「地道に行こうぜマスター。国を治めるのも同じ事だからよ」

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 23:01:47

    文化人だったり家族思いだったりしたのもそうだけど
    このバーサーカー意外と単なる脳筋じゃないな
    あの織田や羽柴の中で名を成した武将がただの猪武者なわけはない? それはそう

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 23:04:06

    それはそれとして敵は即殺す

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 23:14:56

    オンオフが切り替えられると言えばスゲーできるやつに聞こえるし、実際そうなんだ

    スイッチを切り替えた結果が...血みどろなだけで

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 23:16:20

    京文化も取り入れてインテリ必須になったかねぇ大名家

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 23:17:40

    森家といえば織田一門でも名門として知られる一族で
    森君はそこの当主やってた人だもんな

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 23:19:28

    「嫌いなこと? そうな……返り忠だけは許せねぇな。主君を裏切るなんてのは、武士としちゃ気合いが入ってねえ証拠だ。そういうヤツがいたらオレがブチ殺してやるから、すぐ言うんだぜ? マスター」

    (困った……そういうヤツはいくらでもいるなんて言えない……)

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 23:20:12

    バーサーカーだから言動がヤバいんじゃなくて、史実からこうなのがヤバい

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 23:24:06

    リアルバーサーカーその2

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 23:25:29

    茶の湯バトルでの茶々様への対応が完全に知的バーサーカーすぎる

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 23:27:43

    それはそうとして女子供を点数つけて狩る

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 23:31:46

    >>10

    ・誰であれ殺すのは楽しい

    ・でも女子供を殺すのは簡単すぎるからやりがいがない

    てことでポイントが低いだけ


    「女子供はなるべく狙わないように」とか甘ったるい考えじゃないあたり鬼武蔵

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 23:37:35

    このシーンホント好き

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 23:40:55

    >>12

    モーションリニューアルして取り入れてくれないかなぁ…

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 23:44:25

    >>12

    機関銃をすぐ使いこなせてたあたりホントに頭いいなこのバーサーカー

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 23:47:34

    >>12

    こんなモビルスーツみたいな甲冑を纏った戦国武将がマシンガン構えてる絵とか

    男の子心が刺激されないわけないだろ!

    うおおおおおおおお

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/21(金) 23:49:13

    千利休の時もそうだったけど
    ほんとに随所で脳筋だけど決して頭が悪いわけじゃないところ見せるよね森君
    普段ギャグキャラっぽいけどハマるとすごい力を発揮するダーオカといい、ぐだぐだキャラのそういうところ好きよ

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 00:08:43

    >>16

    ぐだぐだの中でも頭いい部類だと思う

    短い時間の中で最適解出せるタイプ

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 00:21:21

    茶の湯バトルの時、マスターとの信頼関係しっかり築けてるっぽくて嬉しかったな

    マスターなら利休を許そうってなるの分かってて、落とし所作ってくれたし

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 00:31:30

    ぐだマシュから「森君」呼びされてるの好き

    けっこう歳近い感じで現界してんのかな?

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 00:39:33

    ノータイムで茶々の霊基に大ダメージ与えて変質を阻止した上で自分が責任とって腹切る気満々だったのすごい

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 00:53:18

    >>11

    殺すのはいいけど0点な

    でよくねぇ?

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 01:00:01

    >>21

    0点だとただのタイムロスだけど、1点以上あればハイスコアの足しにはなるからな

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 01:13:55

    めっちゃおっかないのに表情があざとかわいいのなんなんだ

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 01:20:27

    >>23

    水滸伝の黒旋風李逵を連想するな

    あれもめっちゃ怖いし人を殺しまくるけど、梁山泊ではわりと愛されキャラだったりするし

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 01:26:24

    こいつと忠興はDQNというより理性のある狂犬って感じがあるよな

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 01:32:30

    >>6

    面倒見のいいヤンキーかなんかの総長と舎弟の会話みたいだな?

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 07:08:48

    >>12

    機関銃使うためにマスター放すんじゃなくて人間無骨手放してるのも好き


    自分の宝具よりマスター優先できるサーヴァントの鑑

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 09:50:52

    >>11

    「子供を持つ母親はしぶといんだぜ!」

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 10:00:15

    以蔵さんみたいにぐだぐだ以外のイベントでぐだぐだ鯖意外との絡み見たい

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 10:01:46

    内政と文化人できるのは史実的事実なのは本当に笑う

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:27:02

    CV谷山紀章が本当にハマり役すぎて笑う
    エ口ゲ時代に光念輝義とかベイル・ハウターとかベイ中尉が好きだった世代としては馴染み過ぎてて超好き

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:28:55

    >>30

    遺言状も真っ当な事書いてんのが本当に笑う

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 07:26:40

    >>29

    コミュ力高いし普通にいろんな鯖と絡めそうだよね

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 08:42:42

    >>33

    なぎこさんと高度な会話してほしい

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 12:28:45

    >>34

    ぐっさん「お茶とかよくわからないけれど、君山銀針(洞庭湖で採れるお高級な茶葉)ならあるわよ」

    コヤン「二人でちょっと出かけてきましたの」

    鬼武蔵「いい茶じゃねえか。湘君からの賜りものか」

    少納言「どうぞ(鏡を掛ける)」

    利休「僭越ながら手向けに(露を乗せた月見草を活ける)」

    ぐだ「????????????」


    洞庭湖のお茶なので

    鬼武蔵(君山に住んでいる洞庭湖の姉妹女神のような美人二人からの素晴らしい贈り物ですね。と褒めている)

    少納言(画題に使われる洞庭湖の月に見立てて鏡を出してきて、李白の洞庭湖の詩の二行目「水盡きて南天雲を見ず」を表現)

    利休(四行目の「知らず何れの處にか湘君を弔わん」になぞらえて女神の弔いの茶会にしませんか?とお誘い)

    ぐだ(ちょっとわかんないです)

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 12:31:05

    >>33

    この礼装みたいにマンドリカルドにフレンドリーに絡んでビビらして欲しい

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 13:39:59

    経験値キャラは思考回路がエミュ難しい印象

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 17:34:03

    >>37

    みんな変なスイッチあったりするからな…

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 17:38:44

    主君の嫁寝取りって返り忠?
    戦での裏切りとかだけかな?
    具体的にはランスロットとかディルムッドとかどうなんやろ

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 17:59:27

    そもそも戦国時代なら不倫は男女ともに死刑

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 18:40:44

    お家第一の時代に誰の子か分からんような事になって許される理由ないしな

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 20:41:53

    そう言えば森君のとこ夫婦仲良かったんだよな

  • 43二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 23:10:51

    >>36

    今回出てきた呼延灼ちゃんとさっそく絡んでみてほしい

    普段はよわよわメンタルな呼延灼ちゃんが森君にビビって涙目になってるけど

    いざ戦場に立つと、梁山泊の五虎将呼延灼としての実力を遺憾なく発揮して森君と背中合わせで敵の大軍を圧倒するんだ

  • 44二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 07:38:15

    >>43

    メンタルよわよわサーヴァントとメンタルイカれサーヴァントの絡み

  • 45二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 15:50:40

    帝都奇憚最新話を見て森くん推しになりました 主君を守るバーサーカーいいよね

  • 46二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 15:59:31

    史実だと敵に対して、木曽と同じように引き潰してやる、乳飲み子の犬が虎を殺せるわけないだろって悪役顔負けの台詞を言ってる
    他にも逸話を見るとFGO森くんは大人しいんだなと再認識する

  • 47二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:57:51

    >>42

    森くんの奥さんも胆力ある人で、鉄砲持って女だけの鉄砲軍団作って城を守ってる人だったりする

    森くんの遺書の奥さん宛の文章は、大名クラスと同じ言葉遣いだったことから、森くんは奥さんへ平等に接していたんじゃないかと言われている

  • 48二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 21:23:32

    >>47

    愛妻家でもあるとかマジなんなんだこの戦国DQN…

  • 49二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 22:37:14

    >>48

    娘の事を想って「武士に嫁ぐな」って忠告する優しい父でもある

  • 50二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 03:06:03

    >>48

    島津以外は家族への情が厚すぎるからねこの四天王

  • 51二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 09:25:53

    森くんFGO世界だと何歳設定なんだろう 史実だと27歳で亡くなってるけど

  • 52二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 09:29:15

    >>12

    メカ鎧には銃が合うという車輪の再発明のような構図

  • 53二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 17:15:31

    >>51

    ぐだだけじゃなくマシュからも「森くん」呼びだから、けっこう歳近いのかな

  • 54二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 21:26:00

    森くんは有能な家臣がいて、その人が怪我すれば毎日お見舞いに行ってた心の優しい持ち主 敵にはめちゃくちゃ苛烈だけど

  • 55二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 21:27:57

    >>40

    確か罰則は領地によりけりだったはず 不倫した男女は旦那が殺さなければ旦那にも罰則を与えるってところもあった

  • 56二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 21:29:03

    >>55

    薩摩は江戸時代不倫した両名揃って藩を追放だった

    逃がしてるも同然なような

  • 57二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 23:32:46

    >>54

    お見舞いの品首だったりしません…?

  • 58二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 08:58:53

    >>57

    利休が言うには茶会に首持ち込もうとしてたみたいだしな

  • 59二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 12:17:15

    >>49

    でもそれはそれとして俺が死んだら一家全員腹割って潔く死んでね。

  • 60二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 17:42:13

    >>59

    流石に森くんでも"俺が死んだら"じゃなくて"豊臣勢が大敗したら"皆で死んでくれやだよ!

  • 61二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 18:42:31

    >>59

    女は実家帰れとも綴られてるから…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています