昔の馬と今の馬の違い

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 13:06:23

    写真ができた頃の馬ってそれから品種改良し続けてるから
    顔つき体つき体質が今の馬と比べて違ってそうもん
    実際どうなのもん

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 13:17:06

    正直馬場が整備される前と後では馬の持つ能力がまるで違うんだと思う。今の整備済みの高速馬場で走るサラブレッドは荒馬場で走る能力はかなり下がっているのではないだろうか。更に海外に適応しえるかは国内で測るのが非常に困難になっていてそのためとりあえず連れて行って見ないとわからない状態になっている。整備前なら多分海外の馬場と極端に違わないから日本で強いなら海外でも強いだろうという指標には出来ていたと思う。

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 13:24:20

    サラブレッドはインブリードで形質を固定化・再現することを狙ってるもん
    サラブレッドが確立してからはそんなには変わってないはずもん
    とはいえ大型化の傾向はあるらしいもん

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 14:10:41

    重馬場適性はドブカスになってるもん。今の馬が田んぼみたいな不良馬場なんて走ったらゴール前でほぼ死ぬもん

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 14:14:51

    全体的なタイムはそう変わらないのに上りがすごい短縮されてるのも面白いもん
    能力で言えば昔の上澄みも今の上澄みも大きな違いはないと思ってるもん
    異論は認めるもん

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 14:14:51

    バイアリーターク、脚が長細い気がするもん
    画家が誇張したもん?

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 14:17:24

    昔と比べでガチャ数増えてるから大物の数自体は多く見えるけど超大当たりの能力はそこまで変化してないと思われるNDの大当たり率が恐ろしいですね

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 14:19:05

    ステイヤーだらけだったのがどんどん短距離馬化してるとか

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 14:22:06

    ウオッカとクリフジで見比べると同じダービー牝馬でも胴が短くなってる気がしなくもないもん

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 14:25:24

    1600〜2400のウオッカと2000〜のクリフジじゃそりゃ体型違うだろが

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 14:27:21

    >>6

    ビデオやカメラが普及するまで犬みたいな走り方した馬しか描かれてこなかったし馬の絵はあまり参考にならない印象があるもん

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 14:28:21

    >>10

    クリフジも1600~やぞ

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 14:35:07

    >>12

    競争成績はな

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 14:42:57

    そもそもクリフジは当時だと強さが別次元過ぎて距離適性もクソもねえとしか…
    1600でも3000でも大差勝ちしてて得意距離とか考えるだけ馬鹿馬鹿しい

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 14:43:35

    昔の馬の方がtoughだよね

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 14:51:27

    >>13

    胡散臭い血統情報サイトだと1600m~になってるな

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 15:01:14

    菊花賞の時と思われるクリフジの写真だけど長いし大きいな

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 15:07:53

    昔のレース見てると芝…芝?ってなる

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 15:09:22

    >>15

    そうじゃない奴は名前も残らず死んだだけだもん

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 15:10:06

    タフって言葉はキンチェムの為にある

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 15:52:10

    おじさんはもんが使えないもん

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 15:56:22

    ドルメロの魔術師が呆れてそうもん

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 16:41:27

    >>18

    「どこに芝があるんだい」と言われるのも分かる茶色もんね……

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 17:46:00

    JRA競走馬総合研究所がその辺の研究はしてるはずもん

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 18:05:23

    獣医学の発展で喉鳴りとか持って生まれた欠点も手術とかでどうにか出来る範囲のが軽く見られるようになったりとか、競争能力に関係ある遺伝子の同定が進むこととかで、未来の競走馬も今からは考えられない形質の傾向を持ってそうもん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています