- 1二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 08:45:10
- 2二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 08:46:03
エスパーダの強さ議論を迷宮入りさせた迷設定チッスチッス
- 3二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 08:48:45
- 4二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 08:53:17
- 5二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 08:54:47
- 6二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 09:11:10
文字通りの蟷螂の斧なんやなって
- 7二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 09:16:25
- 8二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 09:16:31
固さだけなら最強だから………
- 9二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 09:18:17
- 10二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 09:52:19
何でネリエルがいなくなった後にウルキオラの序列が上がるんじゃなくて、ハリベルが入ったんだろうな
- 11二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 09:55:28
- 12二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 09:57:03
- 13二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 09:57:40
- 14二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 09:57:46
- 15二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 09:58:33
- 16二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 09:58:36
ネリエルが司る死の形が犠牲の可能性はある
- 17二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 09:59:11
言ってもかなり悩んだらしいからな3と7
- 18二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 09:59:52
エスパーダの格の中でちょっと弱い位のポジションの方がハメ技相手に掛けやすいんじゃない? 序列高いと初手本気で来て潰されるし、弱すぎるとそれはそれで相手は何も考えずに技出してくる 強くも弱くも…位が一番相手が悩んでくれると思う
- 19二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 10:02:00
- 20二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 10:03:55
- 211122/10/22(土) 10:04:28
トレスの女性組に関しては根拠は特にない ごめん (以下個人的な妄想)
犠牲がどうのこうのというか攻撃的じゃないメンタルな辺り何かしら生まれ持った素質があるんじゃないかなって 普通だったらあそこまで強くなる為にどれだけ殺してきたんだ… って話になるし (知性獲得して反省?してる可能性もなくはないけど)
...というかヴァステローデ(だったっけ?)自体が戦わなくても弱らないから天然物に関しては大なり小なり他のホロウとは線引きされてるとは思う
- 22二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 10:05:31
- 23二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 10:06:38
ゾマリに関しては出た漫画がBLEACHだったのがそもそもの敗因だろう…
- 24二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 10:08:54
- 25二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 14:12:39
シエン・グランツが司る死の形は狂気なんだけど闘争を愉しむものに変わってるの好き
- 26二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 17:57:58
元々は七つの大罪でそこに三人入って十人
そこから人員の入れ替わりで今の十種類の死の形になったって聞いたけども最初からこの十種類固定だったのか - 27二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 18:15:19
- 28二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 18:19:51
3番ゾマリが望まれてなさすぎて草
- 29二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 18:24:23
小さい画像だとアーロニーロの顔が・・・・って書いたフキダシに見えてグリムジョーが笑いながら絶句してるのかと思った
- 30二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 18:28:11
十刃勢揃いの場面を最初に見た時はこの黒人破面は十刃上位なんだろうなって子供心に思ってたから
当時の感覚はあながち間違いでは無かったのか