カレーライスは知ってるよな

  • 1二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 21:14:55

    インド料理のイメージが強ぇけど、日本のカレーはイギリス式のものが源流だぜ。明治時代に西洋文化を取り入れた際にカレーのレシピも伝わったって話だ
    そもそもインドで「カレー」と言っても上手く伝わらない可能性もあるからな。何故なら日本で言う味噌汁みたいなもんだから、トッピングのアレンジが前提だ。味噌汁をくれ、と言われても豚汁なのか、わかめと豆腐の味噌汁なのか、で種類があるだろ?
    ま、インドに旅行行くときは注意だな。それじゃあな! アタシはマックイーンにバターチキンカレー食わせて減量の妨害をしてくるぜ!

  • 2二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 21:15:34

    ゴルシは賢いなあ

  • 3二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 21:17:04

    酷いですわ!酷いですわ!(パクパクー)

  • 4二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 21:32:59

    植民地インドの料理を手軽に作るためにインドのスパイスを独自に混ぜ合わせたのがカレー粉だ
    これが明治時代の頃に伝わったから日本のカレーはインド料理じゃなくてイギリス料理ってことだな
    カレーが国民食になったのには諸説あるけど有名なのが海軍カレーだ
    当時流行病だった脚気を改善する為にイギリス海軍を参考に日本人が食べやすいようにルーにとろみをつけたり長期航海でも保存しやすい人参、玉ねぎ、ジャガイモを具材に入れたものだな
    伝わった当初のカレーは今のスープカレーみたいなもので肉は代用でカエルを入れてたぜ
    今度元祖カレーをマックちゃんにもごちそうしてやるよ

  • 5二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 21:43:31

    くっそうめぇですわ!くっそうめぇですわ!(パクパク)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています