新・光神話 パルテナの鏡とかいう櫻井節を楽しめる作品

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 09:59:44

    今殺し合いをしてる勢力どうしでも仲良く会話したり地球外生命体が来たら協力して倒したりするけどデレるとか自分の思想を変えるということはしないで殺す時は殺す助ける時は助けるとめちゃくちゃドライなやつしか居ないと言うね(ピットですら戸惑いとか説得とかせずに普通に部下やパルテナ軍をボコボコにする)
    後、魂に知性も記憶もないただの素材という発想とか
    死人を生き返らせて女の子を幸せにする!というハデスの妄言に出てくる死体がどう見てもゾンビだったり明るいけどこいつら分かり合えないんだろうなあと言いたくなるキャラも良い

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 10:01:22

    DSにおける革新的な操作法だった
    革新的すぎて後追いが全然現れなかったけど

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 10:02:09

    天 界 漫 才

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 10:03:04

    何とか...何とか移植を...もしくは別物のスタフォ見たいな感じでも良いから新規タイトルを引っ張てきて欲しい...(死にそうな声)

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 10:03:30

    戦争が続けば続くほど冥府軍が強くなる無理ゲーしかもハデスは割と搦手も使う

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 10:03:56

    オーラムが出てきた時は突然SFの世界観になるわスケールデカすぎるわで笑っちゃった

    あと、神器神ディントスさん強すぎない?

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 10:04:33

    漫才しながらシリアスな本筋も進んでいくのが独特で好き

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 10:05:40

    ナチュレ様自然過激派の上、特に仲間にもならなかったから
    最後まで怖かった記憶。見た目と声だけは大好きだったよ

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 10:05:50

    >>5

    だから真・三種の神器で叩き潰す必要があったんですね


    …いや天使が冥府の王に対抗できるようになるのおかしくない?

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 10:07:11

    スマブラのブラピとの天界漫才だと自然軍との戦いはまだ続いてるらしいね

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 10:09:33

    第一印象最悪な上に別に改心してるわけでもないナチュレが
    なんかいつの間にか味方みたいな雰囲気になってるの笑うんだよな
    まあ楽しいからオッケー

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 10:10:17

    >>5

    願いの種の噂を流す→それを奪い合う人間に戦争を起こさせる→大量の魂をゲット!

    酷いコンボだぁ…

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 10:11:13

    3DS初期のゲームなのに画面が綺麗なんだよな

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 10:11:20

    >>11

    あくまで自然の味方だしな

    人間が自然破壊をしてるのは事実だから仕方ない

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 10:12:06

    まあ確かに冥府軍がいなくなったらもう手を組む理由無いもんな
    ナチュレも人類を許したわけじゃないし

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 10:12:58

    >>11

    スマブラの会話込するとエレカとブラピと光の戦車手に入れてるから割りと1強状態っぼい

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 10:14:59

    >>5

    死者の魂から冥府軍を作るのは効率悪いっぽいからそこまでチートってわけじゃないからなぁ

    ただ勢力として見た時に一番デカい上にハデスが強すぎるので…

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 10:15:11

    アロンは混沌の遣いについて説明するべきだと思うの

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 10:15:50

    >>18

    あんときナチュレ不在だったのが痛い

    静寂のアロンは堅物なのじゃ

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 10:17:35

    発売前割とピックアップされてた星賊みたいな名前のやつがクラーケンにボコられるだけでほぼ役目終わってて笑った

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 10:18:13

    >>9

    光の女神

    冥界女王

    自然の女神

    神器の神

    これらの支援を合わせた上でなおギリギリなのでまあ…


    ピット自身もかなり強いので(飛翔する弾薬庫とか言われてる)

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 10:25:42

    ブラピがコピーキャラなのに全く自分の存在に悩んでないのが新鮮だった
    そしてだんだんデレる
    高山みなみが2倍でお得

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 10:28:35

    自然軍との対立も実質ピットくんだけで成り立ってるようなもんやからな
    ピットくんのパワーおかしくない???

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 10:30:34

    >>23

    あれはピットが自然軍とやってる時に同時進行でハデスがちょっかい掛けてたっぽいからなぁ

    冥府軍無き今均衡は崩れてるんじゃ無いか?

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 10:34:14

    本編後って自然軍を止められる勢力いないよね
    パルテナ軍はピットのワンマンだし、冥府軍は壊滅、人間は足下にも及ばない
    対して自然軍は幹部全員再生するっぽいしブラピ+光の戦車が加入したからなあ

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 10:38:07

    自然軍と冥府軍が戦ってる中必要な時だけピットが出撃する形だったなら
    自然軍しかいない中本気で猛攻を仕掛けてくるなら寧ろ冥府軍と戦ってた時より厳しくなるかも知れないのか
    というか光の戦車さらっとパクってるのズルいよ

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 10:38:20

    >>25

    再生というかヤラレチャッタみたいなもんでは

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 10:42:25

    冥府軍もタナトスが頑張ってるかもしれないだろ()

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 10:43:50

    何気にピットが初期化爆弾要塞一つ落としてる間に冥府軍が二つぐらい陥落させてるみたいだしパワーバランスは結構崩れてそうやな

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 10:45:00

    一応ピットと真正面からやり合える強者自体は本編後も残ってるんだなタナトスとか

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 10:46:24

    パンドーラ人間態すこ

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 10:46:54

    この後は人間と協力して自然軍と戦闘するのかな?一応クソデカ戦車だったり魔王マグナだったりそこそこ活躍しそうなキャラはいるし

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 10:49:37

    そうなると思う
    自然軍が人類への攻撃に集中できるようになっちゃったから人間にとってはより辛い時代になりそう

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 10:49:40

    セクシーなお姉さまキャラが結構いた記憶

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 10:52:19

    メドゥーサエッチだけどピットを待ってる時に言った想い人を待つおなごの気持ちだったぞみたいなエモいセリフがハデスに言わされてただけ説あるのつらみ

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 11:01:06

    switchでもTPSとして出せない訳ではないんだろうけど操作がクソきつそう

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 11:03:59

    タッチペンと照準の相性がめちゃくちゃ良かったからね
    3ds以外であの操作感を再現するのはだいぶ難しい

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 11:04:42

    今更だけど桜井じゃなくて櫻井なんだな
    ずっと桜井だと思ってた

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 11:05:17

    マルチバトルめっちゃ好きやった・・・結構プレイヤーもいたよね

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 11:06:04

    スマブラで特殊会話があるのってシナリオが桜井さんだったからなんやな

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 11:06:53

    ナチュレとカービィが同じ声優なのびっくりした

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 11:18:58

    >>25

    タナトスぶっ倒するやつ(エレカ)もおるし層が厚い

  • 43二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 11:23:40

    自然軍もいきなり湧いて出たし自然軍をも凌ぐ新しい勢力が湧いて出るかもしれない

  • 44二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 11:25:23

    >>39

    大きなアプデ無しに環境コロコロ変わるの面白かった

    一時期めちゃくちゃ超誘導流行ってたよね

  • 45二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 11:26:59

    パルテナの漫才って収録時間を測るために一旦ナチュレの声優さんが全部朗読してるらしいんだよね
    その音源の一部だけでも聞いてみたいもんだ

  • 46二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 11:27:35

    >>44

    環境変わるの本当凄いよな

    覚えてるだけでも初期は巨塔流行ってダッシュアッパーの轢き殺し流行って

    マグナ流行ってすりぬけ超誘導流行って

    射防回避流行って汚い忍者が流行った

  • 47二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 11:32:14

    射程&誘導+3ホーミングアイとかいう対戦初心者絶対ボコる神器

  • 48二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 11:43:48

    >>43

    再びオーラム軍が来る可能性が微レ存....?

  • 49二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 12:29:23

    ゲーム部分はもちろんテキストでも面白いもの作れるのは万能過ぎる

  • 50二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 12:31:50

    というか普通にクトゥル系とかいそう
    星賊やオーラムとかいる世界なんだし

    というか混沌の遣いがそんな感じだよね……

  • 51二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 12:37:39

    ダッシュ速度スタミナが爆盛りされた超速の射爪オレパンチで対戦相手に奇襲してたの楽しかったわ
    武器ガチャ要素あるのにそういう部分がPVPにおいて全然批判されてないのってそもそもストーリーだけで楽しめる作品だからだと思った

  • 52二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 12:40:18

    桜井さんってカービィとかスマブラとかパルテナとか既存のジャンルを新しい発想を再構成するみたいなのすごい上手いよね

  • 53二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 12:41:06

    桜井のどうでもいいところにカタカナ使うユーモアセンス、結構スキ。
    タクシューに近いものを感じる

  • 54二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 12:44:42

    >>41

    ナチュレ、カービィ、ネス、リン、Miiファイターとスマブラは大本眞基子たくさん出てるんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています