主人公のかっこいい武術教えて

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 20:07:08

    個人的に今まで一番センスあると思ったのはブラック・ブレッドの天童流
    天童式戦闘術一の型十五番・雲嶺毘湖鯉鮒(うねびこりゅう)とか何食ったら思いつくんだって感じでした

    オリジナルでもいいので教えてください

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 20:24:28

    対魔導学園の草薙流はひねりがないからあれはあれで好き
    掃魔刀は割と良いと思う

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 20:51:35

    刀語(著:西尾維新)の虚刀流

    「刀を使わない剣術」を謳った徒手空拳での格闘技で、手刀や足刀などを駆使して戦う
    技や型は植物の名前が、奥義には「花」の入った四字熟語が使われてる

    厨二心を刺激して好き

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 21:06:45

    血界戦線のブレングリード流血闘術

    一応体術の区分には入るが血液を消費した武器生成なども多い
    117式絶対不破血十字盾(クロイツシルトウンツェアブレヒリヒ)とか良き

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 22:55:59

    刃鳴散らすの刈流兵法。
    濃い剣術描写が魅力。
    それから派生する我流魔剣『昼の月』と対になる『鍔目返し』。

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 00:28:57

    >>4

    クラウス筆頭にライブラの面々は能力と戦法でキャラ立ってていいよね


    クラウス→ボクシングスタイルと血の武装

    ザップ →火の剣術メイン

    番頭  →氷と足技

    KK →雷と銃火器

    ツェッド→風と槍

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 01:24:47

    ケンガンアシュラの二虎流

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 05:56:42

    御神流
    技名がシンプルなのがいい
    鉄線とかちょいちょい剣術以外も扱うのが暗殺者っぽくて素敵

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 07:28:40

    >>8

    なのはSS、とらハSS全盛期で御神流で無双するKYOYAを死ぬほど読んだわ

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 07:31:56

    極死・七夜

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 12:02:33

    >>9

    ライダークロスでクロックアップと張り合ったりしてたな

    んな事できねーよ!って思ったよ

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 12:27:12

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 12:30:07

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 12:36:23

    秘拳伝キラの南王手八神流
    沖縄の古流空手で立ち技主体
    繰り出される、火神、魂打ち
    といった技は画力も相まって
    すざまじくかっこいい

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 12:49:49

    血界のクラウスさんは無属性っぽくみえて時空間系の属性持ちなんだよな、盾とかクソ硬いのはそれ自体が時間停止してるからだし、吸血鬼を封印できるのもそこ依存
    マジモンの無属性はブロディ&ハマーの方

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 14:44:14

    >>11

    公式のクロスオーバーでも

    クロックアップは設定的にただの高速移動とは違うのに

    何故かファイズのアクセルフォームで対抗出来たりしてるから

    あんまり気にするな

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 14:45:36

    やっぱ空手よ

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 14:47:32

    吉野御流合戦礼法

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 18:53:57

    断罪のイクシードの神原一刀流抜刀術

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 18:56:40

    飛天御剣流

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 19:13:51

    ルルイエに眠る邪神が伝えたとされる対仙術仙術九頭龍

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 19:26:49

    ケイオスヘキサ3部作に出てくる闘禅(コマンド・ヨーガ)
    機甲折伏隊(ガンボーズ)という仏教系の防衛組織が必修にしている

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 19:29:21

    ノクターンでジークンドーを性的に技を昇華させたHクンドーってのを見たときは吹いた

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 19:32:20

    陸奥圓明流

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:12:38

    打撃、関節、オカルト技に解毒法何でもありの灘神影流活殺術

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 23:36:56

    カバラ神拳

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 00:52:04

    飛天御剣流(るろうに剣心)

    “時代の苦難から弱き人々を守ること“を流派の理として掲げており、一人で多数を相手取る事を念頭に置いている
    理を実現するため、「剣の速さ」「身のこなしの速さ」「先を読む速さ」の三つを最大限活用し、最小限の動きで多くの敵を打ち倒す
    そのことから、飛天「三剣」流とも云われるとか

    また飛天の名の通り、相手の頭上を超えるような跳躍や足捌きなどを有し、天を飛ぶ竜の如く剣を振るう
    流派の技には龍の字が使われている

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 00:56:08

    鬼哭街の戴天流とかかなりカッコいいと思う

    サイボーグ殺しの紫電掌とかSFで生身の拳法家やってる理由になっててかっこよかった

    それはそれとして努力しても身につけられなかった奥義を
    闇堕ちして開眼するの好き

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 02:04:32

    >>28

    剣士としての正しい精神性とか武侠の在り方じゃなくて、ただ怨念で剣を振り、極限の死闘で会得しちゃったのがやるせないんだよな。

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 02:11:58

    ヴリル発勁

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 02:29:11

    NARUTOの体術
    八門遁甲、表蓮華、裏蓮華、八卦六十四掌

    厨二過ぎる漢字並べただけの読みにくい名称じゃなくて、名前がすらっと読めて語感も良くて分かりやすくてほんと好き。

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 02:32:11

    ハクメンの技全般
    シンプルでカッコいい。

    紅蓮
    鬼蹴
    閻魔
    蓮華
    残鉄
    咢刀
    火蛍
    椿祈
    虚空陣 疾風
    虚空陣 雪風
    虚空陣奥義 夢幻
    虚空陣奥義 悪滅

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 12:43:19

    ワンピースの六式が好きだわ

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 12:46:46

    真島君すっ飛ばすの陣内流柔術と凄いよマサルさんのセクシーコマンドーはよく真似したわ

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 13:58:01

    修羅の門 修羅の刻 修羅の紋
    の陸奥圓明流

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 14:00:17

    ガンカタ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています