだね
もっと言えばグランドライブ時代に生徒数が増えて負担も〜って話なんで開催施設とそれを借りるする金銭の負担が問題になったんだと思う(そうじゃなきゃ人数増えたから負担になる意味がわからない)
分散すれば同じステージでRごとに小分けの人数で踊れるし運営負担減る
- 130二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 19:19:54
年一つったって舞台設置からライブの振り付けまでほぼ全部生徒がこなしてからなぁ
グラライ始めた当初は規模小さいから回せてたけどレースの規模がでかくなって競技者も増えて使わなきゃならん舞台も増えてくのを生徒が回しきれなくなって破綻しかけたからウイニングライブ方式が生まれたわけで少なくとも作中では生徒に全部やらせるより負担が少ないんだろうよ
- 131二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 19:21:35
- 132二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 19:22:35
この話題ってまあ空想だしの一言で極論終わっちゃう話だけどそれを分かった上で議論してると思ってたんだ
宇宙空間でマントがなびくわけないじゃんってのをわかった上で考察するのと遠くはないんじゃないかな - 133二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 19:26:17
描写から結果を肯定してもグラライABCがバックダンサーに涙を呑んでるのは変わらないんですがそれは……
- 134二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 19:30:04
それはって言われても困る
そういう子もいるよねって話でしょ - 135二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 19:32:57
そういう子もいるよねで始まったスレだから主軸はそういう子達よ
そもそもウイニングライブの負担の話はスレチだ - 136二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 19:34:24
実際今回の主題とかまあそういう子もいるよねハイで終わる話だからな
- 137二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 19:34:45
走りの才能だけじゃなくて歌と踊りの才能も要求されるの中々えげつねえよな
どれも努力だけでどうにもなる範疇とは思えないし - 138二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 19:40:26
アニメ一期の棒立ちライブ他ってアイドルものも取り込んだ路線で作ってた頃の産物で
今の設定だとウマ娘は生まれつき歌も踊りもこなせるくらいになってそうな気もする
この路線のままだったらレース用とライブ用で練習やステータスが分かれてて
どっちも成功させないとファンが増えなくてゲームオーバーみたいな感じだったのかな? - 139二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 19:40:47
- 140二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 19:56:12
>>139 そういやそうだった、失念してたわ
- 141二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 20:02:17
シルコレのウマ娘とかはセンターに立った時ファンの方が泣いてそう
- 142二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 20:21:53
- 143二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 20:24:42
色々ツッコみを入れる前に皆結構設定あやふやにしか理解してない問題
- 144二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 21:02:56
何だかんだタマは携帯より料金が高いスマホを使ってたり研究のために実録映画をみたり出来てるしアイネスみたいにバイトしてないから走って稼げてるんだよな、アイネス持ってないからどんな環境か判らないけどライアン育成(だっけ?)とかだとダービー以降は学業とアルバイトメインでレースに関しては治療に専念していてそっちでは稼げてないみたいな雰囲気は感じるけど。
- 145二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 21:07:36
アイネスに関してはレースで稼いでるとか関係なくアイネスがトレセンに通わせてくれる家族のためにしてあげたくてバイトしてるのね
そっからまぁ色々あるんだが詳しくは当てて読むか自力で調べてクレメンス
- 146二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 21:07:55
才能見いだされないとバックダンサーにすらなれなくて草
- 147二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 21:09:20
アイネスのバイトは家族のため半分趣味半分なんよね
珍しいバイトとか探して楽しそうにしてるし - 148二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 21:17:56
ある意味アルバイトとして正しい姿ではある(社会経験)
- 149二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 22:16:41
みんなアイネスもってんだな
そうか、持ってないのは俺だけか・・・ - 150二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 01:14:09
そろそろageるか…♠