東條悟ヤバすぎない?

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 22:32:57

    英雄は孤独であるべきだから大切な人はコロさなきゃ(強迫観念)とかじゃなくて
    こいつコロせば強くなれるぜ!って経験値感覚でウキウキでブッ刺してくるの怖すぎるだろ

    貴様の死を通じて人間的に成長してやる!をシリアスでやるとこんなにも怖いんだな……

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 22:36:22

    英雄願望が承認欲求に全て通じてるってのがね…

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 22:37:12

    >>1

    英雄をはき違えてるからなぁ東條。

    大切な人をやむを得ず切り捨ててでも目的を達成する、その痛みを抱える覚悟と、大切だから切り捨てて痛みを抱えるのとではまるで違う

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 22:37:13

    しかもちゃんと情があってその人を想う涙とか不気味すぎる…

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 22:38:25

    香川先生の教えを尽く曲解してるの今見るとマジでウワァってなる
    根本的にどこか思考がズレてるんだよな

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 22:41:01

    今際の際のどうすれば英雄になれるんだって呟きいいよね
    打算なしで人助けをすれば英雄になれるって行動で示せたのに本人だけ気付けないの

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 22:43:54

    >>5

    サイコパスというかガチのASDに思える

    論理力は高いけど目の前の情報を正確に処理できないとことか

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 22:51:55

    終盤の浅倉がコイツの考え理解したうえでインペラーやったの俺だぜって煽るの、怖いけど何か良い

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 22:52:39

    北岡秀一が浅倉と同じぐらい最悪って言う男

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 23:37:46

    こいつ不意打ちでしかライダーを圧倒できないから真っ正面からの戦いだとゾルダや王蛇に普通に負けるよね

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 23:38:30

    最期は一番好き

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 23:45:07

    >>10

    不意打ちはある意味で虎らしい戦法とも言える

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 23:51:52

    >>10

    正面切って相手と向き合えない性格がそういうとこにも出てんじゃない

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 23:55:41

    正直北岡の「英雄ってのは英雄になろうとした瞬間〜」のセリフ的得てて好き
    香川教授も英雄になるためにライダーになったわけじゃないし

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 23:57:31

    英雄ガ○ジ

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 00:19:18

    >>14

    東条への皮肉としては好きだが

    それを他作品のキャラに当てはめようとする人たちは苦手


    そもそも適当に言ったのが突き刺さって勝手にダメージ食らってただけで北岡もそんな深い事考えてないよ

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 01:13:26

    >>9

    城戸はまだ浅倉の方がわかりやすい って言ってたな

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 01:17:37

    >>17

    まあ、城戸は味方面したコイツに背後から斬られたからな

    挙げ句に、コイツが今度は友達を殺そうとしてるの目撃してるし


    確かにシンプルに悪人な浅倉の方がわかりやすい

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 01:19:53

    そもそも最初にオルタナティブ(教授じゃない方)殺したのが「神崎への憎しみに囚われて英雄に相応しくないから」だからな
    お前そんな理由で仲間殺すんか……

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 01:20:09

    あの浅倉が一時北岡への粘着を一旦止めてまで本気で潰そうとした奴

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 01:24:39

    >>20

    まあ仕掛けてきたのは東條の方が先だし

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 01:47:35

    PS版は純粋にヒーローになってて草

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 01:48:31

    「仲村くんには悪いことしたかも…」

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 01:51:05

    最期の台詞が「先生、次は、誰を......」なのすごいすき

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 01:52:50

    >>20

    ガチで殺されそうになったからな

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:17:44

    香川教授が断腸の思いで家族を切り捨てる決意をするのを流石先生!とかいうノリで見てて
    その後真司のおかげで家族が無事で安心する様子に釈然としない顔してる描写好きだわ
    ズレ方がよく出てる

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:48:00

    龍騎で1番好きなライダーだな。タイガのデザインも格好良いのもだけど東絛のキャラも好き

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:55:07

    >>16

    いうてひどい状況になってることを願うことでもあるし自己犠牲みたいなのに酔うようなもんだし間違いでもないやろ、少なくともなりたいと自称するようなもんじゃない

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:55:44

    >>26

    犠牲を厭わないが犠牲が出ないで済むならそれが1番というのを理解できてればなあ

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:59:27

    浅倉が人気になりすぎて本来龍虎でライバルになる筈だったのにこうなったという情報を聞いたことがあるけど、どっかにソースあったりするんかな

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 03:04:19

    >>30

    言うたら王蛇も最初は龍騎のライバルぽかった(助けるライダーの龍騎と殺すライダーの王蛇、モンスターも龍と蛇)

    けど、結局はゾルダのライバルっぽくなってるからな

    眉唾だと思うが、そういう事があってもおかしくはないとも思う

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 03:46:19

    >>30

    ライバルのソースは分からないけど、

    企画段階では強さ的には同格のライダー若しくは後半のメイン級として登場させる

    つもりだったのはほぼ間違いないと思う。


    ・メイン4人以外で唯一バイザーが販売された

    (リュウガは色違いなので例外)

    ・サブライダーの契約モンスターが基本的に

    4000APなのに対して龍騎や王蛇と同じ5000AP


    出ているの情報からの考察に過ぎないけど

    そういうつもりだったかもと思える要素はある

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 13:17:00

    >>29

    悟「やっぱり家族が無事だと安心するんですね」(不機嫌)

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 13:41:17

    ほどほどに弱いのがすごくいい塩梅
    こいつが強かったらストレスすごいと思う

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 13:52:22

    >>34

    能力が初見殺しだから、登場した頃は容赦のなさもあって強く、しだいに見切られてやられ役になっていくのはいいバランスだった

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 13:55:29

    そもそも英雄になりたいのも親しい人が欲しいからって感じにも見えて、こんだけ感性ずれてりゃそりゃ友達も出来にくいだろうよってのと打算ありきとはいえ佐野との交流は最後の機会だったのに英雄って手段に固執して自分にしかわからない理由で佐野切り捨てたのほんと哀れ

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 14:37:32

    ゲームかなにかのセリフがヒロイックだったかで初期プロットでは味方ライダーだったんじゃないかってのはどこかで見たな
    ちょうど名前が嘘つきで敵っぽいライアと役割を入れ替えたんじゃないかみたいなのも

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 15:03:15

    >>14

    これ自体は好きだけど二次創作で嬉々として使ってるの見ると反吐が出る

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 15:04:34

    >>38

    それ

    スーパーヒーロー大戦?の北岡登場シーンで使われてたけど

    コレジャナイ感がすごかった

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 17:03:34

    >>10

    ファイナルベントにフリーズベント当てて自分のファイナルベントが基本パターンだけどそれが崩されると脆い印象

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 17:44:52

    >>39

    というかあの映画自体が……

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 18:49:47

    初期だとライアが名前的にも敵の予定で本来のガイの枠がライアだったとどこかで聞いた覚えがあるな・・・逆にガイが初期はライアポジションだったという話を同時に聞いたはず・・・
    後はゲームのセリフがタイガが正義の味方のセリフで本編と全く違うのも拍車をかけてるね?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています