- 1二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 01:16:27
このレスは削除されています
- 2二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 01:17:09
なにっ 再・走!
- 3二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 01:17:31
い…いきなり始まるのかあっ
- 4二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 01:18:08
うわっいきなり始まるのかっ
- 5二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 01:18:25
昨日全く同じスレを見たんスけど…いいんスか…これ
- 6二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 01:18:35
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 01:19:41
- 8二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 01:20:16
消費者からすればハッピーハッピーやんけ
- 9二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 01:20:45
>有名絵師
誰
!
- 10二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 01:21:03
う わ あ あ あ あ あ あ (PC書き文字)
- 11二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 01:21:51
- 12二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 01:22:04
イザナギ…っス
- 13二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 01:22:20
もっとイラストレーター様々にはAIの為の学習データを提供してほしいですね マジでね
- 14二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 01:22:30
リンクからツイッターを開いたら無職とあって何故か笑ったのは俺なんだよね
イラストレーターで食ってるならAIが出てきても描かないと死ぬと思われるが - 15二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 01:22:33
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 01:22:55
それは1万人未満のワシの事を嘲っとるんかい
- 17二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 01:24:25
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 01:25:10
- 19二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 01:25:25
なにっ
- 20二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 01:25:41
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 01:37:26
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 01:42:22
今見たら、この絵師のコピーしてたAIのpixivアカウント停止されてやる気回復したみたいっスよ
- 23二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 01:43:50
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 01:49:16
いままで頑張ってきたのに勝手に絵柄盗られて劣化コピー量産されるなんて腹が立つよねパパ
- 25二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 01:49:58
- 26二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 01:53:02
- 27二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 01:54:26
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 01:54:26
しゃあけど、AIイラストでぽんぽんでてくるイラストの絵柄が修行不足の絵師に描けるものには見えんわっ
- 29二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 01:55:08
絵を描けば描くほどコピーされる、俺が絵師なら引退するね
- 30二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 01:56:35
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 01:57:14
ふぅん AI絵はメタルクウラということか
- 32二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 01:57:25
イラストレーターもAIを使えばいいやん…
- 33二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 01:57:33
はっきり言ってAIは商業でやってない絵が微妙にうまいぐらいのやつには全く関係ない。
たくさん練習して才能もある絵師の絵をどんどん吸収して自分のものにしていくんだから話になんねーよ。 - 34二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 01:59:42
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:03:14
- 36二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:04:14
- 37二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:06:12
- 38二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:06:31
- 39二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:06:33
- 40二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:06:50
ゴングを鳴らせ 試合開始だっ!
- 41二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:08:04
AIで阿漕な商売をするやつをぶち殺せぇっ
- 42二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:08:26
pixivはようやく対応したらしいっスね
しゃあけど…AIであることを隠して投稿する蛆虫は確実に出てくるわっ
AI生成作品の取り扱いに関するサービスの方針についてのお知らせを公開いたしました。詳細はこちらをご確認ください。
<a href="https://www.pixiv.net/info.php?id=8710" target="_blank">pixiv.net/info.php?id=87…</a> — pixiv (pixiv) 2022年10月20日 - 43二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:08:49
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:09:28
オープンってのは大々的にAI使ってる宣言してるってことなのん?
- 45二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:10:05
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:10:25
そういった蛆蟲を規約違反の大義名分のもとぶっ叩けてハッピーハッピーやんケ
- 47二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:10:40
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:11:30
まるで漫画やアニメに出てくる力を貸し与えられただけの小物敵キャラやな…
- 49二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:11:36
- 50二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:11:38
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:12:36
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:13:08
- 53二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:13:12
金八の麻雀漫画みたいにうまいことやれないなら排除でいいんじゃないんスか?
- 54二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:13:33
- 55二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:13:58
このレスは削除されています
- 56二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:14:34
AIにポチポチしてるだけの人に金出すような物好きいたんスね…
ただしそんな甘っちょろい奴はこの世にほとんどおらんだろうしそれを足がかりに金儲けしようとするのは無謀なのん
早く目を覚まさせてやるべきだと思われるが…
- 57二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:15:28
だれでもAI使えるんだから他人にわざわざ金払って出してもらう意味ないのん
- 58二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:15:28
このレスは削除されています
- 59二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:15:40
猿先生の絵柄を丸パクリした挙句に「自分の方が良いのを作れる」なんて言い出す蛆虫が現れるなんて想像したら…俺ならブチ切れて塊貫拳撃っちゃうね
- 60二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:16:07
レイヤーの分け方を教えてくれよ
- 61二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:17:06
- 62二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:17:09
- 63二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:17:28
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:17:41
なんでって…人間の方が安いからやん
- 65二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:17:58
コスプレイヤーだろ
- 66二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:19:13
このレスは削除されています
- 67二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:19:14
近未来というよりはディストピアだな…
- 68二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:19:19
ウム…背景や色彩の調整とかアシスタント的役割を期待していたが、AIが優秀になり過ぎてしまったんだなァ
- 69二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:19:36
- 70二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:21:03
このレスは削除されています
- 71二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:21:08
シンギュラリティノ鐘ヲ鳴ラセッ
主従逆転開始ダッ - 72二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:22:18
このレスは削除されています
- 73二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:22:26
AIを誤解しているマネモブがいるようだが…
AIはそんなに賢くなくじつはめちゃくちゃアホ
画像集めて混ぜて吐き出すくらいの単純なことはできるけど臨機応変な対応が必要な雑用をするなんて何十年も早いのん
「画像生成AIの対価を人間の絵描きは受け取っていない」と専門家が懸念、AIの発展の中で置き去りにされている問題点を鋭く解説「AIか哲学者か」を見分けることは専門家でも難しいと言われたり、Googleのエンジニアが「AIが感情や知性を獲得した」と発言したりと、人工知能の技術は目覚ましく成長しています。しかしその進歩の一方で、AIが言語をマスターすることは困難であるとされています。AIと言語習得の関係とAIが抱える問題点について、「画像生成AI」の問題とも絡めながら、ニューヨーク大学のゲイリー・マーカス名誉教授が科学メディアのUndark Magazineのインタビューに応えています。gigazine.net - 74二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:22:29
あーっはよAI美少女ちゃんに人の世が支配されんかのォ
- 75二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:22:41
言っちゃアレっすけど下手くそな絵を上げてたアカウントが急にAIイラスト投稿し始めたのも何とも言えない気分になるっスね
まぁ評価は麻薬っスからわからなくも無いっスけど - 76二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:24:23
かき混ぜ元を他の人間から奪ってるだけなのん…
- 77二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:24:31
はーっ平和やのォ
"異常創作嫌悪者"が寝てる間はAIスレでも建設的な語録トークができるんスね - 78二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:25:38
- 79二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:25:42
ワシにはいいね3桁くらいの腕だけどずーっと描いてるオリジナルのロリキャラがいるんだよね
絵師仲間以外にAIにもウチの子描いて貰えるならハッピーハッピーやんけ
あっ 胸を盛りやがったっ
ころす… - 80二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:25:53
AIの生成物には権利が存在しないから、生成物を絵師が自分のものにしてしまうのが一番効果あるみたいっスね
実際にその対応を取られてヘラッてるAI絵師を見たっス - 81二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:25:59
- 82二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:27:01
- 83二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:27:23
- 84二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:27:55
このレスは削除されています
- 85二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:30:25
- 86二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:31:55
このレスは削除されています
- 87二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:33:33
- 88二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:33:56
このレスは削除されています
- 89二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:34:29
自主規制してくれたサイトは平和を取り戻していて本当に良いですね…本気(マジ)でね
- 90二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:35:25
AIは実質シスの暗黒面ということかぁ
- 91二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:37:12
- 92二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:39:46
- 93二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:40:07
Adobeがクリーンな素材から作成された絵描きの補助ツールとしてのAI出すって聞いて期待してるのは…俺なんだ!
今までのは素材関連のモラル的に絶対受け付けられなかったんや くやしか - 94二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:40:12
- 95二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:41:27
- 96二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:41:30
- 97二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:41:44
- 98二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:41:47
真夜中のタフカテはみんな大人しいんスね
- 99二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:43:26
このレスは削除されています
- 100二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:44:07
外国でAIが出来たから乗り遅れないようにOKにしようとかでも考えていたんじゃないですかね運営は、多分メリットしか見ていなかったと思われる。
- 101二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:44:42
海外では日本と比べて否定意見がめちゃくちゃデカいのでAI受け入れたりしようもんなら絵描きコミュニティから総スカン食らってしまうんだ 衰退が深まるんだ
- 102二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:45:05
このレスは削除されています
- 103二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:46:00
- 104二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:47:25
このレスは削除されています
- 105二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:47:56
- 106二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:48:23
アルミホイルと言われたらそこまでっスけどこの時期に手が描いてない判子絵をハイペースで挙げる奴いたらAI認定されても仕方ないっすよね
- 107二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:48:52
- 108二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:48:55
あなたは"ロボット"ですか?
- 109二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:49:26
- 110二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:49:59
トダーならヘタウマ系の味のある絵を描いてくれそうなんだよね
- 111二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:50:39
AI絵を生成する呪文を逆にしたらバケモノが生まれたって話は興味深かったっス
やっぱりオモチャ扱いしてキャッキャしてるのが一番平和だよねパパ - 112二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:51:05
何って…見ての通り凄まじい破壊力を持つ兵隊やん
- 113二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:51:20
このレスは削除されています
- 114二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:53:18
このレスは削除されています
- 115二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:53:35
- 116二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:54:52
- 117二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:54:59
どの世界にも言えることやが…悪意が強い奴ほど上手く生きる!
クソ真面目に鍛練してる時点で間違いだったんだ
マジでマジでマジで悔しいだろうが仕方ないんだ - 118二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:55:43
このレスは削除されています
- 119二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:56:46
- 120二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:57:11
EUが去年くらいからAI利用を制限する規制案をじわじわ進めていたけど、一気に本格化しそうっスね…
2024年施行予定とか早すぎだろと思っていたのにまさか間に合わないとは思わなかったのん - 121二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:58:06
まだ発展途上だし多分そう遠くない内に蛆虫に殺されるんだ くやしか くやしか くやしかくやしかくやしかくやしか
- 122二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:58:55
- 123二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:58:59
ならAIの進化系ではなく俺の進化系という芸術を見せてやるよ
- 124二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 02:59:02
- 125二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 03:00:41
- 126二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 03:00:47
- 127二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 03:01:36
- 128二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 03:02:59
- 129二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 03:03:04
このレスは削除されています
- 130二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 03:04:01
このレスは削除されています
- 131二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 03:04:23
- 132二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 03:04:29
- 133二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 03:04:44
落ち着け>>127その出羽守が民度を下げているんだぜ。
- 134二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 03:06:20
- 135二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 03:06:25
pixivとかはもう完全に逝ってるんだよね
どのタグ見ても同じ構図同じ絵柄同じ塗りの
まさにうまっだけどつまんねーよな味気ない絵で溢れ帰ってるんだよね
あーやべーっまじでAI殺したくなってきた - 136二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 03:08:10
- 137二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 03:08:23
このレスは削除されています
- 138二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 03:08:36
そんなことないと思うッス、ただ単に作ったやつは作るだけ作って後はほっぽり出してるだけだと思います。
- 139二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 03:09:36
欧米人が創作物著作物に対して崇高で倫理的かと言うと全然そうじゃないんだよね
最近はまだマシになったけどほんの10年ぐらい前は日本のアニメは割れサイトの独自違法翻訳で視聴するのが当たり前だったんだ
しかも盗人猛々しいことに割れサイトの翻訳の質についてまでどこの割れが一番かとか平気でデカいコミュニティで語られたりしてたんだ
なにごとも一面だけで見るのは危険なんだなァ… - 140二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 03:11:02
- 141二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 03:11:38
もしかしてもう少しAIが進歩したら猿先生も"整合性のあるストーリーを作る能力はないが画力においては天才的"みたいな評価じゃなくて独創的なセンスを評価してもらえるようになるんじゃないんスか?
- 142二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 03:12:19
すいません、もう評価されてるんです時々猿展開になるだけなんです
- 143二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 03:12:20
- 144二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 03:12:54
このレスは削除されています
- 145二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 03:13:29
- 146二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 03:14:10
猿渡哲也を名乗るこの男
減点方式では猿展開だが加点方式で熱い展開を評価されることに関しては天才的 - 147二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 03:14:10
このレスは削除されています
- 148二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 03:15:33
まあ色々発展途上っスからね、これから規制やルール等々整えていけばいいんだ
しゃあけどEUが法規制に進んだらEU→アメリカ→日本の順に規制が伝播していきそうなんだ、中国はお偉いさんが締め付けそうなんだ - 149二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 03:17:07
- 150二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 03:17:29
EUの今進めてるAI法規制はAIイラストについてはあんま関係なさそうっスけどね
アレは個人の情報とかプライバシー、医療、司法、行政サービスに対してAIを利用するときの規制がメインでしょう? - 151二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 03:21:58
このレスは削除されています
- 152二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 03:22:13
EUのAI規制はほぼディストピア対策法案みたいなもんだから
議論の途中なんでAI創作物についてなにかしら問題定義されない限りノータッチだと思うのん… - 153二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 03:25:53
おそらくディープフェイクを想定したものだろうけど、一応画像や動画コンテンツ等の生成についても言及してはいたから、AIイラストも無関係ってことはないと思うのん
メインが医療等なのはそうっスね - 154二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 03:30:16
ディープフェイクは個人の人権の蹂躙なんで厳しくされそうっスけど
その関連でAIイラストが含まれるかどうかはかなり微妙っスね
画家とか小説家みたいな創作コミュニティの有力ロビイストでもあれば多少は議論されそうっスけど欧米はそのあたりどうなんスかね - 155二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 03:32:44
ぶっちゃけAI使い込んでる人程絵師不要っ!にはならないじゃないスか?新しい学習データが欲しいしな(ヌッ
- 156二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 03:34:58
ていうか俺らは日本人だから日本の底辺意見がよく目につくだけであって、海外ならその逆に海外の底辺意見が目について日本はまともそうに見えると考えられるが…
- 157二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 03:35:57
このレスは削除されています
- 158二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 03:37:59
もうちょっと成熟というか騒ぎが落ち着いたら
AIが出力した絵を好きな絵師に加筆依頼して完成度を上げて欲しいなんて商売もできるかもしれないっスね
そういう方面でのAI利用なら楽しそうなんだ - 159二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 03:44:15
このレスは削除されています
- 160二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 03:57:12
各種まとめサイトや掲示板が分断を煽る…ある意味「最低」だ
絵を描く上で正直興味はあったけど現状とても使えた状態じゃないんだよね、薮蛇になりそうだしなっ
まあ補助に使うにしても作業的に一番面白い所AIに持っていかれそうなんやけどなブヘヘヘ
- 161二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 03:59:59
- 162二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 04:02:53
- 163二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 04:09:37
このレスは削除されています
- 164二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 04:13:00
出来たものは共有しろ…友達を呼んでお姉さんを輪姦するショタのように
- 165二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 04:13:51
プリントアウトして部屋に飾っておけばいいと考えられる
- 166二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 04:16:45
- 167二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 04:21:08
ネットの表現者なんて別に苦しもうが楽しもうが国家はどうでもいいだろうからね
- 168二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 04:21:56
タフカテみたいにAIイラスト投稿用の闇サイトを作ってそこに押し込めば表面上の問題は解決すると思うっす
忌憚のない意見ってやつっス - 169二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 04:22:38
- 170二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 04:24:56
模倣とアレンジを繰り返しつつもオリジナリティと個人の主張や表現を尊重する
というクリエイター界隈にとって「すべてをデータとして取り込んで量産するツール」はそもそも存在の相性が悪いと思うんだよね
自動化は個々人の個性だの主張だのを無くして普遍的にするためにあるものだからね
逆に言えばクリエイターという概念が死滅すれば特にいざこざにもならないだろうけどそれも無理があるっス - 171二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 04:25:39
一般人はAIを使う域に達していなかったんだよね
まあ倫理観はどんどん低下していくから限られた技術者が使うためのものにでもしないともっと酷いことになるんやけどなブヘヘヘヘ - 172二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 04:27:48
全員じゃないけどAI作ってる側にまで創作者とかいうなにか自分で造ってるつもりの蛆虫どもを否定してやりてぇ~
という人間まで混ざってるからもうどうしようもないんだよね
テクノロジーを使った「戦争」に巻き込まれたようなもんスねネットの世界 - 173二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 04:30:27
やってるソシャゲの絵がAIに取って代わることが想像できないんスけど、描かない言い訳にAI使ってていいんスかこれで...
美学を持て…鬼龍のように - 174二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 04:31:10
まぁ気持ちはわからないでもないんだよね
表現の自由は守られるべきだから立場は同じくしてるっスけど - 175二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 04:31:56
AIに負けずに技術を磨けばええやん…プライド持って磨かんやつは置いてかれるで…
がしれっとAIに勝てるわけないから認めるしかないやん…降参せんやつは置いてかれるで…
に色んな界隈の理屈がスッと入れ替わってるのが詐欺みたいな手口なんだよね
AI有識者までもがいやいやAIはそこまで凄くありませんからご安心をと言ってたらある時からマウントでボコり始めてるやんけ - 176二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 04:33:23
- 177二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 04:35:06
AIの専門家の「今はまだそこまで凄くない」は全く安心できんわっ
だから学習させてくれと言ってデータを取りまくったあげく「あざーっす全部学んだっスもう不要っスね時代遅れの遺物は」になる前触れじゃないスか - 178二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 04:35:54
- 179二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 04:36:09
- 180二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 04:38:46
イラストAI学習が割れサイト無断転載サイトの力が大きいのなら
なし崩しに「割れサイトはAIに貢献しているのでなくてはならない」と逆説的に重要性と価値が確立されちゃうんじゃないスか?
まあAI学習を全てに優先したらの話っスけど - 181二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 04:40:18
僕は自分ではイラスト描けないんです。そんな僕でもAIイラストで絵師を名乗っても良いですか?
はい! 商業利用も出来ますよ!
なめてんじゃねえぞ! こら! 今日から商用利用禁止だっ!
俺なんて苦せず膨大な学習データを集めてやるよ - 182二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 04:41:39
正直新しい技術に浮かれてるだけのバブル状態なだけだと思うっス
- 183二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 04:41:41
簡単に誰でも使えるようにしたのが間違いっスね
利用料10万、月額10万とかでAIで作ったことを表記しなかったら罰金or登録者情報全公開とかのリスクを付けるべきじゃないですか - 184二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 04:42:01
何度も言われてるけどそれも苦労があるんだって話だとしても
あくまで絵師に担当するのはAIで頼んでる人間はディレクターとか編集者とかじゃないスか…?
もちろんディレクターや編集者も価値や功労やセンスはあるから否定する必要はないけどね
ディレクターや編集者じゃないフリはダメだろ - 185二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 04:42:25
- 186二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 04:43:25
構図やポーズ 何かしらのセリフなど捻りを入れられない絵師は生き残るのは無理そうっスね
ラーメン食べる絵みたいなAIに描けない絵を創作できればそんな驚異にはならないんじゃないんスかね - 187二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 04:44:35
もしかしてイラストレーターの一部から多数は漫画家になることを強いられるんじゃないスか?
- 188二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 04:44:43
妄想龍が消えてなかったらベルダンディーをAIに描かせていたらアイツの画風に制圧されてたんスかね?
と言う疑問はあるんだよね - 189二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 04:45:01
想定を下回るバカを後出しするのはルールで禁止スよね
- 190二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 04:45:59
編集者だって立派なのにあくまでAIを肯定的に扱う名目だとほぼ
おいおいAI使うそれも立派なクリエイターでしょうがとなって絶対にクリエイターでありたいというのは
なんか裏方の編集やあるいはディレクションって立ち位置じゃやっぱり半端で嫌って集団心理があるんすかね…? - 191二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 04:46:50
漫画的表現が出来ないイラストレーターは軒並み死滅しそうっスね
- 192二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 04:46:54
- 193二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 04:47:24
すみません編集者もディレクター(監督)もクリエイターですよね
- 194二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 04:48:35
というかAIの専門家の議論の争点はAIはただの道具や使用者の倫理観の問題というだけじゃなくて
AIの場合「創造の主体」はどこに帰属するのかという主観的問題を指摘しているのん
誰がなにを造るかという過程と境界線があやふやになっているのを道具は悪くないだけじゃ済まず更なる議論が必要だと思いっきり言ってるのん - 195二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 04:49:52
まさかこんなSFチックな議論がここまで身近になるとは思いもしませんでしたねマジでね
- 196二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 04:50:15
- 197二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 04:51:06
道具は悪くないばっか言ってもそんなもんこの世の全ての物体に言える大前提やんけ物とシステム自体には善悪は無いからのう
その上でその道具の性質は明らかに複雑怪奇だから大変だったり危険だったりって話だよねパパ - 198二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 04:51:46
ソシャゲに金払う奴がいるんだから個人だったら全然ありえない話じゃないと思うのん…
- 199二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 04:52:41
ひょっとしたらネットの世界はどんどんSFになってるのに
法律の専門家たちはSF脳じゃないから余計大変なんじゃないスか?
ふうん法律ってやつは更に難しくなるんだな - 200二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 04:53:14
これからはSF小説も教養になるんだァ