ミニ四駆キャッチャーとかいう9割方プラ板として使われるパーツ

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 20:13:57

    簡単に作れる!「ロードスピリット×ボディ提灯」【ミニ四駆】

    ルール上なのもあるけど、ほどよい弾力がすごく改造パーツに便利なのよね

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 20:16:22

    公式プラ板は草

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 20:16:45

    初めて見た
    こんなんあったのか

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 20:20:59

    >>3

    本来はその名とおりミニ四駆を安全にキャッチするための道具だけど、

    公式大会ルールだとミニ四駆パーツしか使っちゃいけないって縛りがある(タミヤプラ板の加工とかは不可)なか、

    公式にミニ四駆パーツ扱いのミニ四駆キャッチャーを加工して色々するのが上級者テクニックの一つになってる

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 20:24:52

    便利だからな……

    ミニ四駆キャッチなんて改造凄まじくない限り軍手で十分だし

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 20:30:08

    ボディ提灯以外だとフロント下部につけたりするのもあるな

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 20:39:18

    コメント欄でも早速その話題になるやつ

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 21:04:13

    限定品もあるが、それも加工に使われることが多い

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 21:28:20

    加工しやすい。ほどよい弾力性。ビス止めも簡単

    いじると楽しい

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 21:34:46

    【10秒速くなる!?】ミニ四駆0円カスタマイズ

    駆動効率の見直しも推奨する公式動画シリーズ

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 00:05:00

    公式がやってくれるとやりやすいよね

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 06:32:23

    カーボンでも重いからな……

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 12:39:18

    プラ板だけでなくパテもアウトだからな

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 17:38:16

    ボディ提灯をまさか公式が紹介してくれるとは

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 05:33:43

    いろいろやってほしい

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 06:05:35

    小学生の友達でTVチャンピオンの番組で親子ミニ四駆王決定戦って番組に出て優勝したな
    大会にもよく出てたけどダントツで速かった

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 08:04:26

    >>16

    ほほう

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 17:50:47

    タイヤのゴムも便利よ

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 05:40:33

    ミニ四レーサーは手当たり次第に使えるもの使うからな……

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 09:19:21

    >>19

    お宝ワッシャーとか最たる物だろ

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 18:19:52

    >>20

    便利だからな、お宝ワッシャー

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 05:42:33

    公式がお宝ワッシャー紹介し始めたら笑う

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 06:02:49

    >>22

    まず要らなくなったモーターを分解します!

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 14:03:55

    へーい

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 20:52:43

    >>24

    早く醤油差し販売して欲しいよね

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 21:16:31

    >>25


    遠慮は無用!

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 05:47:45

    >>26

    サンドダンパーとか用意しようぞ!

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 10:04:19

    >>13

    パテアウトはまあ、コンデレ部門があるから成立するよな

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 18:34:13

    >>28

    コンデレは便利よね

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 18:35:39

    >>4

    > 公式大会ルールだとミニ四駆パーツしか使っちゃいけない

    > 公式にミニ四駆パーツ扱いのミニ四駆キャッチャーを加工して


    一休さんかよ

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 22:20:35

    >>30

    ミニ四駆キャッチャーは「ミニ四駆グレードアップパーツ No.474」だからな

    グレードアップパーツで改造するのになんの問題もないのだ!

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 06:33:36

    >>30

    公式が改造パーツとして売ってるようなものだから!

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 07:17:48

    唯の板売るより高く売れるわけだから上手い商売だな

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 10:01:20

    >>33

    コンデレがあるから、普通のプラ板も売れるし

    ミニ四駆キャッチャー自体も必要な人は必要だからな


    費用を抑えられる

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 11:23:53

    >>19

    まあ塩とか小型ドローンのプロペラとかアイスの棒とかトライピオとか使って最速を目指したりするよな

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 11:25:50

    実はちゃんとミニ四駆キャッチャーとしてもすごくいい代物だったりする
    素手でキャッチするとミスったら指内出血するからな

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 11:27:22

    ノーマルの色がクソだっせえことが玉に瑕

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 12:14:40

    >>36

    今は売ってないプラズマダッシュまで行かなくてもダッシュ系で結構指に来るしな

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 16:49:59

    >>37

    なんでや!

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 19:01:04

    >>35

    3Dプリンターには手動3Dプリンターでは……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています