- 1二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 00:15:54
- 2二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 00:17:02
強キャラっぽく登場したおばあちゃん達が雑に一網打尽にされるとこすき
- 3二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 00:17:42
前半の生々しさ結構好き
あと演出がかっこいい系のホラー映画ってあんまり見たことないから新鮮だった - 4二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 00:18:25
陰湿クソ田舎に流れ出すbutterfly草
木村カエラに謝れ - 5二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 00:19:03
胸糞シーンがキツくて2回見る気にはならなかったけどクライマックスパートの強キャラ大集合感は大好き
あと小松菜奈がエッチでかわいい - 6二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 00:19:06
前半と後半で話の雰囲気変わるの好き
- 7二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 00:19:24
その年の邦画で一番好きだったな
演出まじかっこいい - 8二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 00:19:50
陰湿パートの時ずっと松たか子来い!柴田理恵来い!松たか子来い!松たか子来い!って念じてたからいざ出てきた時のキターーーーーーーー!感やばかった
- 9二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 00:20:00
なんというかもうパパもママもアレすぎてタヒねよと…あっ死んだ…
- 10二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 00:22:00
にこやかに雑談していた柴田さんがいきなりフォーク突き立てるシーン好き
- 11二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 00:23:28
声真似して罠しかけんのずりーわ…
- 12二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 00:24:21
松たか子のところに警察のお偉いさんが来るシーン好きなんだよね〜なんか知らんけど
- 13二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 00:25:50
キャッキャしてるJKたちすら儀式が始まるとプロの顔になるの好き
タイトル回収するのお前たちなんかい!でもカッコいいからOK!ってなった - 14二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 00:34:24
成仏できずに部屋で泣いてる妻夫木パパに危うく同情しそうになったけどよくよく思い返してみれば普通にクソパパだったのでダメ
……けどやっぱり娘命懸けで守ろうとしたのもホントだよなぁ…人間って複雑ね - 15二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 00:35:23
面白かったけど最後の最後の幼女の夢のシーンがわけわかん無さすぎるんだよなぁ
- 16二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 00:46:12
「無理な人は最初の30分は飛ばせ」ってレビュー見てまたまた~と思いながら観た
無理過ぎたから飛ばした - 17二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 01:07:52
- 18二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 01:09:05
- 19二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 01:09:50
唐突に叩き込まれて終わるからな
- 20二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 01:33:16
前半は中島哲也お得意の陰湿で人間の醜いところ盛り合わせな映画なのに、後半急にアクセル全開!霊能者アベンジャーズ!!最強の姉!!!!ってなるから何か情緒滅茶苦茶になる
- 21二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 01:41:07
原作はずっと前半みたいな雰囲気よ
- 22二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:49:26
原作だと香奈は秀樹は最期まで自分達を守ろうとしてたってのわかってるんだけどなぁ...
- 23二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 03:10:14
途中まで真面目に原作やってたのに後半突然古今東西霊能者フェス!に舵切るのパワフルすぎるんだよな
- 24二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 03:12:19
お爺さんズの覚悟決まりすぎじゃない?
- 25二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 03:16:35
前半ずっと、来てくれ怪異ーッ!!状態だったのにいざ来ると怖くて参るね。
後半のアベンジャーズは全員プロの覚悟見せてくるし、ファブリーズとかの眉唾物でもなんでも使えるもの全部使ってるとこも潔くて好きだった。
え、全滅するんですか…? - 26二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 03:26:01
ビビり自分
来る。めっちゃ気になって観たいんだけどホラー度数どのくらい?
自分のビビり度は見たことあるホラーがシックスセンス、世にものホラー回アウト、洒落怖読んでしばらく駅からタクシーで帰宅したくらいです - 27二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 03:31:15
- 28二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 03:34:45
- 29二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 03:42:20
- 30二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 03:45:44
なんかやりたいテーマが多すぎて話がとっちらかってるだよなあ。
でも電話のシーンはビビりましたね。 - 31二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 03:46:10
電話は悪意ありすぎてヤバイ
- 32二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 04:24:56
一部無料公開していた漫画版を先に読んでたので映画だとこんな感じになるんだ~と思いなだら見てた
ある意味時分のペースで電話のネタバレ(?)を踏めて良かったかもしれない - 33二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 04:48:06
原作より琴子さんナーフされてるのにきっちり最後のタイマン勝ってるのは笑った
- 34二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 07:10:25
なんか妻もクソ!みたいな原作改変されてて、それええんか?ってビビったけど霊能アベンジャーズも胸糞演出も面白かった。妻が笑顔で盛り塩踏み潰すとこ、すげえ怖い。
- 35二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 07:13:23
伊集院の店長ってそんな悪い人じゃないよな。何度かは子供のために便宜図ってくれたみたいだし
- 36二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 07:14:54
- 37二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 07:16:58
つくづくホラー大丈夫な人が言うホラー怖くないは詐欺だなーって
全編怖いじゃん - 38二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 07:18:01
ぼぎわん(ブギーマン)は結構名のある怪異だからレベル高いんじゃない?
- 39二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 07:19:22
意味の無い原作改悪があるのがね……
- 40二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 08:47:11
日本の俳優詳しくないけど、奥さん役の女優さんの演技がめちゃくちゃよかったなぁ
The:そこまで美人ではないけど温和で優しい日本人女性って感じなのに盛り塩踏みつけるシーンとか顔怖すぎる - 41二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 09:30:50
- 42二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 09:36:16
- 43二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 09:40:05
- 44二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 13:14:49
- 45二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 13:18:12
妻夫木、このクソヤロウ……でも最後に命懸けで家族守ろうとしたのは本当だし……いや冷静に思い返すとやっぱクソヤロウ……を延々と考えてしまう
- 46二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 13:22:57
父も母もクソな所はあったけど子供の為になんとかしようともしてたからあんな死に方するのはマジで可哀想だ
- 47二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 13:25:54
比嘉姉妹シリーズ好きだけど、ししりばの家はマジで飛び抜けて胸糞悪いから映像で見たら憤死しそう
- 48二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 13:27:27
「ずうのめ人形」しか読んでないけど、あれは現実パートと作中の小説パートを交互になってる構成的に映画化は厳しそう
- 49二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 13:50:04
「これヤバいわ。ルート分けて全滅だけは避けよう」とか言い始めたおじいちゃん達カッコ良すぎた
- 50二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 14:11:57
- 51二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 14:49:46
原作既読勢だけど、母親が不倫してたことにされたり、野崎がマコトを軽くとはいえ蹴りつける描写があるからその辺嫌い(原作だと母親は横恋慕されてただけ、あと野崎はマコトを大事にしてるから絶対そういうことをしない)
でも除霊師が各地から集結してくる(そして大虐殺)シーンは好きだから時々ラストの方だけ見たりする - 52二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:36:40
陰湿田舎パートがマジでキツい